Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」 の説明

Similar presentations


Presentation on theme: "4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」 の説明"— Presentation transcript:

1 4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」 の説明

2 目的 群馬県腎不全看護セミナーでは、透析条件や疾患情報だけではなく、看護に関する情報を網羅する共通転院サマリーを作成した。
そこで、この血液透析看護共通転院サマリー ver.1に関するアンケート調査をし、評価を行った。 目的 透析患者の看護では、転出前に質の高い看護を行うことはもちろんですが、転出後も安全な看護を行い、看護の質の低下を防ぐことも重要です。群馬県腎不全看護セミナーでは、透析条件や疾患情報だけではなく、看護に関する情報を網羅する共通転院サマリーを作成しました。そこで、この血液透析看護共通転院サマリー ver.1に関するアンケート調査をし、評価を行いました。

3 研究方法 1)対象 幹事会に参加している8施設のスタッフで、 本調査の主旨を説明し同意を得た102名 2)方法
  幹事会に参加している8施設のスタッフで、   本調査の主旨を説明し同意を得た102名 2)方法   ①調査項目は、 第31回群馬県腎不全看護セミナー (2008年9月)において、群馬大学医学部保健学科の岩永喜久子先生の<医療・看護情報としての看護記録>の講演内容を参考に作成した。 研究方法 1)対象は、幹事会に参加している8施設のスタッフで、本調査の主旨を説明し同意をえた102名です。 2)方法 ①調査項目は、第31回群馬県腎不全看護セミナー(2008年9月)での群馬大学医学部保健学科の岩永喜久子先生の〈医療・看護情報としての看護記録〉の講演内容を参考にしました。この講演では「データ・情報・知識の定義について紹介されました。

4 ・相互の関係が明らかにされ、多くの人に認められるように統合された情報 「知識」 :看護問題・患者の全体像
【データ・情報・知識の定義】 ・解釈なしに客観的に示される個々の存在    「データ」 :病名・検査データなどの情報 ・解釈・整理され、構造化されたデータ    「情報」  :自己管理内容・教育内容   リスクマネジメント ・相互の関係が明らかにされ、多くの人に認められるように統合された情報    「知識」  :看護問題・患者の全体像 データ・情報・知識の定義は、解釈なしに客観的に示される個々の存在を「データ」(例えば、病名・検査データなどの情報)といい、解釈・整理され、構造化されたデータを「情報」(例えば、自己管理内容・教育内容・リスクマネジメント)といいます。 さらに、相互の関係が明らかにされ、多くの人に認められるように統合された情報を「知識」(例えば、看護問題・患者の全体像)と言います。 これを元に、わたしたちは、転院サマリーは単にデータだけのやり取りだけでなく、自己管理内容や看護問題などの「情報」「知識」を盛り込んだ内容のサマリーの必要性を感じ作成したため、今回この内容を評価するアンケートを作成し調査しました。アンケート内容は「データ」「情報」「知識」に分類しました。さらに今までに他院から送られてきたサマリーと自院で使用してきたサマリーを比較し、それぞれの視点で10項目の内容を作成しました。

5 調査項目について 「データ」 <他院からのサマリーと比べて> 1)見やすいか 2)必要な情報が足りているか
3)不要な情報はあるか <自院のサマリーと比べて> 1)書きやすいか 2)必要な情報が伝えられるか 3)不要な情報があるか 調査項目です。 「データ」の関する項目では、 〈他施設から来たサマリーと比べて〉 1)見やすいか 2)必要な情報が足りているか 3)不要な情報はあるか 〈現在、自分の施設で使っているサマリーと比べて〉 1)書きやすいか 2) 必要な情報が伝えられるか 3) 不要な情報があるか

6 調査項目 「情報」 <他院からのサマリーと比べて> 4)自己管理に必要な情報が把握できるか
5)転出先で実施した教育内容は把握できるか 6)リスクマネジメントに関する問題は把握できるか <自院のサマリーと比べて> 4)自己管理に必要な情報が記載できるか 5)今まで実施した教育内容は記載できるか 6)リスクマネジメントに関する問題は記載できるか 「情報」に関する項目では、 <他施設から来たサマリーと比べて> 4)自己管理に必要な情報が把握できるか 5)転出先で実施した教育内容は把握できるか 6)リスクマネジメントに関する問題は把握できるか <現在、自分の施設で使っているサマリーと比べて> 4)自己管理に必要な情報が記載できるか 5)今まで実施した教育内容は記載できるか 6)リスクマネジメントに関する問題は記載できるか   

