Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

正則言語 2011/6/27.

Similar presentations


Presentation on theme: "正則言語 2011/6/27."— Presentation transcript:

1 正則言語 2011/6/27

2 形式言語 Noam Chomsky() 近代言語学者・哲学者・政治思想家 言語を形式的に解析しようとする試み 形式文法から言語を構築していく
情報理論との関連性(オートマトン、構文解析、チューリングマシン等)

3 形式文法 ある定められた規則(文法)から導出される文字列 G=(N,∑,P,S) N 非終端記号の有限集合 ∑ 非終端記号の有限集合
∑ 非終端記号の有限集合   P 生成規則(有限)       S 開始記号           

4 形式文法の例(文脈自由文法) N={A,B} ∑={0,1} P={S→0A, A→1A, A→AB,B→0,A→1}
     G1=(N,∑,P,S) N={A,B} ∑={0,1} P={S→0A, A→1A, A→AB,B→0,A→1} S→0A→01A→01AB→0110 S→0A→01

5 Chomsky階層 1956 形式文法のクラス 正則文法 Regular Grammar
文脈自由文法 Context Free Grammar 文脈依存言語 Context-Sensitive Grammar 句構造文法 Phrase Structure Grammar RG ⊂ CFG ⊂ CSG ⊂ PSG

6 正則言語 生成規則が次の形のもの A → aB C→b 例外として S→ε(空文字列) 特長 有限性オートマトンと等価

7 正則言語の例 生成規則が次の形のもの N={A,B,S} ∑={0,1} P={ A → 1B,B→0,S→1A} 等価なオートマトン
S → A → B → F   この言語は110を生成する

8 文脈自由文法 構成規則が以下のような形のもの A→a (A∈N,a∈(N∪∑)*) 例 N={A,B,S} ∑={0,1,2}のとき
P={S→A、A→1、B→02,A→0B1} プッシュダウンオートマトンとの関連

9 文脈依存文法 生成規則が以下のような形のもの βAγ → βaγ P={a、β、γ∈(N∪∑)* ,A ∈N,a≠ε}
線形高速オートマトン

10 句構造文法 構成規則が以下のような形のもの α→β P={α∈(N∪∑)* N(N∪∑)* ),β ∈(N∪∑)*}
左辺に少なくとも一つの非終端記号があるだけ チューリングマシンとの関連

11 正則文法と有限オートマトン 正則便法と等価な有限オートマトンを構成できる N={A,B} ∑={0,1}
P={ A → 1B,B→0,S→1A} S → A → B → F    0 

12 正則文法における反復補題 直観的な理解 正則文法G1は有限オートマトンに変換できる 有限オートマトンには有限の状態しかない
長い文字列は必ず同じ状態に到達する ループを何回回るような文もG1は受理する

13 正則文法における反復補題 Lが正則言語なら、ある定数nが存在し、Lに属する長さがnまたはそれ以上のすべての語Wに対し次のような語X,Y,Zが存在する W=XYZ |XY|≦n |Y|≧1 K=1,2,3,… に対し XY*Z

14 正則文法における反復補題 S 0 A X 1 B 0 C Y 1 B 1 D Nの個数<|Z| Z 0 {S,A,B,C,D} 必然的に重複する状態が出る

15 証明 ある生成文字列長|N|に対し、同じ状態(生成規則)Fが複数( F1、F2 )存在する 1~F1で生成される文字列をX、
  F1+1~F2をY、   F2~NをZとする 定義より| Y|≧1 |XY|≦n F1+1~F2はループを構成し何回も文字列を生成できる XY*Z

16 正則言語における反復補題の意味 正則言語は反復定理の特長をもっている ある言語をもってきて、それが反復定理をみたさなければ、正則言語ではない
文脈自由言語についても反復定理が適用できる ある条件を満たさなければ文脈自由言語ではない

17 参考文献 Wikipedia オートマトン・言語理論  富田悦次 横森 貴  森北出版株式会社基礎情報工学シリーズ5


Download ppt "正則言語 2011/6/27."

Similar presentations


Ads by Google