Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

街区構造による風通しの変化 に関する風洞実験

Similar presentations


Presentation on theme: "街区構造による風通しの変化 に関する風洞実験"— Presentation transcript:

1 街区構造による風通しの変化 に関する風洞実験
1993442 矢吹祈

2 風通しのよい街づくり ・シミュレーション ・風洞実験 現実的に不可能 均等街区を用いた建物密度を変えての しかし
建物街区の密度を面的に変えること 現実的に不可能

3 本研究 研究目的 そこで・・・ 建物模型を用いた風洞実験 建物街区内に街路を設けたときの風通し 街路に面した壁面の物質伝達率により評価
・同一建ぺい率で街区・街路構造 を変えたときの変化 研究目的 ・均等密集街区に街路を設けたときの影響 建物模型を用いた風洞実験

4 測定方法 30分 蒸発量測定 ろ紙面を湿らす 試料の秤量 サーミスタ挿入 風洞内に設置 試料の秤量 建物模型 50㎜× 50㎜× 50㎜
ろ紙面厚1㎜ 試料の秤量 蒸発量測定 サーミスタ挿入 風洞内に設置 電子天秤 30分 サーミスタ温度センサ 試料の秤量

5 E=⊿w/(A・h) k=E/(es-ea) 物質伝達率算出式 蒸発速度 物質伝達率
E:蒸発速度[g/㎡・h]  ⊿w:水分蒸発量[g]A:ろ紙表面積[㎡]    h:測定時間[h] 物質伝達率 k=E/(es-ea) k:物質伝達率[g/㎡・h・hpa] es:蒸発面の飽和蒸気圧[hPa] ea:空気蒸気圧[hPa]

6 模型配置 風上基準点:ks 全18ケース 398点 測定領域:k

7 結果1 均等街区に街路を設けたときの変化 均等街区 両面街路街区 3m/s 3m/s K/ks K/ks 0.7 0.4 0.5 0.6

8 結果1 3m/s 風向方向の街路で街路幅が違うと              風速差に応じた圧力差が生じる 全域の密度を変えなくても内部の風通しを作り出せる

9 結果2 建ぺい率が等しくても 物質伝達率が等しいとは限らない 物質伝達率平均 同一建ぺい率で街区・街路構造を変えたときの変化
建ぺい率:0.51 均等街区 3m/s 不均等街区 3m/s 0.683 物質伝達率平均 0.629 建ぺい率が等しくても 物質伝達率が等しいとは限らない

10 伝達率分布 3m/s 不均等街区 ・風上側の街路側  が最も高い ・街路面 街区内 ・街区内では 風向に面した面 風向に平行な面

11 結果3 物質伝達率と風速との関係について 風速と物質伝達率には相関が見られる N面よりE面のほうが風速・物質伝達率が大きい N面 S面 E面
1.0 0.4 0.6 0.7 0.8 0.9 0.5 0.02 0.03 0.05 0.06 0.07 0.08 0.09 0.10 0.04 N面 S面 E面 W面 風速比 k/ks 風速と物質伝達率には相関が見られる N面よりE面のほうが風速・物質伝達率が大きい

12 街区内部に風の流れを作り出すことができる
まとめ 均等密集街区に街路を設ける 狭い街路よりも広い街路のほうが風通しがよい 風向に平行な街路の場合、狭い街路から広い街路に風が呼び込まれる 街区内で街路の設け方により 街区内部に風の流れを作り出すことができる 同一建ぺい率で街区・街路構造を変える 同一建ぺい率でも街区構造により風通しは変わってくる 均等街区の方が平均的な風通しは改善される 風通しのよい街づくりのためには 街区や街路構造が大きな影響を与える


Download ppt "街区構造による風通しの変化 に関する風洞実験"

Similar presentations


Ads by Google