OpenOffice.org 3.1 で変わる データベース機能~ Base は Access に迫れるか オープンソースカンファレンス 2009 Tokyo/Spring 主催:オープンソースカンファレンス実行委員会共催:日本電子専門学校企画運営:株式会社びぎねっと 会場:日本電子専門学校 7 号館.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
プラグイン作成講座 Control System Studio 3.0 Takashi Nakamoto
Advertisements

InstallShieldLecture InstallShield でインストーラを作成する方法 ( 初級編 ) ソニーエンジニアリング 設計 3 部 1 課 齋藤佑輔.
1 金属加工会社における 生産工程管理システムの開発 電子情報システム工学専攻 S0713 清水 邦宏.
データベースの基礎知識 ACEESS の基本操作. データベースの基礎知識 データベース  特定のテーマや目的に毎のデータの集合体 データベースソフトウェア  データベースを作成、管理するソフトウェアの総 称 Oracle(Oracle) IBM(DB2) Microsoft(SQL Server)
ASP 入門2 ー授業でアンケート集計ー. ねらい 総合実習等で、相互評価を行った際の集計を ASP + AccessDB で行う。 相互評価の点数部分は見られないように、感 想部分(テキスト)は見えるようにする。 ( 発表直後のフィードバック ) AccessDB に蓄積した得点は、 Excel.
Confluence インストールに必 要な 知識と手順 リックソフト株式会社 2010 年 12 月.
OpenOffice.org 2.3の 紹介と今後の展開について
情報基礎演習I(プログラミング) 第9回 6月22日 水曜5限 江草由佳
AdventNet SwisSQL データベース自動移行ツール.
Accessによるデータベース(1) Ver.1 /11.
IIS 4.0で開発をするコツ Webアプリケーション構築.
7-1.WEKOコンテンツ 一括登録 マニュアル Version2.5
TeX で数式を書くための PowerPoint アドイン Ver (2011/06/26) Ver. 0.1 (2007/5/30)
OpenOffice.org/LibreOfficeとTEX
サイボウズ デヂエ 8 新機能ご説明資料 サイボウズ株式会社.
' Draw と Base で 年賀状の宛先作成 西木  毅 見本.
静岡大学大学院理工学研究科 阿部 秀尚 Weka入門(セットアップ編) 静岡大学大学院理工学研究科 阿部 秀尚
.NET テクノロジー を利用した SAP ソリューションの拡張 (3階層化) (評価環境構築ガイド)
SQC勉強会(0) (事前のご案内) -1-.
OpenOffice.orgで実現! 次世代オフィススイート活用法
Lync 会議 Lync 会議に参加する Lync 会議をスケジュールする 会議のオプションを設定する
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
表紙 Windows用起動画面集        ~劇場版 v.1,00~ 作成:カズキング 場所:ブログ「俺らしいブログ」
TeX で数式を書くための PowerPoint アドイン Ver. 0.1 (2007/5/30)
Digital Network And Communication
2007 Microsoft Office system クイックガイド
「絵葉書を通じてのハルビンの 街の印象調査」システムUIの iPadアプリ化 谷研究室  飯 祐貴.
Microsoft Office InfoPath 2003 概要
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~Access編~
Garoon on cybozu.com 2014年7月版 新機能 Copyright© 2014 Cybozu.
Accessによるデータベース(3) Ver /11.
Digital Network And Communication
講師 宮川 翼 (情報処理センター テックサポーター)
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~ファイルの互換性編~
WagbyR6.5 Update 12 PPT版 更新情報
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
F5 を押すか、または [スライド ショー] > [最初から] をクリックして、コースを開始してください。
RDBMSについて 2年7組  小鹿 慎太郎.
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~応用編~
 データベースによる並列処理 情報論理工学研究室  三宅健太.
Microsoft® Office Access® 2007 トレーニング
.NET テクノロジー を利用した SAP ソリューションの拡張 (3階層化) (評価環境構築ガイド)
マイクロソフト Access を使ってみよう 第5回
マイクロソフト Access を使ってみよう 第1回
マイクロソフト Access での SQL 演習 第1回 SQL問い合わせ(クエリ)
マイクロソフト Access を使ってみよう 第4回
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~応用編~
データベースとJavaをつなげよう! ~JDBC~
概要 Boxed Economy Simulation Platform(BESP)とその基本構造 BESPの設計・実装におけるポイント!
Office IME 2010 を使う.
Cisco Router GUI設定 CCPE3.2 紹介 本資料に記載の各社社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
MDC Special Session Report tk-engineering.com
VBA ( Visual BASIC for Application) を使えるようにする方法
データベース向け開発支援ツール 『SI Object Browser 』 ご説明資料
すぐできるBOOK -スケジュール編-.
名古屋開催 SQL セミナーのご案内 名古屋 開催決定 なんでも聞ける ”個別相談会” 付きセミナー! 2010年 1 月度 セミナー概要
言語XBRLで記述された 財務諸表の分析支援ツールの試作
<前提条件> iSeriesSite ワークフロー 実行環境 構成イメージ
目次. 目次 バージョンアップガイドについて リリース日 バージョン情報 2011年9月26日 (月) バージョンアップガイドの内容 バージョンアップガイドはNIコンサルティングの製品に関する最新のリリースをまとめた統合的なユーザーガイドです。新機能や機能強化の内容、その導入に必要な情報を提供します。最新の機能を利用するガイドとしてお役立てください。
データベース設計 第7回 実用データベースの運用例 クライアント=サーバシステム(1)
情報システム1及び演習 第一回 データベースの概要.
マイクロソフト Access での SQL 演習 第2回 集計,集約
福岡工業大学 情報工学部 情報工学科 種田研究室 于 聡
TeX で数式を書くための PowerPoint アドイン Ver. 0.1 (2007/5/30)
SQL Server ベースの SAP システム における高可用性ソリューション
TeX で数式を書くための PowerPoint アドイン Ver. 0.1 (2007/5/30)
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~応用編~
CO-Client Opeartion 1.1 利用履歴データベースの設計 (スキーマ バージョン 対応)
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~ファイルの互換性編~
図や表の作成 ここでの目標.
Presentation transcript:

OpenOffice.org 3.1 で変わる データベース機能~ Base は Access に迫れるか オープンソースカンファレンス 2009 Tokyo/Spring 主催:オープンソースカンファレンス実行委員会共催:日本電子専門学校企画運営:株式会社びぎねっと 会場:日本電子専門学校 7 号館 7 階 A 1 4 :00 - 1 4 : 4 5 OpenOffice.org 日本ユーザー会 鎌滝雅久

本日のセミナー内容 OpenOffice.org Base とは OpenOffice.org Base とは OpenOffice.org 3.1 に加わった Base の新機能 OpenOffice.org 3.1 に加わった Base の新機能  3.1 は 2009 年 3 月末から 4 月にリリース?  本日の情報は、 3.1 開発版に基づくもの セミナー「脱 Access は、まず脱 Base から」で 指摘した問題点は改善されたか セミナー「脱 Access は、まず脱 Base から」で 指摘した問題点は改善されたか Access から Base への移行の可能性 Access から Base への移行の可能性 OpenOffice.org 3.1 のその他の新機能 OpenOffice.org 3.1 のその他の新機能 参考 参考

OpenOffice.org Base とは

Access と Base の違い Access Access  DB とフロントエンドが一体となったアプリケーシ ョン  フロントエンドとは クエリー、フォーム、レポートなどデータの出し入れ の機能 クエリー、フォーム、レポートなどデータの出し入れ の機能  mdb というひとつのファイル形式に収録 Base Base  フロントエンドのみのアプリケーション  DB との接続はデータソース経由で行われる  odb というひとつのファイル形式に収録できるのは HSQLDB のみ  odb は OpenDocument ではありません

Access と Base の違い DB (テーブル) フロントエンド データソース DB (テーブル) Access の構造 Access の構造 Base の構造 Base の構造

Base と接続可能な DB 形式 JDBC/ODBC 規格のドライバで接続可能な DB JDBC/ODBC 規格のドライバで接続可能な DB  HSQLDB ( OpenOffice.org にインストール済み)  MySQL 、 PostgreSQL 、 Firebird などの OSS の RDBMS  Oracle 、 SQL Server 、 DB2 などの商用 RDBMS  表計算ドキュメント、d Base などの簡単な DB Windows のみで利用可能な DB Windows のみで利用可能な DB  OS に付属のドライバで接続  Access ( 2007 は読み込みのみ)  SQL Server

