オンライン卒後臨床研修評価システム EPOC (Evaluation system of Postgraduate Clinical Training) 研修医用操作マニュアル 京都大学医学部附属病院 卒後臨床研修センター.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
統一メールアドレス 管理ページの使い方 ジュリナビ運営事務局. 統一メールアドレスとは 統一メールアドレス管理ページでできること 統一メールアドレス管理ページを開く(BASIC認証) 統一メールアドレスを新規発行する(1)(2) 登録者向けに一斉メールを配信する(1)(2)(3) 登録者情報をダウンロードする(1)(2)
Advertisements

M2B システム (Moodle/Mahara/BookLooper) の使い方. パスワード:<自分のパスワード> SSO-KID (数字10桁)は学生証の裏に パスワードを忘れた場合は、 から「パスワードを忘れた」を選択.
サイボウズ株式会社 2016/4月 版 「サイボウズ Office on cybozu.com」 すぐできるBOOK -スケジュール 編-
研修記録シートは、研修受講前後を通して、各自の理解度を把握し、研修による学習効果の向上と学習後の ポイントを焦点化し、継続的な資質向上に役立てる目的として使用します。 このシートは3種類あり、それぞれ記入者が設定されています。 研修記録シート1(目標) 研修記録シート2(評価) 受講者 管理者等 受講者.
介護支援専門員専門(更新)研修 研修記録シートは、研修受講前後で、各自の理解度を把握し、研修の学 習効果の向上と学習後のポイントを焦点化し、継続的な資質向上に役立てる目的として使用します。 このシートは 3 種類あり、それぞれ記入者が設定されています。 研修記録シート1(目標) 研修記録シート2(評価)
0 クイックスタートガイド|管理者編 スマートデバイスのビジネス活用を支援する法人向けファイル共有サービス.
自動車保険インターネット お手続きサイト ご利用方法
メール暗号化:秘密鍵・公開鍵の作成  作業手順 Windows メール(Vista).
●BtoB(企業間取引)ページを作成する:概要
オンライン卒後臨床研修評価システム EPOC (Evaluation system of Postgraduate Clinical Training) 指導医用操作マニュアル 京都大学医学部附属病院 卒後臨床研修センター.
4.市区町村スポーツ少年団の登録手続き (1)市区町村スポーツ少年団登録手続きの流れ
EDC(Electronic Data Capturing) システムの紹介
統括部門担当者 2007年 製作者:UMIN センター       EPOC 事務局 製作日:2007/09/20.
お客さまWebサービス登録の流れ1 インターネットで継続手続いただく前に
らくらく学校連絡網 スライドショーで見る操作ガイド -3- 登録 抜粋-管理者作業 escで中断、リターンキーで進みます
Knowledge Suite(ナレッジスイート) ファーストステップガイド (管理者向け)
CCP Express 3.1 初期設定ガイド(WAN/LAN)
Digital Network And Communication
Maruzen eBook Libraryに
EPOC研修医マニュアル 2007年度版 製作者:UMINセンター EPOC事務局 製作日:2007/09/12
JICA-Friendsメール利用について
らくらく学校連絡網 スライドショーで見る操作ガイド -4- 登録 抜粋-登録者作業 escで中断、リターンキーで進みます
らくらく学校連絡網 スライドショーで見る操作ガイド -8- グループの新規登録、修正できる項目 escで中断、リターンキーで進みます
外科領域専門研修プログラム申請書作成法 日本外科学会専門医制度委員会 北川 雄光.
平成22年度に実施を予定するインターネットを 用いた研修システムによる研修 ライブ配信受講手順書
WebCluster スライドショーで見る操作ガイド
小松市民病院     臨床研修プログラム.
タブレットのビジネス活用を支援する法人向けファイル共有サービス
※お使いの機種により画面イメージは異なります
5.都道府県スポーツ少年団の登録手続き (1)都道府県スポーツ少年団登録手続きの流れ
Moodleの使い方 基幹教育セミナー用 ※利用しない機能のスライドは、適宜、削除してご利用下さい。
