Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

思いのすれちがい *本教材は、改変可能な教材となっていますので、学級の実態に応じて、スライド内の文章を変更したり、スライドを削除したりしていただいてかまいません。 なお、スライドに合わせて口述例を作成していますが、あくまでも例ですので、授業がしやすいように変更し、ご活用ください。 *(δ)は、クリックをするタイミングを示しています。

Similar presentations


Presentation on theme: "思いのすれちがい *本教材は、改変可能な教材となっていますので、学級の実態に応じて、スライド内の文章を変更したり、スライドを削除したりしていただいてかまいません。 なお、スライドに合わせて口述例を作成していますが、あくまでも例ですので、授業がしやすいように変更し、ご活用ください。 *(δ)は、クリックをするタイミングを示しています。"— Presentation transcript:

1 思いのすれちがい *本教材は、改変可能な教材となっていますので、学級の実態に応じて、スライド内の文章を変更したり、スライドを削除したりしていただいてかまいません。 なお、スライドに合わせて口述例を作成していますが、あくまでも例ですので、授業がしやすいように変更し、ご活用ください。 *(δ)は、クリックをするタイミングを示しています。

2 Social Networking Service SNSサイトとは ソーシャル ネットワーキング サービス
みなさんは、普段、学校では、友達とどのようにしてコミュニケーションを取っていますか。 (生徒の反応を待ってから) では、家に帰ってから、友達とコミュニケーションをとるときは、どうですか。 今日は、家に帰ってからコミュニケーションをとる手段の一つ、SNSサイトについて学習したいと思います。 (δ)SNSとは、ソーシャル・ネットワーキング・サービスのことで、 (δ)このようなアイコンを見たことがある人もいるのではないでしょうか。 (δ)

3 中学生の実態 Twitter Facebook Mixi LINE comm KAKAOTALK (%)
さて、中学生のインターネットの利用状況としては、 全国では、メールが最も多く、次に、 (δ)ツイッターやフェイスブックを使っているSNSサイト等のコミュニケーション、続いて (δ)ラインやコムを使っているチャット等のコミュニケーションとなっています。 (δ) 青少年のインターネット利用環境実態調査,平成26年2月,内閣府

4 中学生の実態 Twitter Facebook Mixi LINE comm KAKAOTALK (%)
ちなみに、この学級の調査の結果は、次のようになっています。 *調査を行っていない場合は、本スライドを削除し、内閣府の調査にあわせて、挙手で尋ねてください。 *調査を行っている場合は、解説をお願いします。 (δ) 青少年のインターネット利用環境実態調査,平成26年2月,内閣府

5 SNSサイトでのコミュニケーション 音声通話 トーク(メッセージのやり取り) トラブルを防止しよう トラブルが頻発 明日の持ち物なんだっけ?
○/□(月) A 子 明日の持ち物なんだっけ? B 子 私も教えて~ (*´・ω・`)ノ 体操服持って来いってよーo(゚▽゚)/ 今日は、SNSサイトを利用したインターネット上のコミュニケーションの取り方について学習したいと思います。 (δ)SNSサイトでのコミュニケーションの取り方としては、音声通話など声を使った方法とメッセージのやり取りなど文字を使った方法があります。文字を使った方法としては、たとえば、 (δ)(アニメーションが終わるのを待ち)このようなやり取りをすることができます。 直接目の前に相手がいなくてもやり取りができるだけでなく、一度に複数の相手ともやり取りができる、とても便利なものですが、相手が目の前にいないことで、 (δ)トラブルが発生する場合もあります。 ですから、今日は、 (δ)トラブルを防止するために何ができるのか、また、何に気を付けたらいいのかみんなで考えていきたいと思います。 (δ) トラブルを防止しよう トラブルが頻発

