Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

無機化学 I 後期 木曜日 2 限目 10 時半〜 12 時 化学専攻 固体物性化学分科 北川 宏 301 号室.

Similar presentations


Presentation on theme: "無機化学 I 後期 木曜日 2 限目 10 時半〜 12 時 化学専攻 固体物性化学分科 北川 宏 301 号室."— Presentation transcript:

1 無機化学 I 後期 木曜日 2 限目 10 時半〜 12 時 化学専攻 固体物性化学分科 北川 宏 301 号室

2

3

4

5

6 核融合 核分裂 陽子や中性子との核反応によって破壊される 4 1 H → 4 He + 2e + + 2ν( ニュートリノ ) He → 12 C, 16 O, 20 Ne

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21 c= ν×λ E=h ×ν =h × λ c c:光速、h:プランク定数 ν :振動数、 λ :波長

22

23

24

25

26

27

28

29

30 2s 2p x 2p y 2p z sp 3 混成軌道 Hybridization σ 電子

31

32

33

34 2s 2p x 2p y 2p z sp 2 混成軌道 2p z sp 2 -Hybridization σ 電子 π 電子

35

36 2s 2p x 2p y 2p z sp 混成軌道 2p y 2p z sp-Hybridization σ 電子 π 電子

37

38

39

40 アレン (allene) : H 2 C=C=CH 2 C=C=C R1R1 R2R2 R3R3 R4R4 不斉炭素原子は無いが、光学異性体があるのはなぜか?

41

42

43

44

45

46 ZnCl 4 2- [Fe(CN) 6 ] 4-

47

48

49

50 炭素(C)とケイ素( Si )の違い C:多重結合性(二重、三重結合) Si :単結合(多重結合は希) C: (1s) 2 (2s) 2 (2p) 2 Si : (1s) 2 (2s) 2 (2p) 6 (3s) 2 (3p) 2

51 H2O2H2O2

52 Cu(NH 3 ) 4 : dsp 2 Zn(NH 3 ) 4 : sp 3 Fe 2+ (CN 6 ) : d 2 sp 3

53 d 10 :化合物 [Zn II Cl 4 ] 2- : sp 3 [Cu I Cl 4 ] 3- : sp 3 [Cd II Cl 4 ] 2- : sp 3 Ag I Cl : ds 高分子:不溶 [Hg I Cl 2 ] - : ds [Au I Cl 2 ] - : ds

54 [Al(H 2 O) 6 ] 3+ Li+ 6配位 色々 3s3p 3 3d 2 d 殻無 3s 3p x 3p y 3p z 3d 3d sp 3 d 2 混成軌道 Al 3+ : sp 3 d 2 -Hybridization

55 BeH 2 2s 2p x 2p y 2p z sp 混成軌道 2p y 2p z Be : sp-Hybridization σ 電子 π 電子 H : atomic orbital 1s1s

56 CO 2 2s 2p x 2p y 2p z sp 混成軌道 2p y 2p z C : sp-Hybridization σ 電子 π 電子 2s 2p x 2p y 2p z sp 2 混成軌道 2p z O : sp 2 -Hybridization σ 電子 π 電子

57 N=N=N-N=N=N- 2s 2p x 2p y 2p z sp 混成軌道 2p y 2p z N : sp-Hybridization σ 電子 π 電子 2s 2p x 2p y 2p z sp 2 混成軌道 2p z N : sp 2 -Hybridization σ 電子 π 電子

58 C≡OC≡O 2s 2p x 2p y 2p z sp 混成軌道 2p y 2p z C : sp-Hybridization σ 電子 π 電子 2s 2p x 2p y 2p z sp 混成軌道 2p z O : sp-Hybridization σ 電子 π 電子

59 (CH 3 ) 2 CO

60 [Co(NH 3 ) 6 ] 3+

61 CO 3 2-

62 Ni(CN) 4 2-

63

64

65

66 π 結合 配位結合 N → H 分子軌道論から

67

68

69

70

71

72

73

74 c=ν×λE=h×ν=h×c=ν×λE=h×ν=h× λ c c:光速、h:プランク定数 ν :振動数、 λ :波長

75 炭素(C)とケイ素( Si )の違い C:多重結合性(二重、三重結合) Si :単結合(多重結合は希) C: (1s) 2 (2s) 2 (2p) 2 Si : (1s) 2 (2s) 2 (2p) 6 (3s) 2 (3p) 2

76

77

78

79

80

81

82

83

84 原子軌道間のエネルギー差が有れば、 結合には必ず極性が生じる

85

86

87

88

89

90

91

92

93

94

95

96

97

98

99

100

101

102

103

104

105

106

107

108

109

110

111

112

113

114

115

116

117

118

119

120

121

122

123

124

125

126

127

128

129

130

131

132

133

134

135

136

137

138

139

140

141

142

143 物質の磁化機構 M= χ H χ =N μ 2 /3k B T μ 2 =g 2 J(J+1) μ B 2 μ B :電子の磁子(磁気モーメントの量子力学的単位) 9.274×10 -21 erg/G χ =C/T C= 0.375 (S=1/2) g因子: Δ E=g μ B H k B :ボルツマン定数( 1.38041×10 -16 erg/K )

144 常磁性(不対電子) 反磁性(電子対) 完全反磁性(クーパー対、マイスナー効果) 強磁性(キュリー温度) 反強磁性(ネール温度、磁気異方性) フェリ磁性

145 反強磁性になる理由 電子雲の重なり効果 強磁性になる理由 フント則、ヒステリシス 超交換相互作用 90 ° パス、180 ° パス 二重交換相互作用 Fe 2+, Fe 3+ 、 Mn 2+, Mn 3+ 、 Fe 3 O 4 スピンクロスオーバー錯体 金属の常磁性(パウリ常磁性) スピン数:2 μ B HD (E F ) 1モル磁化:2 Nμ B 2 HD (E F ) バンド強磁性:Ni

146

147

148

149

150

151

152

153

154

155

156

157

158

159

160

161


Download ppt "無機化学 I 後期 木曜日 2 限目 10 時半〜 12 時 化学専攻 固体物性化学分科 北川 宏 301 号室."

Similar presentations


Ads by Google