Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

3-2 環境家計簿 何を話しているのかな?① 大阪市 公園で家族が楽しそうに話してますが、何をしゃべっているのでしょうか?

Similar presentations


Presentation on theme: "3-2 環境家計簿 何を話しているのかな?① 大阪市 公園で家族が楽しそうに話してますが、何をしゃべっているのでしょうか?"— Presentation transcript:

1 3-2 環境家計簿 何を話しているのかな?① 大阪市 公園で家族が楽しそうに話してますが、何をしゃべっているのでしょうか?
3-2 環境家計簿  大阪市 何を話しているのかな?① 公園で家族が楽しそうに話してますが、何をしゃべっているのでしょうか? どうやら、環境家計簿、なにわエコライフの利点をしゃべっているみたいだよ。 ちょっと覗いてみましょうか。なになに・・

2 なにわエコライフは、 地球環境を保全する ことにつながるよ! 3-2 環境家計簿 何を話しているのかな?② 大阪市 おじいさんですね。
3-2 環境家計簿  大阪市 何を話しているのかな?② なにわエコライフは、 地球環境を保全する ことにつながるよ! おじいさんですね。 「なにわエコライフは、地球環境を保全することにつながるよ!」 うーん、なにわエコライフって何でしょうか。 地球環境を守れるならよいものなんでしょうね。 さて、他の人はなんといってるのかな?

3 家計も節約できて、お得なんです 3-2 環境家計簿 何を話しているのかな?③ 大阪市 おばあちゃんが、 「家計も節約できて、お得なんです」
3-2 環境家計簿  大阪市 何を話しているのかな?③ 家計も節約できて、お得なんです おばあちゃんが、 「家計も節約できて、お得なんです」 と話しています。 お財布にも優しいんですね。家計の節約となるとお母さんも助かりそうです。 女の子もなにか話してますね。 3

4 簡単に誰でも 参加できるよ! 3-2 環境家計簿 何を話しているのかな?④ 大阪市 簡単に誰でも、参加できるよ!
3-2 環境家計簿  大阪市 何を話しているのかな?④ 簡単に誰でも 参加できるよ! 簡単に誰でも、参加できるよ! 簡単なんですね。いったい、どんなものなのでしょうね。 おや、隣になにか座ってますね。 しゃべっていますよ。 4

5 気がつけば、 心が豊かに なっているよ! 3-2 環境家計簿 何を話しているのかな?⑤ 大阪市 気がつけば、心が豊かになっているよ!
3-2 環境家計簿  大阪市 何を話しているのかな?⑤ 気がつけば、 心が豊かに なっているよ! 気がつけば、心が豊かになっているよ! なにわエコライフに参加すると心が豊かになるんですね。 ますます気になります。 お母さんとお父さんも話しています。 5

6 取り組んだ結果が 数字で見えるんだ 続けることが 大事なのよ 3-2 環境家計簿 何を話しているのかな?⑥ 大阪市 お母さんが、
3-2 環境家計簿  大阪市 何を話しているのかな?⑥ 取り組んだ結果が 数字で見えるんだ 続けることが 大事なのよ お母さんが、 「続けることが大事なのよ。」と話しています。 お父さんも、 「取り組んだ結果が数字で見えるんだ。 」と答えています。 うーん、ということは、何か数字を比べるんでしょうか。 なかなか見えてこないですね。 では答えをみていきましょう。 6

7 3-2 環境家計簿 なにわエコライフ 大阪市 大阪市には、なにわエコライフ推進事業という制度があるのをご存知ですか?
3-2 環境家計簿  大阪市 なにわエコライフ 大阪市には、なにわエコライフ推進事業という制度があるのをご存知ですか? この、なにわエコライフは環境の家計簿、端的にいえば、我が家の省エネ度をチェックするツールです。 やってもらうことは、省エネルギーを意識して3ヶ月間、電気、ガスの使用量を記録するのが中心です。どうですか?簡単でしょう。 これから、その取り組みについてご説明します。

8 3-2 環境家計簿 検針票の数字をチェックしよう 大阪市 皆さん、この小さな紙はよく見かけますよね。
3-2 環境家計簿  大阪市 検針票の数字をチェックしよう 皆さん、この小さな紙はよく見かけますよね。 よく見ずに、そのままポイっ・・・てしていませんか? この検針票は実に優れモノ。省エネに欠かせない情報が載っています。 皆さんのご家庭で、電気とガスを使っていれば、必ず、毎月、この電気とガスの検針票が、届いているはずです。 ここにある数字を毎月、環境家計簿に書き入れましょう。

