Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]

Similar presentations


Presentation on theme: "Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]"— Presentation transcript:

1 Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
コンピュータ プレゼンテーション Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]

2 前回の内容 テーマの設定 情報収集 内容整理 論理構成 シナリオ 発表対象 目的 受け手 時間 ツール 話し方

3 3.1 コンピュータの利用 なぜツールが必要なのか プレゼンテーションでは 限られた時間で、効果的に情報を伝達し、
 限られた時間で、効果的に情報を伝達し、  判断や意志決定をしてもらう 効率のいい内容理解、効果的な演出

4 3.1 コンピュータの利用 ビジュアル化するメリット 言葉だけよりも、短時間で情報量が多い 言葉だけよりも、記憶に残る
言葉では伝えられないものがある インパクトが強い 理路整然と進行できる

5 3.1 コンピュータの利用 1分当たりの情報量 2000 1000 300 30 書く  話す  読む  見る

6 3.1 コンピュータの利用 味覚 1.0% 知覚機能別情報量 嗅覚 3.5% 視覚 83.0% 聴覚 11.0% 触覚 1.5%

7 3.1 コンピュータの利用 質的な感覚、ニュアンスや雰囲気 百聞は一見に如かず

8 3.1 コンピュータの利用 ビジュアル化するメリット 言葉だけよりも、短時間で情報量が多い 言葉だけよりも、記憶に残る
言葉では伝えられないものがある インパクトが強い 理路整然と進行できる

9 3.1 コンピュータの利用 時間経過と記憶率 言葉と図の併用 図だけ 言葉だけ 20 40 60 80 100 120 (分) (%)
言葉と図の併用 図だけ 言葉だけ (分) 時間経過と記憶率

10 3.1 コンピュータの利用 ビジュアル化するメリット 言葉だけよりも、短時間で情報量が多い 言葉だけよりも、記憶に残る
言葉では伝えられないものがある インパクトが強い 理路整然と進行できる

11 3.1 コンピュータの利用 ビジュアル化の注意点 見やすく、分かりやすく、 誤解の無いように × なじみのないチャート
 × なじみのないチャート  × 凝りすぎたチャート  × 図に頼りすぎ  × 錯覚で誤解させる

12 3.1 コンピュータの利用 コンピュータはどう使うか (マルチメディア) 画像・映像・音声 データ 複合化

13 3.1 コンピュータの利用 プレゼンに利用できるコンピュータ ユーザインターフェイス GUI → Macintosh, Windows
ソフト間データ変換  Microsoft PowerPoint

14 3.1 コンピュータの利用 DTPR(Desk Top Presentation) メディア : コンピュータ
 表示  : 大型モニター、映写スクリーン  利点   ビデオ収録できない場合に対応   リアルタイムな改良  注意   操作に気をとられる    視線が聞き手に向かない

15 3.1 コンピュータの利用 DTP(Desk Top Publishing) コンピュータで編集・デザインする 利点 時間と労力の短縮
 利点   時間と労力の短縮   企画と情報の収集にあてる  注意   多少センスが必要    道具に振り回されないように

16 3.1 コンピュータの利用 ソフトを製作する機材 ワードプロセッサ(Microsoft Word)
  企画を活字で作成 表計算・データベース(Microsoft Excel)   表・グラフの作成 ビデオ/カメラ   映像・音声を録画・再生可能 スキャナー   写真、印刷物を画像として取り込む

17 3.1 コンピュータの利用 ビジュアルソフト製作上のポイント 会場の雰囲気や進行状況により、 順番、時間、内容を変更する可能性
・内容/ページ数を絞る ・デザイン/色彩を創意工夫 ・著作権への配慮

18 3.2 情報の整理 プレゼンテーションプログラム 構成、内容、進行順序を示したもの プログラム

19 3.2 情報の整理 プログラムの作り方 ①聴衆分析(聞き手について) プレゼンテーションの目的 地位、年令、性別、性格、 学歴、専攻分野
  プレゼンテーションの目的  地位、年令、性別、性格、   学歴、専攻分野   必要な物、価値のある物、   説得するのに有効な物、不適当な物

20 3.2 情報の整理 プログラムの作り方 ②資料収集・選択・分析   必要な資料を集める  内容分析、取捨選択  資料の選別   情報の分析、加工

21 3.2 情報の整理 プログラムの作り方 ③ポイントの確認   メインポイントの抽出   サブポイントの確立   相手の利益の強調

22 3.2 情報の整理 プログラムの作り方 ④基本構成の決定   序論   本論   まとめ         3通りのセオリー

23 3.2 情報の整理 演繹的順序法 起承転結の順 利点 プランが立てやすい 無理なく受け入れられる(聞き手) 欠点 インパクトがない
 プランが立てやすい  無理なく受け入れられる(聞き手) 欠点  インパクトがない  予定変更等の柔軟性がない

24 3.2 情報の整理 帰納的順序法 結論が先にくる 利点 パンチ力が強い その後の展開が理解しやすい(聞き手) 途中退席も可能 欠点
 パンチ力が強い  その後の展開が理解しやすい(聞き手)  途中退席も可能 欠点  途中から聞くと理解しにくい

25 3.2 情報の整理 因果関連法 原因から結果へ 例 : 就学児童が減少 → 21世紀には大学が倒産 結果から原因へ
 例 : 就学児童が減少      → 21世紀には大学が倒産 結果から原因へ  例 : 小学生に骨折事故が多発      → カルシウム摂取量の不足から  問題を分析し、打開の方向を暗示する

26 3.2 情報の整理 プログラムの作り方 ⑤配付資料の作成  メインポイントの補強  視覚資料より詳細  発表後のガイド

27 3.2 情報の整理 プログラムの作り方 ⑥視覚資料の作成  ポイントを明らかにする  聞き手の注意を喚起する

28 3.2 情報の整理 全体のイメージ統一 レイアウトを統一 視線の流れや動きを一定に 誰が見ても同じように理解 イメージの向上
 視線の流れや動きを一定に  誰が見ても同じように理解  イメージの向上 フォーマットを作る  基本ルールの統一  (グラフやチャート、矢印や線の種類)

29 3.2 情報の整理 1ページ1メッセージの重要性 より早く正しい理解のために 複雑にしないこと 多くを詰め込み過ぎないこと

30 まとめ コンピュータの利用 情報の整理 お知らせ  次回講議ではコンピュータを  使用しますので、持ってきて下さい。


Download ppt "Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]"

Similar presentations


Ads by Google