Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

ミクロ経済学 (7) 企業と資金調達 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015 年 6 月 29 日.

Similar presentations


Presentation on theme: "ミクロ経済学 (7) 企業と資金調達 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015 年 6 月 29 日."— Presentation transcript:

1 ミクロ経済学 (7) 企業と資金調達 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015 年 6 月 29 日

2 2015/6/29 ミクロ経済学 7 2 企業とは何か  企業は利益を目的とする組織  株式会社がもっとも重要  会社を運営するには資金が必要  株主は会社に出資する  株主は出資金まで責任を持つ ( 有限責任 )  株主は会社の株の所有者  株主は会社経営を取締役会に委任する ( 所有と 経営の分離 )

3 2015/6/29 ミクロ経済学 7 3 会社の規模  企業の大半は中小企業 (99%)  従業員数の大半も中小企業に勤めている (69%)  しかし,大企業の前身は中小企業  ユニクロ,ソフトバンク,ニトリ  柳井正,孫正義.彼らは日本一の金持ち  イノベーションを起こす企業は中小企業に多い  大企業も研究者を雇い研究開発投資 R&D  世界最古の企業である金剛組 ( 寺社建築 )

4 2015/6/29 ミクロ経済学 7 4 資金調達  企業が必要な資金を外部から集める  借り手から貸し手に資金を移す仕組みを金融シ ステム  間接金融~銀行預金  直接金融~株式市場,有価証券の売買  債券~何時までにいくら返済,元本,満期  株式~会社の所有権,配当,キャピタルゲイン  資金の借り貸しと利子率

5 貯蓄  ある期間の貯蓄とは現在の所得のうち消費されな かった残りの金額  ゆうちょ銀行や普通の銀行の口座  預けたお金は元々のお金,元本 ( がんぽん ) という  元本に対して銀行は利子あるいは利息を支払う  最初に預けたお金は保障されるので元本と利子の 合計 ( 元利合計 ) は増える 1. 100 万円預けて利子が 100 円 →1,000,100 2. 100 万円預けて利子が 2 万円 →1,020,000  有利さをどう測る?元本一円当たりの利子で測る ミクロ経済学 7 2015/6/295

6 利子率  貯蓄の有利さは利子率 ( % ) で測る 利子 利子率= × 100 元本 1. 100/1,000,000 × 100=0.01 (%) 2. 20,000/1,000,000 × 100=2 (%)  預金者は利子率 ( 金利 ) が高い方が有利  金利は変動する  現在 (2015 年 ) は低金利で 0.03%  1990 年頃は 7% だった ミクロ経済学 7 2015/6/296

7 複利  複利~前の期の元利合計に利子が付く  例: 1 万を年利 3 %の複利で預けた 1 年目:元本 10,000 利子 10,000×0.03=300 元利合計 10,000+300=10,300 2 年目:元本 10,000 利子 10,300×0.03=309 元利合計 10,300+309=10,609  複利は利子が利子を生みだすお得な預金法 ミクロ経済学 7 2015/6/297

8 単利  単利~最初に預けた元本に毎期利子が付く  例:単利で年利 3% で 1 万円を預けた 1 年目:元本 10,000 利子 10,000×0.03=300 元利合計 10,000+300=10,300 2 年目:元本 10,000 利子 10,000×0.03=300 元利合計 10,300+300=10,600 ミクロ経済学 7 一年目は 複利と同じ 2015/6/298 複利の 10,609 より 低い

9 複利 /2  利子率を英語で interest rate という  利子率を r と略す  元本 10,000 利子 10,000×0.03=300 元利合計 10,000+300=10,300  元利合計を r で表現してみよう 10,300=10,000+300=10,000+10,000×0.03 =10,000 × (1+0.03)= 10,000 × (1+r)  便利な公式 元利合計=元本 × (1+r) ミクロ経済学 7 2015/6/299

10 今年の所得 100 万円で利子率 r  今年の所得 100 万円  しかし,来年の所得 0 円  利子率 r で貯蓄する. r は小数点表示  3% ならば r=0.03. パーセント表示は r × 100 %  今年所得をすべて貯蓄すれば来年は 100 × (1+r)万円 の所得を得る ミクロ経済学 7 2015/6/2910

11 貯金と借入  真央が貯金をした際に銀行は真央が将来貯金を 引き出すときにお金を与えなければならない  今銀行に金が入り,後で出て行く  お金を借りる人は今お金が手に入り,そして後 で返済する.つまり後でお金が出ていく  貯蓄を受け入れる側はお金を借りている  将来の返済義務が生じることは借入を意味 ミクロ経済学 7 2015/6/2911

12 ミクロ経済学 7  レンタル DVD を借りると最初にレンタル料金 を支払う.見終わったら返却する  レンタル料金が借金の利子 ( 利息 )  来年所得を得るが今年は無一文.しかし,利 息 5 万円でお金が借りられる.今年 100 万円借 りたら返済額は? 105 万円  100 + 5=105 ( 万円 )  返済額 = 借入金 + 利子 ( 利息 )  今年 100 万円使うには来年 105 万円支払う必要 借入 2015/6/2912

13 ミクロ経済学 7  借入の有利さをどう測る?利子率即ち利息です  借入金額 100 万円で利息 5 万円の借入利子率は 5/100 × 100 = 5 ( % )  利息=借入金額 × 借入利子率 ( 小数点表示 )  100万円を利子率 15% で借り入れたときの利 息はいくら? 100×0.15=15 ( 万円 ) 今年の所得 0 で来年 100 万円の所得 利子 借入利子率= × 100 借入金額 2015/6/2913

14 ミクロ経済学 7  利率 r で 100 万円借りたときの返済額  返済額 = 借入金 + 利子 ( 利息 ) = 100+100×r = 100(1+r)  今年全く無所得で来年 100 万円の所得を得る.借 り入れ利子率は預け入れ利子率と同じ r とする  今年消費をするには借り入れをする  借入金額と利息の合計を来年支払う必要がある  来年全く消費しなければ今年いくら借りられる つまり,来年の所得を全て借金の返済に充てる 今年の所得 0 で来年 100 万円の所得 / 2 2015/6/2914

15 ミクロ経済学 7  今年は 100/(1+r) 万円借り入れた  来年の返済額は となる. 100 万円は来年の所得に等しい 来年 100 万円の所得で最大限借りられる金 額 100 万円 1+r 100 ×(1+r) =100 万円 1+r 2015/6/2915


Download ppt "ミクロ経済学 (7) 企業と資金調達 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015 年 6 月 29 日."

Similar presentations


Ads by Google