Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

1 家族葬のコツ 有限会社 佐藤葬祭 〒155-0031 東京都世田谷区北沢5-34-14 ℡ 03-3468-0949.

Similar presentations


Presentation on theme: "1 家族葬のコツ 有限会社 佐藤葬祭 〒155-0031 東京都世田谷区北沢5-34-14 ℡ 03-3468-0949."— Presentation transcript:

1 1 家族葬のコツ 有限会社 佐藤葬祭 〒155-0031 東京都世田谷区北沢5-34-14 ℡ 03-3468-0949

2 2 目次 自己紹介 家族葬ってなに? 家族葬でまず考えること 家族葬でありがちなトラブル・成功事例 家族葬の費用 お見積事例 家族葬のコツ 補足資料

3 3 講師紹介 佐藤 信顕(さとうのぶあき) 有限会社佐藤葬祭 代表取締役社長。 葬祭ディレクター 1 級。葬祭ディレクター試験官。 1976 年、東京・世田谷区で 80 余年続く葬儀店に生まれる。 大学在学中、父親が病気療養の身となり、家業を継ぐため、大学を中 退。 20 歳で 3 代目となり、以後、葬儀現場で苦労しながら仕事を教わり覚え て、 現在「天職に恵まれ、仕事も趣味も葬式」というにいたる。 年間 200~250 件の葬儀を執り行い、テレビ、週刊紙の取材も受ける 取材履歴 読売新聞、朝日新聞、東京新聞、週刊文春、TBSラジオ、日刊フ ジ、 テレビ東京、岩波新書 斉藤みねこ、鎌倉新書「仏事」、ムック、 サイゾー、JNEWS、成美堂出版 「大人の男のビジネスマ ナー」 著作監修 葬儀・法要会葬者のためのあいさつ・マナー 池田書店

4 4 家族葬ってなに? 家族を中心としたお葬式の事です 家族葬という言葉は、営業の道具として生まれ た言葉です だから「家族を中心としたお葬式」という意味 以外を持ちません 葬儀の形や、規模を決めるものではありません し、 予算も家族葬だから、幾らということはありま せん

5 5 家族葬でまず考えること 決めなければいけない事は、まず 4つ 通夜、葬儀をしますか? それとも火葬だけにしますか? 亡くなったら、どこに帰ります か? (家につれて帰る or 他に預 ける) どこまでの人に連絡しますか? (身内だけ + α できるだけ全 部) どこで葬儀をしますか? (式場 or 自宅) ⇒葬儀の形式 ⇒場所 ⇒通知の範囲 ⇒安置場所

6 6 葬儀の流れ 通夜・葬儀 火葬だけ ご臨終安置打合せ 通夜 告別式お別れ火葬収骨初七日食事 搬送 納棺 打合せ 出棺 ご臨終安置打合せ搬送お別れ火葬収骨 食事

7 7 どこに帰りますか? 精神的に納得がいく 亡くなったということは近隣にはわ かってしまう。当然 お線香ぐらい上 げにくる 葬儀の日程のことを聞かれる 家族葬でやる場合は、「故人の意思で家族 葬でやるんです」とはっきり言う 時間的・肉体的にラク 保存状況の心配が少ない 「お線香を上げさせて下さい」と親 戚・知人に来られても ご遺体がない ので お断りをしないといけない 他の施設に預ける 自宅につれて帰る

8 8 家族葬でどこまで声をかけるべき か どこまでという決まりはありません 親戚には出来る限り伝えないと、後の付 き合いでもめたりします (親 兄弟 子供 甥姪、孫、従兄弟 く らい 迄) 故人の友人や、親しい方などは家族葬と いう言葉でも呼んでかまいません

9 9 どこで葬儀をするの? 場所使用料金メリットデメリット 代々幡斎場 225,500 円移動がない アクセスがよい バリアフリー 待つ 何件か並んでいる 桐ヶ谷斎場 225,500 円〃〃 臨海斎場 100,000 円〃〃 成勝寺 250,000 円貸切 あまり待たない 火葬場より料金がかか る 妙法寺 250,000 円〃〃 耕雲寺 250,000 円〃〃 泉龍寺 350,000 円〃〃 知行院 250,000 円〃〃 自宅なし気がすむ狭い・駐車場がない 火葬場より料金がかか る場合もある 大変

10 10 家族葬でありがちなトラブル 故人の知り合い・自分の親友から「なんで教えてくれな かったの?」と言われてしまうことがある 家族葬といってもやることは変わらない。特別な「家族 葬」というやり方があると思うとがっかりする。 お坊さんも、葬儀屋さんもやることは一緒なので、時間 も手間もあまりかわらない

11 11 家族葬でよかったこと 少人数だったので のんびりできた 故人に縁のなかった義理だけの会葬がな かった 通夜・葬儀をした場合 火葬だけにしな くて よかったわ~と言う人が多い

12 12 葬儀の費用のかかり方 火葬のみ25万~ 35 万円 火葬のみ+お食事 40 万~ 60 万円 家族葬100万~150万円 一般葬150万以上 お寺さんへのお礼「お布施」 親戚・お付き合いのある人から頂く「ご供花」 は含まれていません