7 調査項目 「知識」 <他院のサマリーと比べて> 7)患者の全体像が把握できるか 8)継続的に必要な看護問題が把握できるか
9)看護計画立案の参考になるか 10 )患者の訴えが把握できるか <自院のサマリーと比べて> 7)患者の全体像が記載できるか 8)継続的に必要な看護問題が記載できるか 9)自分たちが行っている看護計画が記載できるか 10 )患者の訴えが記載できるか 選択肢: 1.そうではない  2.あまりそうではない         3. まあそうである 4. そうである  「知識」に関する項目では、 <他施設から来たサマリーと比べて> 7)患者の全体像が把握できるか 8)継続的に必要な看護問題が把握できるか 9)看護計画立案の参考になるか 10)患者の訴えが把握できるか <現在、自分の施設で使っているサマリーと比べて> 7)患者の全体像が記載できるか 8)継続的に必要な看護問題が記載できるか 9)自分たちが行っている看護計画が記載できるか 10)患者の訴えが記載できるか としました。 回答は、「1そうではない」「2あまりそうではない」「3まあそうである」「4そうである」の4段階の選択肢としました。

8 分析には、Wilcoxon検定を用いた。
  ②アンケートの配布・回収方法   アンケートは透析スタッフに手渡し、記入   されたものは各施設で封筒を用意し回収し   た。   ③分析方法   他院と自院に関する調査項目の全体の   平均点を算出、それをそれぞれ各項目の   平均点と比較し評価した。   分析には、Wilcoxon検定を用いた。 ②アンケートの配布・回収方法ですが、アンケートは透析スタッフに手渡し、記入されたものは各施設で封筒を用意し回収しました。 ③分析方法は、他院と自院に関する調査項目の全体の平均点を算出し、それをそれぞれ各項目の平均点と比較し評価しました。分析には、Wilcoxon(ウィルコクソン)検定を用いました。

9 倫理的配慮 本調査の概要と目的を説明し、調査から得ら れたデータは個人が特定されないよう無記名で 統計処理すること、調査協力は自由意志であり
 本調査の概要と目的を説明し、調査から得ら れたデータは個人が特定されないよう無記名で 統計処理すること、調査協力は自由意志であり 調査に協力しなくても不利益が生じないこと、 ならびに本調査の結果は公表される可能性が あることを文書にて説明し、同意を得た。 倫理的配慮は、本調査の概要と目的を説明し、調査から得られたデータは個人が特定されないよう無記名で統計処理すること、調査協力は自由意志であり調査に協力しなくても不利益が生じないこと、ならびに本調査の結果は公表される可能性があることを文書にして説明し、同意を得ました。

10 結果 (調査対象者の背景) 図1 8 施設 102名 図2 性別 n = 102 平均年齢 37.7歳 平均経験年数 14.9年
結果 (調査対象者の背景)    図1  8 施設 102名 A 透析施設 18名 E 透析施設9名 D 透析施設 8名 C 透析施設 8名 B 透析施設 12名 F 透析施設 26名 H 透析施設 12名 G 透析施設 9名 結果 対象者の背景です。  図1は、8施設102名の内訳です。  図2は性別を表したもので、男性17名(16.7%)、女性85名(83.3%)でした。平均年齢は37.7歳、平均経験年数14.9年でした。 図2 性別 女性 85名 男性 17名 平均年齢 37.7歳 平均経験年数 14.9年 n = 102

11 図3 他院からの転院サマリーと 共通転院サマリー Ver.1の比較
n = 102 ** p < 0.001   * p < 0.01 点数 0.5 1 1.5 2 2.5 3 3.5 ** 見やすい 必要情報 が足りて いる 不要な 情報 がある  自己管理  情報  教育内容  の把握  リスク  マネジ  メント 患者全体 像の把握 看護問題 の把握 看護計画 立案の 参考 患者の訴え 図3は、他施設から来た転院サマリーと共通転院サマリー Ver.1との比較を表したものです。 良好な評価になるほど高得点になるように集計し、10項目全体の平均は2.92点でした。 *全体質問の平均値に比べ有意に低い項目は、「見やすいか(2.58)」「患者の訴えが記載できるか(2.53)」で、 *有意に高い項目は、「必要な情報が足りているか(3.16)」「リスクマネジメントに関する問題は把握できるか(3.10)」「患者の全体像が把握できるか(3.07)」「継続的に必要な看護問題が把握できるか(3.01)」「看護計画立案の参考になるか(3.05)」でした。 ・ 他の項目は、全体平均からの有意差はみられませんでした。

