Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

(財)世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン) 自然保護室 村田幸雄

Similar presentations


Presentation on theme: "(財)世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン) 自然保護室 村田幸雄"— Presentation transcript:

1 (財)世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン) 自然保護室 村田幸雄
化学物質管理の国際的動向 と「化審法」 (財)世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン) 自然保護室 村田幸雄 はじめにごく簡単にWWFについて紹介させていただき、そのあとこの円卓会議に対する期待をのべたいと思います。

2 1.国際的な化学物質管理の流れ 1992年 地球サミット、「アジェンダ21」 第19章
1992年 地球サミット、「アジェンダ21」  第19章 有害かつ危険な製品の不法な国際取引の防止を含む有害化学 物質の環境上適正な管理 2002年 WSSD、ヨハネスブルグ世界実施計画、第22項 「化学物質が、人の健康と環境にもたらす著しい悪影響を最小化 する方法で使用、生産されることを2020年までに達成する」  SAICM (国際的化学物質管理のための戦略的アプローチ)策定 2006年 第1回ICCM(国際化学物質管理会議)        SAICM(国際的化学物質管理のための戦略的アプローチ)採択 2009年 第2回ICCM       SAICMの進捗のチェック、喫緊の政策課題など

3 2.SAICMとは? 国際的な化学物質管理のための戦略的アプローチ Strategic Approach to International Chemicals Management
WSSDの2020年目標を達成するためのグローバルな政策的枠組み 2003年より3回の準備会合を経て、2006年国際化学物質管理会議(ICCM)にて採択 140カ国、各国連機関、産業界、研究者、NGO等が策定に参画

4 3.SAICMの構成:三つの文書 2020年目標 ①「ドバイ宣言」 ②「包括的方針戦略」 ③「世界行動計画」 「地域/国内行動計画」 ゴール
決意 ②「包括的方針戦略」 方針 ③「世界行動計画」 行動計画 「地域/国内行動計画」

5 4.ドバイ宣言(ハイレベル宣言)   世界各国、各機関、団体等の責任ある立場の人々による問題認識と2020年目標達成への決意を含む、30項目からなる宣言 化学物質の適正管理は持続可能な開発に必要不可欠 世界の環境は汚染を受けており、何百万の健康と福祉を奪い続けている 社会の化学物質管理に根本的な改革が必要 情報、知識を公衆が入手することを容易に 子どもや胎児を有害な化学物質の暴露から守る 開かれた、包括的、参加型、透明な方法で実施 ・・・・

6 5.包括的戦略方針 2020年目標を達成するために、何をどのように取り組むべきかといった基本的方針等を取りまとめた文書 Ⅰ 序
  2020年目標を達成するために、何をどのように取り組むべきかといった基本的方針等を取りまとめた文書 Ⅰ 序 Ⅱ 対象範囲 ライフサイクル全般、農業/工業用化学物質 Ⅲ 必要性  従来にない強力かつ広範囲な取組が必要 Ⅳ 目的   A.リスク削減 化学物質管理の根本的見直し      B.知識と情報 全ての関係者に入手可能とする      C.ガバナンス 透明性、意思決定への参加など       D.能力向上と技術協力 途上国等への支援      E.不法な国際取引  Ⅴ 財政に関する考慮 既存及び新たな支援プログラム Ⅵ 原則とアプローチ 予防的アプローチなどの再確認 Ⅶ 実施と進捗の評価 4回のICCMと地域会合の開催

7 6.包括的方針戦略と化審法 A:リスク削減 B:知識と情報 E.不法な国際取引 C:ガバナンス D:能力向上と技術協力 ライフサイクル管理
弱者の保護 予防的取組方法 代替の促進 有害廃棄物 回収/リサイクル 新たな課題 A:リスク削減 B:知識と情報 E.不法な国際取引 C:ガバナンス D:能力向上と技術協力 知識/情報の整備 情報の普及/入手 企業秘密の範囲 意思決定への参加 包括的・透明・非排他的管理 部門間の統合 企業の行動規範 暴露の回避 未然防止 意思決定への反映 リスク情報の入手 影響評価指標 研究/技術促進 GHS推進 法規制等の強化 化審法の枠外 部分的に関連 追加すべき要素 管理困難物質の禁止等 化審法に直接関連 ・特定のグループに限り用途届出、表示義務等あり ・取扱事業者への伝達 ・優先評価物質選定 ・既存物質リスク評価 ・製造・輸入量届出 ・監視/優先評価物質の有害性情報報告 一部のPBT物質

8 まとめ いま国際社会は2020年目標に向け、SAICMという枠組みの下で化学物質管理の改革を進めている
「化審法改正案」は今日の社会が直面する諸課題に向き合わず、軽微の改正で済ませようとしている 化学物質政策の包括的な見直しを経ずに、一部の法制度だけを切り離して作られた改正案であることに問題の根源がある


Download ppt "(財)世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン) 自然保護室 村田幸雄"

Similar presentations


Ads by Google