OpenOffice.org 3.1 に加わった Base の新機能

新機能その 1 マクロの保存場所が ODB ファイルに までのマクロの保存先はフォーム、レポー ト までのマクロの保存先はフォーム、レポー ト 3.1 からは Base のファイルである ODB ファイル 自体がマクロの保存先になった 3.1 からは Base のファイルである ODB ファイル 自体がマクロの保存先になった  マクロの利用がわかりやすくなった までは Base のファイル名が「マクロ 」の管理画面には表示されなかった

マクロを含む旧バージョンの Base ファイルを開くと 3.1 からは以下のダイアログがファイルオープ ン時に表示される 3.1 からは以下のダイアログがファイルオープ ン時に表示される 旧バージョンのマクロの移行を促すもの 旧バージョンのマクロの移行を促すもの

マクロ移行ウィザード までの Base ファイルでフォーム、レポー トに含まれているマクロを Base ファイル自身 に保存しなおすウィザード までの Base ファイルでフォーム、レポー トに含まれているマクロを Base ファイル自身 に保存しなおすウィザード 「ツール」-「 Migrate Macros 」から実行 「ツール」-「 Migrate Macros 」から実行

新機能その 2 データベースの共有が実現? までは、標準のデータベース HSQLDB を 利用するとロックファイルが作成され、データ ベースの共有が難しかった までは、標準のデータベース HSQLDB を 利用するとロックファイルが作成され、データ ベースの共有が難しかった  ある方が開いているデータベースのテーブルは、表 示できないか読み取り専用で表示 3.1 からはロックファイルが非作成になり、デ ータベースの共有が可能に 3.1 からはロックファイルが非作成になり、デ ータベースの共有が可能に  十分に検証の上、ご利用ください。同時書き込み時 、テーブルにデータが安全に格納されるかどうか、 まだ検証は不十分です

新機能その 3 シャットダウンがファイル保存時に まで、データベースのシャットダウン(更 新)は OpenOffice.org の終了時だったため、ク イック起動と相性が悪かった まで、データベースのシャットダウン(更 新)は OpenOffice.org の終了時だったため、ク イック起動と相性が悪かった 3.1 からは、データベースファイルの保存時ま たは Base の終了時に変更 3.1 からは、データベースファイルの保存時ま たは Base の終了時に変更  クイック起動との相性に関しては該当の Issue のタ ーゲットが 3.1 から 3.2 に変わったため、なお注意が 必要です

新機能その 4 SQL の構文が色分けで見やすくなる クエリーデザインで SQL 表示した際、 SQL 命令 、フィールド名などが色分けされ構文が見やす くなる クエリーデザインで SQL 表示した際、 SQL 命令 、フィールド名などが色分けされ構文が見やす くなる

その他の Base 関連の新機能 テーブル作成 テーブル作成  整数型( Integer )など「自動入力値」が「はい」 に設定されたフィールドは自動的にプライマリキー になる( HSQLDB のみ) クエリー クエリー  パラメータクエリーで変数の利用が可能に SELECT CONCAT ( :C, "foo") FROM "bar" レポート レポート  Sun Report Builder にデータパイロット機能を追加 (未確認)  レポートウィザードの使い勝手の改善

セミナー「脱 Access は、まず脱 Base から」で指摘した問題点は 改善されたか

セミナー「脱 Access は、脱 Base か ら~オフィスアプリの OpenOffice.org への移行」 昨年のオープンソースカンファレンスのいくつ かの地域で行ったセミナー 昨年のオープンソースカンファレンスのいくつ かの地域で行ったセミナー 3.0 までの Base では Access からの移行に関して 現状の機能不足から難しさを指摘 3.0 までの Base では Access からの移行に関して 現状の機能不足から難しさを指摘 OpenOffice.org の機能を使い、つまり、 Base 以 外の機能を使って実現可能なことを提案 OpenOffice.org の機能を使い、つまり、 Base 以 外の機能を使って実現可能なことを提案

