Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

使用限界状態 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.

Similar presentations


Presentation on theme: "使用限界状態 コンクリート工学研究室 岩城 一郎."— Presentation transcript:

1 使用限界状態 コンクリート工学研究室 岩城 一郎

2 3つの限界状態 終局限界状態:最大耐力に対応する限界状態 使用限界状態:通常の供用または耐久性に関する限界状態(荷重,ひび割れ,変形等)
疲労限界状態:荷重が繰り返し作用することによって破壊が生じる限界状態

3 3つの限界状態のイメージ 終局限界状態 使用限界状態 疲労限界状態 荷重(P) 鉄筋の降伏 時間(t) ひび割れ 変位(δ) ・応力
・応力         ・たわみ ・振動 ・ひび割れ 使用限界状態 疲労限界状態 時間(t) ひび割れ 変位(δ)

4 使用限界状態における 曲げ応力度算定のための仮定
使用限界状態における                      曲げ応力度算定のための仮定 (1)維ひずみは断面の中立軸からの距離に比例する(平面保持の法則). (2)鉄筋のひずみはその位置のコンクリートのひずみに一致する(完全付着). (3)コンクリートの引張応力は無視する. (4)コンクリートおよび鋼材は弾性体とする.            σc=Ec・εc,σs=Es・εs,n=Es/Ec                     (ex. f'ck=24N/mm2のとき,n=8.00)

5 ひび割れに対する検討 コンクリートは圧縮に強く,引張に弱い材料である.→引張に対して鉄筋により補強
曲げを受ける鉄筋コンクリート(RC)単純梁:上側で圧縮,下側で引張.コンクリートに作用する引張応力が引張強度を上回るとひび割れが発生. RC部材はひび割れを許容→ただし過大なひび割れは許容せず. 過大なひび割れ:コンクリート構造物の耐久性を損なう. 有害な物質(塩NaCl,二酸化炭素CO2,酸,例えばH2SO4)の浸入経路→鋼材腐食をはじめとするコンクリート構造物の劣化を促進.ひび割れ幅を許容値以下に抑える必要がある.(大雑把には0.3mmが目安)

6 ひび割れに対する検討 w<wa:O.K. w:発生したひび割れ幅,wa:許容ひび割れ幅ひび割れ
wは,ひび割れ間隔とコンクリートに発生するひずみに依存する.これらは,鋼材に作用する引張応力σs,コンクリートの(乾燥)収縮ε’cs,かぶりc,鉄筋の中心間隔Cs,鉄筋の径φ等に依存する.※かぶり:鉄筋表面からこれを覆うコンクリート表面までの最短距離 w=l×ε ここで,l:ひび割れ間隔,ε:ひずみ ひび割れ間隔が長く(ひび割れ分散性が悪い),発生するひずみが大きい⇒ひび割れ幅が大きい.

7 ひび割れに対する検討 l=4c+0.7(Cs-φ) ε=σs/Es+ε’cs 許容ひび割れ幅waは,かぶり,腐食性環境の厳しさに依存する.
一般:wa=0.005c 腐食性環境:wa=0.004c 厳しい腐食性環境:wa=0.0035c


Download ppt "使用限界状態 コンクリート工学研究室 岩城 一郎."

Similar presentations


Ads by Google