6 SNSサイトでのトラブル事例① では、これからトラブルになった例を一つ紹介したいと思います。 なぜ、トラブルになったのか考えてみましょう。
(δ)

7 LINEのグループを作ってトークを楽しんでいます。今日もどの子がかっこいいかで盛り上がっているようです。
アイドル好きな3人で、 LINEのグループを作ってトークを楽しんでいます。今日もどの子がかっこいいかで盛り上がっているようです。 C子さんもZクンが大好きなので、画像付きでA子さんに同意するコメントをしました。 しかし、この後、A子さんとC子さん、2人の関係は悪くなってしまいました。 A 子 Zクン、かっこいいよね B 子 Zクンもいいけど、Yチャンの方がいいよ (δ)あるアイドルグループが好きな3人でグループを作り、トークを楽しんでいます。今日も、どの子がかっこいいかで盛り上がっているようです。A子とB子のトークを見たC子は、 (δ)A子と同じZクンが好きなので、画像付きで同意するコメントをしました。 *「かっこよくない?」と“?”マーク付きのコメントを返すつもりが、「Zクンかっこよくない」とコメントを返したことでトラブルにつながっています。そのため、生徒に説明をするときは、「かっこよくない」と読まずに、語尾を上げて読んでください。 (δ)Zクンかっこよくない、 (δ)しかし、この後、A子とC子さんはトラブルになってしまいました。みなさんは、なぜトラブルになったかわかりますか。 (δ)トラブルになった原因や防止策・解決策について考えてみましょう。 *一人で少し考えた後、隣同志で交流させたり、発表の時間を取ったりしてください。 (δ) Zクンかっこよくない なぜトラブルになったのか 考えてみよう

8 比べてみよう Zクン、かっこいいよね Zクン、かっこいいよね Zクンもいいけど、Yチャンの方がいいよ Zクンもいいけど、Yチャンの方がいいよ
A 子 A 子 Zクン、かっこいいよね Zクン、かっこいいよね B 子 B 子 Zクンもいいけど、Yチャンの方がいいよ Zクンもいいけど、Yチャンの方がいいよ 実は、C子さんは、 (δ)(語尾を上げて)「かっこよくない?」と、同意を求めるコメントを送るつもりだったのですが、絵文字や「?」マークを忘れてしまったことで、トラブルになってしまったのです。 (δ) Zクンかっこよくない Zクンかっこよくない⤴?

9 SNSサイトでのトラブル事例② では、次の事例を見てみましょう。

10 同じ部活に入っている Eさん、Fさん、Gさん、 HさんでLINEのグループを作っています。
同じ部活に入っている Eさん、Fさん、Gさん、 HさんでLINEのグループを作っています。 今日は部活が休みで、家に帰ってから、4人でトークを楽しんでいます。 昨日の部活、しんどかったねぇ( ・ิϖ・ิ)っ マジでつらかった。 めっちゃしんどかった。 今日は休みだから、明日からがんばれそうだね。 そうだね。次の新人戦がんばろうね。 同じ部活に入っているEさん、Fさん、Gさん、Hさんでグループを作っています。 (δ)今日は、部活が休みで、家に帰ってから、トークを楽しんでいるようです。 (δ)

11 次の新人戦に向けて、それぞれの思いを話し合っているようです。
しかし、Hさんからのコメントが返ってきません。 うん。みんながいるからがんばれそう。 ○○中にリベンジだね。 Hにかかってるからね。がんばってね。 そうだね。一緒にがんばろう。 次の新人戦に向けて、それぞれの思いを話し合っているようです。 (δ)(全てのコメントが出るのを待ってから)しかし、突然、Hさんからコメントが返ってこないようになってしまいました。 (δ)さて、みなさんがEさんたちなら、どのような気持ちになりますか。気持ちを想像して、ワークシートに書きましょう。 *ワークシートに記入後、発表の時間を取ってください。 *学級の実態によっては、ワークシートに書かず、そのまま発表の時間を取ってください。その場合、ワークシートの改変をお願いします。 (δ) あれ?Hどうしたの~。 すぐ返事しようよ!! どのような気持ちになるでしょう

12 コメントを返さないHさんに対して、Eさん、Fさん、Gさんは、次第に怒りが募っていったようです。
そして、Hさんをはずし、3人で新たなグループを作ることにしました。 H、全然コメント返さないね。 ちょっとうまいからって調子に乗ってるんじゃないの。 私も前から思ってた。 私も~。 *本スライドは、学級の実態に応じて、ご活用ください。 ちなみに、この3人は、コメントを返さないHさんに対して怒りが募っていき、 (δ)Hさんをはずして新しいグループを作ることにしてしまいました。 (δ) うざいよね。 うざい

13 実は、Hさんは、お姉さんに赤ちゃんが生まれそうだったため、病院に付き添ってていたのでした。
もちろん、病院に入るときは、スマホの電源をオフにしました。 その後、無事にお姉さんに赤ちゃんが生まれました。 実は、Hさんは、お姉さんに赤ちゃんが生まれそうになったため、病院に付き添うことになったのでした。 (δ)もちろん、病院に入るときは、スマホの電源をオフにしました。 その後、無事にお姉さんに赤ちゃんが生まれました。 (δ)

