Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

GPS携帯電話を用いた 大規模避難誘導システム

Similar presentations


Presentation on theme: "GPS携帯電話を用いた 大規模避難誘導システム"— Presentation transcript:

1 GPS携帯電話を用いた 大規模避難誘導システム
京都大学情報学研究科 社会情報学専攻 石田研究室 メガナビゲーショングループ 中島 悠

2 背景 ユビキタス環境の進展 都市上の人々に対する誘導システム 携帯端末の普及,測位システムの発展
従来のシステム: スピーカーや看板などを用いて,群衆に対して同じ誘導情報を配信 本システム:GPS携帯電話を用いることで,それぞれの人に個別誘導情報を配信 位置情報 経路情報 GPS 携帯電話 GPS GIS 個人誘導 誘導システム

3 過去のプロジェクトとの関係 災害空間 GPS 避難誘導システム 地下鉄駅(屋内) 都市(屋外) 位置情報 カメラ 音声・メールによる誘導
個人サービスを 提供する プログラム 環境情報 位置 GPS 都市(屋外) 広域誘導 個別誘導

4 大規模避難誘導システム・プロトタイプ 1. 避難者の位置情報をGPSで取得 2. 管制官は群衆の位置情報を俯瞰
②集約された災害地情報 ①位置情報 ④個別誘導 ③広域誘導 1. 避難者の位置情報をGPSで取得 2. 管制官は群衆の位置情報を俯瞰 3. 管制官は広域的な誘導を指示 4. 誘導システムは避難者毎に個別誘導情報を送信

5 大規模避難誘導システムの設備 大規模情報管理 サーバ 全体の 情報・誘導 地理情報 DB 災害地を俯瞰する インタフェース GPS
ユーザID 位置情報 位置情報 誘導情報 (HTML) GPS携帯端末 Webブラウザ HTTP その他の通信

6 ユースケース 災害の発生が通知されると,管制官はエリアを選択し,群衆に対して誘導を行う.
誘導エージェントは,避難者の位置情報を受けて,現在位置周辺の地図を作成し,最寄りの避難場所と付近の災害地の情報を地図上に印して,被験者に送信する. 仮想空間上で二次災害が発生すると,その情報が被験者の端末に表示される. 二次災害により,避難経路が塞がれた群衆がいることを観測した管制官は,避難方向の変更を行う. 誘導エージェントは,指示された方向の中で最寄りの避難場所を再計算す. 群衆に対してではなく個別な指示を行いたい場合には,メールを送ることで誘導を行う

7 END


Download ppt "GPS携帯電話を用いた 大規模避難誘導システム"

Similar presentations


Ads by Google