Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

第1講 簿記の基礎 簿記とは 簿記の目的 簿記と会計期間 簿記の5要素と財務諸表.

Similar presentations


Presentation on theme: "第1講 簿記の基礎 簿記とは 簿記の目的 簿記と会計期間 簿記の5要素と財務諸表."— Presentation transcript:

1 第1講 簿記の基礎 簿記とは 簿記の目的 簿記と会計期間 簿記の5要素と財務諸表

2 簿記とは、「帳簿に記録すること」の略といわれ、帳簿に記録するためのルールを定めたものです。
  簿記とは、「帳簿に記録すること」の略といわれ、帳簿に記録するためのルールを定めたものです。   現在、簿記と言えば帳簿に記入するだけでなく、 「帳簿に記録し、これを報告する」という一連の手続きまでを指しています。 利害関係者 取引 記録、計算、整理 報告書

3 簿記の目的 企業の財政状態を明らかにすること   企業の集められた資金をどのような資産(所有する土地・建物)に運用しているか表すものを財政状態という。このために貸借対照表が作成される。 企業の経営成績を明らかにすること   企業は商品を売り買いすることで儲け(利益)を得る。その儲け(利益)がどれくらいかを把握するために損益計算書を作成すること。

4 簿記と会計期間   企業は継続して活動を行うため、通常1年ごとに区切りをつけて、報告書 を作成し、財政状態や経営成績を明らかにする。この定期的に区切られた期間 を会計期間という。 

5 企業の期末における財政状態を明らかにした報告書を、貸借対照表という。
簿記の5要素と財務諸表 貸借対照表   企業の期末における財政状態を明らかにした報告書を、貸借対照表という。  資産とは、企業の活動に役立つもの(財産)をいう。  資産:現金、繰越商品、貸付金、売掛金、備品、車両運搬具、建物、土地 等  負債とは、将来、現金などで支払わなければならない義務(債務)をいう。  負債:借入金、買掛金等  純資産(資本)とは、資産の総額から負債の総額を引いたものという。 資産 負債 資本

6   純資本等式   資産の総額-負債の総額=純資産の総額   貸借対照表等式   資産の総額=負債の総額+純資産の総額   実例

7 損益計算表とは、企業の一会計期間における経営生成期を明らかにした報告書 を損益計算表とういう。
収益とは、商品を販売したり、また取引の仲介をするなどして得た収入で、純 資産を増やす原因となるものという。 収益:売上、受取手数料、受取利息など 費用とは、店舗の家賃や広告費など、収益を得るために費やされたものであ り、純資 産を減らす原因となるものという。 費用:仕入、支払家賃、給料、支払手数料、支払利息など 費用 収益 当期純 利益

8 損益計算書に関する算式   費用+当期純利益=収益   実例

9 損益計算書損益計算書と貸借対照表に関係 貸借対照表 損益計算書 費用 2800 収益 4100 資産 11300 負債 5000
    貸借対照表            損益計算書 費用 2800 収益 4100 当期純利益 1300 資産 11300 負債 5000 期 末 純 資 産 期首純資産 当期純利益 1300

10 資産 負債 期首資本 費用 収益 資産 負債 期 末 純 資 産 期首純資産 当期純利益 費用 収益 当期純利益


Download ppt "第1講 簿記の基礎 簿記とは 簿記の目的 簿記と会計期間 簿記の5要素と財務諸表."

Similar presentations


Ads by Google