TGC のトリガー効率 織田 2010 年 4 月 2 日 TGC-J ミーティング 1/11. 使ったラン – Run152166, LB207—300 : 全部使った – Run152214, LB159—197 : 全部使った – Run152221, LB1—159 : 使ったのは 7 割くらい.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Report of recent DSSD status R. Kiuchi (SNU) 2012/10/20 E07
Advertisements

久保田 隆至(メルボルン大学) 2012年日本物理学会若手奨励賞記念講演 2012 / 03 / 24
インターネットで楽しく学ぼう! 「みて、きいて、わかる 画像処理」 「画像」の基礎知識 マイクロソフト株式会社.
You are very skillful! とてもじょうずですねえ。
All Rights Reserved, Copyright (C) Donovan School of English
Today’s Goal: Use irregular verb
GCDの解析 織田 2007/01/06.
HES Status Report Jun 3, ’09.
Τハドロン崩壊 tgKKpn 解析 特任助教 早坂 圭司.
衝撃波によって星形成が誘発される場合に 原始星の進化が受ける影響
疑問詞+ to 動詞の原形.
Teaney Yan correlation
HES-HKS & KaoS meeting Toshi Gogami 1Mar2013
SP0 check.
Windows Summit /8/2017 © 2010 Microsoft Corporation. All rights reserved. Microsoft, Windows, Windows Vista and other product names are or may be.
Licensing information
Possible Damping Ring Timing
On / in / at Honoka Tanno.
Second RF-Gun beamline
Microsoft Partner Network Office 365 社内使用ライセンスの有効化
LHC加速器ATLAS実験におけるtレプトン対に崩壊するヒッグス粒子探索に関するシミュレーション
Topics on Japan これらは、過去のインターンが作成したパワポの写真です。毎回、同じような題材が多いため、皆さんの出身地等、ここにない題材も取り上げるようにしてください。
Students’ reactions to Japanese and foreign teachers’ use of L1/L2
石野 雅也 (東大 ICEPP ) on behalf of ATLAS-Muon group
Maya SHIMOMURA for the PHENIX Collaboration University of Tsukuba
VBF H->tautau->lhの最近の話題
アトラス検出器を用いた重心系エネルギー7TeVでの 陽子・陽子衝突におけるミューオンを伴う事象での ウィークボソンの生成断面積の測定
γコンバージョン事象を用いた ATLAS内部飛跡検出器の物質量評価
Photometric properties of Lyα emitters at z = 4
Randall Sundrum model に於ける KK Graviton の dimuon 崩壊の探索
ATLAS実験ミューオン検出器の 実験データを用いた 検出効率評価法の研究
ATLAS実験ホールにおける TGC検出器DAQシステムの構築
ATLAS前後方ミューオントリガーシステム開発1
Coloured Katakana Jumble Animals
論文講読 Measurement of Neutrino Oscillations with the MINOS Detectors in the NuMI Beam 2009/11/17 Zenmei Suzuki.
Volleyball club ZAURUS
Randall Sundrum model に於ける KK Graviton の dimuon 崩壊の探索
ATLAS実験におけるZ→μμ(W→mn)事象の測定
ファストフードは  ヘルシー? Is fast food healthy?.
My Favorite Japanese Rock
ATLAS実験における J/Y->mm過程を用いたdi-muon trigger efficiency の測定方法の開発及び評価
ATLAS検出器の総合試験を通したMuon Systemの運転状況
Bellwork: There is a new Japanese student at North.
My Dance Circle December 13, 2018  表紙 my dance circle.
ATLAS前後方ミュー粒子 レベル1トリガーシステム -全システム稼動に向けて-
ATLASエンドキャップミューオントリガー システム較正のためのソフトウェア開発
ATLAS実験におけるシミュレーションを用いたエンドキャップトリガーの性能評価
DS4000 EXP700 ESM ファームウエア更新手順 (ファームウエアレベル 9326)
アトラス:シリコンマイクロストリップ(SCT)の運転状況
ATLAS 実験における Inner Detector を用いた レベル2ミューオン・トリガーの性能評価
RIKEN VTX software meeting
Scintillator と Gas Cherenkovと Lead Glass のデータ解析
シミュレーションサンプルを用いた光子コンバージョン再構成
Z(mm)イベントを用いた ATLAS LVL1 Muon Trigger Systemのコミッショニング
大気上層部におけるm、陽子、 及びヘリウム流束の測定
Term paper, report (2nd, final)
γコンバージョン事象を用いた ATLAS内部飛跡検出器の物質量評価
B-factoryにおける 軽いダークマター探索の可能性
Genetic Statistics Lectures (4) Evaluation of a region with SNPs
K. Hiraide (Kyoto Univ.) J-PARC-n ND280m meeting December 26, 2003
μ+N→τ+N反応探索実験の ためのシミュレーション計算
Please don’t… …so as not to…
ATLASマグネットシステムの概要 近藤敬比古(KEK) (Version-0) 参考文献:
河野 能知 (CERNHamburg) 実験理論共同研究会 「LHCが切り拓く新しい物理」 4月1-3日、東京大学
アトラス:シリコンマイクロストリップ(SCT)の運転状況
アトラス端部ミューオントリガー系:ATLAS Endcap Muon Trigger System
ATLAS前後方ミューオントリガーシステム開発1
Smile simulation 黒澤計算 ver (Crab)
2010年夏までの成果 測定器の性能の確認 既知粒子の再発見 W,Z ジェット 超対称性粒子の探索の始まり トップクォークの再発見
Improving Strategic Play in Shogi by Using Move Sequence Trees
Presentation transcript:

