Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
1
ファンド・スーパーマーケット型投信販売について
2011/1/14 入江洋志
2
投資家は適切な商品を購入できてないのでは?
今回のテーマ設定の背景 回転売買の復活 販売会社の厳選された商品ラインナップ 販売員の説明不足 投資家は適切な商品を購入できてないのでは? ファンド・スーパーマーケットなら自分に適した商品出会えるかもしれない
3
ファンド・スーパーマーケットとは 自社・他社のグループ系列によらず、多数の運用会社 が提供する多数の投資信託を取り扱う、オンラインの ディスカウント・ブローカー 特徴 ①ノーロード投信、ローロード投信を多く取り扱う ②投信間のスイッチング(保有しているある投資を売って、違う投信を購入すること)も無料で行える 投信を購入する際のコストを抑えられる。 多数の商品を一か所で検討できる。
4
ほとんどの投信がCharles Schwabで購入可能!!
各国のファンド・スーパーマーケット このようなファンド・スーパーマーケットは米国のみならず、欧州にも広がっていった。 ほとんどの投信がCharles Schwabで購入可能!! Charles Schwab 1992年にサービスを開始 ⇒ファンド・スーパーマーケットの先駆け 米ネット専業の証券会社 現在の取り扱い商品数は約6300本 そのうち、ノーロード投信は約2000本 米国内の投信の数は約8000本(2005年末時点)
5
日本のファンド・スーパーマーケット 2006年10月23日サービス開始
日興コーディアルグループのコーディアル・コミュニケーションズ株式会社により海外のファンド・スーパーマーケットをモデルとして設立。 そのうち ノーロード投信は 126本!! 運用会社 60社
6
投信スーパーセンター メリット ①取扱銘柄が豊富(総銘柄617本、ノーロード126本) ②初心者向けの積み立て銘柄404本
③銘柄検索や比較が容易 ④運用会社からレポートが閲覧できる。 デメリット ①自分の判断で購入しなければならない。 ②オンラインのためインターネットにアクセスできない高齢者などは利用できない。
7
ファンド・スーパーマーケットの傾向があるといえる。
主要ネット証券の投信取扱商品数 取扱商品数 1022本 ノーロード 227本 取扱商品数 1056本 ノーロード 238本 ファンド・スーパーマーケットの傾向があるといえる。 この2社は委託運用会社も60社近くであり、取扱商品数においては「投信スーパーセンター」をしのぐ。
8
論点 投信のインターネット型販 売の普及策について
論点 投信のインターネット型販 売の普及策について
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.