地理情報科学教育用スライド © 石川徹 2011 年 1 月 28 日 第 5 章 空間データの視覚的伝達 4. 出力図の作成 石川 徹

Slides:



Advertisements
Similar presentations
JIMDO 勉強会その4 基本操作その2. 機能アイコンはつぎのように表示されます。 機能アイコンの表示.
Advertisements

Web-GIS の開発と地盤情報の 高度利用に関する共同研究について -具体的な共同研究テーマ ( 案 ) - 「地質・地盤情報協議会」・ 「 Web-GIS コンソーシアム」説明会資料 全国地質調査業会連合会・情報化委員会.
Integrated Personal Page C05823 森本万里子 C05829 西山礼恵 C05899 高木華子.
第1章 第2節 情報伝達の工夫 第2節 情報伝達の工夫 1 情報伝達のさまざまな手段 2 コンピュータによる情報伝達の工夫.
防災 防災マップとは 自然災害 が起きた時に すばやく避難するための 情報 をのせた 地図 のこと.
リッピング違法化と 違法ダウンロード厳罰化. リッピングとは DVD ビデオソフトや、音楽 CD などのデジタルデータを PC で処理 できるようなファイル形式 (PC やポータブル機器で再生しやすい 形式 ) に変換して PC 内に取り込み保存すること リッピング違法化により、著作権保護機能がついた媒体からの.
身の回りの IT 情報科教育法 後期 10 回 2004/12/18 太田 剛. 目次 1. 最終提出の確認 2. ルータの説明 ( 先週の続き ) 3. 身の回りの IT 1/8 の授業は情報科教員の試験対策です。
JIMDO 勉強会その1 やってみたい! NPO 法人かながわ311ネットワーク ホームページお助け隊 Ver1.0 改訂 2014/10/6.
1 情報処理 II 第12回の 教材 高知大学理学部 数理情報科学科 1 回生い組対 象 数理情報科学科 1 回生い組対 象担当:塩田 プレゼンテーションソフト プレゼンテーションソフト PowerPoint.
Powerpoint 機能の使い方. 1.簡単な図の作成 例として植物個体の図を作成 (1)輪郭を大まかに描く まず、「オートシェイプ」 → 「線」 → 「曲 線」を選び、輪郭を適当に描く.
情報倫理と メディアリテラシー 第 1 章 ネットワーク社会と情報化社 会. ネットワーク社会 携帯電話 コンピュー タ テレビ 家電 カーナビ など ネットワーク 新たなコミュニケーションの場.
静止画ファイル形式 小林 康三.
Copyright 立命館大学景観計画研究室
アドホックCUG I-3. ユビキタスネットワーク制御・管理技術 (Ubilaプロジェクト) ウ.ネットワークサービス制御技術
初めてのパソコン目次へ パソコンでできること
パソコン教室(Word) ワークフロア清柳
リアルナレーターズ・音声スライド 作成サービス
第1章 第1節 情報のディジタル化のしくみ 4 音の表現 5 画像の表現
インターネットで楽しく学ぼう! 「みて、きいて、わかる 画像処理」 「画像」の基礎知識 マイクロソフト株式会社.
第2章 ネットサービスとその仕組み(前編) [近代科学社刊]
休講掲示板の電子化 鵜川研究室 菊地洲人 (あらかじめチラシを配る) 情報数理4年の菊地です。 これから私の研究内容の発表を始めます。
デジタルポートフォリオ作成支援ツール PictFolio 使用マニュアル
第1章 第1節 情報のディジタル化のしくみ 4 音の表現 5 画像の表現
情報処理 第11回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田 ここはメモを書く欄。
応用情報処理II 2004/1/19 プレゼンテーションソフトPowerPointの使い方
平成23年8月 情報学群 岡田 守 このスライドは, 前川佳徳編著による「コンピュータグラフィックス」(オーム社)を基に作成されている.
簡単な画像処理 通信教育学部 コンピュータ演習 遠藤美純.
VO講習会 2015如月 (2015年2月26-27日、国立天文台三鷹)
無機結晶構造データベース について紹介します. まずは検索画面から. このPowerpointは, 全画面表示をすると, アニメーションが
心理学情報処理法Ⅰ コンピュータにおけるデータ表現 マルチメディアとコンピュータ.
軌跡とジオメトリー表示プログラム CGVIEW(Ver2.2)の改良
18.ファイル共有ソフトは 要注意 プレゼンテーション資料
18.ファイル共有ソフトは 要注意 プレゼンテーション資料
VideoOnDemand型 e-Learningシステムのご提案
ユビキタス環境における コミュニケーション・ツール選択支援機構の提案
携帯端末による 海洋情報グラフ表示システム
サンプル図表について なるべく図表は (写真も図としてお願いします) 鮮明なものをパワーポイントファイルに図表番号、キャプションと共に1枚づつ貼り付けてください。 タイトルを図の上に、キャプションは図の中か、図の下に書いてください 文字は、フォントを修正できる形で張り付けていただくと印刷用フォントになります.
ネットワークコミュニケーション (教科書88ページ).
日本における電子書籍の普及とその展望 08A2175C 芳川大輝.
「コンピュータと情報システム」 06章 通信ネットワーク
フィールドワークにおける対話型GISとスマートフォンの活用
事故・災害対策の 打合せが変わります! で 解決! 打ち合わせの場で・・・ こんなお悩みありませんか? 記録 保管 共有
空間情報サーバ (株)パスコ.
三浦欽也 2009年11月 〔Sc182(2) 情報科学演習 参考資料〕
12.個人情報は公開しない プレゼンテーション資料
村山祐司 序章 地理情報科学概論 2. 基本的な用語の定義 村山祐司
GISとは・・・ データ処理演習(笹谷担当).
フィールドセンシング Field Sensing Technologies
2008年度 情報数理 ~ 様々なデジタル情報 ~.
情報数理 ~様々なデジタル情報~ 2007年度 担当教員:幸山直人.
「能登巡行追体験の旅」 ライブ中継について
PowerPoint へようこそ 簡単に操作するための 5 つのヒント.
迷子問題を考慮した 地図閲覧システムの構築
Mappin’ Drop 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Mappin’ Drop 誕生の キッカケ
貞広幸雄 地理情報システム論 貞広幸雄
一般的な注意 定期的なバックアップ(2個所) Cドライブの空きが十分でないとき ごみ箱を空にする IEの一時ファイル消去(Tempo*.*)
RYUYTARO IKEDA KIEO-SFC
パワーポイント活用講座.
実空間における関連本アウェアネス 支援システム
デジタルカメラで プレゼンテーションしよう
Spatial Linker - 空間コンテンツ融合の研究 -
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
画像のディジタル化 Copyright(C)2003 Yoshihiro Sato All rights reserved.
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当教員 : 塩田
2010年度 情報数理 ~ 様々なデジタル情報(1) ~.
5374(ゴミナシ).jp 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 5374.jp 誕生の キッカケ 5374.jp でこう 変わった!
地域生活支援システムの開発 越田研究室 j0431 野津洋二.
図や表の作成 ここでの目標.
情報処理 II 第11回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田
コミュニケーション手段の 発達.
Presentation transcript:

