Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

経済学入門8 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年6月22日

Similar presentations


Presentation on theme: "経済学入門8 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年6月22日"— Presentation transcript:

1 経済学入門8 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年6月22日
経済学入門 8 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年6月22日

2 復習 ルイヴィトンのバックが高いのはルイヴィトンの需要曲線と供給曲線が価格が高い位置で交わっているから.つまり均衡価格が高い
経済学入門8 復習 ルイヴィトンのバックが高いのはルイヴィトンの需要曲線と供給曲線が価格が高い位置で交わっているから.つまり均衡価格が高い タダノブの詩集が安い(ほとんど0円)なのは彼の詩集の需要曲線と供給曲線が価格が低い位置で交わっているから.つまり均衡価格が低い. 経済学入門8

3 復習/2 砂糖の生産費が上昇したら今川焼きの供給曲線は左にシフトする 辛党が多くなったら今川焼きの需要曲線が左にシフトする
経済学入門8 復習/2 砂糖の生産費が上昇したら今川焼きの供給曲線は左にシフトする 辛党が多くなったら今川焼きの需要曲線が左にシフトする 競争市場では需要と供給の法則で価格が決まる 経済学入門8

4 復習/3 水の価値は高いが価格は低い ダイヤモンドは無くても困らないが価格は高い
経済学入門8 復習/3 水の価値は高いが価格は低い ダイヤモンドは無くても困らないが価格は高い 日本にはふんだんに水があるので需要曲線の右下の低い位置で供給曲線と交わる 価格は希少性を表す 経済学入門8

5 第5章 需要・供給分析の応用(p.165) 重要な問い: 需要と供給は魔法の杖だ! 弾力性という概念は何を意味するのだろうか?
経済学入門8 第5章 需要・供給分析の応用(p.165) 重要な問い: 弾力性という概念は何を意味するのだろうか? 政府が上限価格規制や下限価格規制を通して 市場取引に介入した場合,市場では何が起こる だろうか? 需要と供給は魔法の杖だ! なぜ医師の所得が高いのか タバコに課税すると価格がどれくらい上がるか 未熟練労働者の賃金はなぜ低いのか 経済学入門8

6 将来の価格の予想と政府介入 なぜ医師の所得が弁護士の所得よりも多いのか なぜ未熟練労働者の賃金は熟練労働者の賃金ほどには増えないのか
経済学入門8 将来の価格の予想と政府介入 なぜ医師の所得が弁護士の所得よりも多いのか なぜ未熟練労働者の賃金は熟練労働者の賃金ほどには増えないのか 政府の貸出利子率の上限,最低賃金,農産物価格の維持は何をもたらすか? 経済学入門8

7 価格変化に対する感応性:需要の価格弾力性(p.166)
経済学入門8 価格変化に対する感応性:需要の価格弾力性(p.166) もし明日お米やみその価格が5%下落したとしても需要量はそれほど変わらないだろう 同じ割合だけ高級アイスクリームが値引きしたら需要は格段に増大するだろう 価格変化の及ぼす影響が小さい場合もあれば大きい場合もある.なぜか? 経済学入門8

8 価格の上昇による需要の変化 お米の需要曲線 アイスクリームの需要曲線 210 200 100 P P Q Q 90 99 100
経済学入門8

9 需要の価格弾力性 需要曲線と供給曲線の形状がカギ アイスクリームの需要の方がお米の需要よりも感応度が高い. アイスの方が敏感に価格に反応する
経済学入門8 需要の価格弾力性 需要曲線と供給曲線の形状がカギ アイスクリームの需要の方がお米の需要よりも感応度が高い. アイスの方が敏感に価格に反応する それは需要曲線の「傾き」に関連している 急か緩やかか 垂直に近いか水平に近いか 経済学入門8

10 経済学入門8 200 90 アイスクリームの需要曲線 210 100 価格 数量 経済学入門8

11 アイスクリーム 価格が210円から200円に下がると10個のアイスクリームが増えている 需要曲線の傾きは後のお米の需要曲線よりも緩やか
経済学入門8 アイスクリーム 価格が210円から200円に下がると10個のアイスクリームが増えている 需要曲線の傾きは後のお米の需要曲線よりも緩やか 経済学入門8

12 経済学入門8 200 99 お米の需要曲線 210 100 価格 数量 経済学入門8

13 お米 同じ価格の下落でも1Kgしか増えない お米の需要曲線はアイスクリームの需要曲線に比べてとても急
経済学入門8 お米 同じ価格の下落でも1Kgしか増えない お米の需要曲線はアイスクリームの需要曲線に比べてとても急 反対に価格が200円から210円に上昇するとお米は1Kg分しか減らない 経済学入門8

14 価格に対する反応 一方,アイスクリームは沢山減る.つまり アイスの方が価格に敏感に反応している どんな財にも代替財はある
経済学入門8 価格に対する反応 一方,アイスクリームは沢山減る.つまり アイスの方が価格に敏感に反応している どんな財にも代替財はある アイスクリームとシャーベット,かき氷, ところてん 牛乳やお米にはあまり代る物がない 価格が変化しても消費量はあまり変わらない 経済学入門8

15 変化をどう捉えるか 敏感に反応する程度の尺度を考える アイスクリーム10個,お米1Kg etc. それぞれ単位が異なる
経済学入門8 変化をどう捉えるか 敏感に反応する程度の尺度を考える アイスクリーム10個,お米1Kg etc. それぞれ単位が異なる 価格だと円表示,ドル表示 etc 経済学はどんな財,どの国にも通用する学問 どうすればよいか? 経済学入門8

