Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

コンピュータウイル ス ~ウイルスの感染を防ぐには~. ( 1 )コンピュータウイルスとはどんなもの なのか、 どんな被害を及ぼすのかを知る。 ( 2 )コンピュータウイルスに感染しないた めの 方法を知る。 1 課 題 ウイルスの感染を防ぐに は.

Similar presentations


Presentation on theme: "コンピュータウイル ス ~ウイルスの感染を防ぐには~. ( 1 )コンピュータウイルスとはどんなもの なのか、 どんな被害を及ぼすのかを知る。 ( 2 )コンピュータウイルスに感染しないた めの 方法を知る。 1 課 題 ウイルスの感染を防ぐに は."— Presentation transcript:

1 コンピュータウイル ス ~ウイルスの感染を防ぐには~

2 ( 1 )コンピュータウイルスとはどんなもの なのか、 どんな被害を及ぼすのかを知る。 ( 2 )コンピュータウイルスに感染しないた めの 方法を知る。 1 課 題 ウイルスの感染を防ぐに は

3 2 コンピュータウイルスと は。 ・電子メールやホームページ閲覧などによっ て コンピュータに進入する特殊なプログラム。 ・コンピュータ内のファイルに自動感染した り、 ネットワークに接続している他のコンピュ ータの ファイルに自動感染したりする。 → 自己 増殖 ウイルスの感染を防ぐに は すぐに対処をしないと、知らな い間に被害を広げることにな る!

4 3 ウイルスの活動内 容 自己増殖 情報漏洩 コンピュータ システムの破壊 勝手にメッセー ジ や画像を表示す る バックドア(不正 な侵入口)を用意 する ウイルスの感染を防ぐに は

5 4 感染経路 ホームページの閲覧 USB メモリからの感染 ファイル共有ソフトによる感染 ネットワークのファイル共有 マクロウイルスの実行 ( Office アプリケーション Word 、 Excel 、 PowerPoint 、 Access のマクロ機能を利用し て) ・・・マクロを実行した段階で データを破壊、流出させ る。 電子メール (開くだけ、添付ファイル) 偽ウィルス対策ソフ ト ウイルスの感染を防ぐに は

6 5 ウイルスの感染を防ぐには (1)ウイルス対策ソフトをこまめにアッ プデート (最新版)する。 (2)記録媒体(USB、SDカードな ど)を多数の パソコンで扱う場合はこまめにウイル ス チェックをする。 → 「~日無料体験版」などの場合、期限が切れ て いる場合があるので注意しましょう。 → 自分自身がウイルス感染を広げないように注 意 ましょう。 ウイルスの感染を防ぐに は

7 (4)添付ファイルはむやみに開かない。 (知り合いからのメールであっても) (3)メールが送られてきたら、開く前に 「送信者」と「件名」を確認する。 → 不特定多数の人に対して、ウイルスを 送って いる場合もあるので、注意しましょう。 ウイルスの感染を防ぐに は 普段の何気ないことから 気をつけようという意識は大切で す。

8 (5)他人からもらったデータ(添付ファ イルなど) やネットから取り込むデータは読み込 む前 にウィルスチェックする。 このような画面が出たら「開く」ではなく、一度 「保存」をする。そして、ウィルスチェックをし て確認する。 ウイルスの感染を防ぐに は

9 (6) USB メモリなどの自動再生機能を停 止する。 (方法1) 「 Shift 」キーを押しながら、 USB メモリを挿 入する。 (方法2) パソコンの自動再生機能を停止する。 → 実際にやって みましょう! ウイルスの感染を防ぐに は

10 (方法2 - 1) パソコンの自動再生機能を停 止する。 ①「自動再生」の画面の下 部「コントロールパネ ルで自動再生の詳細を 表示します」で左ク リックする。 ②「すべてのメディアとデバイスで 自動再生を使う( V )」のチェック をはずす。 ウイルスの感染を防ぐに は

11 (方法2 - 2) パソコ ンの 自動再生機能を停止する。 ①デスクトップの左下の所から下 の画面を開く。コントロールパ ネルを左クリックする。 ②「自動再生」を左クリック する。 ③「すべてのメディアとデバイスで自 動再生を使う( V )」のチェックを はずす。 ウイルスの感染を防ぐに は

12 6 まと め ウイルスの感染を防ぐに は ・コンピュータウイルスはいつ、どこで、どのように感 染 してくるのかわからないということを心得ておく。 ・ウイルス対策ソフトをこまめにアップデート(最新版) する。 記憶媒体( USB メモリや SD カードなど)はこまめにウ イルス チェックをする。 ・知っている人、知らない人にかかわらず、電子メール (添付 ファイル)はむやみに開かない。

13 ウイルスの感染を防ぐに は Q コンピュータウイルスに感染しないようにする ための 心構えとして正しいのは、次のうちどれでしょ う? 1.パソコンを購入時にウイルス対策ソフトを入 れて いる。 2.電子メールの添付ファイルやホームページ上 の データを見るときは、まずは「保存」してか ら ウイルスチェックをする。 3.以前にパソコンや USB メモリなどをウイルス チェックをしたことがあるので安心だ。 クイズ

14 ウイルスの感染を防ぐに は 答え 解説 電子メールの添付ファイルやホームページ上の データを見るときは、まずは「保存」してから ウイルスチェックをする。 2 1.ウイルス対策ソフトは最新版に更新しておくことが大切です。 (~日間体験版のウイルス対策ソフトを利用していた場合は期限切 れ になっていることがあるので注意が必要です。) 2.ウイルスに感染しているデータをすぐに「開いて」しまうと、パソ コン・ USB メモリなどがウイルスに感染する恐れがあります。 まずは「保 存」をして ウイルスチェックをしてから開くように心がけましょう。 3.いつ・どこでウイルスに感染するのかわからないので、定期的にウ イルス チェックをする必要があります。


Download ppt "コンピュータウイル ス ~ウイルスの感染を防ぐには~. ( 1 )コンピュータウイルスとはどんなもの なのか、 どんな被害を及ぼすのかを知る。 ( 2 )コンピュータウイルスに感染しないた めの 方法を知る。 1 課 題 ウイルスの感染を防ぐに は."

Similar presentations


Ads by Google