地理情報科学教育用スライド © 石川徹 2011 年 1 月 28 日 第 5 章 空間データの視覚的伝達 4. 出力図の作成 石川 徹

地理情報科学教育用スライド © 石川徹 ここで学ぶこと 前述の方法で作成(デザイン)した地 図を最終的に完成形として提示する方法 を学ぶ。 ある目的を持って作成した地図をどの ような形で仕上げるかを考える。

地理情報科学教育用スライド © 石川徹 画面出力 ディスプレイ上で地図を表示する - テレビ( CRT ディスプレイ、デジタル テレビ) - 印刷図と比較して … - 低解像度 - 色の違い - 表示時間の短さ

地理情報科学教育用スライド © 石川徹 - ビデオカセット、 DVD ディスク - コンピュータでの電子ファイル - ファイル形式 EPS 、 PDF 、 JPEG 、 GIF 、 TIFF 、 BMP など - 動画(アニメーション)、音声、イ ンタラクティブ(対話型、操作可能 性) - プロジェクタの種類に依存する解像 度や色の違いの問題 - インターネット、ウェブを通して

地理情報科学教育用スライド © 石川徹 印刷図 - モノクロレーザープリ ント - カラーレーザープリン ト - カラーコピー - インクジェットプリン ト - オフセット印刷

地理情報科学教育用スライド © 石川徹 まとめ ― 考えるべきこと 1.地図の受け手(読み手)は? 地図の目的は? 2.予算は? 3.時間的余裕(締め切り)は? 4.印刷するか、それともテレビ / コンピュータ表示と するか? 5.印刷図の場合、何に印刷するか(紙、布、プラス ティック)? 6.画面出力の場合、ファイルサイズは? 7.白黒(グレースケール)か、フルカラーか? 8.地図の大きさは? 9.何部必要か? 10.折りたたみができるようにする必要があるか? 11.印刷あるいはディスプレイの質は? 12.著作権(コピーライト)は? (From: T. A. Slocum et al., 2005, Thematic Cartography and Geographic Visualization, p Upper Saddle River, NJ: Pearson Education.)

地理情報科学教育用スライド © 石川徹 2011 年 1 月 28 日 第 5 章 空間データの視覚的伝達 5. 双方向環境のマッピング 石川 徹

地理情報科学教育用スライド © 石川徹 ここで学ぶこと 情報通信技術の発達により新たな マッピング環境が出現している。それ らのうちのいくつかを紹介する。 これらを参考に、皆さんでさらに新 しい「マップ」を考えてみましょう。

地理情報科学教育用スライド © 石川徹 ウェブマッピング - ネットワークを介した利用者とサーバの双方 向機能 - 利用者(必要な指令) - サーバ(基本的な処理機能) - 利用者ディスプレイに地図を表示 - 携帯電話等を利用したナビゲーションシス テム - インターネット地図サイトでの地図作成 - データポータルサイトを利用した主題図作 成

地理情報科学教育用スライド © 石川徹 ユビキタスマッピング - 実空間と仮想空間の融合 - 強化現実( AR ) - 利用者の置かれている状況の把握(コンテ クストアウェアネス) - 利用者の属性 - 位置情報 - 各種環境情報(センサネットワーク) - 行動目的、行動履歴 - 「いつでも、どこでも、誰でも」

地理情報科学教育用スライド © 石川徹 バーチャルマップ - 仮想環境、擬似空間 ―VR 技術 - 情報の蓄積、検索、表示 - バーチャルシティ、3次元仮想 空間 - 空間のモデル化 - 3次元地図 - 「縮尺1:1の地図」