13 13 家族葬の費用について 少人数で行うので、規模が小さくなって 接待交際に関わる費用が少なくなる その費用は、原則弔問客の「お香典」か ら支出されるものなので、家族の負担額 はあまり変わらない 葬儀をやれば、300人以上 人が来る という人は規模縮小の金額的なメリット があります

14 14 実際の家族葬の見積の流れ① 通夜・葬儀をしますか? それとも火葬だけにしますか? 何人ぐらいの規模になります? – ご親族( 名 )+ 呼んであげたい人( 名) 仏式ですか? – 仏式( 宗)・神式・キリスト教・その他 お墓はどこですか? – お寺の敷地内 霊園 まだない その他 どこでやりたいですか? – 代々幡 桐ヶ谷 臨海 成勝寺 妙法寺 耕雲寺 – 泉龍寺 知行院 自宅・・・ どこに帰りますか? – 自宅・火葬場の霊安室 その他(寝台会社の霊安室)

15 15 実際の家族葬の見積の流れ② (お客様カタログ参照) 火葬炉はどのランクにしますか? お骨壷はどれにしますか? お棺は? 通夜の料理は? 告別式の料理は? 返礼品は? (即返しor会葬御礼) 霊柩車は? 祭壇は?

16 16 家族葬での人数の予測 家族葬でも人数は予測しなければいけま せん なぜなら、料理や返礼品は家族葬でも用 意しなければならないからです 連絡したときに「料理の手配などあるの で、後でいいので通夜と葬儀の出欠を教 えてください」と言う、別に失礼なこと には当たりません

17 17 家族葬での料理 一般葬とちがって全員が食べることにな るので、料理は人数分+余裕(1割程 度)でとりましょう 予想しなかった親戚が来る場合もありま す 自分たちが食べ無ければいいからと言う 人がいますが、明らかに足りない場合は お客様も食べずらいです

18 18 家族葬での返礼品 家族葬のばあい、お香典を包むのはほぼ 親戚になるので金額が高くなる場合があ ります 一律で返す「即返し」はあまり向いてい ません 金額にあわせて49日のお返しをしたほ うが良いでしょう 家族葬でも、数は多めが基本です

19 19 家族葬のコツ 1 家族葬は、すべてを解決する魔法の道具 ではないということ 一般会葬者を減らすことで、のんびりと した葬儀になるということ 金額的なことは、一般葬でも家族葬でも かわらない・・・ と以上の事を踏まえたうえで

20 20 家族葬のコツ 2 事前に家族、親族に話をして納得しても らう 普通のお葬式の準備と同じように、お寺 さんにも相談をしておく どこまで声をかけるのか相談しておく 葬儀屋さんを決めておく 亡くなったら、どこに戻るかを決めてお く 葬儀の場所をどこにするのか決めておく

21 21 家族葬を宣伝する業者について ・魔法の道具のように言うところはうそつ きです ・総額での見積りを取りましょう 「私が支払うお金は、お布施と祭壇の横 に置くお花を入れないで全部でいくらで すか?」 というのが総額の見積りを取る魔法の言 葉です ・家族葬のメリットだけ話す業者さんは、 信用しない方がいいと思います

22 22 補足資料(お寺さん) 家族葬であっても、一般葬であってもお 寺さんとの付き合い方は変わらない お墓がお寺にある人は、そのお寺に依頼 する必要がある お布施の額なども、家族葬だから安くな ると言った事はないです

23 23 補足資料(お寺さんのお布施) お布施の相場はありますか? – あってないものです。檀家さんであれば お寺さんにお伺いし てください 「不勉強で申し訳ございませんが いくらぐらいおつつみすれ ばよろしいでしょうか?」 当社でご紹介の場合に限り 下記の金額でご紹介でき ます。 通夜・葬儀を行う場合 俗名20万 円 信士・信女30万 円 居士・大姉50万 円 院居士・院大姉70万 円

24 24 補足資料(よくある質問) 見積もりと請求で額が大きく変わる理由はなんでしょう か? – 会葬者数が増え 返礼品・お料理に追加が発生した – オプション品(湯灌 10 万円・ 棺をよいものに!等)をすす めるのに 最終見積もりを出さずに請求でビックリしてしまう お寺(お墓)が田舎だけど どうしたらいい? – まずは、生前に相談をします。 「父もそろそろ高齢で お葬儀のことを考えておりますが 東京 に住んでおりますので 東京で葬儀をすることになりそうです。 万が一のときには こちらまで来ていただけるのでしょう か?」 現在は 交通の便も発達しているので 来てくれるお寺もあり ます。「宿泊代・交通費(実費程度)」を負担します。 来れない場合でも、お戒名は田舎のお寺さんにつけてもらい 東京では 葬儀社紹介の同じ宗派のお寺さんに葬儀をしてもら う


Download ppt "1 家族葬のコツ 有限会社 佐藤葬祭 〒155-0031 東京都世田谷区北沢5-34-14 ℡ 03-3468-0949."

Similar presentations


Ads by Google