Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

金融コングロマリットの是非         肯定派     元田      柏嶋      松村.

Similar presentations


Presentation on theme: "金融コングロマリットの是非         肯定派     元田      柏嶋      松村."— Presentation transcript:

1 金融コングロマリットの是非         肯定派     元田      柏嶋      松村

2 金融コングロマリットとは 銀行、保険、証券等(投資信託委託会社など含む)の少なくとも二つを包括するような広範囲の金融サービスを提供する企業グループ

3 主張点 金融コングロマリットは必要であると主張する!! 銀証単独でのビジネスモデルの限界 ②グループ全体としての収益力強化・リスク分散
③個人・企業の利便性の向上 以上3つの視点から・・・ 金融コングロマリットは必要であると主張する!!

4 主張1 銀証単独でのビジネスモデルの限界

5 ①銀行:単体でのビジネスモデルでは限界

6 預金が本業の貸出金に回った割合をみる「預貸率」は
金利収入の減少 金利上昇による巨額の債券損失リスク増大 30%は 預金が本業の貸出金に回った割合をみる「預貸率」は 大手行合計で70%足らず 最終利益の3割は国債の売買による! 国債売買で利益を稼ぐ構図が常態化

7 証券業本来の 収益源の減少  自由化後、手数料の引き下げ競争が加速。2006年の段階で既に、平均して 自由化前の約20分の1の水準 投資銀行業務に強みを発揮していた野村証券も、同期間の株式公募・売り出しで、野村が引き受けた割合は全体の15%。みずほ証券など銀行系を下回る4位

8 銀証が融合した コングロマリットが必要 ・貸出の減少による金利収入の減少 ・余剰資金の国債での運用による 債券損失リスク増大 ・株式取引手数料収益の減少 ・リテール頼みのジリ貧状態

9 主張2 グループ全体として収益力強化が図れる

10 ①業態の垣根を越えた組み合わせによる金融商品の開発 ②業態間の相互販売による販売チャネルの増加

11 金融業は最も範囲の経済性によるコスト削減が働く産業の一つ!!
顧客情報や審査、リスク管理のノウハウ等が各種の取引に共通に使われる 金融業は最も範囲の経済性によるコスト削減が働く産業の一つ!!

12 三菱UFJモルガンスタンレー証券では子会社・関連会社が組成した投信を日本籍投信全体の57%取り扱っている
グループ内の会社の顧客が他のグループ会社の顧客となるフローを作り出す    三菱UFJモルガンスタンレー証券では子会社・関連会社が組成した投信を日本籍投信全体の57%取り扱っている

13 グループ内に異なる事業を複数組み込むことにより, 全体の事業リスク低減やキャッシュフロー変動の平準化!
○三菱東京UFJグループ業務別利益推移 グループ内に異なる事業を複数組み込むことにより, 全体の事業リスク低減やキャッシュフロー変動の平準化! ○ソニーフィナンシャル・グループ業務別利益推移

14 コングロマリット化 を進めていくべき 収益性の向上が図れる

15 主張3 個人・企業 の利便性の向上

16 ■ワンストップショッピングとは 複数の商品や、金融サービスの利用などのすべての目的を、消費者が1箇所で済ますこと。情報の収集、取引費用の減少 というメリットを享受できる!

17 一か所でさまざまな業態のサービスを受けることができる
例)MTFGプラザ MTFGプラザ 証券 銀行 信託 一か所でさまざまな業態のサービスを受けることができる

18 コングロマリット化でニーズに合った総合的ソリューションの提供
債権流動化等ファイナンス M&A 福利厚生 年金等 リスク 対策 海外業務 支援 コングロマリット化でニーズに合った総合的ソリューションの提供 が可能に!!

19 主張点 金融コングロマリットは必要であると主張する!! 銀証単独でのビジネスモデルの限界 ②グループ全体としての収益力強化・リスク分散
③個人・企業の利便性の向上 以上3つの視点から・・・ 金融コングロマリットは必要であると主張する!!

20 ご清聴 ありがとうござました JRA


Download ppt "金融コングロマリットの是非         肯定派     元田      柏嶋      松村."

Similar presentations


Ads by Google