Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

仮説の立て方、RQの絞り方 論文を考える根本的思考 担当・柴田真吾

Similar presentations


Presentation on theme: "仮説の立て方、RQの絞り方 論文を考える根本的思考 担当・柴田真吾"— Presentation transcript:

1 仮説の立て方、RQの絞り方 論文を考える根本的思考 担当・柴田真吾
思考プロセス入門 仮説の立て方、RQの絞り方 論文を考える根本的思考 担当・柴田真吾

2 今日の目的 香川研でやるパネルと個人研究の目的は何か? 論文を作るうえでの、思考プロセスを鍛える場である。
 香川研でやるパネルと個人研究の目的は何か? 論文を作るうえでの、思考プロセスを鍛える場である。 なので、思考プロセスって何か?どう香川研と関わっ ているのかについて明確化することが本日の目的。

3 香川研でやること 1.パネル研究 研究発表 質疑・議論 2.個人研究 授業外 授業内 1.グルワおよび個人で論文という結果を出す。
2.その研究発表と付随する議論 3.他の研究に対する質疑

4 つまり、適切な思考プロセスを取ること、できる
なんで思考プロセスか? 仮説・RQを作る 仮説を検証する 質問をする 議論をする  論文作成と発表のあらゆるパートで思考する力が求められる。 つまり、適切な思考プロセスを取ること、できる ことが論文において決定的に重要となる。

5 論文って何? レポートの違いは? じゃあ論理的って何? 1.MECE 2.ロジックツリー・ピラミッドストラクチャー
論文はその名のとおり、論理的に書かれた文章である つまり、論理的思考能力が求められる。 じゃあ論理的って何? ロジカルシンキングとよばれる思考プロセス手法が存在する。 1.MECE 2.ロジックツリー・ピラミッドストラクチャー

6 1.MECE MECEとは 「モレがなく、ダブリがない」という単純な整理概念 MECEの例 MECEである = ダブリがある =
男性 女性 MECEである = 高齢者 女性 ダブリがある = モレがある = 女性 男児 モレなく多様に考えられているのか、対称に重なりがあって 効率性を逸していないか、不明確となっていないか。を知る

7 2.ロジックツリー 根本的な問題を把握するため、解決策を見出すための技法 要するに論理的って? 思考プロセスの正確さ(のようなもの)
←MECE→ 要するに論理的って? 思考プロセスの正確さ(のようなもの)

8 論文に対するつっこみ三系 要するに何なの? 本当にそうなの? それだけなの?

9 「本当にそうなの?」「それだけなの?」というつっこみに耐えられない。
よくある悪いパターン 最初から結論が固まっている 「日本のODAは途上国の発展に役立っているか」という主題で、初めから 初めから役立っていないという結論を持って論文を書いてしまう。など 1.他の情報をみないで、好都合な情報だけ集めてしまう。 2.好都合な情報の解釈をしてしまう。 「本当にそうなの?」「それだけなの?」というつっこみに耐えられない。

10 論文作成における重要点 最終的な結論 最初の考えは仮説でしかない。 根本の問題意識 問題意識に対する仮説 貧困問題を解決するには
仮説を出し、手法を 明確化する段階 最初の考えは仮説でしかない。 根本の問題意識 問題意識に対する仮説 貧困問題を解決するには どうしたら良いのか? ODAを増やせばよいのでは ないか? 結論に まとめる段階 仮説を検証・情報を 分析する段階 情報分析や各手法による仮 説の検証と仮説の再設計の繰り返し 最終的な結論

11 良い論文のための思考 1.水平思考(考えを広げる。) 2.垂直思考(考えを組み立てる) 3.つねに「なぜ?なに?」を問う
情報収集の重要性!! たくさんの文献を集めるのが前提! 良い論文のための思考 1.水平思考(考えを広げる。) 1.ブレインストーミングして様々な選択肢を考える。 2.MECEを使って情報を整理し、モレなくダブリなく   あらゆる可能性をさぐる。 2.垂直思考(考えを組み立てる) 1.ロジックツリーのような要領で情報を組み立てる。 2.情報における共通点をさぐる。 3.つねに「なぜ?なに?」を問う 1.普通に使っている言葉でも「それは何なの?」と問いか   ける。  Ex グローバル化ってなに? 2.仮説を立てたり、共通項を立てたり、あらゆる過程で   「なぜ」そうなのかを問いだてる。

12 ロジカルシンキングの欠点 1.視野が狭まる 2.クリティカルシンキングとロジカルシンキングの相反性
正確性を求めるものである分、視野が狭まる危険性がある。 例:男性・女性と分けた場合、ゲイの問題はダブリとなって考えられない。 2.クリティカルシンキングとロジカルシンキングの相反性 視野が狭まるロジカルシンキングの思考を突き詰めると、説得力や正確性が増すが、想像性にかけた結論しか導き出せない。 例:ロジカルシンキングの究極系=「1+1=2」ですよ・・・  対して、クリティカル(創造性)を持った考えは、何で1+1は2なのかを 真剣に考えること。だからこそ、新しい計算式を生み出したりできる。

13 RQとは? リサーチクエスチョン 根本の問題意識 問題意識に対する仮説 貧困問題を解決するには どうしたら良いのか?
ODAを増やせばよいのでは ないか? つまり 1.問題意識としての研究の中心的な指針であり。 2.問題意識に対するある程度の仮説となるもの。

14 香川研のタスクとの関わり 1.パネル研究 研究発表 質疑・議論 2.個人研究 授業外 授業内 1.論文作成のおける思考プロ セスの演習
  セスの演習 2.論文そのものを良いものとす   する経験の場 1.相手の論文に適切なつっこみ   を入れる訓練(質問力) 2.自分の論文へのフィードバッ   ク 3.相手の質疑に適切に返す力   を養う。

15 おしまい。。 次回以降は、「論文の構成方法」         「情報の重要性」とかになると思う。


Download ppt "仮説の立て方、RQの絞り方 論文を考える根本的思考 担当・柴田真吾"

Similar presentations


Ads by Google