燃油価格高騰緊急対策の実施について 平成 28 年4月.  野菜・果樹・花きといった園芸作物は、生産面では、我が国の農業産出額の約4割を 占めるとともに、自らの工夫で高付加価値化しやすいことなどから、新規就農者の 84 % が中心作目として選択する重要かつ魅力ある分野。  消費面では、食料の支出金額に占める割合が最も高く、国民消費生活上重要な品目。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
現物給与の取扱いについて 第2回 社会保険料・労働保険料の 賦課対象となる報酬等の範囲に関する検討会 平成24年9月20日 資料4.
Advertisements

平成27年度 平成27年度 お問い合わせ先 東北農政局福島地域センター 農政推進グループ 024-534-4157 東北農政局福島地域センター 会津若松支所 0242-28-2700 東北農政局福島地域センター 郡山庁舎 024-922-1614 1 ① ゲタ・ナラシ対策の交付対象者は、認定農業者、集落営農、
テーマ: 企業名等: 役職・氏名: (アグリビジネス事業計画) 1. 会社 ( 経営体 ) 概要 所在地: 資本金: 構成員、従業員数: 経営規模: 主な商品(農産物): 特徴: 2.
(1)1日当たり利用者数が、定員50人までの場合は当該定員の20%(①)を、 定員が50人を超える場合は当該定員から50を差し引いた員数の10%(②)を ①に加えた数を、それぞれ超過しているとき → 基本単位数の70%を算定 (2)過去3か月間の平均利用人員が、定員の105%を超過している場合 → 基本単位数の70%を算定.
住宅バウチャー(家賃補助)制度の提案について 平成24年3月 大 阪 府 住宅セーフティネットの再構築のための提案.
プレゼンテーション ソフト(Power Point 2002 )で 作成していますので、 授業の内容にあわせ て作り直すことがで きます。 ノートには参考資料とし て、発問や指導のポイン トを 示しています。
否定派 ロードプライシン グ導入の是非. ロードプライシングとは? 特定の道路や地域、時間帯における自動車 利 用者に対して課金することにより、自動車 利用 の合理化や交通行動の転換を促し、自動車 交 通量の抑制を図る施策 前提条件 今回のディベートでは、 交通量が著しい一般道路を対象 導入達成を「2020年東京オリンピッ.
③新たな作目や品種の特徴を活かした需要拡大
認定農業者とは 認定農業者制度とは 認定の対象者は 夫婦や親子でも共同申請により認定農業者になれます! 農業経営改善計画の作成
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します! 【事業の流れについて】 書類審査
革新的技術開発・緊急展開事業(地域戦略プロジェクト)に係る技術提案資料 番号: 分野:
(アグリビジネス事業プラン) テーマ:                         企業名等: 役職・氏名: 1.
政府情報システム数と運用コスト削減見込額の推移について
平成25年度下水道事業 決算の概要 平成26年12月19日 柏市土木部下水道経営課 柏市下水道事業経営委員会資料 (第2回)資料
産地パワーアップ事業の取組事例 (北海道)
第1章 国民所得勘定.
農業参入計画書 株式会社○○ ○○年○○月○○日.
稲作農業の体質を強化するため、稲作農業者が行う
トラック事業の現状と課題.
「地域自殺対策緊急強化基金(仮称)」の概要
■5万円/10アールを助成(集約化要件を満たす場合6万円)
加工・販売用施設・機械の整備等に対する補助 ~ さが6次産業ニュービジネス創出支援事業助成金 ~
日本の農業の問題点 1126599c 野喜崇裕.
前回分(第1章 準備,1-1):キーワード ・ 生産,分配,消費 ・ 市場と組織 ・ 競争市場と均衡 ・ 市場の失敗と政府の介入
目標工賃達成加算の算定要件の緩和 「工賃倍増5か年計画」を積極的に推進するため、目標工賃達成加算が、工賃水準の引上げにより一層有効なものとなるよう、新たに「目標工賃達成加算(Ⅱ)」を設ける。  1.対象事業所  就労継続支援B型事業所  2.算定要件   ①前年度に、当該事業所の利用者に対して支払った工賃の平均額が、次のいずれにも該当すること。
食糧自給率低下によって 日本が抱える危機とその対策