9 3-2 環境家計簿 検針票(電気)の数字をチェック! 大阪市 まずは電気です。 記録するのは、 ・今月の電気料金 ・今月の使用量
3-2 環境家計簿  大阪市 検針票(電気)の数字をチェック! まずは電気です。 記録するのは、 ・今月の電気料金 ・今月の使用量 ・ 去年の同じ月の使用量 です。 検針票の上半分を拡大していますが、 ご使用量が今月の電気の使用量です。 ご請求金額が今月の料金ですね。 その上に小さく表示されているのが去年の同じ月の使用量です。 これを表に書き込んでいきます。 その表はというと・・・

10 3-2 環境家計簿 記入しよう 大阪市 こういう表です。 この電気料金が、今月の電気料金を書き込む場所です。
3-2 環境家計簿  大阪市 記入しよう こういう表です。 この電気料金が、今月の電気料金を書き込む場所です。 使用量は当年のほうが今月の使用量、前年が 去年の同じ月の使用量を 書き込みます。 3ヶ月でチェック完了です。 備考には何か家族が1人減った、など大きく使用量などが変わった原因があれば書いておきましょう。 そして、その下には式がありますね。 これで去年の同じ期間と比べて二酸化炭素をどれだけ減らしたかを計算できます。 去年の使用量から今年の使用量を引いたものに0.36をかけます。 簡単に計算できますね。 家計簿なので、金額に置き換えることも大事な目安になりますよね。 参考に金額の計算方法もあるので試してみてください。

11 3-2 環境家計簿 検針票の情報 大阪市 これは先程の電気の検針票の下の部分ですが、 前の月の情報も載っています。
3-2 環境家計簿  大阪市 検針票の情報 これは先程の電気の検針票の下の部分ですが、 前の月の情報も載っています。 ですから、月ごとの比較もできます。 相談窓口もここに記載されていますよ。 では、次にガスを見てみましょう。

12 3-2 環境家計簿 検針票(ガス)の数字をチェック! 大阪市 これがガスの検針票です。 記録するのは、電気と同じ ・今月のガス料金
3-2 環境家計簿  大阪市 検針票(ガス)の数字をチェック! これがガスの検針票です。 記録するのは、電気と同じ ・今月のガス料金 ・今月の使用量 ・ 去年の同じ月の使用量 です。 検針票の上半分を拡大していますが、 ここが今月のガスの使用量です。 その下が今月の料金ですね。 去年の同じ月の使用量はその2つの少し上に小さく載っています。 これを表に書き込んでいきます。

13 3-2 環境家計簿 検針票(ガス)の数字をチェック! 大阪市 この表です。これも電気と同じです。 料金、使用量を書き込みます。
 大阪市 3-2 環境家計簿 検針票(ガス)の数字をチェック! この表です。これも電気と同じです。 料金、使用量を書き込みます。 そして、その下にはガスからの二酸化炭素をどれだけ減らしたかを計算する式が あります。 去年の使用量から今年の使用量を引いたものに2.1をかけます。 簡単ですね。 ガスも、金額に置き換えることができます。 ぜひ試してみてください。

14 例えば・・・ 去年より10%減らそう! 3-2 環境家計簿 目標をきめてみよう 大阪市
3-2 環境家計簿  大阪市 目標をきめてみよう 例えば・・・ 去年より10%減らそう! 取り組むときは、前もって目標を決めたほうがいいですよね。 そのほうがやる気がでるし、最後に達成感や満足感がありますよ。 たとえば、去年より少しでもいいから減らす、といった具合でいいと思います。 環境家計簿に記入する欄があるので、そこに書き入れておきましょう。

15 必要事項を書いて大阪市に送りましょう 3-2 環境家計簿 成果を確認しよう 大阪市 3ヶ月後に成果を確認します。
3-2 環境家計簿  大阪市 成果を確認しよう 3ヶ月後に成果を確認します。 環境家計簿には評価の欄があるので、そこにチェックを入れましょう。 一番上か、2番目だといいですね。 結果(記入シート)に必要事項を書いたら大阪市に送りましょう。 連絡先は忘れずに書いてくださいね。 必要事項を書いて大阪市に送りましょう

