Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

【資料 2】 共働き世帯数の推移 備考 : 総務省「労働力調査特別調査」、「労働力調査」より作成。 すいい

Similar presentations


Presentation on theme: "【資料 2】 共働き世帯数の推移 備考 : 総務省「労働力調査特別調査」、「労働力調査」より作成。 すいい"— Presentation transcript:

1 【資料 2】 共働き世帯数の推移 備考 : 総務省「労働力調査特別調査」、「労働力調査」より作成。 すいい
【資料 2】 共働き世帯数の推移 内閣府「男女共同参画白書」(平成20年版)をもとに作成 備考 : 総務省「労働力調査特別調査」、「労働力調査」より作成。

2 【資料 3】 夫婦の役割分担意識 「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきである」 という考え方について
【資料 3】 夫婦の役割分担意識 資料:内閣府「男女共同参画に関する世論調査」(平成19年8月) 「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきである」 という考え方について

3 【資料 4】 夫婦の生活時間 共働き世帯 妻 夫 夫が働き、妻が無職の世帯 妻 夫 10時間1分 4時間57分 4時間15分 4時間47分
【資料 4】 夫婦の生活時間 資料:総務省「社会生活基本調査」(平成18年)をもとに作成 共働き世帯 10時間1分 4時間57分 4時間15分 4時間47分 30分 10時間10分 8時間8分 5時間13分 夫が働き、妻が無職の世帯 4分 10時間20分 6時間52分 6時間43分 39分 10時間16分 7時間49分 5時間16分

4 【資料 5】 育児期にある夫婦の育児、家事および仕事時間の各国比較
【資料 5】 育児期にある夫婦の育児、家事および仕事時間の各国比較 資料:内閣府「男女共同参画白書」(平成15年版) 備考: 1.OECD「Employment Outlook」(2001年)、総務省「社会生活基本調査」(平成13年)より作成。 2.5歳未満(日本は6歳未満)の子どものいる夫婦の育児、家事および仕事の時間。

5 【資料 6】 育児休業取得率の推移【福島県】 Point 育児・介護休業法 すいい 資料:福島県「労働条件等実態調査」 かいご しえん みと
【資料 6】 育児休業取得率の推移【福島県】 資料:福島県「労働条件等実態調査」 かいご Point 育児・介護休業法 しえん みと かいこ

6 【資料 7】 男性は育児休業を取得すべきか 資料:(財)こども未来財団「子育てに関する意識調査」(平成13年) 女性の考え方 男性の考え方

7 【資料 8】 女性の年齢階級別労働力率 Point M字型曲線 <日本> <国際比較> 備考:
ねんれい 【資料 8】 女性の年齢階級別労働力率 資料:内閣府男女共同参画局「男女共同参画社会の実現を目指して」(平成19年版) <日本> <国際比較> 備考: 1.総務省「労働力調査(詳細結果)」(平成18年平均)より作成。 2.年齢階級別せんざい的労働力率=(労働力人口(年齢階級別)+非労働力人口のうち、しゅう業希望者(年齢階級別))/15歳以上人口(年齢階級別)。 備考: 1. 「労働力率」・・・15歳以上に占める労働人口(しゅう業者+完全失業者)の割合 2.日本は総務省「労働力調査」(平成16年)、その他の国はILO「LABORSTA」より作成。 3.各国とも平成16年(2004年)時点の数値。 Point M字型曲線 さい かこう さい しゅうぎょう しせつ ほくおうしょこく

8 こよう 【資料 9】 雇用形態別構成 資料:福島県「労働条件等実態調査」(平成19年7月) ※雇用形態別の男女の割合をみると男性の方が割合が高いのは、「常用」(74.2%)で、反対に女性の割合が高いのは「パート」(81.5%)であった。 わりあい

9 【資料 10】 就業者及び管理的職業従事者にしめる女性の割合
しゅうぎょうしゃ じゅうじしゃ わりあい 【資料 10】 就業者及び管理的職業従事者にしめる女性の割合 資料:内閣府男女共同参画局「男女共同参画社会の形成を目指して」(平成20年版) 備考: 1.日本は総務省「労働力調査」(平成19年)、その他の国はILO「LABORSTA」より作成。 2.マレーシアは2003年、イギリス・フランスは2005年、その他の国は2006年のデータ。

