文部科学省委嘱事業「発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業」

Slides:



Advertisements
Similar presentations
子どもの「夢」づくりのための 地域教育力・家庭教育力向上実践交流会 「携帯電話・スマートフォンのルール 化等、PTA・地域と連携した実践報 告」 合志市立合志中学校 PTA会長 相原 貴 之 教 頭 上村 秀章 実践発表 2.
Advertisements

1.現 状 ○ 発達障害は、人口に占める割合は高いにもかかわらず、法制度もなく、制 度の谷間になっており、従来の施策では十分な対応がなされていない ○ 発達障害に関する専門家は少なく、地域における関係者の連携も不十分で 支援体制が整っていない ○ 家族は、地域での支援がなく大きな不安を抱えている 2.発達障害者支援法のねらい.
発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業(新規) 発達障害を含む全ての障害のある幼児児童生徒の支援のため、各種教員研修、外部専門家の巡回・派遣、厚労省との連携による 一貫した支援を行うモデル地域の指定などを実施することにより、学校(幼小中高特)の特別支援教育を総合的に推進する。 文 部 科 学 省 厚生労働省.
熱海市教育振興基本計画 1.子どもの力を伸ばす教育の推進 2.学校・教職員の力を高め、安全・安心な 教育環境の整備 3.子どもの未来を応援する教育環境の整備 2.学校・教職員の力を高めます 3.みんなで子どもの未来を応援します 4.生涯学習を支えます 4.循環型生涯学習社会の整備 1.子どもの力を伸ばします.
発達障害の人たちの社会適応に関するアセスメントと支援 主催:高知県立療育福祉センター 後援:高知県自閉症協会・高知県教育委員会
~発達に課題のある青年たちの就労支援について考える~
一般社団法人兵庫県相談支援ネットワーク 平成28年度総会のお知らせ
青少年の「ネットルール」を考えるフォーラムin熊本
第4回 留学フォーラム 一般社団法人 沖縄の英語教育を考える会 公的留学支援制度を活用し飛び出せ世界へ!
平成28年度大阪府高次脳機能障がい及びその関連障がいに対する支援普及事業
【参加申込書】 FAX ユースアドバイザー養成講習会 FAXでお申し込みの際に、 ご利用ください。
生活行為に焦点をあてた 支援の考え方 〜生活行為向上マネジメント〜 日時:平成 27年 3月15日(日)
桐生暮らし相談会 桐生へおいでよ! 参加費無料 抽選会実施 平成28年2月20日(土) 11:30~14:30
1月31日(日) 地域包括ケアとリハビリテーション 2016年 会場 : 加賀市市民会館 大ホール 時間 : 9:30~12:30
※事前申込み不要。直接会場にお越しください。
~“こころ”と“いのち”の教育旅行・東北まなび旅~
2010年 第22回 「電気・電子機器のEMCワークショップ」参加申込書
クリストファー・ギルバーグ博士講演会 参加 無料 神経発達障害の早期診断の方法 福島学院大学宮代キャンパス 千葉記念ホール 演題
平成26年度 福岡県臨床心理士会 主催 第8回 公開講演会
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
派遣型ジョブサポーター養成研修のご案内 広島県では,派遣型ジョブサポーターとして活動できる方を対象に,障害者の職場定着
第16回 福岡NST研究会 「嚥下障害者の栄養管理と 嚥下調整食学会分類2013について」 教授 栢下 淳 先生 一般演題 特別講演
無料セミナー開催のお知らせ [理事会運営及び給排水の維持管理と工事 について]
障がいを知り、共に生きる! まず、知ることからはじめませんか! 手話によるコミュニケーション実技研修会 無料 参加費
平成17年度調査研究 「障害のある児童生徒等の教育の総合的情報提供体制におけるコンテンツの充実・普及方策に関する実際的研究」 研究協議会資料
市町村 域 都道府県 障害保健福祉圏域 受講番号:
広げよう口腔ケアの輪 第6回 口腔ケア元気塾 in 宮崎市 基調講演 『多職種で取り組むオーラルマネジメント』
定期巡回・随時対応型訪問介護看護サービスの
ダブルケアから考えよう 福祉で地域をたがやそう このまちの福祉を考えよう 2月24日(金) 13:00~16:00
特別支援教育 障害のある幼児児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組を支援するという視点に立ち,児童生徒一人一人の教育的二一ズを把握し,その持てる力を高め,生活や学習上の困難を改善又は克服するため,適切な指導や必要な支援を行うものである。 (「特別支援教育を推進するための制度の在り方について」平成17年12月8日.
新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について(答申) 平成27年12月21日
住生活月間フォーラム 「住宅と福祉の連携 ~先進自治体における取組と課題~」 平成20年10月28日(火)
動画作品部門「ロボットデモンストレーション」
主催:広島大学病院心不全センター お問い合わせ先
関東ブロック 飯田地区研修会 発達が気になる子の理解と対応 ~作業療法士の視点から~ 全国児童発達支援協議会 2016年11月5日
佐賀県中学校 創造アイデアロボットコンテスト
第70回全国連合小学校長会 研究協議会北海道大会 第61回北海道小学校長会 教育研究函館大会
外国人介護人材 雇用セミナー 『社会保険労務士による 外国人雇用時の基礎知識』及び質疑応答 相 模 原 市 会場:相模原市立大野北公民館
実施報告書 2017/12/27 広島支店法人営業部 営業第2課/営業第4課.
子どもと『私』の自尊感情を 育てるために 12月1日(土) 北村 年子 氏 2019/2/25 講師 事前申込み不要 参加費無料
関東ブロック 北関東地区研修会 児童発達支援の現状と方向性と 支援の実態 全国児童発達支援協議会 2016年10月1日
大分県「協育」ネットワーク協議会 (資料)*繋がろう!「私たち」*創ろう!「私たちのまち」情報提供者募集中 =大分県『協育』ポータル=
競争的研究資金等支援制度説明会・個別相談会 in 福岡
競争的研究資金等計画作成支援説明会・個別相談会
競争的研究資金等支援制度説明会・個別相談会 in 宮崎
西日本地区情報交換会(in岡山) 主催:NPO法人日本人間ドック健診協会 1 2 3 4 後援:公益社団法人日本人間ドック学会
千葉県作業療法士会 学術部 発達障害委員会主催
ミラコン~未来を見通すコンテスト~ (第1回プレゼンカップ全国大会) Final Stage について
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
建築CPD実績の登録をされる方は「建築CPD情報提供制度参加者カード」のID番号がわかるものをご持参ください。
2009年 第21回 「電気・電子機器のEMCワークショップ」参加申込書
平成28年度宮城県地域生活支援拠点整備推進事業補助事業 障害者の高齢化・重度化や「親亡き後」を見据えて
学校保健・保健活動セミナー 子どもの育ちを地域で支える 各地区の小児科医が『子どもの病気と健康』に 関するテーマを講演します
平成30年度県央圏域障害児・者相談支援フォーラム
テーマ:「いま、あらためてチーム医療を考える」
〔主催〕九州がんプロフェッショナル養成協議会
あれから4年・・・ わたしが繋ぐ支援のかたち
平成26・27年度文部科学省受託事業 「支援機器等教材を活用した指導方法充実事業」報告会 1.日 時   平成28年2月19日(金) 14:30~17:00           2.会 場   筑波大学附属視覚特別支援学校 420大会議室          (東京都文京区目白台3-27-6 電話:
12月14日 (金) 事業協同組合のための外国人技能実習生受入対策セミナー 10時~12時【9時40分受付開始】 受講料1,000円
厚生労働省委託事業:EBM(根拠に基づく医療)普及推進事業
市民のための救命講習会 第13回 無料 ~大切な命 あなたの勇気で守ってあげてください!~
市町村 域 都道府県 障害保健福祉圏域 受講番号:
平成25年度事業報告・教育講演会 申込用紙 申込先 FAX番号 会場への交通案内 小田急ホテルセンチュリー相模大野
お申込み・お問合せ/TEL(0126) FAX(0126)
発達障害支援 基礎研修 5 25 6 6 6 8 西部会場 東部会場 北部会場 参加費無料 日程 会場 対象 内容
群馬大学病院 市民講座 申込不要 「キレイになって外に出よう! 特別講演 「もっと知ろう!乳がんのこと」 検診PR
(浜松市発達相談支援センタールピロ 所長)
ねっとワーキングは足立区より委託を受けて ペアレント・メンター事業を運営しています
「ダウン症児のことばの発達」講演会 申込み・問合せ: 発語の促し方や発音の向上について コミュニケーション能力向上のために家庭で
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
Presentation transcript:

文部科学省委嘱事業「発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業」 平成20年度第2回 支援教育推進フォーラム  神奈川県では障害の有無にかかわらず、子どもたち一人ひとりの教育的 ニーズに適切に対応していくことを学校教育の根幹に据えた「支援教育」を 推進しており、各学校や各地域では様々な取組が行われています。  障害のある子どもたちや発達障害、不登校、外国につながりのある子ども たちなどへの支援を「地域で子育てを支える」という視点で、一緒に考えて みましょう! 講演   「つまずきのある子どもたちへの理解と支援」~幼児期からの子育てを支える~            諏訪 利明  (海老名市立わかば学園 園長 臨床心理士)  パネルディスカッション   「支える つながる 育てる」 ~学校、家庭、地域の協働~   パネリスト  諏訪 利明(海老名市立わかば学園 園長 臨床心理士)            小見 祐子(座間市・県立高等学校巡回相談員 臨床心理士)            西山 誠一郎(大和市教育委員会)            大部 さつき(綾瀬市相談支援チーム委員 保護者)    コーディネーター 伊藤 大郎(県教育委員会 子ども教育支援課)  日 時:平成21年2月6日(金)13:30~17:00                 (開場13:00)  場 所:海老名市文化会館 大ホール  参加費:無料  その他:手話通訳あり      主催:神奈川県教育委員会 後援:大和市教育委員会 海老名市教育委員会 座間市教育委員会     綾瀬市教育委員会 相模原市教育委員会

パネリスト・プロフィール 問い合わせ先 諏訪 利明 さん 小見 祐子 さん 西山 誠一郎 さん 大部 さつき さん [交通案内] 諏訪 利明 さん 海老名市立わかば学園 園長 神奈川県広域特別支援連携協議会委員 海老名市相談支援チーム委員 共著「ふしぎだね!?自閉症のおともだち」                     他多数 小見 祐子 さん NPO法人  神奈川県スクールカウンセラー協会理事長 柿の木坂相談室所長 県巡回相談員として、県立高等学校や 座間市内の小中学校をサポート 西山 誠一郎 さん 大和市教育委員会指導室室長補佐  (兼)主任指導主事 大和市巡回相談チーム事務局 大部 さつき さん 綾瀬市立城山中学校PTA会長 綾瀬市手をつなぐ育成会 会長 綾瀬市相談支援チーム委員 [交通案内] □小田急小田原線・相鉄線    「海老名駅」西口より徒歩5分 □JR相模線 「海老名駅」東口より徒歩5分 [参加申込方法] 保護者・一般:事前申込は不要です。当日、会場へお越しください。(参加費無料) 学 校 関 係 者:事前に参加申込書でお申し込み下さい。               問い合わせ先                     神奈川県教育委員会教育局子ども教育支援課                   教育指導担当                   電話(045)210-8230  FAX(045)210-8937