TGC のトリガー効率 織田 2010 年 4 月 2 日 TGC-J ミーティング 1/11

使ったラン – Run152166, LB207—300 : 全部使った – Run152214, LB159—197 : 全部使った – Run152221, LB1—159 : 使ったのは 7 割くらい 使ったストリーム – physics_MinBias : TGC トリガーに対してバイア スは無い 使ったパッケージ – Trigger/TrigAnalysis/TrigEffJpsiTools 使ったマクロ – /afs/cern.ch/user/o/oda/public/TrigEffJpsiTools_ /plotMacro_v14_data10_mc09_7TeV.C 中身を見れば使っている ntuple の場所がわかります。 2/11

イベント選択 CutNumber of events My Good Lumi Block List1,664,156 Paired crossing BCID (BCID==1)1,563,669 Good timing (MBTS or LAr) abs(MBTStimeDiff)<10 || abs(LArECtimeDiff)<5 1,215,631 At least 3 selected ID tracks numberOfPixelHits>=1 && numberOfSCTHits>=6 1,176,265 At least 1 ID track with p>4GeV944,733 At least 1 muon in StacoMuonCollection12,502 Based on 2009 MCP muon selection 3/11

Muon selection I used Staco combined muons only. Based on 2009 MCP muon selection – CutNumber of muons No selection12,856 author==6 (Staco)3,551 hasCombinedMuon==true2,420 numberOfSCTHits+numberOfPixelHits > 42,323 matchChi2 < 50.2,064 nPhiLayers > 02,038 |eta| > 1.05 (To select muons passing through TGC) 1,787 pt>2.5GeV is not applied(725) 4/11

ID, MS, ComBined の pT の比を見ると 変なのがまだ残っているので、カット した MS/ID<10.8<CB/ID<1.2CB/((ID+MS)/2) 5/11 pT,MS>4GeV 以上のものの分布

L1_MU0 の効率 黒 : 前頁までのカットで残った Staco combined muon 赤 : そのうちそのイベントに 1 個以上 muon ROI があるもの 青 : extrapolator を使って 3 シグマ以内で対応が取れたもの 6/11

pT の比のカットを入れないと、 黒 : カットで残った Staco combined muon 赤 : そのうちそのイベントに 1 個以上 muon ROI があるもの 青 : extrapolator を使って 3 シグマ以内で対応が取れたもの 7/11 いまいち

2-station coincidence の minbias MC(r1182) だと 黒 : カットで残った Staco combined muon 赤 : そのうちそのイベントに 1 個以上 muon ROI があるもの 青 : extrapolator を使って 3 シグマ以内で対応が取れたもの 6 ページの 実データ より高い 8/11

MC での ID, MS, ComBined の pT の比 MS/ID<10.8<CB/ID<1.2CB/((ID+MS)/2) 9/11

T L1_MU -T L1A [BC] (MuCTPI の情報を用いた ) 良い Staco combined muon があった時のトリガータイミング 対応を取っているわけではないので、宇宙線のゴミも含まれる。 RPC がいまいち 10/11 Good Staco combined muon があったイベント このプロットでは |eta|>1.05 は 要求していない。

C Endcap C Forward A Endcap A Forward TGC のそれぞれのトリガーセクター 11/11 このプロットでは |eta|>1.05 は 要求していない。