Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

形の整った透明な結晶の作成               071404              岩谷佑紀.

Similar presentations


Presentation on theme: "形の整った透明な結晶の作成               071404              岩谷佑紀."— Presentation transcript:

1 形の整った透明な結晶の作成               071404              岩谷佑紀

2 実験の動機 教科書に載っている結晶に興味 結晶を実際に見たことがない 実際に結晶を作成してみよう

3 きれいな結晶の条件 ① 透明度がある ② 形が整っている ③ 値段が安い

4 行った実験の種類 ・食塩の結晶成長 ・砂糖(蔗糖)の結晶成長 ・ミョウバンの結晶成長 ・食塩の種結晶作成 ・ミョウバンの種結晶作成

5 ミョウバンの結晶成長の実験 蒸留水500mL ミョウバン100g 60℃飽和溶液 加熱

6 実験結果 温度の変化が 大きすぎる 3日後 60℃飽和溶液 3日後の様子

7 ミョウバンの溶解度曲線 140 水  に溶けるミョウバンの量 100 mL 120 100 80 60 40 20 /g 20 40 60 80 100 水温/℃

8 ミョウバンの溶解度 60℃ 21.7 g 50℃ 約16g 40℃ 12.6 g 30℃ 約 8 g 水温
水100 mLに対するミョウバンの溶解度 60℃ 21.7 g 50℃ 約16g 40℃ 12.6 g 30℃ 約 8 g

9 飽和溶液の温度をかえた結果 50℃ 温度をゆっくり下げていこう 40℃ 30℃

10 恒温槽を用いた結晶成長 水温を調節できる

11 恒温槽を用いた結晶成長の結果 時間 恒温槽の温度 溶液の温度 結晶の透明度 結晶の大きさ 8:30 45℃ 50℃ 透明度がある。
変化なし。 13:30 33℃ 14:30 31℃ 成長が確認できる。 15:30 白くなってしまった。 16:00 白くなっている。 18:30 27℃ 中心部分は白いが、一番外側は透明になっていた。 成長がゆっくりになってきた。 19:00 白いまま成長。形は八面体に近い。 直径2cmほどの結晶ができていた。

12 青=溶液の温度 赤=恒温槽の温度 温度 時間

13 今までの実験で得られたミョウバンの結晶

14 もっとわずかな温度変化でも、結晶は成長する?
外側が透明

15 常温での飽和溶液を用いた実験 蒸留水500mL ミョウバン30g マグネティックスターラー でかき混ぜる かき混ぜている様子

16 実験の様子 上澄み液 結晶の様子を観察 マグネティックスターラー

17 実験結果 三日後

18 温度変化の記録 24 黄色=室温 温度 22 赤色=溶液の温度 20 18 16 14 時間

19 温度変化と結晶成長のまとめ 温度差 結晶の透明度 結晶の形 0~2℃ 成長しない。 3~6℃ 透明度がある。 正八面体に近い。 7~10℃
中心部分が白くなることがあったが、外側は透明なまま成長。 八面体だが、形が少し崩れている。 11~15℃ 白くなり、外側だけ透明。 いびつな形になることが多かった。

20 まとめ 問題点 ①溶液の温度変化を、3℃以上7℃未満にする ②飽和溶液の温度を22℃付近にする 透明な直径4cmの結晶をつくることができた
・温度を調整するのが難しい


Download ppt "形の整った透明な結晶の作成               071404              岩谷佑紀."

Similar presentations


Ads by Google