§ 4.1 通信、デジタル伝送 2009/12/08 情報伝達の仕組みを説明できる 変調の種類を 3 つ挙げて説明できる インターネットの概要を説明できる パケット交換網の仕組みと利点を説明できる 通信ネットワークの 7 階層について説明でき る モデムの役割と仕組みを説明できる 第4章 情報ネットワーク.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 情報ネットワーク 課題レポート 模範解答 身の回りで、階層化されている物事を 1 つあげて、その階層構造を説明 せよ 課題のポイント – 機能が階層ごとに分割されているか – 同じ層でのやりとり(プロトコル)があるか – 上位層と下位層での情報のやりとり(インタフェース)があるか –
Advertisements

第1章 ネットワークとコミュニケーション 第2節 ネットワークのしくみ 2 ネットワークを支える技術 (教科書 p36 ~ p37) 今日の用語  モデム (modulator/demodulator:modem)  IP アドレス (internet protocol address)  ドメインネーム.
情報ネットワークと教育 通信と情報ネットワーク プロトコル LAN The Internet. 通信とその歴史 通信とは 電信 (1835 、モールス ) 電話 (1876 、ベル ) ラジオ (1895) 、テレビ (1925) 情報通信ネットワークへ.
島根大学法文学部 野田哲夫 (情報経済論担当)
無線干渉実験 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 金田 裕剛.
山梨大学 伊 藤 洋 99/06/30 インターネット入門 総合科目V 山梨大学 伊 藤  洋
コンテンツ配信に優れている P2P 技術と、著作権侵害問題の関係について 述べよ。
第1回.
コンピュータ基礎(10) 11章 通信ネットワーク.
第4章 LANとWAN 4.1 様々な通信サービス 4.2 伝送媒体 4.3 アクセスネットワーク 4.4 バックボーンネットワーク
ネットワーク接続方法 2SK 情報機器工学.
2004年度 情報システム構成論 第2回 TCP/IPネットワーク
第14回 今日の目標 §4.3 情報セキュリティー 情報化社会の特徴を社会的な面から概観する 情報に関わる危険の要因を示す
第12回 今日の目標 §4.2 プロトコル 国や団体で規格が違う現状を認識する 物理層における身近な規格を理解する
TCP (Transmission Control Protocol)
「コンピュータと情報システム」 07章 インターネットとセキュリティ
WindowsNTによるLAN構築 ポリテクセンター秋田 情報・通信系.
インターネット メールサーバ DNSサーバ WWWサーバ ファイアウォール/プロキシサーバ クライアント.
第13回 今日の目標 §4.3 情報セキュリティー 情報化社会の特徴を社会的な面から概観する 情報に関わる危険の要因を示す
第9回 ラスト・ワンマイルの技術 担当:村井 純
心理学情報処理法Ⅰ コンピュータネットワーク概論.
トランスポート層.
Telnet, rlogin などの仮想端末 ftp などのファイル転送 rpc, nfs
ネットワークと コミュニケーション技法 第6回 -コンピュータネットワーク-.
コンテンツ配信 エンコード (符号化) CBR (Constant Bit Rate) VBR (Variable Bit Rate)
ネットワーク機器接続 2SK 情報機器工学.
コンピュータ基礎(10) 11章 通信ネットワーク.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 担当:亀田弘之
「コンピュータと情報システム」 06章 通信ネットワーク
第2章 第1節 情報通信の仕組み 1 ネットワークの仕組み 2 通信プロトコル 3 認証と情報の保護
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
コンピュータリテラシー1              インターネット.
情報処理1 講義              インターネット.
インターネット概論第3回 kudo担当分.
総合講義B:インターネット社会の安全性 第6回 ネットワークの基盤技術
物理層と伝送媒体 2012年度以降の教科書(第5版)と 2011年度までの教科書(第4版)の対応 物理層、伝送媒体と公衆通信サービス
第2章 ネットサービスとその仕組み(後編) [近代科学社刊]
ネットワークプログラミング 中村 修.
第4回 データ通信 データ通信システム 基本構成、データ回線 データ伝送方式 伝送方式、伝送形態、伝送速度 モデムと網制御装置 伝送制御
第12回 今日の目標 第4章 情報ネットワーク §4.1 通信、デジタル伝送 情報伝達の仕組みを説明できる 変調の種類を3つ挙げて説明できる
インターネットの基礎知識 その3 ~TCP・UDP層編~
電波の伝わり方
情報処理1 第6回目講義         担当 鶴貝 達政 1/1/2019.
ネットワーク技術II 第9.1課 TCP/IPプロトコルスイート
ネットワークの基礎知識 電子制御設計製図Ⅰ   2014年5月2日 Ⅲ限目.
岡村耕二 トランスポート層 岡村耕二 情報ネットワーク.
TCP/IP入門          櫻井美帆          蟻川朋未          服部力三.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
音・音楽の設計と表現Ⅱ キーワード : サンプリング(標本化)、周波数、量子化 音は空気を伝わる波 → 音をデジタル(0と1の数値)にする。
ユビキタス社会におけるバイオメトリクスを使用した生体認証技術に関する研究
岡村耕二 トランスポート層 岡村耕二 情報ネットワーク.
IP over DVB-RCSの設計と実装
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
アナログ と ディジタル アナログ,ディジタル: 情報処理の過程: 記録/伝送 と 処理 において, 媒体(メディア)の持つ物理量 と
画像情報特論 (1) - インターネット電話とインターネット放送 はじめに 電子情報通信学科 甲藤二郎
LAN(TCP/IP) インターネットワーキング編
コンピュータリテラシー1              インターネット.
情報実験 第五回 最低限 internet ~ネットワークの仕組みを知ろう~
画像情報特論 (1) - インターネット電話とインターネット放送 はじめに 情報ネットワーク専攻 甲藤二郎
OSI7層に関係する機器、仕様、機能など 物理層 データリンク層 ネットワーク層 トランスポート層 セッション層 プレゼンテーション層
ISDNについて                                  鐘築 茂幸.
インターネットワーキング.
情報処理1 講義              インターネット.
第四級アマチュア無線技士 養成課程模擬試験(工学)問題4
ユビキタス社会を支える トランスメディア実現のための 情報記述に関する研究
アナログ と ディジタル アナログ,ディジタル: 情報処理の過程: 記録/伝送 と 処理 において, 媒体(メディア)の持つ物理量 と
第4章 LANとWAN 4.1 様々な通信サービス 4.2 伝送媒体 4.3 アクセスネットワーク 4.4 バックボーンネットワーク
2.2 伝送方式 アナログ伝送とデジタル伝送 ■アナログ回線でデジタルデータを転送する場合, デジタル to アナログ変換
ネットワークシステム ネットワークシステム概要.
Presentation transcript:

