Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

3-5 公共交通機関 車社会は混雑 大阪市 (紙芝居風に) 普段利用している車ですが、大阪市内など都会ではよく混んでいる風景を見ますね。

Similar presentations


Presentation on theme: "3-5 公共交通機関 車社会は混雑 大阪市 (紙芝居風に) 普段利用している車ですが、大阪市内など都会ではよく混んでいる風景を見ますね。"— Presentation transcript:

1 3-5 公共交通機関 車社会は混雑 大阪市 (紙芝居風に) 普段利用している車ですが、大阪市内など都会ではよく混んでいる風景を見ますね。
3-5 公共交通機関  大阪市 車社会は混雑 (紙芝居風に) 普段利用している車ですが、大阪市内など都会ではよく混んでいる風景を見ますね。 車が混雑すると・・・ 1

2 3-5 公共交通機関 車が多いと・・・ 大阪市 すぐに思いつくのは、渋滞がありますね。この絵では渋滞でかなりいらいらしている様子が伺えます。
3-5 公共交通機関  大阪市 車が多いと・・・ すぐに思いつくのは、渋滞がありますね。この絵では渋滞でかなりいらいらしている様子が伺えます。 みなさん自身が渋滞にあって困ったことがあるのではないでしょうか? 渋滞に引っかかって、待ち合わせなどに遅れることがありますね。 なので、早めに出るわけですが、どうも時間がもったいないような気がします。 2

3 3-5 公共交通機関 ガソリンも高くなっている 大阪市 また、最近はガソリン価格が高くなっていますね。
3-5 公共交通機関  大阪市 ガソリンも高くなっている また、最近はガソリン価格が高くなっていますね。 一時は1リットルが180円をこえたこともあるなど、家計にかなり影響を与えているのではないでしょうか? 3

4 出典:国土交通省ホームページ(運輸部門における二酸化炭素排出量 )
3-5 公共交通機関  大阪市 部門別の二酸化炭素排出量の割合 工業プロセス 3.5% 廃棄物 2.5% 平成21年度 エネルギー転換 7% 産業 33.9% 運輸 20.1% 講座の中身は地球温暖化対策なので、ここから、部門別の二酸化炭素排出量を見てみましょう。 これは日本全体のデータですが、交通機関、運輸部門の二酸化炭素の排出量は、全体の約2割を占めています。 家庭 14.1% 業務その他 18.8% 出典:国土交通省ホームページ(運輸部門における二酸化炭素排出量 )

5 出典:国土交通省ホームページ(運輸部門における二酸化炭素排出量 )
3-5 公共交通機関  大阪市 運輸部門における二酸化炭素排出量の割合 鉄道 3.3% 航空 4.3% 平成21年度 内航海運 4.6% バス 1.8% タクシー 1.7% 営業用貨物車 17.0% 自家用乗用車 50.2% 運輸部門の中で、自動車類は約90%、自家用乗用車は50%を占めています。かなり多い割合といえます。 これは、何か考えないといけませんね。 自家用貨物車 17.1% 5 出典:国土交通省ホームページ(運輸部門における二酸化炭素排出量 )

6 3-5 公共交通機関 公共交通機関は・・・ 大阪市 その点、公共交通機関は一石三鳥です。
3-5 公共交通機関  大阪市 公共交通機関は・・・ その点、公共交通機関は一石三鳥です。 大阪市内には地下鉄、バス、私鉄、JRと、自家用車とは違う乗り物がいろいろあります。 これらは公共交通機関と呼ばれていますが、なにが三鳥なのか今から説明します。 6

7 出典:国土交通省ホームページ(運輸部門における二酸化炭素排出量 )
3-5 公共交通機関  大阪市 地球環境にいい① 鉄道 3.3% 航空 4.3% 内航海運 4.6% バス 1.8% タクシー 1.7% 営業用貨物車 17.0% 自家用乗用車 50.2% 第一に、地球環境にいい、です。 どのくらい良いかは、次のスライドで説明することとしまして、 この図は先ほども出しましたが、鉄道やバスの二酸化炭素排出量は輸送機関全体の5%程度です。 今後、利用割合を相対的に増やしていけば、地球温暖化防止につながります。 自家用貨物車 17.1% 7 出典:国土交通省ホームページ(運輸部門における二酸化炭素排出量 )