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等による 住宅における低炭素化促進事業(経済産業省、一部国土交通省連携事業)
燃油価格は、高騰と下落を繰り返しています!!
「収入保険」 収入保険は様々なリスクから 農業経営を守ります!! 農業を経営する皆様へ が始まります!
政府情報システムのコスト削減の 取組状況について
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!
未利用再エネの有効活用で、 省エネ化・地域経済活性化! 廃熱・湧水等の未利用資源の効率的活用による低炭素社会システム整備推進事業
資料2 平成30年度モデル事業の募集について 事業主体 茨城県産業戦略部 中小企業課(商業G).
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
香南市で ナス農家を 募集します! 募集人数:2名以内 まずはお電話ください! 就農までの流れ(I・Uターン就農)
脱フロン・低炭素社会の早期実現のための省エネ型 自然冷媒機器導入加速化事業(一部農林水産省、経済産業省、国土交通省連携事業)
廃棄物処理施設を中心とした自立・分散型の
障害者自立支援対策臨時特例 交付金に関するQ&A (追加分3)
話し合いを、先延ばししてはいませんか? まず、話し合いの場を持ち、一から見直すことが必要です。 + +
環 境 省 地方公共団体カーボン・マネジメント強化事業
水産業体質強化総合対策事業 収益力のある漁業構造の確立
肥料・燃油高騰対応緊急対策事業 のポイント (肥料対策) ○○県○○協議会 対策の内容 支援の対象となる肥料 支援の対象者
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
次世代自動車振興センター(NeV)の 補助事業について (クリーンエネルギー自動車、充電インフラ)
我が社の経営の現状と課題 題名 ○○○○ ○○農園 (氏名) 経 営 概 要 所在地 ○○市○○ 主要事業 (品目) 様式1
地方公共団体所有施設の省CO2改修支援事業(バルクリース事業) 1.補助を受ける主体: 地方公共団体等
~取組みと評価指標・数値目標(KPI)~
企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律
(ほ場整備を契機に設立、WCS用稲作付けに特化した法人運営)
テナントビルの省CO2促進事業 低炭素化により オーナー・テナントの利益拡大! ●グリーンリースの類型
福祉・介護人材の処遇改善【1,070億円】 1 目 的 2 概 要
利益処分にかかる知事の承認(経営努力認定)について
耕作放棄地を活かして地域を元気にしよう!
肥料・燃油高騰対応緊急対策事業 のポイント (燃油対策) ○○県○○協議会 対策の内容 支援の対象となる燃油 支援の対象者
国 非営利法人 背景・目的 事業スキーム 事業者等 事業概要 期待される効果 脱フロン・低炭素社会の早期実現のための
背景・目的 事業内容 事業スキーム 事業概要 期待される効果 公共交通機関の低炭素化と利用促進に向けた設備整備事業 (国土交通省連携事業)
地 域 人 づ く り 事 業 の 概 要 趣 旨 事業内容 地域の多様な「人づくり」を通じた 雇用拡大・賃上げ促進
富士見町の新規就農者支援 パッケージ制度のご紹介
21年度から実施する施策~雇用保険のセーフティネット機能を強化します。
平成30事業年度の2次公募の申請締切りは、10月31日です!
地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域 づくりモデル形成事業
耕作放棄地再生利用緊急対策の概要.
産地パワーアップ事業の取組事例 (北海道)
認定支援機関による経営改善計画策定支援 国 基金管理団体 (別紙2) 事業の内容 事業イメージ
施 設 園 芸 セ ー フ テ ィ ネ ッ ト 構 築 事 業 の ポ イ ン ト
産地パワーアップ事業の取組事例 (北海道)
産地パワーアップ事業の取組事例 (北海道)
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
Presentation transcript:

燃油価格高騰緊急対策の実施について 平成 28 年4月

 野菜・果樹・花きといった園芸作物は、生産面では、我が国の農業産出額の約4割を 占めるとともに、自らの工夫で高付加価値化しやすいことなどから、新規就農者の 84 % が中心作目として選択する重要かつ魅力ある分野。  消費面では、食料の支出金額に占める割合が最も高く、国民消費生活上重要な品目。 また、消費者ニーズに応えるためには、施設園芸による周年安定供給が必須。 施設園芸の重要性 資料:農林水産省「生産農業所得統計 ( H26 )」 8月9月10月11月12月1月2月3月4月 茨城・千葉県産 【露地栽培 】 【施設栽培】 熊本・愛知県産 5 月まで出荷 青森・福島県産 冬場の施設栽培は 野菜の安定供給上重要! 資料:全国新規就農相談センター 「新規就農者(新規参入者)の就農実態に関する調査結果(平成 25 年度)」 我が国の農業産出額 新規就農時の中心作目 1世帯当たりの食料年間支出金額 トマトの産地リレー出荷の状況 資料:総務省「家計調査 (H27) 」 米 1 兆 4,343 億円 ( 17.1% ) 畜産 2 兆 9,448 億円 ( 35.2% ) 野菜 2 兆 2,421 億円 ( 26.8% ) 果実 7,628 億円( 9.1% ) 花き 3,437 億円( 4.1% ) いも類 2,075 億円 豆類 749 億円 麦類 384 億円 その他 3,154 億円 農業産出額 8 兆 3,639 億円 ( 100% ) 1世帯当たり 食料年間支出 941 千円 東京都中央卸売市場におけるピーマンの卸売価格及び入荷量の推移 1 燃油使用期間 11 月下旬~ 12 月上旬 入荷量が 12 %減少すると価格が 33 %増加 25 年 1 月上旬 26 年 1 月上旬 24 年 1 月上 旬

 施設園芸の経営費は、水稲などの土地利用型作物と比べて高く、経営費に占める燃料 費の割合は、漁業と同等に極めて高い。  近年の加温期間 (11 月~翌年4月 ) における燃油価格は、平成 20 年高騰時の加温期間を上 回る状況にあり、燃油価格の高騰は、施設園芸農家に多大な影響を与えるものと懸念。 施設園芸における燃油価格高騰の影響 施設園芸の加温期間におけるA重油平均価格 農業経営費に占める燃料費の割合 (単位:千円 /10a ) 施設園芸と水田作の農業経営費の比較 農業用A重油価格の推移 2 126 円 / リット ル ( H20.8 月) 63.7 円 / リット ル ( H21.5 月) 63.2 円 / リット ル ( H28.2 月) 資料:農業物価統計 農業経営費粗収益農業所得 ピーマン 2,8694,4901,621 ばら 2,8483, マンゴー 3,4288,8395,411 水田作 資料:平成 26 年 個別経営の営農類型別経営統計、マンゴーについては聞き取り 農業:平成 26 年 個別経営の営農類型別経営統計から燃料費の割合を推計。 マンゴーについては産地聞き取り。 漁業:平成 25 年漁業経営調査報告による。 他産業:タクシー、トラックについては自動車運送事業経営指標による。 農 業農 業 ピーマン29% ばら33% マンゴー44% 茶(加工)27% 漁 業漁 業 いか釣(沿岸)33% 他産業 タクシー8% トラック5% 平成 24 年度補正から対策実 施

施設園芸等産地は、産地ぐるみの省エネ化を計画的に推進するため、燃油使用量削減目標(削減率 15 %以上) と目標達成に向けた取組手段を設定した『省エネルギー推進計画』を策定・実践。 省エネ推進計画実現に向け、国は、燃油価格高騰緊急対策において、燃油価格が一定基準を上回った場合に補 てん金を交付するセーフティネットの構築を支援(28事業年度末まで)。 省エネルギー推進計画の内容 計画策定主体(支援対象 者) ○ 野菜、果樹または花きの施設園芸等農家3戸以上で構成す る 農業者団体等。 ※一般的には農協単位をイメージ 目標達成に向けた取組手段 ○ 『省エネチェックシート』を活用した省エネ生産管理の実 践に よる燃油使用量の削減 ○ 施設園芸省エネ設備の導入による燃油使用量の削減 燃油使用量削減目標の設定 ○ 対象燃油 : 施設園芸等の用に供するA重油又は灯油 ○ 目標(%)=取組による削減量/現在の燃油使用量 ×100 → 現在の燃油使用量(基準使用量)は、省エネ推進計画の対 象品 目に係る計画参画農家の温室(経営面積全体)の燃油使 用量 の総計(過去の使用実績または地域の標準使用量) → 取組による削減量は、 ① 『省エネチェックシート』による生産管理実践の場合 は、一律 10 %の削減割合を設定 ② 省エネ設備導入の場合は、導入設備に応じた削減量を 計上 (『リース導入支援事業実施計 画』等に基づく) 3 A重油価格 セーフティネット発動基準価格 (基準価格 ×115% ) 基準価格(過去の A 重油価格の 7 中 5 平均) セーフティネットの 発動 国と生産者が 1:1 で積み立てた資金から発動基準価格との差額を補填 施設園芸の産地において省エネルギー推進計画を策定 支援支援 省エネ推進計画を実践することで、 燃油使用量を15%以上削減 ○ 燃油使用量削減目標( ▲15 %以上)と目標達成に向けた取組手段を設 定。 計画策定時1年目2年目3年目 セーフティネット構築を支援 (補助率: 1/2 ) 【関連対策:産地パワーアップ事業】 省エネを通じたコスト低減により収益力向上に取り組む産地に対し、省エネ設備のリース導入を支援。 ヒートポンプ木質バイオマス利用加温設 備 被覆設備 循環扇 燃油価格高騰緊急対策 燃油価格高騰緊急対策における省エネルギー推進計画