16 3.提出方法 記録を書いたチャレンジシートを提出 (ファックス、メール、郵送)
3-2 環境家計簿  大阪市 参加方法 1.参加できる方   市内に住んでいる              市内に通勤・通学している 2.期間  3ヶ月 3.提出方法  記録を書いたチャレンジシートを提出           (ファックス、メール、郵送) では参加方法です。 大阪市内に住んでいる方、通勤・通学されている方はどなたでも参加できます。 大阪市の参加期間は、最低三ヶ月ですが長く続けることもできます。 長いバージョンの記録用紙もあります。 インターネットでは記録シートをダウンロードしたり、請求書の数値を書き込めば、 自動的に二酸化炭素の量を計算してくれる計算シートや年間の記録もできるシートもあります。 ダウンロードできない場合は、特に書式はありません。 それらのシートに三ヶ月の電気やガスを記載したチャレンジシートをファックス、メールや郵送で大阪市へ送れば、それで提出完了です。 詳しくは大阪市の担当部署、「大阪市環境局環境施策部環境施策課」へお問い合わせください。 詳しくは大阪市へ 連絡先:大阪市環境局 環境施策部環境施策課

17 3-2 環境家計簿 【なにわエコライフ普及員研修会】 エコライフ普及員① 大阪市
3-2 環境家計簿  大阪市 エコライフ普及員① なにわエコライフの特徴の一つは、市民の力でなにわエコライフを普及啓発する仕組みとして「なにわエコライフ普及員」制度を創設し、市民と協働して実施していることです。平成23年度現在、51名の普及員が登録されており、普及員には普及員証を発行しています。 【なにわエコライフ普及員研修会】

18 3-2 環境家計簿 【チャレンジシートへのコメント記入】 エコライフ普及員② 大阪市
3-2 環境家計簿  大阪市 エコライフ普及員② 大阪市では普及員とともに出前講座、環境イベント等でなにわエコライフの普及促進をしております。 また、なにわエコライフ取り組み者に対し、普及員によってコメントを記入して、チャレンジシートを取り組み者に返却しています。 普及員によって作成された普及啓発冊子「エコして得して役に立つ」もご活用ください。地球温暖化の話や省エネ生活の知恵など、私たちにできることを紹介しています。 【チャレンジシートへのコメント記入】

19 3-2 環境家計簿 取り組みを通してわかったこと① 各部屋に温度計を設置し、 室温設定に気をつける 早寝早起きを心がけ、生活
 大阪市 3-2 環境家計簿 取り組みを通してわかったこと① 各部屋に温度計を設置し、 室温設定に気をつける 早寝早起きを心がけ、生活 を日照時間に合わせる 参加した方が、なにわエコライフの取り組みを通してわかったことの情報を寄せてくださっているので紹介します。 リビングでは ・各部屋に温度計を設置し、室温設定に気をつける。 ・早寝早起きを心がけ、生活を日照時間に合わせる。 ・気温によって光熱費が上下することが分かった。 とのことです。 他には、 ・冬場は厚手カーテンの裾を少し長めに垂らす事で省エネになった。 ・電気毛布を湯たんぽにして、孫に喜ばれた。 という声もあります。 気温によって光熱費が 上下することが分かった

20 3-2 環境家計簿 取り組みを通してわかったこと② 調理の時、水を 出しっぱなしにしない 生ごみの水切りを しっかりする
3-2 環境家計簿  大阪市 取り組みを通してわかったこと② 調理の時、水を 出しっぱなしにしない 生ごみの水切りを しっかりする 台所では、 ・調理の下準備の時、水を出しっぱなしにしない。 ・生ごみの水切りをしっかりする。 ・毎食冷蔵庫から取り出すものはカゴにまとめ、一度に取り出しやすいように工夫した。 という意見がありました。 他に ・洗い物の際、ぬるめのお湯でするように心がけた。 ・汚れのひどい食器や鍋を洗う時は使用済みのカードや古布などを使い、ぬぐってから。 ・冷蔵庫内に透明ビニール製のカーテンを使うと、ドアの開閉で漏れる冷気が少量になった。 という工夫をされた方もいます。 毎食冷蔵庫から出すものは、取り出し やすいようにまとめる