16 パーセント表示の変化,百分比変化 パーセントで考える 百分率,百分比とも言う 100%が全体 ここで算数!
経済学入門8 パーセント表示の変化,百分比変化 パーセントで考える 百分率,百分比とも言う 100%が全体 ここで算数! 価格が200円から210円になった. 何パーセント上昇したか? 価格の変化=210-200=10 経済学入門8

17 百分比変化 価格の変化率(%) =(10 ÷200)×100 =5(%) 元の価格=200円 5パーセント上昇した
経済学入門8 百分比変化 元の価格=200円 価格の変化率(%) =(10 ÷200)×100 =5(%) 5パーセント上昇した 100を掛けるのはパーセントにするため 計算式: (210ー200)/200 × 100 =5 経済学入門8

18 経済学入門8 変化率の公式 (変化後の量-変化前の量)/変化前の量×100 経済学入門8

19 変化率の例 価格が100円から95円に変わった 変化率=(変化後の価格-変化前の価格)/変化前の価格×100
経済学入門8 変化率の例 価格が100円から95円に変わった 変化率=(変化後の価格-変化前の価格)/変化前の価格×100 価格の変化率 =(95-100)/100×100 =(-5)/100×100=ー5 ー5%価格が変化した 経済学入門8

20 変化率の例/2 ー5%価格が増加した=5%価格が下落した 変化率 プラス → 増加 マイナス → 減少 ゼロ → 変化無し 経済学入門8

21 需要の価格弾力性とは1%価格が 変化したときに数量が何%変化 したかを表す
経済学入門8 需要の価格弾力性の定義 価格の変化と数量の変化をパーセントで表示する 需要の価格弾力性:  需要の価格弾力性とは1%価格が 変化したときに数量が何%変化 したかを表す 経済学入門8

22 割り算の意味 割られる数÷割る数 12枚のピザを4人に均等に分けるには? 12÷4=3 3枚のピザを配ればよい 割り算の意味:
経済学入門8 割り算の意味 12枚のピザを4人に均等に分けるには? 12÷4=3 3枚のピザを配ればよい 割り算の意味: 割られる数÷割る数 「割る数」1単位当たりの「割られる数」 商=割り算の答えは,割る数一単位当たりの割られる数を表す 経済学入門8

23 マイナス 価格が上昇すれば需要は減る 減る場合はマイナスだった 逆に価格が下落すれば需要は増える プラスにするためにマイナスをつける
経済学入門8 マイナス 価格が上昇すれば需要は減る 減る場合はマイナスだった 逆に価格が下落すれば需要は増える プラスにするためにマイナスをつける 経済学入門8

24 需要の価格弾力性= -需要量の百分比変化率/価格の百分比変化率
経済学入門8 需要の価格弾力性(p.168) 需要の価格弾力性: 需要の価格弾力性= -需要量の百分比変化率/価格の百分比変化率 2%の価格変化に対して需要が8%変化 8/2=4 需要の価格弾力性は4である 経済学入門8

25 アイスクリームの需要の弾力性 価格が上昇したケース 5%の価格上昇 数量の変化率 =(90-100)/100×100 =-10%
経済学入門8 アイスクリームの需要の弾力性 価格が上昇したケース 5%の価格上昇 数量の変化率 =(90-100)/100×100 =-10% 価格弾力性=-(-10)/5=2 アイスクリームの需要の価格弾力性は2 価格が1%変化すれば数量は2%変化する 経済学入門8

26 お米の需要の弾力性 価格が上昇したケース 5%の上昇=(210-200)/200×100
経済学入門8 お米の需要の弾力性 価格が上昇したケース 5%の上昇=(210-200)/200×100 数量の変化率 =(99-100)/100×100 =-1% 価格弾力性=-(-1)/5=0.2 アイスクリームの需要の価格弾力性は0.2 価格が1%変化すれば数量は0.2%変化 経済学入門8

27 弾力性の比較 アイスクリームの需要の価格弾力性の方がお米の需要の価格弾力性よりも大きい 2>0.2
需要曲線が急であるということは低い需要の価格弾力性を意味する 経済学入門8

28 価格の上昇による需要の変化 高い弾力性 低い弾力性 アイスクリームの需要曲線 お米の需要曲線 210 200 100 P P Q Q 90
99 100 経済学入門8

29 復習/2 需要の価格弾力性とは1%価格が変化したときに数量が何%変化したかを表す 割り算の意味:割られる数÷割る数
経済学入門8 復習/2 需要の価格弾力性とは1%価格が変化したときに数量が何%変化したかを表す 割り算の意味:割られる数÷割る数 商は割る数一単位当たりの割られる数を表す 価格が上昇すれば需要は減る(マイナス) プラスにするためにマイナスをつける 経済学入門8

30 復習 価格変化によって需要量がどのくらい変化するかを測る指標が需要の価格弾力性 それは需要曲線の傾きに関係している 変化率=
経済学入門8 復習 価格変化によって需要量がどのくらい変化するかを測る指標が需要の価格弾力性 それは需要曲線の傾きに関係している 変化率= (変化後の量-変化前の量)/変化前の量 通常はパーセントで表示するため100を掛ける 経済学入門8

31 -需要量の百分比変化率/価格の百分比変化率
経済学入門8 復習 需要の価格弾力性= -需要量の百分比変化率/価格の百分比変化率 2%の価格変化に対して需要が8%変化すれば,8/2=4.需要の価格弾力性は4である 経済学入門8

32 計算の復習 価格が上昇したとき,数量が100から90 5%の価格の上昇 数量の変化= (90-100)/100×100=-10%
経済学入門8 計算の復習 価格が上昇したとき,数量が100から90 5%の価格の上昇 数量の変化= (90-100)/100×100=-10% 価格弾力性=-(-10)/5=2 1%価格が上昇すると2%の需要が減る 経済学入門8


Download ppt "経済学入門8 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年6月22日"

Similar presentations


Ads by Google