Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

環境科学A(髙島) 出席カード:本音で書いて頂いて結構です。悪口(授業展開に関する課題、提言)も大歓迎です。

Similar presentations


Presentation on theme: "環境科学A(髙島) 出席カード:本音で書いて頂いて結構です。悪口(授業展開に関する課題、提言)も大歓迎です。"— Presentation transcript:

1 環境科学A(髙島) 出席カード:本音で書いて頂いて結構です。悪口(授業展開に関する課題、提言)も大歓迎です。
出席点として評価点に加えます。情報提供などは考慮しますが、感想は成績評価には影響しません。

2 ・履修人数確定!気になる方は問い合わせ受け付けます。 ・授業に関する質問はメールでも受け付けます。 ・授業のHPは授業終了後に更新します。
環境科学A(髙島) ・履修人数確定!気になる方は問い合わせ受け付けます。 ・授業に関する質問はメールでも受け付けます。 ・授業のHPは授業終了後に更新します。 【重要】 この授業は レポート30点+テスト70点+出席12点=112点 で成績評価します。

3 先週の出席カードから スライドの切り替えが早すぎます → 気を付けます m(_)m
スライドの後半部分がプリントに無かったよ → 今週の後半に付け足し&再説明します。 TOKIOのCMって、そーゆーことだったんですね。(サルファーフリーガソリン:含まれている硫黄の量が少ないガソリン:SOXの低減)

4 先週の出席カードから ディーゼル車は、けむりが多くて汚いから、運転してるときもディーゼル車のうしろは走りたくないって思っていたけど、体にも悪いなんてくわしいことは知りませんでした。早くディーゼルトラックがなくなりますように。。。

5 先週の出席カードから 物質が「安定」とか「不安定」ってどういうこと? 放っておくと、より安定な方向に動いていく。
・その状態を保っていられない状態:不安定  分解してしまう、他の物質と化学反応を起こしてしまう ・その状態を保っていられる:安定  分解しにくい、他の物質と反応しにくい 氷(固体)は氷点下で安定だが、室温&大気圧では不安定なので、安定な水(液体)になる。 一酸化炭素は常温常圧で不安定なので、より安定な二酸化炭素になる。 放っておくと、より安定な方向に動いていく。

6 先週の出席カードから わかったような、わからないような...なんとかギリギリ理解できた、こんな感じです。 テストが心配です(不安です)。
例えば先週の授業で問題を作ると...「大気汚染物質の危険性について、身体への侵入経路と言う観点から述べよ。」 例:大気を漂う物質は、大気の流れに乗って地球全体規模で広がってしまう可能性がある。また、経肺で身体に取り込まれるため、経口と比較して吸収力が高く、危険性も高い。

7 先週の出席カードから ディーゼル車にもメリットがあるのに...

8 先週の出席カードから

9 先週の出席カードから アイドリングストップって、ステッカー良く見る割にやってない運転手が多いですよね。
昨年の受講者の出席票から:三重交通ではアイドリングストップを全社的に行っています。 「バス環境定期券制度」の導入(定期券を持っている人の同乗者に割り引き) 自家用車利用の削減  → 排気ガス削減&渋滞緩和

10 NOXで大型トラック運行規制 兵庫県の阪神地区 窒素酸化物(NOX)・粒子状物質(PM)に関して
大気汚染防止へ、大型ディーゼル車規制開始 兵庫県条例 (10月1日 共同通信) 兵庫県の阪神地区 窒素酸化物(NOX)・粒子状物質(PM)に関して 排ガス基準を満たさない大型ディーゼル車などの通行を禁止する県条例による規制が1日、始まった。  粒子状物質を基準とする規制は首都圏で既に実施されているが、NOXを含む規制は全国初。

11 そんなん、あったんですね、知りませんでした。 手間がかかる,面倒だ,お金がかかるのは良くない 自作PCではどうするの?
今年も意外に(?)反響が大きかった PCリサイクル法(資源有効利用促進法) そんなん、あったんですね、知りませんでした。 手間がかかる,面倒だ,お金がかかるのは良くない 自作PCではどうするの?