高槻市教育委員会 学校用ブログ ~運用編(日誌)~.
EPOC 利用法の実際(指導医) EPOC運営委員会委員 大滝純司 著作権者:EPOC運営委員会
EPOC 利用法の実際(指導医・研修医) EPOC運営委員会委員 大滝純司 著作権者:EPOC運営委員会
EPOC 利用法の実際(研修医) EPOC運営委員会委員 大滝純司 著作権者:EPOC運営委員会
バリューレゾルーション学修システム アクセス/ログイン方法
教育研究支援センター 利用方法.
管理画面操作マニュアル <サイト管理(1)> 基本設定 第9版 改訂 株式会社アクア 1.
初期設定マニュアル コナミスポーツクラブ情報ダイヤル 【お問い合わせ先】 0120-919-573 受付時間
形態機能解析室 予約用カレンダーの登録手順
スマートデバイスのビジネス活用を支援する法人向けファイル共有サービス
すぐできるBOOK -基本設定編-.
食道癌登録 入力マニュアル 一般社団法人 National Clinical Database Ver
研修医手帳に関する 研究報告.
大阪府救急・災害医療情報システムにおけるCSVダウンロード
予防接種予約や日程変更、キャンセルが、インターネット(携帯電話やパソコンなど)でできるようになりました。
【e-Rad】担当者用 平成24年度公募(三次) 新規公募(三次)設定 操作説明 (3月29日修正版)
あいちGPネット 利用マニュアル
発注者側サイト操作説明書 作成日:2004年6月 Ver1.0 初版 改 訂:2005年9月 Ver1.2 株式会社 コニファ.
相互利用(自己測定)の流れ 依頼者操作 利用者アカウントでログインし、 「研究設備 検索・予約」ボタンを押すと設備一覧が表示されます。
調達見積回答 [インストラクタ・ノートがここに表示されます(ある場合)].
・ログインIDとパスワードは、平成26年8月の  説明会でお配りしています。 ・昨年度に告示を受けた医療機関は、
EPOC用学生への UMIN ID 通知時の文例 (1)EPOCの利用にあたり、 UMINへ登録した旨を明記
お客様各位 ONE WEB PICK UP システム アカウント(利用ID)登録マニュアル.
ORIONにおけるCSVダウンロード 資料4 パソコンのInternet Explorerを立ち上げ、下記URLを入力してください。
EPOC指導医マニュアル 2007年度 製作者:UMIN センター       EPOC 事務局 製作日:2007/09/12.
ORIONにおけるCSVダウンロード 資料4 パソコンのInternet Explorerを立ち上げ、下記URLを入力してください。
ログイン(システム利用規約合意) [インストラクタ・ノートがここに表示されます(ある場合)].
オンライン卒後臨床研修評価システム EPOC (Evaluation system of Postgraduate Clinical Training) について 国立大学医学部附属病院長会議常置委員会 教育研修問題小委員会EPOC運営委員会.
4.市区町村スポーツ少年団の登録手続き (1)市区町村スポーツ少年団登録手続きの流れ
インフルエンザ予防接種予約や日程変更、キャンセルが、インターネット(携帯電話やパソコンなど)でできるようになりました。
国立大学附属病院長会議 常置委員会 歯科医師臨床研修問題ワーキングチーム座長 東京医科歯科大学歯学部附属病院 歯科臨床研修センター
自分で取得出来なかった人については当日申し出て下さい。
手順1.メールの受信BOXを確認し、仮登録をします。 手順2.みまもりタグアプリをダウンロードし、登録を完了させます。
BCP対応システムについて 横浜ゴム㈱ グローバル調達本部.
LEAP初期登録マニュアル 初期設定(初めてのログイン) P 2-3 パスワードの変更 P 4 パスワードを忘れたとき P 5-8
募集ページ作成マニュアル 準備 募集画面作成 コンタクトフォームの作成(コンタクトフォームとは何か説明) 応募フォームの作成 リンク付け
三重大学医学部附属病院 総合診療部 竹村 洋典
EPOC 管理部門 EPOC運営委員会委員 大川淳 著作権者:EPOC運営委員会 著作者:大川 淳(東京医科歯科大学総合診療部)
モバイル用マイページマニュアル 本マニュアルでは モバイル用マイページ(スマートフォン用) の基本的なご利用方法をご案内いたします。
Presentation transcript:

オンライン卒後臨床研修評価システム EPOC (Evaluation system of Postgraduate Clinical Training) 研修医用操作マニュアル 京都大学医学部附属病院 卒後臨床研修センター

目 次 0.オンライン卒後臨床研修評価システム「EPOC」とは ・・・・・・ 3 1.EPOCの構成と入力項目 ・・・・・・ 4 目  次 0.オンライン卒後臨床研修評価システム「EPOC」とは    ・・・・・・ 3 1.EPOCの構成と入力項目                 ・・・・・・ 4 2.主な操作の流れ                    ・・・・・・ 5 3.起動する                         ・・・・・・ 8 4.診療科単位の評価の入力                  ・・・・・・ 9   4-1 行動目標の入力                  ・・・・・・ 10   4-2 経験目標の入力                  ・・・・・・ 13   4-3 指導状況の評価の入力               ・・・・・・ 14   4-4 研修環境の評価の入力               ・・・・・・ 19 5.研修環境の評価の入力(研修医療機関単位)         ・・・・・・ 20 6.プログラム全体の評価の入力                ・・・・・・ 21 7.研修メモ機能                       ・・・・・・ 22 8.評価の参照                        ・・・・・・ 23 9.掲示板機能                        ・・・・・・ 24 10.UMINメール                      ・・・・・・ 25 11.UMINメール自動転送の設定 ・・・・・・ 26 12.EPOCの終了                      ・・・・・・ 27 13.UNIN-IDについて                  ・・・・・・ 28 14.その他                          ・・・・・・ 29 2

0.オンライン卒後臨床研修評価システム「EPOC」とは 3

1.EPOCの構成と入力項目 入力する項目 研修医メニュー 研修医用システムは下の図のような構成になっています。 行動目標(6領域3段階評価) 研修の評価 経験目標 (3領域2もしくは3段階評価) 診療科単位の評価 指導評価項目(9項目4段階評価) 指導状況の評価 記述式項目(2項目) 福利厚生(1項目3段階評価) 研修環境の評価 研修内容(7項目3段階評価) 研修医療機関単位の評価 人的支援体制(3項目3段階評価) 研修医メニュー 福利厚生(2項目3段階評価) 研修環境の評価 設備(4項目3段階評価) 人的支援体制(2項目3段階評価) プログラム全体の評価 後輩にこのプログラムでの研修を勧めるか(4段階評価) 記述式評価(2項目) 4

○ 評価の入力単位・期間 2年目 1年目 ※ 研修診療科,ローテイト順は例示です。 京大病院への評価 2年間通じて評価 5 内科 外科 ○ 評価の入力単位・期間 ※ 研修診療科,ローテイト順は例示です。 1年目 2年目 研修ブロック 内科 外科 麻酔・救急 産婦 小児 精神 地域 選択科 ○○内科 ○○内科 ○○外科 麻酔科 救急部 産婦人科 小児科 精神科 保健所等 ○○科 ○○科 ○○科 研修診療科 行動目標の 自己評価 評価 評価 評価 評価 評価 評価 評価 評価 評価 評価 評価 評価 経験目標の達成状況 評価 評価 評価 評価 評価 評価 評価 評価 評価 評価 評価 評価 指導状況評価 評価 評価 評価 評価 評価 評価 評価 評価 評価 評価 評価 評価 診療科の研修環境評価 評価 評価 評価 評価 評価 評価 評価 評価 評価 評価 評価 評価 (Aプログラム) 京大病院への評価 研修医療機関の環境評価 (Bプログラム) 京大病院への評価 協力病院への評価 (Cプログラム) 協力病院への評価 京大病院への評価 研修プログラム評価 2年間通じて評価 5

※ 修了後5年を過ぎたデータの参照を希望する場合は,卒後臨床研修センターまでご連 絡ください。 <入力・参照可能期間            >  色付き部分 研修修了 全研修期間(2年) 研修評価の入力・更新 診療科での研修期間 1ヶ月 研修評価の参照 全研修期間 5年間 研修医による指導状況評価の参照 全研修期間 5年間 研修医による診療科別研修環境評価の参照 全研修期間 5年間 ※ 修了後5年を過ぎたデータの参照を希望する場合は,卒後臨床研修センターまでご連  絡ください。 ※ 指導医からは,研修状況の評価は随時参照できますが,指導状況評価・診療科別評  価については,研修医が当該研修病院を離れた後に参照可能となり、当該研修病院で  の研修期間中は参照できないようになっています。 6

