Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

学校を変える!変革のマネジメント コミュニケーションの開放を 基盤とした学校経営 米子市立彦名小学校 校長 西村 秋仁

Similar presentations


Presentation on theme: "学校を変える!変革のマネジメント コミュニケーションの開放を 基盤とした学校経営 米子市立彦名小学校 校長 西村 秋仁"— Presentation transcript:

1 学校を変える!変革のマネジメント コミュニケーションの開放を 基盤とした学校経営 米子市立彦名小学校 校長 西村 秋仁
第3回 学校組織マネジメントセミナー(自主研修) 学校を変える!変革のマネジメント コミュニケーションの開放を     基盤とした学校経営 米子市立彦名小学校  校長  西村 秋仁

2 学校組織マネジメント研修 ●自校のミッション探索 ●自校が抱える問題の整理 ●SWOT分析 ●学校活性化に向けた実効策の検討
 演習を通じて職員のコミュニケーションが図れる ●自校が抱える問題の整理 ●SWOT分析 ●学校活性化に向けた実効策の検討 ●特色や課題の共有 ●取り組みの方向の明確化 ●解決策についての協議 ●教職員の関係づくり

3 組織マネジメントを活かすためのポイント 学校が組織として 機能するために 変化を実感できる(具体的な目標)
 学校が組織として  機能するために 変化を実感できる(具体的な目標) 課題が共有されている(課題の共有化) 目的を持った動きがなされている(協働) 新しいものに向かっていく姿勢がある  (プラス思考)

4 組織マネジメントを活かすためのポイント 教職員の基本的な構え 守りに入らない やってみる 同僚を巻き込む 形になるものに結びつける

5  ビジョンを発信し続ける ●保護者 ●地域住民 ●児童 ●教職員

6 教育活動を振り返る学校自己評価シート 課題の共有化 教育活動とのつながり 変化を感じ取れる具体的な方策 評価の重点化

7 + - SWOT分析 機会(O) 強み(S) 外 内 脅威(T) 弱み(W) H21.2月 ●中海・水鳥公園などの 豊かな自然
  豊かな自然 ●盛んな青少年育成活動 ●環境づくり宣言の町 ●高齢者との交流の機会 ●米子高専、米子水鳥公   園と連携した教育活動 ●ITに堪能な職員 ●音楽が専門の職員が多   い 機会(O) 強み(S) ●地域コミュニケーション   の変化 ●様々な価値観をもつ保   護者(学校への不満) ●保・小・中の職員の連携 ●教職員のコミュニケー   ション不足 ●キーパーソンの動き ●課題を一人で抱え込む ●授業改善が図れない 脅威(T) 弱み(W)

8 演習を通して見えてくる コミュニケーション不足 ○やらされ感・多忙感・自己効力感のなさ・変化が感じられない
      コミュニケーション不足 ○やらされ感・多忙感・自己効力感のなさ・変化が感じられない ○学校に対するクレーム、双方向からの動きがない、学校の指導が家庭地域で活かされない ○長いスパンでの子どもの育成ができない、情報提供が十分になされない 教職員の意欲の低下→子どもが変わっていく、           自己効力感、チームの一員

9 ●開かれた学校づくり(保護者・地域住民を巻き込んで)
コミュニケーションの開放を基盤にして ●教職員の協力体制づくり(チーム彦名) ●開かれた学校づくり(保護者・地域住民を巻き込んで) ●保・小・中連携づくり(情報の共有と支援) 校長室(校長)を    コミュニケーションの場にする

10 校長室をコミュニケーションの場にする 校長室の開放 校長から発信 ●学校のよさ ●登校指導 ●掃除 ●詩の暗唱 ●6年生との会食
●教職員の研修 ●プロジェクト ●メッセージ  学校(学級)を閉じるのではなく、開くことによって変える

11 ●教職員の協力体制づくり(チーム彦名) 学校自己評価シートの改善 新任校長として、あれもこれもやりたい 1年で状況を改善したい
課題の共有化 教育活動とのつながり  新任校長として、あれもこれもやりたい  1年で状況を改善したい  重点化したつもりだが、ポイントが・・・ 変化を感じ取れる具体的な方策 評価の重点化

12 ●2学期の学校運営に向けて ●2学期の学校自己評価シート 続けることが変化につながる スモールステップ活動の積み上げ
 続けることが変化につながる   スモールステップ活動の積み上げ   2学期の合言葉は「続ける」 

13 個人からチームへ→これまでと違うシステム
チームによる企画・課題解決 リーダーとなる 教職員 生徒指導主任・養護教諭・教頭・教務主任     児童支援プロジェクト QUアンケート分析プロジェクト 特別支援教育プロジェクト 基礎学力向上プロジェクト 個人からチームへ→これまでと違うシステム

14 全職員で話し合うことを重視 学校自己評価シートと演習による振り返り ●課題や成果の共有化 ●様々な方向から情報が持ち寄られ蓄積される
 学校自己評価シートと演習による振り返り  ●課題や成果の共有化  ●様々な方向から情報が持ち寄られ蓄積される  ●教職員のコミュニケーション  ●チーム彦名の一員

15 ●開かれた学校づくり(保護者・地域住民を巻き込んで)
めざす学校の姿をイメージする わかりやすい言葉で  ●保護者による学校評価  ●学校関係者評価委員会    による評価

16 双方向からのコミュニケーション ネットワークの拡大 ●学校にこられた方がネットワークを拡げてくだ さる ●ホームページによる情報の発信
 ●学校にこられた方がネットワークを拡げてくだ    さる  ●ホームページによる情報の発信  ●地域の教育資源を活用  ●地域行事等への積極的参加  ●協働のためのチーム編成

17  米子水鳥公園での  総合的な学習  学校評議員・豊かな人  間づくり推進委員さんと  の交流給食

18 保護者をゲストティーチャーに 公民館行事に金管バンドが参加 米子高専の出前授業 彦名チビッ子環境パトロール隊 

19 子育てはみんなでするもの、責任は共有するもの
毎日が学校公開日   参観日・学校公開日以外に、1回以上学校に来て子どもの様子を観てほしい  子育てはみんなでするもの、責任は共有するもの 互いに支援しあう関係

20 ●保・小・中連携づくり(情報の共有と支援)
保育園との連携強化  ●お互いの保育活動・教育活動を理解  ●相手に対して支援できること  ●小1プロブレムの解消  ●保育園の保護者との関係づくり  ●子どもの交流 めざす子どもの姿・つけたい力を共有

21 保育園・あかしやへのプール開放

22 保育園・あかしやでの職員研修と情報交換

23 ●授業参観・保育参観・授業での交流 ●保育園保護者対象の授業参観日 ●園だより・行事予定の掲示 ●行事への招待 ●体験学習
総合的な学習での交流  ●授業参観・保育参観・授業での交流  ●保育園保護者対象の授業参観日  ●園だより・行事予定の掲示  ●行事への招待  ●体験学習 保育園児の学校探検

24 小・小連携 小・中連携 中学校区の新たな動き(キーパーソンによるネットづくり) ●授業参観 ●保体主事・養護教諭を中心とした取組
 ●授業参観  ●保体主事・養護教諭を中心とした取組 彦小・弓小合同学校保健委員会 小・中連携  ●中学校教員による授業  ●子どもの日常のめあて

25 チーム彦名の力を結集する2学期!   ご清聴ありがとうございました。取り組み   についてご指導をよろしくお願いします。


Download ppt "学校を変える!変革のマネジメント コミュニケーションの開放を 基盤とした学校経営 米子市立彦名小学校 校長 西村 秋仁"

Similar presentations


Ads by Google