14 病院を出たHさん、スマホの電源を入れ、トークを始めますが・・・。
みんなからの返信がないことに少し困惑しているようです。 しかし、その後も、誰からもコメントが返ってくることはありませんでした。 ごめん。病院に付き添いで行ってて、コメントできなかった。 あれ、みんなどうしたの。 みんな見てるんでしょ。どうして返事しないの。 ねぇ。だれかぁ・・・ 病院を出たHさん、 (δ)スマホの電源を入れ、トークを始めますが。 (δ)みんなからの返信がないことに少し困惑しているようです。 (δ)その後も、みんなにコメントを送りますが・・・。 誰からもコメントが返ってくることはありませんでした。 (δ)さて、みなさんがHさんなら、どのような気持ちになるでしょうか。気持ちを想像して、ワークシートに書きましょう。 *ワークシートに記入後、発表の時間を取ってください。 *学級の実態によっては、ワークシートに書かず、そのまま発表の時間を取ってください。その場合、ワークシートの改変をお願いします。 (δ) どのような気持ちになるでしょう

15 どうすればトラブルにならずにすんだでしょう
考えよう どうすればトラブルにならずにすんだでしょう では、もともと仲が良かったこの4人。 (δ)EさんたちとHさんたちは、どうしてトラブルになってしまったのでしょうか。 また、どうすれば、トラブルにならずにすんだのでしょうか。 ワークシートに記入しましょう。 *ワークシートの記入時間や意見交流の時間・方法(ペア、グループ、全体等)は、学級の実態に合わせてください。 (δ)

16 トラブル防止のための心がけ たくさんの意見が出ました。
それぞれの立場に立って考え、トラブルを防止するために何を気をつければいいのかを話し合うことができましたね。 では、インターネット上でのトラブルを防止するために、どのようなことを心がけたらよいのか、注意点を説明します。 (δ)

17 ネット上でのやり取りの特徴 特徴 顔が見えない 相手の様子がわからない ⇒誤解しやすい ⇒感情的になりやすい どうしてコメント返さないの!!
まず、インターネット上のやり取りの特徴として、 顔が見えない、相手の様子がわからない、ということがあります。そのため、 (δ)誤解しやすく、感情的になってしまいます。 今日の例でいくと、「?」マークがついていないことで誤解したり、コメントが返ってこないことでイライラしたりするなどして、トラブルになってしまいました。 (δ)

18 携帯電話・スマホが使えない場合 使ってはいけない場所 病院、電車、映画館、歩きながら 使わないほうがいい場面 勉強中、食事中 使えない状況
  病院、電車、映画館、歩きながら 使わないほうがいい場面   勉強中、食事中 使えない状況   充電がない、置き忘れ、電波が届かない コメントが返ってこないことで、イライラしてしまうこともありますが、携帯電話やスマホが使えない場合もあります。 大きく分けて、使ってはいけない場所、使わない方がいい場面、使えない状況の3つがあるのですが、使ってはいけない場所としては、 (δ)病院、電車、映画館、歩きながらなど。使わない方がいい場面としては、 (δ)勉強中や食事中。使えない状況として、 (δ)充電がない、置き忘れ、電波が届かないなどがあります。スマホはいつでもすぐに連絡が取れるように思いがちですが、連絡が取れないこともあります。 さらにメールやSNS等の書き込みが来たら、すぐに返事をしなければいけないというような暗黙のルールのもと、利用している人もいます。どのような利用の仕方が良いのか、みなさん一人ひとり考えていけると良いですね。 (δ)

19 トラブル防止の心がけ 本人に会って、直接確認をする 返信がなくても 返信できないときは イライラしない 誰かに言いつけない
責めるような発言をしない あらかじめ分かっているときは伝える 今日の学習をまとめると、まず、返信を受ける側としては、返信がなくても、 (δ)イライラしない、誰かに言いつけない、責めるような発言をしないことが大切になります。 また、あらかじめ返信ができないことがわかっている場合は、 (δ)そのことを相手に伝えることが大切になります。どちらにせよ、相手の立場を思いやることが重要ですね。そして、思いがすれちがっていると感じた場合は、 (δ)直接、本人に確認を取ることが大切になるわけです。これは、ネット上のやり取りだけでなく、日常のコミュニケーションでも同じですね。 では、今日の学習を終え、思ったことや考えたことをワークシートに記入しましょう。 本人に会って、直接確認をする


Download ppt "思いのすれちがい *本教材は、改変可能な教材となっていますので、学級の実態に応じて、スライド内の文章を変更したり、スライドを削除したりしていただいてかまいません。 なお、スライドに合わせて口述例を作成していますが、あくまでも例ですので、授業がしやすいように変更し、ご活用ください。 *(δ)は、クリックをするタイミングを示しています。"

Similar presentations


Ads by Google