Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 1 情報基礎( Week4 ) ≪ WWW で展開される新しい技術≫ 非常勤講師 濱野和人 2007/5/8 火曜 1,2,3 限

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ウィキについて 1 1040431 1 1040431 植木貴宏 植木貴宏. ウィキとは? ウェブブラウザを利用して Web サーバ 上のハイパーテキスト文書を書き換え るシステムの一種。 ウェブブラウザを利用して Web サーバ 上のハイパーテキスト文書を書き換え るシステムの一種。 Wiki とは、ハワイ語で「速い」を意味.
Advertisements

IBMユーザ研究会九州研T3 3.Web2.0を実際に使ってみた. Web2.0を実際に使ってみました 研究会をプロジェクトに見立 てて “ Google SpreadSheet ” で会議を開く “ SNS ” でコミュニケーションを補助する “ Wiki ” で成果物を共有する.
2.Web2.0 とは. 2-1. Web とは Web とは・・・インターネットなどのネットワークに接続されているコンピュータを利用して、 誰もが情報を閲覧することができるように公開する システム 1989 年に欧州核物理学研究所 (CERN) の Berners-Lee が学術論文や資料の管理を.
Copyright (C) 2010 Cybozu, Inc. サイボウズ ガルーン 3 マルチレポー ト 活用支援資料 サイボウズ株式会社.
11 月 17 日 インターネット検索の基礎 インターネット検索 最近の話題 宿題披露 興味を持っているものを検索してみ よう どんな時にインターネット検索するか 宿題 授業資料
1 共通科目 コンピュータ・リテラシ b 第 2 回 WWW における情報検索とブラウ ザ 担当: 遠藤 美純
1 通信教育学部 コンピュータ演習 WWW における情報検索とブラウザ 担当: 遠藤 美純
1 1)外部の図書館の利用のしかた ①国立国会図書館 ( 東京本館・・・千代田区永田町 ) 国会議事堂の近く。 ● 満 18 歳以上であれば、だれでも施設・資料を利用することができる。 ● インターネットによる複写サービスもある。 ●NDL-OPAC というシステムから、インターネットを使ってどこからでも.
IBMユーザ研究会九州研T3 5章 Webの発展可能性. WWWの発展が企業に与えるもの 顧客・ユーザのリテラシー向上 顧客・ユーザの操作的な ” 常識 ” の変化 システム開発プロジェクトでの応用 ウェブの発展を、企業はどう捉えて、 自らをどう変えていく必要があるか? 新しいプラットフォームをより深く理解することで、
ブログ blog ・ブログとは何 か? ・ブログとは何 か? ・ブログの始め方・ブログの使い方 Copyright Ⓒ 2005 Chiaki Emi All right reserved Ver 1.0.
情報基礎A 情報科学研究科 徳山 豪.
図書館利用説明会 新入生のみなさんへ 1/27.
情報処理 第8回.
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2015/07/02
情報処理 第7回.
合同会社IT政策調査研究所 All Rights Reserved.
~ 企業内の情報共有のために~ 暗黙知を→形式知へ キッズウェイナレッジのご提案 2003年7月 24日 - 第1版 -
Copyright © 2013 busitry All Rights Reserved.
計算機リテラシーM 第2回 メール 伊藤 高廣.
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2013/06/26
情報処理基礎 2006年 6月 1日.
WordPressの基礎.
ITの日本語教育への利用1 PART II 小澤伊久美
情報基礎(Week6) ≪Excel 2007を使った表計算の基礎≫
情報基礎(Week5) ≪Word 2007を使ったレポート作成の基礎≫
デジタルポートフォリオ作成支援ツール PictFolio 使用マニュアル
Lync 会議 Lync 会議に参加する Lync 2013 クイック リファレンス Lync 会議のスケジュール
Lync 会議 Lync 会議に参加する Lync 会議をスケジュールする 会議のオプションを設定する
Lync Web App クイック リファレンス カード: 会議にコールインする
Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved.
文献管理ソフトRefWorksの利用 2009.
図書館利用説明会 新入生のみなさんへ 情報を集めてみよう.
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 統計資料編
情報 第一回: 練習課題 第一回 田浦健次朗 2010/4/9.
ネットで百科 for Library の使いかた
プログラミング演習I 2004年4月14日(第1回) 木村巌.
Webサイト運営 09fi118 橋倉伶奈 09fi131 本間昂 09fi137 三上早紀.
図書館利用説明会 新入生のみなさんへ 1/27.
F5 を押すか、または [スライド ショー] > [最初から] をクリックして、コースを開始してください。
情報基礎(Week7) ≪PowerPoint 2007を使ったドキュメント作成の基本≫
WebCluster スライドショーで見る操作ガイド
図書館ツール発想日記 ~「東京大学内のサイトから関連学術用語のデータを得る」(仮称)システムへの寄り道思考経路~
WebCluster スライドショーで見る操作ガイド
広島祈念館(現行) 動画や静止画資料 ・証言者情報 ・証言動画 ・記録動画 ・静止画 動画・静止画DB 来館者やインターネットへの情報の提供
2010年度 コンピュータリテラシー クラス:  B1 講義日: 前学期 月曜日7時限.
Youtubeへの 動画アップロード方法        D8694 初村 聡.
1DS04169K 太田睦美 1DS04185K 高田将平 1DS04206E 森根光春
Microsoft Office クイックガイド ~OneNote 2013~
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/07/06
平成22年6月15日 図書系職員のための アプリケーション開発講習会
経営工学基礎演習a PowerPointの利用.
情報処理 第8回.
只見町 インターネット・エコミュージアムの「キーワード」検索の改善
ネットショップデザイン入門Ⅰ・ⅡSEO 2013/12/18 Webデザイン入門 SEOの基本.
Microsoft Office クイックガイド ~Outlook 2013~
インターネット利用法実習 経営工学基礎演習a(第3週).
Microsoft Office クイックガイド ~Outlook 2013~
パスファインダーの作成 ※ をダウンロードして読んで下さい。
オープンソース開発支援のための ソースコード及びメールの履歴対応表示システム
パスファインダーの作成 ※ sakura. ne. jp/CJE121023
ディスカバリーサービス プリモ ~ Discovery & Delivery ~
Maruzen eBook Libraryは、学術機関向け和書の電子書籍提供サービスです。 rev 電子書籍を さがす
○○システム外部設計  林 美桜.
2003年度 図書館活用論 Ⅰ 第9講 検索エンジンの仕組みと活用 (明治大学図書館庶務課システム担当 中林)
情報処理技法(リテラシI) 第13回:レポートの作り方 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 2017/7/13.
情報処理基礎 2006年 6月 29日.
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/04/13
情報検索(4) 検索エンジンを用いた演習 教員 岩村 雅一
Copyright 2016 FIT Co., Ltd. All rights reserved.
医療科学B演習のおさらい 杏林大学医学図書館 医療科学B.
Presentation transcript:

Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 1 情報基礎( Week4 ) ≪ WWW で展開される新しい技術≫ 非常勤講師 濱野和人 2007/5/8 火曜 1,2,3 限 pp.33-42

Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 2 今回のお題は「 Web2.0 」 Web2.0 ってなに?  「次世代 Web の現象」のこと  従来、 “ 情報の受け手 ” のみであったユーザーが ” 情 報の発信者 ” にもなる「ユーザー参加型」モデル  情報の発信者が増えたことにより、「コミュニ ケーション、コラボレーション、クリエーション により、より有益な情報が生み出される」こと

Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 3 【 Phase1 】 Google のいろいろな使い方 pp Google イメージ検索 Google Maps Google Trends Google Scholar Google Suggest 動画の共有と検索

Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 4 Google イメージ検索 (p.34) 画像ファイルだけを抽出する時に使用

Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 5 § ミニ演習 (p.34) p.34 にあるミニ演習をやってみよう。 ミニ演習 1 :「壁紙の設定」  実際に個々に設定してみる。 ミニ演習 2 :「無断転載による問題」  自分が考えた ” 生じうる問題 ” を前に言いに来る。 制限時間: 15 分

Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 6 Google Maps(p.35) 全地球上の観察が可能 検索する住所を入力します 表示を切り替えます 画面のズームと移動

Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 7 Google Trends(p.36) Google 上でどのくらい検索されているかを比 較 下部には、キーワードの例が並んでいます。

Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 8 Google Scholar(p.37) 論文、学術誌、出版物、公開資料などを検索

Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 9 Google Suggest(p.38) 検索キーワードに対し、想定される絞り込み のためのキーワードを自動的に提案

Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 10 動画の共有と検索 (p.39) 代表例: YouTube 企業ではなく、個人による公開や共有の仕組 み 「 T2 」というキーワードで検索する と・・・ 映画「ターミネーター 2 ( Terminator2: T2) が表示されました 。

Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 11 【 Phase2 】 Web2.0 が実現する 新しいコミュニケーション pp Blog (新しいメディアの勢力) SNS ( Small World の概念とネットワーキング) RSS (効率的な情報の集め方、リンクの仕組み) Wikipedia (協業による知)

Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 12 Blog (新しいメディアの勢力) (p.40) WWW 上において、日記などのコンテンツを 頻繁に編集、更新、発信するためのサービス

Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 13 SNS ( Small World の概念とネットワーキン グ) (p.40) オンライン上における会員相互のコミュニ ケーションを図るためのサービス 「知り合い」の「知り合い」は「知り合い」 である。 ( ”Small World Network” という概 念)

Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 14 RSS (効率的な情報の集め方、リンクの仕 組み) (p.41) WWW 上でコンテンツを表現する際の書式を 定めたもの 内容の「要約」の役割を果たす。

Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 15 Wikipedia (協業による知) (p.41) インターネット上のオンライン百科事典  誰もが「閲覧・利用」だけでなく、「編集」でき る。  知らないことや分らないことを調べる ” きっかけ ” のツールである。 だから・・・  必ずしも情報の正確性や客観性が認定されている わけではない。  レポート作成や卒業論文作成にあたり、内容をそ のまま使用するとアウトになる可能性が高い。

Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 16 【 Phase3 】 図書館を使いこなす p.42 リファレンスの考え方 図書館での図書検索の方法( OPAC の利用方法) 有料データベースの紹介(ただし ICC ネットワークの み)

Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 17 リファレンスの考え方 (p.42) リファレンス( Reference )  「既に知られているもの、行なわれていること」 の意 レポートや卒業論文を書くにあたり・・・  「どこからどこまでが自分の考えや意見」で、 「どこからどこまでが自分の考えや意見を支援・ 補足する他者の意見・理論・資料」なのかを明確 にする必要がある。

Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 18 課題

Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved. 19 今週の課題 (p.42) テキスト p.42 に書いてある課題に挑戦する。 宛先: 講師および SA2 名( Cc に自分を入れること) 件名: j-kiso2007-kadai4- 受講時限 - 学籍番号 締切: 5/13( 土 ) 23:59:59 【注意事項】 前回の講義でやったように本文では、ビジネス文書チック に書くこと。これも練習。本文忘れはアウト。 課題自体はメールの本文に項目別に書くこと。