§ 4.1 通信、デジタル伝送 2009/12/08 情報伝達の仕組みを説明できる 変調の種類を 3 つ挙げて説明できる インターネットの概要を説明できる パケット交換網の仕組みと利点を説明できる 通信ネットワークの 7 階層について説明でき る モデムの役割と仕組みを説明できる 第4章 情報ネットワーク 第 11 回 今日の目標

[1] 情報ネットワーク発展の歴史 (1)電話回線(1890) (2)データ通信システム ・アメリカ防空管制システム ・運航管理システム( Semi-Automatic Business Research Environment System ) ・東京オリンピック競技記録集計・配信システム ⇒銀行オンラインシステム ・汎用コンピュータ⇒ Time Sharing System ( TSS ) (3)情報通信システム ・ ISDN ( Integrated Services Digital Network ) ・ ARPANET ( Advanced Research Project Agency NET ) 複数コンピュータ間の接続 信頼性の向上 効率の向上 ・インターネッ ト パケット交換方式 TCP/IP ( 1973 年) 電気の歴史

情報伝達の仕組み 搬送波( carrier wave ) 中波( MF ) 短波( HF ) 超短波( VHF ) 極超短波( UHF ) 準マイクロ波 マイクロ波 ミリ波 長波( LF ) 300GHz 30GHz 3GHz 300MHz 30MHz 3MHz 300KHz 30KHz 波長 1mm 1cm 10cm 1m 10km 電波望遠鏡 衛星通信・衛星放送 携帯電話・ PHS タクシー無線 テレビ放送 テレビ放送、 FM 放送 短波ラジオ、アマチュア無線 ラジオ放送、船舶通信 無線航行

