Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

歯の健康と歯科健診の受診について 〈6月4日は「虫歯予防デー」です〉 2014年6月 出光興産健康保険組合.

Similar presentations


Presentation on theme: "歯の健康と歯科健診の受診について 〈6月4日は「虫歯予防デー」です〉 2014年6月 出光興産健康保険組合."— Presentation transcript:

1 歯の健康と歯科健診の受診について 〈6月4日は「虫歯予防デー」です〉 2014年6月 出光興産健康保険組合

2 1.歯の衛生週間 6月4日(水)~6月10日(火) 歯の衛生週間 標語:「歯と口は 健康・元気の 源だ」
標語:「歯と口は 健康・元気の 源だ」 (厚労省・文科省・日本歯科医師会) 全国各地で公告掲載やシンポジウムなど様々な啓蒙活動が 実施されます。

3 歯科医療費総額/年 448百万円(疾病別で第2位) 医療費全体に占める割合 13.4% 加入者一人当り/年 20,474円
2-1.出光健保の歯科医療費(2013年度) 【疾病別医療費 上位10位】 【疾病別医療費グラフ】  単位:千円 単位:千円 順位 疾病名 金額 1 がんなどの新生物 566,465 2 歯科疾患 447,719 3 循環器系疾患 426,716 4 呼吸器系疾患 226,519 5 筋骨格系疾患 222,448 6 消化器系疾患 210,884 7 内分泌・代謝疾患 202,397 8 腎尿路系疾患 184,432 9 眼の疾患 138,786 10 損傷・中毒その他外因系疾患 131,859 その他の疾患 576,045 合 計 3,334,268 歯科医療費総額/年   448百万円(疾病別で第2位) 医療費全体に占める割合      13.4% 加入者一人当り/年          20,474円   ※対象者:21,868名(含む家族) 

4 年齢に比例して歯科医療費は増える傾向にあります。
2-2.出光健保の歯科医療費(2013年度) 【年齢階層別歯科医療費(年間1人平均)】 単位:円 年齢に比例して歯科医療費は増える傾向にあります。

5 3-1.歯周病と疾病の関係 1.歯周病に罹患している人は罹患していない人に比べ、       心疾患を患う率が1.5~2.8倍に高まる。 2.歯周病は糖尿病の発生リスク要因になるといわれている。※ 3.心筋梗塞、脳梗塞、高血圧などの糖尿病の合併症は、   重症の歯周病の人ほど高頻度に発現しているとの報告が ある。 4.歯周病に罹患した妊婦は、早産や低体重児を出産する リスクが高い。                            など  ※メカニズム     炎症歯周組織から持続的に生産されるTNF-αが血中に          移行し、そのTNF-αの影響を受けて、骨格筋細胞や脂          肪細胞による糖の取り込みが阻害される、いわゆるインス         リン抵抗性が悪化することにより病状が悪化する。

6 3-2.歯周病と疾病の関係 歯周病と糖尿病の関係

7 歯の残存数が多いほど、医療費全体も少なくなる傾向にあります。
3-3.歯周病と疾病の関係 歯の残存数と医療費の関係 【参考:長野県国民健康保険組合:約10万人のデータ】 ※65歳以上 円/年 医科 歯科 残存歯の本数 歯の残存数が多いほど、医療費全体も少なくなる傾向にあります。

8 歯が残存数が多いほど、医科医療費が少ない傾向を示しています。
3-4.歯周病と疾病の関係 歯が残存数が多いほど、医科医療費が少ない傾向を示しています。

9 歯科健診を受診することによって早期発見・早期治療ができます。
4.歯科健診受診と歯科医療費の関係 【歯科健診受診者と未受診者の歯科医療費の比較】 【一般被保険者・円/年】 半分! 歯科健診を受診することによって早期発見・早期治療ができます。 もちろん歯科医療費も抑えられます。

10 集団健診を受診できない方も、最寄りの歯科医院で受診して健保に申請することにより、
5.出光健保の歯科健診受診率 【2012年度・一般被保険者(特退者含む)】 集団健診を受診できない方も、最寄りの歯科医院で受診して健保に申請することにより、 4,000円/年までの実費が補助されます。 詳しくは健保機関誌 「さわやか」春号をご覧ください。 受診率20.6% 未受診者 参考:被扶養者の受診率約10% 受診率は1/5程度に留まっています。

11 6.出光健保の契約歯科健診機関のご案内(東京地区限定)
業務の都合上、丸の内等で集団歯科健診を受診できない方及び被扶養配偶者、35歳以上の被扶養者の方 丸の内、千葉地区等で歯科健診をお願いしている「歯科衛生協会」が運営する「歯科保健センター」で無料で歯科健診を受診できます。 住所:新宿区市ヶ谷田町2-29 こくほ21ビル1階     03-5227-3737    最寄駅:JR線、都営新宿線、有楽町線、南北線の市ヶ谷駅 申し込み方法  ・出光興産健保の被保険者、被扶養者であることを申し出て、予約してください。   ・当日は資格確認のため保険証を持参してください。   注意:健保補助は年1回ですので、他の地区の集団健診等との重複受診はで       きません。不明な点は健保組合までお問い合わせください。

12 7.参考 「金持ち老後、貧乏老後」より抜粋 『シニア1000人調査』で判明 「リタイア前にやるべきだった・・・」後悔トップ20
「金持ち老後、貧乏老後」より抜粋 『シニア1000人調査』で判明 「リタイア前にやるべきだった・・・」後悔トップ20 【健康】  1位.歯の定期健診を受ければ良かった  2位.スポーツなどで体を鍛えればよかった  3位.日頃からよく歩けば良かった 【4位~20位】  4.腹八分目を守り、暴飲暴食をしなければよかった  5.間食を控えればよかった  6.頭髪の手入れをすればよかった  7.たばこをやめればよかった  8.ストレス解消法を見つけておけばよかった  9.よく笑い、くよくよ悩まず過ごせばよかった 10.不規則な生活をしなければよかった 11.なんでも相談できる医師を見つけておけばよかった 12.バランスを考えて食事をすればよかった 13.早寝・早起きをすればよかった 14.肌の手入れをすればよかった 15.悩み事を相談できる相手を見つけておけばよかった 16.定期的に健康診断を受ければよかった 17.軽い不調を侮らず早めに治療すればよかった 18.ボケ防止のためもっと脳を使えばよかった 19.眼の定期健診を受ければよかった 20.体にいいものを積極的に食べればよかった 老後に後悔しないためにも、定期的に歯科健診を受診することが大切です。

13 歯の健康は、全身の健康に繋がります。 定期的に歯科健診を受診しましょう!
8.最後に 歯の健康は、全身の健康に繋がります。 定期的に歯科健診を受診しましょう! ブラッシング指導を 受け、正しい歯磨きを励行しましょう! いつまでも食事をおいしく食べましょう!

14 以 上


Download ppt "歯の健康と歯科健診の受診について 〈6月4日は「虫歯予防デー」です〉 2014年6月 出光興産健康保険組合."

Similar presentations


Ads by Google