Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

3-3 見える化機器 これは、なあに? 大阪市 ある日、お父さんが大阪市で、機械を借りてきました。

Similar presentations


Presentation on theme: "3-3 見える化機器 これは、なあに? 大阪市 ある日、お父さんが大阪市で、機械を借りてきました。"— Presentation transcript:

1 3-3 見える化機器 これは、なあに? 大阪市 ある日、お父さんが大阪市で、機械を借りてきました。
3-3 見える化機器  大阪市 これは、なあに? ある日、お父さんが大阪市で、機械を借りてきました。 さて、画面の真ん中にあるこの機械は何でしょう? 家族はみんな、興味津々。機器の観察をはじめます。 お母さんは「グラフがあるわね。」 男の子は「上と下に数字があるよ。」 と言っています。 「さあ、この機械はどんなものなのでしょうか? 皆さんのなかでご存知の方はいらっしゃいますか?」 知っている人が (いる場合)「他にいらっしゃいますか?/使ったことはありますか?」 (いない場合)「何に使うと思いますか?」 いろんな意見が出ましたね。 それではこれから、詳しく説明していきます。

2 3-3 見える化機器 変化が見える グラフ 目標の数字や使った量 を表示 音や光で お知らせ 数字の表示を グラフの 切り替え
3-3 見える化機器  大阪市 使った電気量や料金がわかる!省エネナビ 変化が見える グラフ 目標の数字や使った量 を表示 音や光で お知らせ 実は、これ、家で使った電気の量や電気料金がわかる機械、省エネナビです。 使った電気量、二酸化炭素の量、電気の料金がこのグラフで表示されるようになっています。 ボタンを押すと表示が変わります。 つまり、今どれくらい電気を使っているのか、一日のうちでいつ電気を多く使っているかを目で確かめることができます。 このように、わかりにくいものがひと目でわかるようになっているので、「見える化機器」と言います。 目標の数字も設定できるので、使いすぎた場合にはブザーの音やランプの光でお知らせしてくれます。 電気の節約をめざすときには具体的に見ることができるので、やりがいも出ますね。 数字の表示を 切り替え グラフの 表示を切り替え

3 3-3 見える化機器 どうやって使うの? 分電盤にセンサーをつける 電波で情報を送る 表示器 あ、今こんなに電気を使ってるんだね! 分電盤
3-3 見える化機器  大阪市 どうやって使うの? 分電盤にセンサーをつける 電波で情報を送る 表示器 あ、今こんなに電気を使ってるんだね! 分電盤 電力センサー 使い方を説明しましょう。 まずは家のそれぞれの部屋へ電気を分けている「分電盤」にセンサーをつけます。 設置は大人の方にやってもらいましょう。 感電防止のためゴム手袋をはめて作業しましょう。 このセンサーは、使った電気の情報を表示する機械、表示器へデータを電波で送ります。 すると自動的に表示器の画面に数字やグラフが表示されるようになります。

4 3-3 見える化機器 使ってみてどうだった?① こんな工夫をしました! ランプが赤になったらTVを OFFしてラジオに。
3-3 見える化機器  大阪市 使ってみてどうだった?①   こんな工夫をしました! ー機器の使い方編ー ランプが赤になったらTVを OFFしてラジオに。 画面を料金にし、いくら使って いるかこまめにチェック。 実際に使った人がどんな工夫をしたかをみると、 ・ランプが赤になったらTVをOFFしてラジオに切り替えました。 ・画面を料金にし、いくら使っているかこまめにチェックしました。 ・前日の料金を超えないよう見ていきました。 というようなものでした。 前日の料金を超えないよう 見ていきました。

5 3-3 見える化機器 使ってみてどうだった?② こんな工夫をしました! エアコンの設定温度を変える 乾燥機を安易に使わない
3-3 見える化機器  大阪市 使ってみてどうだった?②   こんな工夫をしました! ー電化製品編ー エアコンの設定温度を変える 乾燥機を安易に使わない 冷蔵庫の開閉を減らし、 省エネカーテンをつけた。 見える化機器を設置して、電化製品に対しては、 ・エアコンの設定温度を変えてみました。 ・乾燥機を安易に使わなくなりました。 ・冷蔵庫の開閉を減らし、省エネカーテンをつけました。 ・LED電球に交換しました。 というようなことを実践するようになったとのことです。 LED電球に交換

6 夏、ベランダでそよ風に吹かれながら、食事や
3-3 見える化機器  大阪市 使ってみてどうだった?③ 早めの就寝でエアコンや 家電を早めに切る。 各部屋の窓に遮熱コートと 遮光ネットをした。   こんな工夫をしました! ーライフスタイル編ー 夏、ベランダでそよ風に吹かれながら、食事や 夜の天体観測夜景ウォッチングを実践。 一方、ライフスタイルの見直しをされた方もいます。 ・早めの就寝でエアコンや家電を早めに切る。 ・各部屋の窓に遮熱コートと遮光ネットをした。 ・ベランダでそよ風に吹かれながら、食事や夜の天体観測夜景ウォッチングを実践。 みなさんこういうこともこころがけるようになったとのことです。