10 こよう 【資料 11】 男女雇用機会均等法 たいぐう てっぱい ひじゅん きんろう ぼしゅう しょうしん かいこ ぜせい かいぜんそち えんじょ 募集や採用に当たっての表現の仕方にも配りょが必要です。左側のような表現は不適切なので、右側のように改めなければなりません。 悪い例 良い例 営業職男性 営業職 事務職女性 事務職 大卒男性80名・大卒女子20名 大卒100名 支店長候補(男性歓迎) 支店長候補(男女)

11 【資料 12】 男女間の賃金格差 (男性=100) 日本 韓国 フィリピン アメリカ スウェーデン ドイツ イギリス (%) ちんぎん
【資料 12】 男女間の賃金格差 資料:内閣府「男女共同参画白書」(平成19年版) (%) (男性=100) 日本 韓国 フィリピン アメリカ スウェーデン ドイツ イギリス ちんぎん

12 【資料 13】 福島県における職業別男女比 資料:幼稚園・小学校・中学校・高等学校教員は福島県教育委員会「学校統計要覧」(平成19年)、看護師は保健師助産師看護師法33条に基づく就業届け(平成18年12月)、福島県庁職員は「福島県職員男女共同参画推進行動計画」(平成19年4月1日現在)、弁護士は福島県弁護士会ホームページ(平成19年12月末現在)、その他は総務省「国勢調査」(平成12年)を参照して作成。 はん ※1 衣服・繊維製品製造作業者  ※2 社会福祉専門職業従事者(保育士除く)  ※3 電気機械機器組立・修理作業  ※4 福島県庁職員〈知事部局等(教育、警察、医師、教員、病院勤務の医療職)〉を除く。

13 【資料 14】 国際婦人年以降の女性問題の動き

14 【資料 14】 国際婦人年以降の女性問題の動き

15 【資料 14】 国際婦人年以降の女性問題の動き

16 【資料 14】 国際婦人年以降の女性問題の動き

17 【資料 15】 県の審議会等における女性委員の登用状況
【資料 15】 県の審議会等における女性委員の登用状況 しんぎ (注)各種委員(会)は、地方自治法大180条の5による設置の執行機関としての委員(会)等 附属機関は、地方自治法第202条の3等による設置の附属機関及び条例による設置の附属機関 平成20年4月1日現在 審議会等の数 審議会等の委員数 総数 うち女性委員 を含む組織数 比率(%) 前年比 うち女性委員 各種委員(会) 9 8 88.9 0.0 69 15 21.7 附属機関 61 100.0 915 331 36.2 0.4 総計 70 98.6 984 346 35.2 ふぞく 女性委員を含む審議会等の割合 わりあい (単位:%) 98.6 98.2 平成 20 19 99.1 18 98.5 99.0 17 16 98.0 15 95.4 97.0 14 94.2 94.7 13 89.6 94.5 12 87.0 93.6 11 80.0 92.2 10 76.5 90.9 9 80.6 88.3 8 77.5 85.7 7 73.9 81.5 6 69.6 80.8 5 59.4 78.0 4 48.5 75.9 3

18 【資料 15】 県の審議会等における女性委員の登用状況
【資料 15】 県の審議会等における女性委員の登用状況 しんぎ 女性委員の比率 (単位:%) (注)調査時点    国は各年3月31日(ただし平成14年度以降は9月30日)    県は各年4月1日(ただし平成10年度は5月1日)

19 クイズコーナー クイズその1 クイズその2 クイズその3 クイズその4 クイズその5 クイズその6
(出典:福島県男女共同参画高校生副読本) えんじょ こん あいさつ クイズその2 (出典:福島県男女共同参画高校生副読本) ほうもん クイズその3 かんごし 男性の保育士さんや給食をつくる人、看護師さんがいるってホント? クイズその4 昔は、女性は選挙に参加できなかったってホント? クイズその5 女子はズボンをはけるのに、男子はスカートをはけないの? クイズその6 男子用、女子用の色って決まっているかな?

20 クイズコーナー クイズその7 みと そんちょう こんいん クイズその8 こよう やくわり ほご クイズその9 かく


Download ppt "【資料 2】 共働き世帯数の推移 備考 : 総務省「労働力調査特別調査」、「労働力調査」より作成。 すいい"

Similar presentations


Ads by Google