12 PCの回収:これまでは 住んでいる市区町村に連絡 一般的には「粗大ゴミ」 自治体の定める、異なる回収ルールや料金の元にPCが回収 施行後は 製造・販売メーカーに回収申し込み 所定の料金を支払って送られてくる専用の伝票を使いPCを排出。“PCリサイクルマーク”が付いている製品は支払いの必要なし。

13 PCリサイクル法で、こう変わる! 循環型社会を目指して不要になったパソコンの回収・再資源化が義務づけられる。
このマークが付いていたら... メーカーまたは販売店で無料回収

14 PCリサイクル法で、こう変わる! PCリサイクルマークがついていなかったら... 製造・販売メーカーに回収の申し込み
回収・再資源化料金の支払い(振り込み、カード等) ゆうパック伝票が送付される PCやディスプレイの梱包(箱は取っておいた方が良い) メーカーに送付

15 要らなくなったPCは... 友人・知人に格安で譲渡 下取りサービスの利用 (分解してパーツを再利用:自作PC)
詳細は、メーカーや販売店のホームページ等を参照 最近はいくつかのメーカーで(他のメーカーのものも含めて)買い取りサービス有り

16 循環型社会を目指して 3つのR ・Reduce: 排出されるゴミを最小限に削減(使い捨て製品や不要な物を購入しない、廃棄物を分別・減量して家庭からの発生量削減に努める ) ・Reuse: 使用を終えた製品を、基本的に形を変えずに他の利用法で用いること。再利用。 ・Recycle: 廃棄物を再生利用(紙、鉄くず、アルミニウム、ガラス瓶、布など有価物の再生利用、不用品交換など)

17 循環型社会ができると... 必要最小限以上のゴミが出ない → 排気ガスも最小限 注:人間が活動する以上、汚染をゼロにすることはできない。
必要最小限以上のゴミが出ない → 排気ガスも最小限 大気汚染も水質汚染も最小限に抑えることができる! 注:人間が活動する以上、汚染をゼロにすることはできない。 では、なぜ、人間が活動していながら汚染がほとんど存在していない空間があるのだろうか?

18 自然界には自浄作用がある 自浄作用:自然に浄化する作用 身の回りにある浄化作用について考えてみよう!
川が非常に汚れて濁っていたが、次の日に見たらそれほどでもなかった。 → なぜ? ・川の流れによる対汚染物質の拡散

19 「汚染」とはどう言う状態なのだろう? どの物質も、何か一つが偏って発生したり蓄積したりすることなく、環境を循環している。
発生量(環境への負荷) < 負荷を少なくする作用 これが自然の自浄作用 人間の活動によりある物質が大量に環境に放出される 環境への負荷 > 自浄作用 その物質が環境に蓄積する これが所謂、環境汚染

20 大気汚染とは 自浄作用を上回る大気汚染物質が大気中に滞留してしまっている状態。 その汚染物質とは、NOX、SOX、一酸化炭素など。
光化学スモッグ、酸性雨などが発生 酸性雨:大気汚染物質である硫黄酸化物や窒素酸化物が大気中で化学変化を受けて硫酸や硝酸に変わり雨に溶けて降るもの。pH5.6以下の雨。

21 第一回レポート 環境問題を語る際に良く使用される pH、DO、BOD、COD について説明し、それぞれの指標で評価することのメリットとデメリットを述べよ。 これらの用語がわからないと、環境問題に関する記事が読めない(新聞や雑誌も結構不親切) 例)pH:ピーエッチ、ペーハー:水溶液の性質の一つで水素イオン濃度を示す。

22 pH(ペーハー、ピーエイチ) 溶液の酸またはアルカリの強さを表す尺度。
・溶液の性質を表す際に必ずと言って良いほど用いられる。

23 強酸性 弱酸性 中性 アルカリ性 種々の溶液のpH 物質 pH 水素濃度 レモン 2.3 5.01×10-3 mol / L 酢 2.8
3.0 1.00×10-3 mol / L 炭酸飲料 オレンジ 3.5 3.16×10-4 mol / L トマト 4.2 6.31×10-5 mol / L 雨水 6.2 6.31×10-7 mol / L 牛乳 6.5 3.16×10-7 mol / L 純水 7.0 1.00×10-7 mol / L 海水 8.5 3.16×10-9 mol / L 0.001 mol / L の苛性ソーダ 11.0 1.00×10-11 mol / L 中性 強酸性 弱酸性 アルカリ性 ・pHの値が低くないから水が安全とは限らない (硝酸イオン、硫酸イオン濃度、アンモニア濃度を考慮する必要)