信号( signal ) AM ( Amplitude Modulation ):振幅変調 + 信号 搬送波 FM ( Frequency Modulation ):周波数変調 + 信号 搬送波

PCM ( Pulse Code Modulation ) 入力信号 通信路 標本化: 時間を決めて測定 時間 出力信号 量子化: 精度を決めた数値 符号化: 機械で表現する形 送信 受信 復合化: 機械動作を数値化 時間 濾波: 高周波領域カット

[2] インターネットの概要 高速通信網 ルーター Local Area Network サーバー アクセスサーバー Local Area Network モデム ISDN TA スプリッタ ADSL B フレッツ

[3] パケット交換網 パラレル信号とシリアル信号 時間 通信線 シリアル 時間 Clock Signal パラレル データバス パラレル データバス 機器

回線交換方式 A B C 回線を占有する 1 度繋がればいつでも送受信可 回線の不使用状態が多い 障害時に復帰が困難

パケット交換方式 B A C パケット交換 機 メモリ パケット交換 機 メモリ パケット交換 機 メモリ 中継線1 中継線2 識別番号 IP アドレスデータ パケット

[4] データ通信の規格化 (1)メーカーの違い (2)機器の違い (3)種類のデータ OSI ( Open System Interconnection ) アプリケーション( mail,http,ftp, ・・) 通信のための符号化(圧縮、暗号化) 交信の仕方と確認(半 2 重 / 全 2 重、同期?) 均一なデータ転送 通信路選択 伝送制御 信号制御 応用層 プレゼンテーション層 セッション層 トランスポート層 ネットワーク層 データリンク層 物理層 エンドシステム 応用層 プレゼンテーション層 セッション層 トランスポート層 ネットワーク層 データリンク層 物理層 エンドシステム ネットワーク層 データリンク層 物理層 中継システム

ネットワークの7階層 (1)応用層(アプリケーション層) ・ファイル転送( ftp ) ・メッセージ通信処理( sendmail 、 POP3 、 IMAP4 ) ・仮想端末( telnet ) ・遠隔データアクセス( SQL ( Structured English Query Language )、 http ) ・ネットワーク管理( NIS ) (2)プレゼンテーション層 ・抽象構文( PSDU=Presentation Service Data Unit ) ←→ 構文変換、 SSL=Secure Sockets Layer ←→ ・転送構文( PPDU=Presentation Protocol Data Unit ) (3)セッション層 ・情報交信の仕方(全二重、半二重)の選択 ・交信タイミングや受信情報の確認方法を制御 (4)トランスポート層 ・各種通信網(電話、デジタル交換網、無線、通信衛星など) の異なる品質(雑音量、速度、確認応答の有無) ⇒均一なデータ転送サービス

(5)ネットワーク層 複数のシステムを経由して目的のシステムにデータを転送する IP ( Internet Protocol ) ・通信経路の選択(通信網の種類で異なる) ・中継制御 (6)データリンク層 隣接する装置間でのデータ転送機能を提供し、 誤り制御、応答制御などの機能を実行 ・媒体アクセス制御( MAC ):データ衝突回避 ・論理リンク制御( LLC ) (7)物理層 各種信号のタイミング制御 DTE/DCE ( data terminal equipment/data circuits terminating equipment ) RS232C 、 DSU ( digital service unit )等の規格 ・論理条件:タイミング、シーケンス、・・・ ・電気的条件:インピーダス、出力電圧、論理値の閾値、・・・ ・機械的条件:コネクタ形状、サイズ、信号線配置、・・・

インターネット接続 ISDN

ADSL ( Asymmetric Digital Subscriber Line ) ADSL

B フレッツ IP 電話

演習 1.従来の電話回線を利用するモデムはデータの転送速度を 数 10kbps 程度までにしか出来ない理由を考えなさい。 2.音声を PCM で転送してリアルタイムで再生するとき、 20kHz でサンプリングし、 20bit の量子化に 4bit の制御コードをつける と最低どれだけの転送速度を必要とするか計算しなさい。 戻り 情報科学概論のトップへ 和田義親のトップへ 明治薬科大学のホームへ