省エネ計画における温室面積 ヒートポンプの導 入 燃油削減量 約 60 % 燃油価格の影響を受け にくい経営構造への転 換 産地全体の燃油使用量を 15 %以上削減 木質バイオマス利 用加温設備の導入 燃油削減量 100 % 保温性の高い被覆 設備の導入 燃油削減量 約 20 % チェックシートを 活用した省エネ生 産管理の実践(必 須取組) 燃油削減量 10 % 産地全体の燃油使用量 ※ (原則として、過去の 燃油使用量の7中5平 均値) ※省エネ推進計画の対象品目に 係る計画参画農家の温室(経営 面積全体)の燃油使用量 4 燃油削減量 (約 60 %) 燃油削減量 (約 20 %) 燃油削減量( 10 %) 燃油削減量燃油削減量 ( 100 %) 省エネルギー推進計画における燃油使用量削減目標の設定(イメージ)  省エネルギー推進計画では、① チェックシートを活用した省エネ生産管理の実践(計画参画全農家の必 須取組)及び② リース導入支援事業等を活用した省エネ設備導入(計画参画農家の任意取組)を主な手段 として、産地の燃油使用量を 15 %以上削減する目標を設定。

農協等の支援対象者が個々の農家の省エネ取組計画を取りまとめ、産地の省エネルギー推進計画として都道府 県協議会等へ申請。 省エネルギー推進計画の申請・審査・承認手続 省エネルギー推進計画の要件について 支援対象者 ○ 支援対象者が、農協など、野菜、果樹または花 きの施設園芸等農家3戸以上で構成する農業者団 体等であること。 計画承認要件 ○ 15 %以上の燃油使用量の削減目標と目標達成に向 けた取組が適切に設定されていること。 ○ リース支援事業による省エネ設備の導入計画が適 切であること。 都道府県協議会等 支援対象者 (農協等) 全国団体 事業参加者 (個々の農家) 省エネ計画とりまとめ 計画申請計画承認 審査結果報告資金造成への拠出(予算配分) 省エネ推進計画実践 5 省エネルギー推進計画の申請と審査・承認手続

● 対象期間 施設園芸における燃油需要期の毎年 11 月~翌年4月 ただし、地域の作型等を勘案し以下の選択も可能 ・ 毎年 10 月~翌年3月 ・ 毎年 12 月~翌年5月 ● 対象油種 施設園芸の用に供するA重油及び灯油 ● 積立単価及び積立額 以下から農家が積立単価を選択し、積立額を算出 ① 130 %コース:単価( 11.5 円 / リットル) × 燃油購入数量 ×1/2 ② 150 %コース:単価( 26.9 円 / リットル) × 燃油購入数量 ×1/2 (灯油の単価はA重油に対する換算係数 (1.06) を乗じて算出。) ● 発動基準価格 発動(補てん金の交付)は、 対象期間の各月のA重油全国平均価格が発動基準価格を超えた場合 ※1 特例措置として、平年の平均気温を下回る地域においては、 県域協議会からの申請により、月の平均気温の平年差に応じて 発動基準価格を引き下げることが可能。 ● 補てん金単価 ※2 農業物価統計調査の重油の全国平均価格 補てん分 価格高騰の影響を緩和 発動基準価格(円 / リットル) = 基準価格 ( 76.7 円 / リットル。過去の加温期間のA重油価格の7中 5平均) × 発動基準率 (原則として 115 % ※1 ) = 88.2 円/㍑ 補てん金単価(円 / リットル)=当該月のA重油全国平均価格 ※2 - 発動基準価格 6 【発動基準価格の特例措置】 ▲ 0.1 ℃~ ▲ 0.4 ℃: 84.4 円/㍑(基準価格の 110% ) ▲ 0.5 ℃~ ▲ 0.9 ℃: 80.5 円/㍑(基準価格の 105% ) ▲ 1.0 ℃~ : 76.7 円/㍑(基準価格の 100% ) 施設園芸セーフティネット構築事業の概要