12 図4 自院の転院サマリーと 共通転院サマリー Ver.1の比較
点数 0.5 1 1.5 2 2.5 3 3.5 書きやすい 必要な 情報が 伝えら れる 不要な ある 自己管理情報 教育内容 の記載 リスク マネジ メント 情報 患者の 全体像 看護問題  看護計画  の記載  患者の  訴えの  記載 ** n = 102 ** p < 0.001   * p < 0.05 図4は、現在自分の施設で使っている転院サマリーと共通転院サマリー Ver.1との比較を表したものです。 10項目の質問全体の平均は2.83点でした。 *全体質問の平均値に比べ有意に低い項目は、「書きやすいか(2.44)」「不要な情報があるか(2.62)」「患者の訴えが記載できるか(2.6)」で、 *有意に高い項目は、「必要な情報が伝えられるか(2.98)」「自己管理に必要な情報が記載できるか(2.93)」「今までに実施した教育内容は記載できるか(2.97)」「リスクマネジメントに関する問題は記載できるか(3.09)」「患者の全体像が記載できるか(2.93)」「継続的に必要な看護問題が記載できるか(3.02)」でした。

13 考察 「データ」について ・ 「見やすさ」「書きやすさ」の点では、評価が低い。
・ 「必要な情報は足りているか」「必要な情報が伝えられるか」は評価が高い。 見慣れていない、書きなれていない 考察 ・データについては、 ◆共通転院サマリー ver.1 は、「見やすさ」「書きやすさ」の点では、評価が低く、見慣れていない、書きなれていないことが考えら  れます。 ◆「必要な情報は足りているか」「必要な情報が伝えられるか」は評価が高いため、転院時の必要な項目を満たしているサマリーで   あるといえます。 転院時の必要な項目を満たしているサマリー

14 ・自己管理・教育内容についての評価は高い。
「情報」 ・自己管理・教育内容についての評価は高い。 ・ 「リスクマネジメントに関する問題は把握できるか」「リスクマネジメントに関する問題は記載できるか」の評価は高い。 継続的に看護が支援しやすくなる ・情報については、 ◆自己管理・教育内容の評価は高かったです。  継続的に看護が支援しやすくなるため評価を得たと考えます。 ◆ 「リスクマネジメントに関する問題は把握できるか」「リスクマネジメントに関する問題は記載できるか」の評価は高いため、患  者の安全に関わる情報を伝達できるサマリーといえます。 患者の安全に関わる情報を伝達できる

15 記載側に患者の言葉を入れるような工夫が必要
「知識」 ・ 「患者の全体像が把握できるか」「患者の全体像が記載できるか」と「継続的に必要な看護問題が記載できるか」「継続的に必要な看護問題が把握できるか」の評価は高い。 ・ 「患者の訴えが把握できるか」「患者の訴えが記載できるか」については、評価が低い。 看護に必要な情報が伝えやすく、 把握しやすいサマリー ・知識については、 ◆ 「患者の全体像が把握できるか」「患者の全体像が記載できるか」と「継続的に必要な看護問題が記載できるか」「継続的に必要  な看護問題が把握できるか」の評価は高く、看護に必要な情報が伝えやすく、把握しやすいサマリーであるといえます。  ◆ 「患者の訴えが把握できるか」「患者の訴えが記載できるか」については、評価が低く、記載側に患者の言葉を入れるような工夫  が必要と思われます。 記載側に患者の言葉を入れるような工夫が必要

16 まとめ 共通転院サマリーVer.1は、 患者の経過や情報が要約されたものであり、 患者が他施設に転院しても
安全で継続的な看護ケアを受けられるといえる。    アンケート調査では、「見やすさ」・「書きやすさ」の評価がやや低かった。             ↓  群馬県腎不全看護セミナー©      血液透析看護共通転院サマリーVer.2にて改訂! まとめ 共通転院サマリーVer.1は、患者の経過や情報が要約されたものであり、患者が他施設に転院しても安全で継続的な看護ケアを受けられるといえます。「見やすさ」・「書きやすさ」では、やや低い評価でした。その点は、群馬県腎不全看護セミナー©血液透析看護共通転院サマリーVer. 2にて改訂しました。


Download ppt "4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」 の説明"

Similar presentations


Ads by Google