21 3-2 環境家計簿 取り組みを通してわかったこと③ ポットや炊飯器は 使用時のみ電源をいれる 省エネ機種を選ぶだけでこんなに
3-2 環境家計簿  大阪市 取り組みを通してわかったこと③ ポットや炊飯器は 使用時のみ電源をいれる 省エネ機種を選ぶだけでこんなに 電気の使用量が違うとは・・・ ダイニングでは、 ・ポットや炊飯器は使用時のみ電源をいれる。また、炊飯器の保温はせずに冷凍保存し、食べる前に電子レンジを活用する。 ・家電製品の買替え時に省エネ機種を選ぶだけでこんなに電気の使用量が違うとは・・・ ・孫たちから、学校などで学んできたエコのことを教わることもしばしば。 という声や、 ・テレビをつけながらしていた家事仕事をラジオに切り替えた。 といった変化があった方もいます。 孫たちから、学校などで学んできた エコのことを教わることもしばしば

22 3-2 環境家計簿 取り組みを通してわかったこと④ 環境家計簿を数年つけていたおかげで、 異常を発見でき“水漏れ”がわかった
3-2 環境家計簿  大阪市 取り組みを通してわかったこと④ 環境家計簿を数年つけていたおかげで、 異常を発見でき“水漏れ”がわかった 湯船に発泡スチロールの板を 浮かべると湯が冷めにくい 水周りでは、 ・環境家計簿を数年つけていたおかげで、異常を発見でき“水漏れ”がわかった。 ・湯船に発泡スチロールの板を浮かべると湯が冷めにくい。 という効果を実感したり、 ・植木などの水やりには、シャワーホースを使わず、バケツとひしゃくで。夏場は雨水を打ち水として使った。 などの工夫が見られたようです。

23 3-2 環境家計簿 取り組みを通してわかったこと⑤ ゴーヤやヘチマなどを植えて みたら部屋が涼しく感じられた 白熱電球を電球型蛍光ランプ
3-2 環境家計簿  大阪市 取り組みを通してわかったこと⑤ ゴーヤやヘチマなどを植えて みたら部屋が涼しく感じられた 住まいでは、 ・直射日光を遮断するのに、ゴーヤやヘチマなどのつる性植物を植えてみたら部屋が涼しく感じられた。 ・玄関・階段・トイレ・浴室の白熱電球を電球型蛍光ランプに付け替えた。 という意見がありました。 直射日光をさえぎるだけでも効果があるんですね。 電球型蛍光ランプとは、白熱電球と比べて電気代は約4分の1、寿命は約6倍といわれています。 最近では、LED電球も価格がかなり下がり、普及しているようですよ。 白熱電球を電球型蛍光ランプ に付け替えた

24 3-2 環境家計簿 取り組みを通してわかったこと⑥ 子どもが「袋はいりません。」 と言うようになった 何を買う際にも、表示やマークを
3-2 環境家計簿  大阪市 取り組みを通してわかったこと⑥ 子どもが「袋はいりません。」 と言うようになった お出かけ時では ・外出時には日頃から買い物袋を持参し、包装を簡易にしてもらっていたら、子どもがレジの人に「シールだけを印に貼ってください。袋はいりません。」と言うようになった。 ・何を買う際にも、表示やマークを見て選ぶようになった。 という声がありました。 着実に家族へ浸透していますね。 こういった子どもたちの変化はうれしいものですね。 何を買う際にも、表示やマークを 見て選ぶようになった

25 3-2 環境家計簿 環境家計簿のまとめ 大阪市 皆さんいかがでしたか?
3-2 環境家計簿  大阪市 環境家計簿のまとめ 皆さんいかがでしたか? 環境家計簿、なにわエコライフにチャレンジしてみようという気になった人はどれぐらいいらっしゃいますか? 環境家計簿は見える化の一つの手法です。数字に表せることで行動との比較が出来ますので、どこに数字が大きくなる要因があったのかわかるようになります。 そうすることで、知らないうちに省エネ・省CO2が進んでいけば最高です。 また、節電も家計には役立ちますので、この環境家計簿を通じて、節電の工夫をしてみてください。 家族みんなで実施して、家計にも地球にも優しくなりましょう。継続は力です。 この講座の説明はこれで終了です。 お疲れ様でした。


Download ppt "3-2 環境家計簿 何を話しているのかな?① 大阪市 公園で家族が楽しそうに話してますが、何をしゃべっているのでしょうか?"

Similar presentations


Ads by Google