7 3-3 見える化機器 使ってみてどうだった?④ こんな効果がありました! 前年より家族が増えたにもかかわらず、 大幅に使用量が減りました。
3-3 見える化機器  大阪市 使ってみてどうだった?④   こんな効果がありました! 前年より家族が増えたにもかかわらず、 大幅に使用量が減りました。 何に電気を使っているのかがわかり 食洗機の使用を減らした。 では、具体的にはどのような効果があったんでしょうか。 ・前年より家族が増えたにもかかわらず、大幅に使用量が減りました。 ・何に電気を使っているのかがわかり、食洗機の使用を減らした。 ・目標の15%節電ができました。 この1,089円の根拠は、一般家庭の電気使用が、1か月の使用電力量300kWhとすると、300kWhの15%は45kWhなので、従量電灯Aの場合、単価が、24円21銭 (120kWh超過300kWhまで )であり、計算すると、1,089円という数値になります。 15%なら、 1,089円得したことになるわ! 目標の15%節電ができました。

8 ゲーム感覚で楽しみながら節電を実践していました。
3-3 見える化機器  大阪市 使ってみてどうだった?⑤ こどもも一緒に節電に 取り組むことができました。   意識が変わりました! ゲーム感覚で楽しみながら節電を実践していました。 当初の目標が達成でき、「やればできる」 という実感が持てました。 家族で冷房の設定温度などを決めて 実践し、みんなで楽しく取り組めた。 特に、意識の面で見ると、 ・こどもも一緒に節電に取り組むことができました。 ・ゲーム感覚で楽しみながら節電を実践していました。 ・当初の目標が達成でき、「やればできる」という実感が持てました。 ・家族で冷房の設定温度などを決めて実践し、みんなで楽しく取り組めた。 ・ランプの色が青から赤になると原因が何かを考えるようになりました。 と、このような意見をいただいています。 ランプの色が青から赤になると 原因が何かを考えるようになりました。

9 見える化機器を使って「節電」できましたか?
3-3 見える化機器  大阪市 使ってみてどうだった?⑥ 見える化機器を使って「節電」できましたか? 無回答 効果がなかった 実際に、平成23年7月から9月にかけて「見える化機器」の貸出を希望され、使用された方(回答数は180人程)に聞いた結果、約7割の人が節電効果があったと答えています。 やはり使っている量が見えると、実感もわいて日々の生活で気をつけるようになるんですね。 効果があった

10 3-3 見える化機器 1.借りられる方 市内に住んでいる。 機械が取り付けられる分電盤がある。 2.数 1家庭(世帯)で1台
3-3 見える化機器  大阪市 どうやって借りるの? 1.借りられる方  市内に住んでいる。             機械が取り付けられる分電盤がある。 2.数  1家庭(世帯)で1台 3.期間  3か月 4.費用  無料 詳しくは環境局へ 大阪市 見える化機器 検索 さて、これをどうやって借りるかですが・・・ まず、対象となるのは市内に住所のある方で、機器の設置が可能な分電盤のある住居にお住まいの方です。 取付け、取外しはご自身でできますが、付属のセンサーをブレーカーに取り付ける必要があります。 センサーの大きさは、縦、横、奥行きが、それぞれ3cm、3cm、4.5cmですので、それが付けられるスペースが必要です。 分電盤の状況により設置できない場合もありますのでご注意ください。 借りられる数は、一世帯に一台です。期間は原則3ヵ月となっています。費用は無料です。 詳しくは大阪市環境局のホームページをご覧ください。

11 3-3 見える化機器 見える化機器を使って、実践してみよう! ●見える化で節電 ●見える化で省CO2 ●見える化でお得!
3-3 見える化機器  大阪市 見える化機器のまとめ ●見える化でお得! 見える化機器を使って、実践してみよう! ●見える化で節電 ●見える化で省CO2 見える化機器のまとめです。 皆さんも見える化は、節電、省CO2に有効だということが理解できたと思います。 また、それは、家計にとってもお得ということになります。 電気の使い方が見えるようになると、行動をしやすくなりますね。皆さんも大阪市のこの機械を借りて、自宅の電力の状況を調べてみませんか? 見える化機器の説明はこれで終了です。 お疲れ様でした。


Download ppt "3-3 見える化機器 これは、なあに? 大阪市 ある日、お父さんが大阪市で、機械を借りてきました。"

Similar presentations


Ads by Google