ICT Foundation 1 Copyright © 2010 、 IT Gatekeeper Project – Ohiwa Lab. All rights reserved. ファイルとディレクトリ.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ファイル管理(ファイルシス テム) オペレーティングシステム 第 11 回. ファイルとは データの集まりの入れ物 データの集まり自身 データセットと呼ぶ場合もある 両方を意味.
Advertisements

1 ログイン ユーザ名: root パスワード: hosei (初期設定). 2 はじめに 対象 学部 1 年生 日時 毎週木曜 6 限 18 : 30 ~ 19:30 ( 初回のみ ~ 20 : 00) 開催場所 W211 各自持参するもの ノート PC LAN ケーブル.
情報処理基礎演習Ⅱ 地球環境学科 伊藤,小黒 TA 川野,馬場. 講義の内容 UNIX 系の OS の使い方( Linux の使い方) (始めのうちは慣れないため扱いづらいか も・・・) 起動・終了 ディレクトリ(フォルダ)の構造 基本的なコマンドの使い方 エディタ( vi ) ファイルの操作,管理.
コンピュータ基礎実習上級 #4 拡張子、 URL 、ファイル名 一般教育研究センター 安田豊. ファイル名と拡張子 ファイルには名前が付けられている 区別のため。整理などに便利に利用するとよい。 abc.html ピリオドによってファイル名を前後に分ける習慣がある。 ピリオドの左は整理のために自由な名前を選べる.
Windows 環境から SAS を使う 長野 祐一郎 1. データのダウンロード 2. データの加工 3. プログラムの作成 4.TeraTerm によるプログラムの実行 5. 処理結果の確認 6.SAS のデータ処理を概観 今回の授業では、 Windows 環境で作成されたデータを.
1 WORD の起動法と終了法 ● WORD の起動法 (1) デスクトップの Microsoft Word アイ コンをダブルクリックする。 * (2) 「スタート」 ― 「すべてのプログラ ム」 ― 「 Microsoft Word 」と選ぶ。 (3) Word で作成された文書があるとき は、そのアイコンをダブルクリック.
Confluence インストールに必 要な 知識と手順 リックソフト株式会社 2010 年 12 月.
T2V 技術 Web 製作ラボ 3/ hayashiLabo 2. T2V 技術 PC 操作 念のため・・・
ICT Foundation 1 Copyright © 2010 、 IT Gatekeeper Project – Ohiwa Lab. All rights reserved. ファイルとディレクトリ の操作.
Copyright © the University of Tokyo 文字化けの背景を知る. Copyright © the University of Tokyo 課題の概要 日本語の文字コードについて理解を深める  MacOS( テキストエディット ) で利用可能なエ ンコーディング ( コード化方式.
Copyright © the University of Tokyo 文字化けの背景を知る. Copyright © the University of Tokyo 課題の概要 日本語の文字コードについて理解を深める  MacOS( テキストエディット ) で利用可能なエ ンコーディング ( コード化方式.
第5章 JMPのインストールと基本操作 廣野元久
応用コース:ワープロを活用する WORD2000 1回目 基礎コースの復習(第1章と付録) 2回目 文字の入力(第2章と第4章)
初年次セミナー 第13回 2次元グラフィックス(1).
初年次セミナー 第8回 データの入力.
UNIX利用法.
UNIX利用法 情報ネットワーク特論資料.
Unix の ファイルシステム(File System)
知能機械工学科 担当:長谷川晶一 TA:新・後藤・ナンバ
ファイルとディレクトリ.
2014年度 プログラミングⅡ ~ Cプログラミングやってみよう ~.
Unix生活 Vol.1
第3回 ファイルとフォルダ 伊藤 高廣 計算機リテラシーM 第3回 ファイルとフォルダ 伊藤 高廣
コマンドプロンプトの起動と終了 最初に覚えるコマンド ディレクトリ構造とパス 各種コマンドの練習 Cコンパイルとプログラムの実行
物理学情報処理演習 2. UNIX 補足自習用テキスト.
UNIXマシン間のファイル転送 2002年10月20日 海谷 治彦.
2013年度 プログラミングⅡ ~ Cプログラミングやってみよう ~.
情報基礎(Week6) ≪Excel 2007を使った表計算の基礎≫
情報基礎(Week5) ≪Word 2007を使ったレポート作成の基礎≫
Lync 会議 Lync 会議に参加する Lync 会議をスケジュールする 会議のオプションを設定する
ファイルやフォルダを検索する ①「スタート」→「検索」→「ファイルとフォルダ」とクリックする。
2007 Microsoft Office system クイックガイド
ただで使えるソフトウェア ーインストールとお絵かきー
画像の作成と編集.
エクスプローラ ● エクスプローラ: ファイルやフォルダを階層構造で表示してあり、これらを操作するのに便利。
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
バージョン管理超入門 まだファイルコピーしてます?
ファイルシステムとコマンド.
コンピュータと情報 第3回 補遺 ファイルとフォルダ.
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
xxxxxx . yyy xxxxxx Linuxにおける情報管理 一般的なファイル UNIX における情報管理の単位 ファイルの種類を表す
文字化けの背景を知る.
湘南工科大学 2013年4月23日 プロジェクト実習A アドベンチャーゲームを作ろう 第3回 湘南工科大学情報工学科 准教授 小林 学.
ファイルとディレクトリ.
コンピュータ基礎実習上級 #10 絶対パスによる指定
初年次セミナー 第2回 文字の出力.
マイクロソフト Access を使ってみよう 第1回
3 Macintoshの基本操作(3) 3.1 エイリアス エイリアスを作る ファイルなどの分身となるファイル アイコンを選択
2012年度 春学期 情報基礎 第4回 ファイルシステム と テキストエディタ入門.
(Wed) Edited by KON IT講習会 一太郎編.
経営工学基礎演習a PowerPointの利用.
情報処理概論Ⅰ 2007 第4回 2018/11/30 情報処理概論Ⅰ 第4回.
KEK 波戸 、平山 最終変更 テキスト:installation_guide.pdf
コマンドプロンプトの起動と終了 最初に覚えるコマンド ディレクトリ構造とパス 各種コマンドの練習 Cコンパイルとプログラムの実行
EGS5のWindows PC へのインストール
単語登録(1) ◎MS-IMEの「単語登録」に、単語、語句、記号など自分がよく使うものを登録しておくと、便利である。
スイッチを入れる前に… 講習を受けていない人は、まだスイッチを入れないこと。 まず講習を受けてセットアップを行ってください 注意.
情報処理概論Ⅰ 2007 第5回 2019/4/7 情報処理概論Ⅰ 第5回.
情報 第1回:状態遷移 その1.
Linux の世界に 触れてみよう! 情報実験 第 3 回 (2005/10/21)
ファイルやフォルダを検索する ①「スタート」→「検索」とクリックする。 ②「表示項目」から適当なものを選択する。
第4章 データ構造 p.82 [誤] ハミルトニアン経路問題  [正] ハミルトン閉路問題 p.82,83 [誤] セールスパーソン問題
システムプログラミング 第6回 システムコールのエラーメッセージ ファイルシステム 情報工学科 篠埜 功.
プログラミング演習I 2003年4月15日(第一回) 木村巌.
情報処理概論Ⅰ 2007 第6回 2019/5/16 情報処理概論Ⅰ 第6回.
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
エクスプローラ ● エクスプローラ: ファイルやフォルダを階層構造で表示してあり、これらを操作するのに便利。
基礎プログラミング Eclipse のインストール
単語登録(1) ◎MS-IMEの「単語登録」に、単語、語句、記号など自分がよく使うものを登録しておくと、便利である。
Arc GISでのマッピング作業 測量学実習 第4回.
Presentation transcript:

