Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

レーザー干渉計型重力波検出器TAMA300のパワーリサイクリングⅦ

Similar presentations


Presentation on theme: "レーザー干渉計型重力波検出器TAMA300のパワーリサイクリングⅦ"— Presentation transcript:

1 レーザー干渉計型重力波検出器TAMA300のパワーリサイクリングⅦ
高橋竜太郎、新井宏二、佐藤修一、長野重夫、辰巳大輔、 常定芳基、神田展行、安東正樹、他TAMA Collaboration 国立天文台、東大理、東大宇宙線研、東大新領域、大阪市大、電通大、他 これまでの観測概要 Data Taking 8実施要綱 途中経過概要 感度、観測可能距離 稼動状況 LIGO、GEOとの同時観測 まとめ

2 これまでの観測(Data Taking)概要
実施期間 総観測時間 主な目的 DT1 1999年 8/6~8/7 11時間 キャリブレーションの確立 DT2 1999年 9/17~9/20 31時間 初のイベントサーチ DT3 2000年 4/20~4/23 13時間 改善された感度での観測 DT4 2000年 8/21~9/4 167時間 100時間以上の観測 DT5 2001年 3/2~3/10 111時間 24時間フルタイム観測 DT6 2001年 8/1~9/20 1,038時間 1,000時間観測 DT7 2002年 8/31~9/2 25時間 リサイクリングの導入

3 Data Taking 8実施要綱 目標 LIGO、GEOとの本格的同時観測 1,000時間観測(70%) 実施期間
2月14日23:00~4月15日7:00(1,424時間) シフト体制 94名が参加(2人×3交代) MOU調印 (2002年12月18日、京都)

4 途中経過概要 (3/27 10:00時点) 実施時間: 972時間 有効観測時間: 788時間 稼働率: 81%
途中経過概要 (3/27 10:00時点) 実施時間: 972時間 有効観測時間: 788時間 稼働率: 81% ベスト感度: 最長ロック時間:20時間31分

5 連星系合体からの重力波に対してTAMA300で 観測可能な距離(SNR=10)

6 感度の安定性 昼間でも感度の低下は10~20%程度

7 稼動状況

8 観測中断の原因 工事(遺跡調査): 振動によりロックが維持できない 波浪: Micro-seismicが励起されロックがかかりにくくなる
レーザー: 不安定なモードになりロックできない その他: DAQ、回路のトラブル、停電 天文台周辺での工事

9 LIGO、GEOとの同時観測 LIGO(米) H1: 4km、H2: 2km L1: 4km GEO600(英独) G1: 600m
TAMA300(日) T1: 300m LIGO (Livingston) LIGO (Hanford) GEO600 (Hannover)

10 各検出器の状況 (3/16時点) 基線長 方式 SNR [kpc] 最長ロック 稼働率 LIGO H1 4km RFPMI 300
66.2時間 68% H2 2km 200 12.4時間 53% L1 800 6.5時間 38% GEO G1 600m DRMI 調整中 TAMA T1 300m 35 20.5時間 81% (3台同時:19%)

11 LIGOの感度

12 まとめ 2ヶ月にわたる本格的な国際同時観測を実施中である。
3分の2終了時点で80%を超える稼働率で動いており、連星中性子星合体に対し40kpc程度まで探索可能。 LIGOもTAMAを超える感度で順調に観測を続けている。


Download ppt "レーザー干渉計型重力波検出器TAMA300のパワーリサイクリングⅦ"

Similar presentations


Ads by Google