2.主な操作の流れ EPOCの主な操作の流れは次のとおりです。 ① EPOCを起動させる。 ② 研修医メニュー選択 ② 研修医メニュー選択 ③ UMIN-IDとパスワードで研修医用画面に移動 ④ 入力する評価項目を選択 ⑤ 評価を入力 (大半がチェック式,一部記述式) ⑥ 登録ボタンを押して評価データを登録 ⑦ 終了ボタンを押して,インターネットブラウザを終了させる。 入力自体は,難解なものではなく,大半の項目が,チェック式になっています。 項目数が大変多いので、随時入力してください。 7

UMIN-IDを入力(例:○○○-kyt) 3.起動をする EPOCホームページ(http://epoc.umin.ac.jp/)へアクセス 研修医用メニューをクリック UMIN-IDを入力(例:○○○-kyt) UMINのパスワードを入力 ここはチェックしないように! (第三者により不正使用される恐れがありますので,保存しないようにして下さい。) 研修医メニュートップページへ(次ページ参照) 8

(研修自己評価,指導状況評価,研修環境評価) 4.診療科単位の評価の入力   (研修自己評価,指導状況評価,研修環境評価)  研修中の診療科単位毎に入力していく項目には,次の3つがあります。 1.診療科単位のトップページへ移動する。 【研修医メニュートップページ】 ○○ ○○ ○○ー○○ ○○○○ ① 入力する診療科等の『詳細』  をクリック 9

4-1 行動目標の入力 2. 診療科単位トップページ このページから,その診療科についての各評価を入力・参照していきます。 2. 診療科単位トップページ ○○○○ ○○○○ ○○○ このページから,その診療科についての各評価を入力・参照していきます。 ○○ ○○ 4-1 行動目標の入力  行動目標は,6領域に分かれそれぞれ複数の項目があり,項目毎に診療科単位で3段階の自己評価を入力します。 3段階評価: a:十分できる  b:できる  c:要努力    (?:評価不能) 入力手順 ① 行動目標の「入力」クリック ①「入力」をクリック 10

※ 必ず登録ボタンを押してください!(このボタンを押さない限り,評価は登録されませんので注意して下さい。) ② 入力する領域をクリック ②入力する領域をクリック ③ 該当する自己評価段階をクリック ③該当する評価ボタンをクリック ④ 入力し終えたら,同じページの最下部の「この評価データを登録する」ボタンをクリックし, 評価を登録する。 ④登録ボタンをクリック ※ 必ず登録ボタンを押してください!(このボタンを押さない限り,評価は登録されませんので注意して下さい。) 次ページへつづく 11

⑤ 登録が完了すると下のようなメッセージが表示され,その後自動的に画面が切り替わり ます。 ⑤ 登録が完了すると下のようなメッセージが表示され,その後自動的に画面が切り替わり  ます。 ○○ ○○ ○○○ ○○ ○○ ※ 入力期間中は,自己評価の入力・修正が可能です。   (修正についても同じ手順で登録します。)   入力期間前や入力期間終了後は,一切入力できなくなりますので,必ず入力期間        内に入力を済ませてください。 12

4-2 経験目標の入力 経験目標は,3領域に分かれ,2年間の研修期間を通じ,経験すべき項目が掲載されています。 3項目 3段階評価 4-2 経験目標の入力  経験目標は,3領域に分かれ,2年間の研修期間を通じ,経験すべき項目が掲載されています。 3項目 3段階評価 20項目 うち必修項目15項目 20項目 うち必修項目18項目 5項目 3段階評価(必修項目) 4項目 3段階評価 35項目 うち必修項目20項目(レポート必須) 17項目 うち必修項目11項目(レポート必須) 88項目 うち62項目以上目標 外科症例を1例以上受け持ち,診断・検査・術後管理等について症例レポート提出(必須) その他項目によって,次の課題が設定   『入院患者を受け持ち,診断・検査・治療   方針について症例レポート提出』   『外来診療または受け持ち入院患者(合    併症含む)で自ら経験すること。』 13

