Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

情報コミュニケーション入門 m 第2回 クラス別オリエンテーション 電子メールの使い方と作法. 本日の予定 クラス別オリエンテーション 聴講カード提出について 成績評価について 電子メール( YCU Mail )の設定と実習 YCU Mail の起動手順 基本設定 送受信の練習 2016 年度版情報コミュニケーション入門.

Similar presentations


Presentation on theme: "情報コミュニケーション入門 m 第2回 クラス別オリエンテーション 電子メールの使い方と作法. 本日の予定 クラス別オリエンテーション 聴講カード提出について 成績評価について 電子メール( YCU Mail )の設定と実習 YCU Mail の起動手順 基本設定 送受信の練習 2016 年度版情報コミュニケーション入門."— Presentation transcript:

1 情報コミュニケーション入門 m 第2回 クラス別オリエンテーション 電子メールの使い方と作法

2 本日の予定 クラス別オリエンテーション 聴講カード提出について 成績評価について 電子メール( YCU Mail )の設定と実習 YCU Mail の起動手順 基本設定 送受信の練習 2016 年度版情報コミュニケーション入門 2

3 聴講カードの提出について( 1) 書き方の注意 学内の公文書に準じるので,「ペン」書き ! 学籍番号と氏名だけは正確に丁寧に! 2016 年度入学生 4 月 14 日掲示のクラスでの履修が原則 指定外での履修希望者は聴講カード裏面に 理由を記入 掲示内容の条件に合うものに限る 2016 年度版情報コミュニケーション入門 3

4 聴講カードの提出について( 2) 再履修者 前回提出済みの人は提出不要 成績評価の説明後に提出 説明中に記入して準備しておく 【続いて電子メールの実習となるので PC の電源を入れログオンしておく】 2016 年度版情報コミュニケーション入門 4

5 成績評価について 実習課題(60%) 全3~4回程度 原則すべての実習課題を提出 未提出分や及第点に満たないものがある場合は 「不受験」扱いとする 期末試験(40%) 筆記試験 2016 年度版情報コミュニケーション入門 5

6 実習課題のテーマ(予定) プレゼンテーション支援ソフト(全体の10 %) 【例:身近な話題をプレゼンテーション】 表計算ソフト(全体の20%) 【例:データの集計とグラフ化】 ワープロソフト(全体の10%) 【例:レイアウト設定と画像組込み】 総合課題(もしくは平常点としての小課題) (全体の20%) 【クラスごとに詳細は決定】 2016 年度版情報コミュニケーション入門 6

7 期末試験(筆記試験) 全員受験 実習課題が満点でも不受験の場合「不受験 」とし成績を付けません 受験しても,白紙提出のものや 0 点のもの も同様とします 出題範囲・出題形式 持ち込みはナシ 6 月頃までに詳細は提示 2016 年度版情報コミュニケーション入門 7

8 教科書 『情報コミュニケーション入門』,2 009 発売元が解散し,入手難なので購入は不要 章ごとに電子化した PDF 文書を学内 LAN 限 定で Web 上に公開 http://self.cc.yokohama-cu.ac.jp/ict_text 2016 年度版情報コミュニケーション入門 8

9 参考書(の選び方) 【各クラスで決定】 【必要度の明示】 2016 年度版情報コミュニケーション入門 9

10 (準備ができた人から) 2016 年度入学者 (指定クラスでの履修者) 2016 年度入学者 (指定外クラスでの履修者) 再履修者【 1 回目の提出者を除く】 【該当者ごとに順番に提出させるか提出場 所を分けて提出】 2016 年度版情報コミュニケーション入門 10

11 電子メール( YCU Mail )の設 定 YCU Mail の概略は 初回のオリエンテーション用資料を参 照 http://self.cc.yokohama-cu.ac.jp/ict_docs/ict- intro-2016.ppsx 実習室ではプログラムメニューから スタートメニュー(ボタン) → すべてのプ ログラム → ネットワークツール➝ YCU Mail 2016 年度版情報コミュニケーション入門 11

12 YCU Mail の設定 設定のポイントは Web 資料を参照 http://self.cc.yokohama- cu.ac.jp/ict_docs/ict-mail_refs-2016.pdf http://self.cc.yokohama- cu.ac.jp/ict_docs/ict-mail_refs-2016.pdf 毎回必要となる身元情報の提供としての 「署名」の設定 ⇒(差出人不明の郵便は読まれない) メッセージ形式の設定 ⇒「テキスト」にしてウィルス混入のリス ク回避 (をしていることを受信者にアピールする ) 2016 年度版情報コミュニケーション入門 12

13 送受信の練習 自分自身への送信 送信は「新規作成」から 着信の確認 メッセージ内容を見るには件名部分をクリック 「返信」 確認できたら・・・ 簡単な自己紹介を添えて lect011@yokohama-cu.ac.jp (坂口・講義用アドレス)に メールを送信(本日の出欠代わり) lect011@yokohama-cu.ac.jp 終了したら必ず「サインアウト」 退席時にはさらに PC を「シャットダウン」 2016 年度版情報コミュニケーション入門 13

14 本日の復習ポイント PC にログオンできなかった人 パスワード忘れの人は早めに変更 (履修申請ができなくなる) 英字の大小が打ち分けられなかった人や「全 角・半角」の意味が不明な人・日本語入力が スムースにいかない人・マウスの操作がぎこ ちない人 キーボード操作やかな漢字変換の仕組みを「頭で 理解」してひたすら「反復練習」 「共通資料」においてある資料も参照 http://self.cc.yokohama-cu.ac.jp/ict_docs/ http://self.cc.yokohama-cu.ac.jp/ict_docs/ 2016 年度版情報コミュニケーション入門 14

15 次回までの宿題(予習) 練習用教材配布のための e-Learning (英語のものとは別モノ) サイトに登録 http://self.cc.yokohama-cu.ac.jp/moodle/ 登録手順の説明は http://self.cc.yokohama-cu.ac.jp/ict_docs/moodle_reg2015.pdf http://self.cc.yokohama-cu.ac.jp/ict_docs/moodle_reg2015.pdf (2015 年版だが内容はほぼ変更なし) アカウント(大学の ID )を使って登録 履修クラス(金曜 1 限・m)に登録 うまく登録できなかった場合は次回にフォロー 次回の実習テーマは「プレゼンテーション支援ソフト」 教科書該当ページ(第 7 章)を読んでおく http://self.cc.yokohama-cu.ac.jp/ict_text/ (このページは学内でのみ閲覧可能) http://self.cc.yokohama-cu.ac.jp/ict_text/ 2016 年度版情報コミュニケーション入門 15


Download ppt "情報コミュニケーション入門 m 第2回 クラス別オリエンテーション 電子メールの使い方と作法. 本日の予定 クラス別オリエンテーション 聴講カード提出について 成績評価について 電子メール( YCU Mail )の設定と実習 YCU Mail の起動手順 基本設定 送受信の練習 2016 年度版情報コミュニケーション入門."

Similar presentations


Ads by Google