ICT Foundation 1 Copyright © 2010 、 IT Gatekeeper Project – Ohiwa Lab. All rights reserved. ファイルとディレクトリ

2 様々なソフトウェアと、それらを使って作成・編 集したデータを扱う単位 ▪ ソフトウェア(プログラム)の本体もファイルとして 扱われる ▪ ソフトウェアを使って作成・編集したデータもファイ ルとして扱われる ファイル Microsoft Word のプログラムファイル Microsoft Word 形式のデータファイル Windows 版 Mac 版 Windows 版 Mac 版

3 ファイルをグループ化して管理するための 入れ物のこと 授業では、ディレクトリという名称を使う ▪Windows や Mac ではフォルダという名称が使わ れている ▪Unix ではディレクトリと呼ぶのが一般的 ディレクトリ(フォルダ) Windows のフォルダ Mac のフォルダ

4 ファイルとディレクトリのツリー構造 ディレクトリの中にディレクトリを入れることが できる 図に描くと、枝分かれした(逆さまの)木のよう な構造(ツリー構造)になる ファイル C ディレクトリ A ファイル A ディレクトリ B ファイル B ディレクトリ A をディレク トリ B の親ディレクトリ ディレクトリ B をディレク トリ A の子ディレクトリ、 サブディレクトリと呼ぶ

