Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

厚生白書 職場における子育て支援 学校とその他の教育の場 971221 波多野宏美.

Similar presentations


Presentation on theme: "厚生白書 職場における子育て支援 学校とその他の教育の場 971221 波多野宏美."— Presentation transcript:

1 厚生白書 職場における子育て支援 学校とその他の教育の場 971221 波多野宏美

2 育児休業 育児休業制度の定着 育児休業取得者のほとんどが女性 育児休業期間の経済的支援制度の整備 復職後の仕事と育児の両立に対する支援
育児休業制度を導入している事業所 60.8%(1996年度) 育児休業取得者のほとんどが女性 育児休業取得者の男女比 男0.8% 女99.2% 育児休業期間の経済的支援制度の整備 休業前の賃金の25%を雇用保険から給付  社会保険料 本人負担分の免除 復職後の仕事と育児の両立に対する支援 勤務時間の短縮 事業所内託児施設の設置 育児休業を取得しやすい職場の体制や雰囲気づくり

3 福利厚生や手当 子育て支援に係る費用の低さ 配偶者手当の見直し 選択的福利厚生制度に取り組む企業もある 企業→幅広い選択肢を用意
福利厚生費全体に占める割合 0.1% 配偶者手当の見直し 配偶者手当 月額平均9300円(78%の企業で支払い) 共働きや単身の雇用者より専業主婦を持つ雇用者を優遇する点 選択的福利厚生制度に取り組む企業もある  企業→幅広い選択肢を用意  雇用者→自らの必要や好みに応じて必要な分だけ選択 雇用者の家族構成や生活様式の多様化に対し公平性を確保

4 学校とそれをめぐる社会の変化① 過度の受験競争が生まれる 子どもはゆとりを失い、家庭の子どもに対するしつけや くつろぎなどの機能の喪失
学(校)歴偏重の社会的風潮 出身校を重視する企業の慣行    子どもはゆとりを失い、家庭の子どもに対するしつけや   くつろぎなどの機能の喪失 家庭の中でも画一的価値観の浸透 「よい子」・・・受験競争の中でよい成績を修める子 自分たちの居場所を見いだせない 心理的負担、経済的負担

5 学校とそれをめぐる社会の変化② 「よい大学」・「よい企業」のための教育ではなく、 個性を尊重する教育へ 学校以外での多様な学習機会が増えた
競争し合い均質で良質な労働力を求めていた 創造力豊かな、激しい社会の変化に柔軟に対応できるように 学校以外での多様な学習機会が増えた 塾(小人数で子どもの適性にあった教育) スポーツクラブ 音楽教室 情報通信技術を使った教育

6 生徒の多様化に対応した教育① 興味・関心、能力・適性等に応じた教育内容が選択 できるように選択幅の拡大 総合学科の創設
選択中心の教育課程の編成     いじめや登校拒否の改善    いじめ        約5万2千件    不登校児童生徒 約9万4千人 要因・・仲間と群れていないと不安      仲間と同じであることがいじめを受けない 背景・・社会の同質志向

7 生徒の多様化に対応した教育② 移動、復学、入学を希望する者の受け入れの柔軟化 学年制(学年ごとに課程修了の認定が行われ、進級の可
学校、学科が自分に合わない 親の転勤、海外勤務からの帰国 一度 社会経験や職業経験を積んだ後   学年制(学年ごとに課程修了の認定が行われ、進級の可         否について判定が行われる制度)   単位制(卒業までに一定の単位の修得を必要とする制度) 入学者選抜の改善 小論文、面接の導入 推薦入学、帰国子女特別選抜、社会人特別選抜等の拡大

8 学校の「スリム化」 (学校・家庭・地域社会の適切な役割分担)
学校週5日制の完全実施 子どもたちにゆとりができる 塾通いの増加につながる 休日の活用方法 大人や様々な年齢の友人との交流 生活体験、社会体験、自然体験 ボランティア活動 家庭や地域社会の本来の役割 学校外での巡回指導補導 生活習慣の基本的なしつけ


Download ppt "厚生白書 職場における子育て支援 学校とその他の教育の場 971221 波多野宏美."

Similar presentations


Ads by Google