加藤丈治 CBUG PAPI-RAPL の FreeBSD 対応 CBUG 32nd meetings 資料.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
G ゼミ 2010/5/14 渡辺健人. パフォーマンスの測定 CUDA Visual Profiler CUDA の SDK に標準でついているパフォーマン ス測定用のツール 使い方: exe ファイルのパスと作業ディレクトリ指定して実 行するだけ 注意点 : GPU のコード実行後にプログラム終了前に,
Advertisements

RSS,Atom の動向 理工学部 情報学科 3 年 片山友輝. 発表内容 ・ RSS,Atom おさらい ・なぜ Atom ができたか? ・ Atom の特徴 ・ Atom の動向 ・ Atom フィードの記述方法 ・ Atom 対応ツール ・参考文献・資料.
研究目標 研究目標 提案手法 仮想ネットワーク上でのブロードキャスト、マルチキャスト通信の実現
Improvement of bootup time using Power Management - Project Update -
Phoenixとは 2Dゲーム作成ツール. PROJECT. phoenixとは 2Dゲーム作成ツール.
LoadMaster 2400 LoadMaster2400は、安心サポートと一緒に当社からお届けします。
スクリーンショットの取り方 コラボエンドポイントスクリーンショットの取得 シスコシステムズ合同会社 テクニカルソリューションズアーキテクト
ファイルキャッシュを考慮したディスク監視のオフロード
ノーマリ「オフ」と「オン」 九州大学 井上こうじ (ただのお友達).
セキュリティ機構のオフロードを考慮した仮想マシンへの動的メモリ割当
榮樂 英樹 LilyVM と仮想化技術 榮樂 英樹
2006年11月15日 植田龍男 Webサービス II (第8回) 年11月15日 植田龍男.
Flashプレイヤーを使った動画配信 情報工学科 宮本 崇也.
オペレーティングシステムⅡ 第11回 講師 松本 章代 VirtuaWin・・・仮想デスクトップソフト.
WebDAVでOpenOffice.org の文章を共有する
ここに若林の絵が入る Ⅰ 従来型サービスの課題 Ⅴ Solaris基盤ヘルスチェックサービス ●従来型サービス Ⅱ 新サービスの概要
『どこでも運用システム』の開発状況 (第二報) iPad版衛星状態監視システム (プロトタイプ) どこでも運用システムと他システムとの接続
インターネットにおける オーケストラ演奏同期機構の 設計と実装
最新技術でネットワーク設備を省エネ化!! Green IT をリードするルータ/スイッチ「AXシリーズ」
組込みシステムとは コンピュータ制御システム?
ARM 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
発表の流れ 研究背景 マルチテナント型データセンタ 関連研究 IPマルチキャスト ユニキャスト変換手法 提案手法 性能評価.
ORF application ace.
電力のパッケージ化 13T0228H 菖蒲直 人.
鈴木伸介 / KAME Project IPv6技術標準化の最新動向 鈴木伸介 / KAME Project
ユーザ毎にカスタマイズ可能な Web アプリケーション用のフレームワークの実装
演算/メモリ性能バランスを考慮した マルチコア向けオンチップメモリ貸与法
組み込み向けCPU 小型デバイスに搭載されるCPU 特徴 携帯電話,デジタルカメラ,PDA,センサデバイスなど 小型 低消費電力 多機能
アスペクト指向プログラミングを用いたIDSオフロード
サーバ負荷分散におけるOpenFlowを用いた省電力法
ワイヤレス画像投影システムで会議における上記ポイントを実現しませんか?
過負荷時の分散ソフトウェアの 性能劣化を改善する スケジューリングの提案
踏み台攻撃だけを抑制できる VMMレベル・パケットフィルタ
Air Chip/Air Microご紹介.
ラズパイ・オーディオの製作 中間報告1 14EC004 飯田 頌平.
FPGAでSATAを実現 SATAのニーズの高まりとFPGA
梅澤威志 隣の芝は茶色いか 梅澤威志
IaaS型クラウドにおける インスタンス構成の動的最適化手法
リモートホストの異常を検知するための GPUとの直接通信機構
ユーザ毎にカスタマイズ可能な Webアプリケーションの 効率の良い実装方法
ARMとIoT 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
アップデート 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
実行時情報に基づく OSカーネルのコンフィグ最小化
アップデート 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
クラウドにおけるIntel SGXを用いた VMの安全な監視機構
コンピュータ概論B ー ソフトウェアを中心に ー #02 システムソフトウェアと アプリケーションソフトウェア
DPDKの処理モデルに基づく NFVノード可視化機構の開発 ー負荷計測手法の一検討ー
ARM 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
最新 IT トレンド ARM.
ARM.
Arm 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
クラウドにおけるVM内コンテナを用いた 自動障害復旧システムの開発
未使用メモリに着目した 複数ホストにまたがる 仮想マシンの高速化
ARM 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
ARMとIoT 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
Intel SGXを用いた仮想マシンの 安全な監視機構
目的:高速QR分解ルーチンのGPUクラスタ実装
LoadMaster 5300 LoadMaster5300は、安心サポートと一緒に当社からお届けします。
ネットワークをシンプルにする エンタープライズ NFV
ARM、IoT、AI 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
ARM.
LoadMaster 3600 LoadMaster3600は、安心サポートと一緒に当社からお届けします。
ルネサスソリューションズ 宗像尚郎 ( ) CONFIG_EMBEDDED ルネサスソリューションズ 宗像尚郎 ( )
LoadMaster 2600 LoadMaster2600は、安心サポートと一緒に当社からお届けします。
VMリダイレクト攻撃を防ぐための 安全なリモート管理機構
ARM 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
プログラムの一時停止時に 将来の実行情報を提供するデバッガ
複数ホストにまたがるVMの 高速かつ柔軟な 部分マイグレーション
ARM 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
Presentation transcript:

加藤丈治 CBUG PAPI-RAPL の FreeBSD 対応 CBUG 32nd meetings 資料

はじめに Intel の省電力機能 (RAPL) の紹介と FreeBSD 対応に ついて軽く話します  1年間何もしないで焼き肉食べるのは心苦しい (^^; アジェンダ RAPL について PAPI について PAPI の RAPL 対応機能と FreeBSD への対応 FreeBSD 上でのエネルギー使用量採取の例 まとめと将来検討

RAPL とは Sandy Bridge 以降の Intel 系プロセッサで利用可能な電 力 / エネルギー消費量採取 / 制限機能 大きく以下の2つの機能からなる 電力 / エネルギー消費情報採取 電力消費の上限を制限する機能 (PowerLimit) 以下の4箇所に対して情報採取 / 電力制限を掛ける  CPU パッケージ全体(消費量採取のみ )  プロセッサコア (Power Plane0)  内蔵 GPU ( Power Plane1 仕様上のみ存在 ? )  DRAM(Sandy Bridge-EP 以降のサーバ系 CPU のみ)

RAPL の使用用途 パワーキャッピング 電力供給装置への過負荷を抑止、データセンタを安定運用を図 る 電力 / 性能のバランスを取った性能チューニング アプリケーションの特性( CPU バウンド / メモリバウンド)に 合わせて、電力を分配  電力消費の削減と性能を両立したチューニング Green500 の台頭に伴い HPC 分野の注目が高い ( と思う) 例 :VI-HPS 社 P-Scope 等でサポート、 SC12 以降の各種発表 具体的なチューニング方法については種々の方法が提案されて いる状況・研究段階 ( 個人的見解 )

RAPL の情報採取の例 $sudo./rapl-read CPU model:0x3a Found Ivybridge CPU Checking core #0 Power units = 0.125W Energy units = J Time units = s Package thermal spec: W Package minimum power: W Package maximum power: 0.000W Package maximum time window: s Package power limits are locked Package power limit #1: W for s (enabled, not_clamped) Package power limit #2: W for s (enabled, not_clamped) Package energy before: J PP0 limits are unlocked PP0 power limit #1: 0.000W for s (disabled, not_clamped) PowerPlane0 (core) for core 0 energy before: J PowerPlane0 (core) for core 0 policy: 0 PowerPlane1 (on-core GPU if avail) before: J PowerPlane1 (on-core GPU if avail) 0 policy: 16 Sleeping 1 second Package energy after: ( J consumed) PowerPlane0 (core) for core 0 energy after: ( J consumed) PowerPlane1 (on-core GPU if avail) after: ( J consumed) 電力 / エネルギー消費採取単位情報 1秒後の エネルギー 消費量 1秒待って差分を取得

PAPI Performance Application Programming Interface 性能測定フレームワークライブラリ 採取する尺度を「コンポーネント」で拡張可能  様々な尺度で性能情報を採取、バランスの良い チューニングを行うことが可能 PAPI-5.3(?) から RAPL による電力・エネルギー情 報採取に対応 PAPI FRAMEWORK PAPI Component (Network) PAPI Component (CPU) PAPI Component (THERMAL) PAPI Component (Power/Energy) 性能測定ツール (PerfSuite/HPCToolkit/TAU/Scalasca 等 ) アプリ開発者 RAPL 対応 (5.3 以降 )

PAPI の RAPL 対応 (rapl component) PAPI の RAPL 対応機能 rapl コンポーネントの追加 RAPL 経由でパッケージ / コア /DRAM の電力 / エネルギー消 費量を採取する機能を提供 現状は, Linux のみに対応  FreeBSD でも動くようにしたい ( 焼肉のために ) FreeBSD 対応に向けてやったこと FreeBSD 用 CPU トポロジ解析ルーチン追加  (sysfs  kern.sched.topology_spec) 「簡単に書いてるけど, XML の解析が必要、結構面倒!」 MSR レジスタアクセス部分の FreeBSD 対応 (/dev/cpu/?/msr への pread  /dev/cpuctl の ioctl)

FreeBSD の PAPI RAPL 使用例 カーネルビルド中のエネルギー消費の推移採取 Ivy Bridge 機で, パッケージ(赤)とコアのエネル ギー消費 ( 緑 ) を採取 コア (pp0) よりパッケージの消費が少し多い  キャッシュでエネルギーを結構消費するということ

まとめ PAPI の RAPL component を FreeBSD に移植  気分良く焼き肉を食すことができます コミュニティへの反映状況  PAPI の開発 ML に投稿済み、反応がない。 多分に、 coretemp に合わせて, rapl_freebsd という独立した コンポーネントにしたのが不評。 ほとんど Linux と共通なので, rapl コンポーネントに差分 入れる形式で再チャレンジ 将来検討  パワーキャッピングへの対応 Linux の方もパワーキャッピングの標準コマンドがない ( Intel のサンプルプログラム位?)  Linux の動向を見据え, パワーキャッピング機能を検討