5 ディレクトリによるファイル管理 ファイル数が増えても、ファイルをグルー プ化して整理すれば、ファイルの管理(検 索・コピー・移動等)が楽になる 整理前整理後

6 CNS のファイルサーバ CNS では、各ユーザにログイン名と同じ名前のディレクト リが割り当てられており、これをホームディレクトリと呼 ぶ 個人で使うデータ(例:レポートのファイル、メールの データ)はホームディレクトリとそのサブディレクトリに 保存する ホームディレクトリの中は自分で整理・管理していく必要 がある ホームフォルダでも間違いではありませんが、ファイルサーバは Unix を使っ ているので、フォルダではなくディレクトリという名称を使うのが普通です home t13472ms s13021sat13761gk t13234it t13472ms のホームディレクトリ

7 ルートディレクトリ ツリー構造の根にあるディレクトリには、名前が ない 名前がないと不便なので、ルートディレクトリと 呼び、 / (スラッシュ)で表記する home t13472ms s13021sa t13761gk t13234it / ルートディレクトリ etcvar CNS のファイルサーバにはホームディレク トリ以外にも色々なデータが入っている

8 【演習】 フォルダを作ってみよう デスクトップに「情報基礎」というフォルダを作りましょ う ▪ デスクトップをクリックしてから Finder の「ファイル」メニュー を選択し、「新規フォルダ」を選択 ▪ デスクトップを右クリックして、新規フォルダを選択 これまで情報基礎で作った or 使ったファイルをひとまと めにして、整理してみましょう 授業で使うファイルはなるべくそのフォルダに保存して、 デスクトップをきれいに使いましょう

9 【演習】 CNS のファイルサーバを探検してみよう 自分のホームディレクトリを基点にして、 CNS の ファイルサーバを探検してみましょう ファイルサーバのディレクトリの構造がどのよう になっているか図を書いてみましょう CNS のホームディレクトリにアクセス するためには、ディスクトップにある、 CNS_HOMEDIR というフォルダを クリックします ? ? ? ? ?

ICT Foundation 10 Copyright © 2010 、 IT Gatekeeper Project – Ohiwa Lab. All rights reserved. パス名(絶対・相対パス)

11 パス名(絶対パスと相対パス) ファイルやディレクトリにアクセスするために、 ファイルやディレクトリの位置(パス名)を示す 必要がある パス名の指定方法は以下の 2 種類 絶対パス ▪ ルートディレクトリを基点として絶対的な位置を指定 する ▪ 例:住所は絶対パス「神奈川県藤沢市遠藤 5322 」 相対パス ▪ あるディレクトリを基点にした相対的な位置を指定す る ▪ 場合によっては、絶対パスより短いパス名で指定でき る ▪ 例:田中君の家は「私の家の右隣」

12 絶対パス fileA の絶対パス “ ルートディレクトリの中の、 home ディレ クトリの中の t13472ms ディレクトリの中の fileA” ▪ 日本語だと “ ルートディレクトリの中の、 home ディレ クトリの中の t13472ms ディレクトリの中の fileA” /home/t13472ms/fileA” ▪ 区切りを「 / (スラッシュ)」で繋げて、 “/home/t13472ms/fileA” home t13472ms s13021sa / fileAfileB

13 相対パス1 t13472ms を基点にした時の fileB の相対パス ▪“fileB” home を基点にした時の fileB の相対パス ▪“t13472ms/fileB” home t13472ms s13021sa / fileAfileB

14 相対パス2 基点から見た親ディレクトリを指定するには、 “.. (ピリオド 2 つ) ” の記号を使う t13472ms を基点にした時の home の相対パス ▪“..” ▪“..” (親ディレクトリは 1 つだけなので、 1 つに定まる) s13021sa を基点にした時の fileB の相対パス ▪“../t13472ms/fileB” home t13472ms s13021sa / fileAfileB

15 相対パス3 基点のディレクトリを示すには、 “. (ピリオド 1 つ) ” の記号を使う t13472ms を基点にした時の fileA の相対パス ▪“./fileA” ▪“./fileA” (基点ディレクトリを明示した場合) ▪“fileA” ▪“fileA” (基点ディレクトリを省略した場合) 基点ディレクトリを明示すると、 相対パスによる指定であることが分かる パス名が読みやすくなる場合がある home t13472ms s13021sa / fileAfileB