Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

人間福祉学部 准教授 宮 嶋 淳 (みやじま じゅ ん) 博 士 (ソーシャルワーク) 201 5年度 医 療 福 祉 論 (3)

Similar presentations


Presentation on theme: "人間福祉学部 准教授 宮 嶋 淳 (みやじま じゅ ん) 博 士 (ソーシャルワーク) 201 5年度 医 療 福 祉 論 (3)"— Presentation transcript:

1 人間福祉学部 准教授 宮 嶋 淳 (みやじま じゅ ん) 博 士 (ソーシャルワーク) 201 5年度 医 療 福 祉 論 (3)

2 MSW の業務指針と専門性 1947 年、 GHQ から「保健諸機能の拡充強化に関 する件」 12 項目示される。 1947 年、保健所法第 2 条第 6 号、保健所事業 「公共医療事業の向上及び増進に関する事項」 が明記 1958 年、厚生省「保健所における医療社会事業 の業務指針」 1987 年、「新たな医療関係職種の資格制度のあ り方に関する検討会」 1988 年、厚生省健康政策局「医療ソーシャル ワーカー業務指針検討会」 1989 年、厚生省「医療ソーシャルワーカー業務 指針」策定

3 MSWの業務指針の意義 ①「医療ソーシャルワーク」の用語の意味が「保健医療の 場におけるソーシャルワーク」と定義づけられた。 ②平成元年版の業務指針の通知において「社会福祉の立 場」が明記され、医療ソーシャルワーカーは社会福祉専 門職であることの認識が全国に周知された。 ③専門職としての中核的要素である「自律性」と「医師の 指示」の範囲が整理され、「受診・受領援助業務」に限 定された。 ④この指針は、国が策定し、関係団体が承認したことに大 きな意義があり、保健医療機関において社会福祉専門職 として医療ソーシャルワーカーが存在する根拠ともなっ た。

4 業務指針と 6 つの柱 ①療養中の心理的・社会的問題の解決・調 整援助 ②退院援助 ③社会復帰援助 ④受診・受領援助 ⑤調整援助-経済的問題の解決 ⑥地域活動

5 業務指針の中味(1) 1.療養中の心理的・社会的問題の解決・ 調整援助 2.退院援助 3.社会復帰援助

6 業務指針の中味(2) 4.受診・受領援助 5.調整援助-経済的問題の解決 6.地域活動

7 医療福祉の今後の課題

8 母子保健 「衛生」から「保健」へ 目的 対象

9 母子保健領域における医療福祉問 題 2001 年「健やか親子21」が示した 4 つの課題 追加された 5 つの指標 – 思春期保健対策に取組んでいる地方公共団体の割 合 – 乳幼児健診未受診児など生後 4 ヶ月までに全乳児の 状況把握に取り組んでいる市町村の割合 – 児童・生徒における肥満児の割合 – 食育の取り組みを推進している地方自治体の割合 – う歯のない 3 歳児の割合

10 施設・在宅サービス

11 健康転換と保健医療サービス

12 在宅支援システム 地域包括支援センターの設置 地域包括ケアシステムの推進 (H23改正) –5 つの視点 医療との連携強化 介護サービスの充実強化 予防の推進 見守り、配食、買物など、多様な生活支援サービスの確保 や権利擁護 高齢期になっても住み続けることのできる高齢者住まいの 整備

13 福祉士がチーム医療に参加する意 味

14 多職種連携チームと専門性

15 リハビリテーションとは 全米リハビリテーション評議会: 1942 年 WHO : 1981 年 砂原茂一: 1977 年 ラスク, H.A. :「リハビリテーションの 父」

16 リハビリの目的 & 専門職

17 上田敏によるリハビリテーション 医学 『リハビリテーションを考える-障害者 の全人間的復権』青木書店、 1997 年 障害を対象とし、障害者の自立を目指す ものである。 – 特徴 – 過程 – 具体的な機能

18 リハビリテーション医療における チームワークの機能 認識機能 予測機能 構想機能 計画機能 実行機能 反省的確認機能

19 地域リハビリテーション 日本リハビリテーション病院協会: 維持期におけるリハビリテーションのあ り方に関する検討会:

20 地域リハリビリテーション活動の 歩み 大田仁史『地域リハビリテーション原 論』医歯薬出版、 2001 第 1 期「個別活動期」 第 2 期「全国展開期」 第 3 期「再編・混乱期」

21 Q .リハビリテーションの目的は、 心身の障害を治療・軽減され残された 能力を活かし、 障害を持たれた方が地域住民の一人と して、 生活を送ることにあると考えて良いの でしょうか。

22 A .正しい考え方です。リハビリテーションの歩 みを振り返ってみると、個人の障害や能力に着 目した時代から、個人と環境とのかかわり、そ して環境そのものを変革することに視点が移っ てきているのです。 この背景には、障害は個人に起因するもので はなく、障害をもつ人を包み込む環境とのかか わりによって生じるものであるとの考え方があ ります。同時にノーマライゼーションや人権に 対する考え方が深く関与しています。 私たちは、患者をどのように支援することが 出来るかを考えるだけでなく、それを支える思 想についても着目し、常に検討することが必要 です。


Download ppt "人間福祉学部 准教授 宮 嶋 淳 (みやじま じゅ ん) 博 士 (ソーシャルワーク) 201 5年度 医 療 福 祉 論 (3)"

Similar presentations


Ads by Google