8 出典:運輸・交通と環境(2009年版)交通エコロジー・モビリティ財団
3-5 公共交通機関  大阪市 地球環境にいい② g 1人を1km運ぶのに排出するCO2の重さ 7割少ない 9割少ない また、この図は、一人が1キロメートル移動するときの二酸化炭素排出量を示しています。 クルマでは168グラム、バスでは51グラム、鉄道では19グラムであり、クルマと比較すると鉄道は約1割、バスは約3割の排出量で、公共交通機関が地球環境にいい、ことがよくわかりますね。 出典:運輸・交通と環境(2009年版)交通エコロジー・モビリティ財団

9 時刻表があるので、計画を立てることができる
3-5 公共交通機関  大阪市 計画どおり動くことができる 時刻表があるので、計画を立てることができる 第2に、公共交通機関の最も優れているところでもありますが、移動などの時間をおおよそ計算できることです。 たまには事故などで遅れることもありますが、計画的に時間を有効に利用できるメリットがあるといえます。

10 出典:日常生活動作によるエネルギー消費量(日本体育協会スポーツ科学委員会に基づいて算定(体重65kgの男性の場合))
3-5 公共交通機関  大阪市 からだにいい キロカロリー 1時間移動するのに 消費するカロリー 車はずっと、座っています。 だからこそ、便利で快適なのですが、健康にはあまりよくありません。 たとえば、1時間車で移動する代わりに、徒歩と電車で移動すれば、カロリー消費量は約2倍以上になります。 すなわち、第3に、公共交通機関利用は体にもいい、となるわけです。 出典:日常生活動作によるエネルギー消費量(日本体育協会スポーツ科学委員会に基づいて算定(体重65kgの男性の場合))

11 3-5 公共交通機関 大阪市の地下鉄 大阪市 では、いろいろいいところのある公共交通機関ですが、地下鉄はどこを走っているのか見てみましょう。
3-5 公共交通機関  大阪市 大阪市の地下鉄 では、いろいろいいところのある公共交通機関ですが、地下鉄はどこを走っているのか見てみましょう。 これを見ると、大阪市内24区をくまなく走っていますね。 また、地下鉄以外にも、JRをはじめとする多くの私鉄が市内を縦横無尽に走っており、かなり便利といえます。

12 3-5 公共交通機関 大阪市のバス 大阪市 続いて、大阪市内のバス路線です。
3-5 公共交通機関  大阪市 大阪市のバス 続いて、大阪市内のバス路線です。 バス路線は、図のとおり大阪市営バスが市内一円をくまなく走っています。また、各私営のバス会社についても多くの路線を持っています。

13 生き生き地球館 (大阪市環境学習施設) 3-5 公共交通機関 地下鉄沿線の公共施設 長堀鶴見緑地線 「鶴見緑地」駅下車 徒歩5分 大阪市
3-5 公共交通機関  大阪市 地下鉄沿線の公共施設 生き生き地球館 (大阪市環境学習施設) 長堀鶴見緑地線 「鶴見緑地」駅下車 徒歩5分 せっかくですから、公共交通機関を利用していくことができる施設をひとつ紹介しましょう。 この写真の生き生き地球館は地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅下車徒歩5分です。 生き生き地球館では、環境について学ぶだけではなく、ふだんの生活の中で出来る環境にやさしい実践行動をわかりやすく得ることができるところです。 アニメーションやゲーム、工夫をこらした展示に加えて、シニア層から幼児に至るまで様々な世代向けの講座を開講しており、それらを通じて来館されるみなさんに、現在、未来の地球環境を守るためにはどうすればいいの?にお答えする施設です。 みなさんのお越しをお待ちしています。 なお、入館料は無料となっています。 これだけに限らず、大阪市内には多くの環境学習施設があります。市内至る所を走っている地下鉄やバスですので、これらを使って簡単に行くことができます。皆さんも地下鉄やバスで出かけてみませんか?

14 3-5 公共交通機関 公共交通機関のまとめ 大阪市
3-5 公共交通機関  大阪市 公共交通機関のまとめ 公共交通機関の利用は、地球環境にいい、時刻表がある、体にいい、というメリットがあると話しました。公共交通機関は、皆さんの財産でもあります。この財産を上手に生かして、地球温暖化防止に役立てましょう。 この講座の説明はこれで終了です。 お疲れ様でした。


Download ppt "3-5 公共交通機関 車社会は混雑 大阪市 (紙芝居風に) 普段利用している車ですが、大阪市内など都会ではよく混んでいる風景を見ますね。"

Similar presentations


Ads by Google