脱 Base その 1 HSQLDB の見直し HSQLDB の問題点として、「複数人での DB の 共有に向かない」と指摘 HSQLDB の問題点として、「複数人での DB の 共有に向かない」と指摘 HSQLDB 以外の RDBMS の利用を提案 HSQLDB 以外の RDBMS の利用を提案 まだ検証は必要だが、改善の方向に向かってい る まだ検証は必要だが、改善の方向に向かってい る

脱 Base その 2 Writer フォームを使う 以下の Base の欠点を指摘、 Writer の利用を提案 以下の Base の欠点を指摘、 Writer の利用を提案  Access のような「標準のフォーム」機能がない  Base でマクロを実行できるのはフォームなど  GUI メニューの遷移が容易ではないため、オペレー ターが利用しやすいメニューの構築が難しい 「標準のフォーム」機能はまだ取り込まれてい ない 「標準のフォーム」機能はまだ取り込まれてい ない マクロの保存先がフォーム、レポートから Base ファイル自身に変更 マクロの保存先がフォーム、レポートから Base ファイル自身に変更  Base 起動時のイベントにマクロを割り付ければ、 メニューフォームの自動起動は実現できそう

脱 Base その 3 Calc をレポートに使う 以下のレポートの欠点を指摘、 Calc の利用を提 案 以下のレポートの欠点を指摘、 Calc の利用を提 案  小計などの集計欄の設定が容易でない Sun Report Builder の改善 Sun Report Builder の改善  Access のオートパイロットと同等の機能である Calc のデータパイロット機能が Sun Report Builder に搭載される予定

メニューフォーム用拡張機能も登場 OpenOffice.org Base SwichBoard OpenOffice.org Base SwichBoard  tchBoard  ダイアログでデータソース、フォーム / レポートを 選択しフォームやレポートを登録  メニューの順番も変更可能  フォーム単独で表示するため使いやすい  デモ

Access から Base への移行の可能性

評価はこれから Base の機能アップは今回が第一歩 Base の機能アップは今回が第一歩 例えるなら、まだスタートライン 例えるなら、まだスタートライン OpenOffice.org 3.1 の Base だけの機能で、 Access の代替アプリケーションに決めるのは時 期尚早 OpenOffice.org 3.1 の Base だけの機能で、 Access の代替アプリケーションに決めるのは時 期尚早 特にレポートの機能がまだ力不足 特にレポートの機能がまだ力不足  マクロで Calc に出力する方法なら、現状でも柔軟な デザインのレポートにできる

想定される現在の Base の活用範囲 標準のデータベースである HSQLDB を利用する 場合 標準のデータベースである HSQLDB を利用する 場合  個人・もしくは小規模な組織向け OSS 、商用などのデータベースシステムを利用 する場合 OSS 、商用などのデータベースシステムを利用 する場合  Base は、ちょっとしたフロントエンド環境を作成 するには便利

OpenOffice.org 3.1 の その他の新機能

図形などのオブジェクトの表示が アンチエイリアス対応に までの図形描画は、ラインのギザギザが目 立ち、見栄えが悪いと OpenOffice.org の評価が 低く見られる点だった までの図形描画は、ラインのギザギザが目 立ち、見栄えが悪いと OpenOffice.org の評価が 低く見られる点だった 3.1 の図形はアンチエイリアスがかかり、きれ いに見えるようになった 3.1 の図形はアンチエイリアスがかかり、きれ いに見えるようになった で作成した図形 3.1 で作成した図形

グラフのラベルを軸の近くに 置くことが可能に 負の値を持つ表をグラフ化した際、 0 値の軸の そばにラベルを置けるように 負の値を持つ表をグラフ化した際、 0 値の軸の そばにラベルを置けるように で作成したグラ フ 3.1 で作成したグラフ

Writer のノートに返信機能が追加 Writer のノートは OpenOffice.org 3.0 からの新機 能 Writer のノートは OpenOffice.org 3.0 からの新機 能 3.1 では、さらに改良され、返信機能が加わっ た 3.1 では、さらに改良され、返信機能が加わっ た

参考 OpenOffice.org Q&A OpenOffice.org Q&A  Base とマクロに関する情報も豊富です OpenOffice.org Users Group SNS OpenOffice.org Users Group SNS  ユーザー同士の情報交換に利用してください などの ML もあります 本日の資料 本日の資料  docj.sourceforge.jp/wiki/Documentation/Base_Semi nar