24 酸性雨の状況 地名 平成元年度 2年度 3年度 4年度 利尻 - 4.8 札幌 5.2 5.3 5.1 新潟 4.6 4.7 4.5 4.4
佐渡 仙台 5.0 東京 4.9 川崎 名古屋 5.5 大阪 隠岐 北九州 対馬

25 酸性雨の影響で... 噴水塔から氷柱(ツララ) ブロンズ像の変色

26 酸性雨はなぜ起こるの? 窒素酸化物(NOX)や硫黄酸化物(SOX )が排出され、大気中で硝酸や硫酸になる。
地球環境に様々な影響を与える

27 硫酸エアロゾル エアロゾル:大気中に浮遊している固体あるいは液体の微細な粒子のこと 硫酸を含むエアロゾルだから硫酸エアロゾル
酸性雨の原因物質の一つ 大気汚染の原因物質の一つ(光化学スモッグ) 地球の温度変化に関与している 太陽光を散乱させる → 地表に到達する太陽の放射量を減少させる 雲の凝結核となる → 雲を増加させる → 雲が太陽光を反射させる → 太陽の放射線量が減少する

28 大気-地上間の硫黄循環 酸性雨 硫酸エアロゾル SOX 化石燃料の燃焼 火山活動 ジメチルスルフィド 植物プランクトン 海 陸地
二酸化硫黄 → 亜硫酸、硫酸 硫酸エアロゾル SOX 化石燃料の燃焼 火山活動 ジメチルスルフィド 植物プランクトン ジメチルスルフォニオプロピオン酸 陸地 大気-地上間の硫黄循環

29 酸性雨が降ると... 土壌、河川、湖沼を酸性にする。 生物には生育に最適なpHがある → 生態系が崩れる 樹木の立ち枯れ 花や葉の色抜け
生育する微生物種の変化  → 微生物や植物を補食する動物の変化

30 地球上では、様々な物質が大気中、水中、土壌中を循環している。
大気圏 水圏 土壌 生物圏 生分解・生物濃縮 底質 化学物質の環境中での動態 地球上では、様々な物質が大気中、水中、土壌中を循環している。

31 大気汚染対策 まずは発生源対策 法による排出規制、低硫黄軽油の使用、アイドリングストップ、焼却条件(温度、酸素濃度)の最適化
環境に排出する前に処理 脱硫装置、脱窒装置、吸収・吸着などの物理的処理、酸化・中和などの化学的処理 定期的な観測 大気汚染物質濃度、環境条件(温度、湿度、風向き、風速など)のモニタリング

32 大気汚染対策 排気ガスが減少 NOXやSOXが減少 硫酸エアロゾルの発生が抑制 酸性雨の発生が抑制 地球環境が保全される
例えばアイドリングストップすることによって 排気ガスが減少 NOXやSOXが減少 硫酸エアロゾルの発生が抑制 酸性雨の発生が抑制 地球環境が保全される

33 大気汚染対策 環境に排出する前の処理(既往の方法) ・物理的処理(吸収、吸着:活性炭など) ・化学的処理(化学反応)
二次的な処理(使用後の活性炭の処理、生成した化合物の処理)が必要 → 環境への負荷が大きい、維持コストが高い 微生物による汚染物質の除去が近年注目されている  (低環境負荷型、低維持コスト)

34 レポート(第一回)を前に提出してください
環境科学A(髙島) レポート(第一回)を前に提出してください 環境問題を語る際に良く使用される pH、DO、BOD、COD について説明し、 それぞれの指標を用いることのメリットとデメリットを述べよ。 最終講義までに全てのレポートを提出しないものは単位を認定しないので特に注意すること。


Download ppt "環境科学A(髙島) 出席カード:本音で書いて頂いて結構です。悪口(授業展開に関する課題、提言)も大歓迎です。"

Similar presentations


Ads by Google