7項目 3段階評価 4項目 3段階評価 4項目 3段階評価 5項目 3段階評価 3項目 3段階評価 4項目 3段階評価 14

入力手順 【診療科単位トップページ(p9と同じ)】 ①経験目標の「入力」をクリック A:経験すべき診察法・検査・手技 (7領域3段階評価) B:経験すべき症状・病態・疾患 (3領域2段階評価) ※2段階評価: 『診療した』 『未診療』 「3.経験が求められる疾患・病態」については, 88項目中62項目(70%)以上が目標 C:特定の医療現場の経験 (6領域3段階評価) 15

※ 必ず登録ボタンを押してください!(このボタンを押さない限り,評価は登録されませんので注意して下さい。) 「A:経験すべき診察法・検査・手技」・「C:特定の医療現場の経験」の評価の入力 ①前ページの画面で,入力する項目をクリック ②該当する評価ボタンをクリック ③ 入力し終えたら,同じページの最下部の「この評価データを登録する」ボタンをクリックし, 評価を登録する。 ③登録ボタンをクリック ※ 必ず登録ボタンを押してください!(このボタンを押さない限り,評価は登録されませんので注意して下さい。) 16

※ 必ず登録ボタンを押してください!(このボタンを押さない限り,評価は登 録されませんので注意して下さい。) 「B:経験すべき症状・病態・疾患」の「1.頻度の高い症状」,「2.緊急を要する症状・病態」の達成状況の入力 ①前々ページの画面で,入力する項目をクリック ② 「1.頻度の高い症状」については,自ら診療し鑑別診断を行う 「2.緊急を要する症状・病態」については,初期診療に参加する を達成した際に「済」にチェックする。 レポート提出が必要な項目については,右端「レポート提出」欄で判別でき,「提出済」,「未提出」と表示される。 ③ 入力し終えたら,同じページの最下部の「この評価データを登録する」ボタンをクリックし, 評価を登録する。 ※ 必ず登録ボタンを押してください!(このボタンを押さない限り,評価は登  録されませんので注意して下さい。) ※ 診療(経験)済みの項目は,すぐにチェックしてください。(研修医が診療済 みチェックを入力しない限り,指導医による確認チェックが入力できません。) 17

4-3 指導状況の評価の入力 指導状況の評価は,当該診療科の研修期間終了時に,指導医を含めた,診療科の指導体制についての評価を入力します。 4-3 指導状況の評価の入力  指導状況の評価は,当該診療科の研修期間終了時に,指導医を含めた,診療科の指導体制についての評価を入力します。 【診療科単位トップページ(p9と同じ)】 ①指導状況の評価の「入力」をクリック ②該当する評価ボタンをクリック ③ 「特に良いと思われる点」 「改善すべき点」 についての意見を記述。 ※必ず記述してください。 ④最後に登録ボタンをクリック 18

4-4 研修環境の評価の入力 診療科毎の研修環境の評価は,当該診療科の研修期間終了時に入力します。各項目の解説を参考に入力します。 入力手順 4-4 研修環境の評価の入力  診療科毎の研修環境の評価は,当該診療科の研修期間終了時に入力します。各項目の解説を参考に入力します。 入力手順 【診療科単位トップページ(p9と同じ)】 ①「研修環境の評価」の「入力」をクリック ②該当する評価ボタンをクリック ③ 入力し終えたら,同じページの最下部の「この評価データを登録する」ボタンをクリックし, 評価を登録する。 19

5.研修環境の評価の入力(研修医療機関単位)  当該研修病院・施設での研修終了時に,当該病院・施設の研修環境の評価を入力します。 入力手順 【研修医トップページ(p8と同じ)】 ○○ ○○ ○○○ ①「研修医療機関単位の評価」の「入力」をクリック ②該当する評価ボタンをクリック ③最後に登録ボタンをクリック 20

①「プログラム全体の評価」の「入力」をクリック 6.プログラム全体の評価の入力 2年間の研修終了時に,この研修プログラムについての評価を入力します。 ここでの評価,コメントが研修プログラムの改善に向けた取組みへとつながります。 入力手順 【研修医トップページ(p8と同じ)】 ○○ ○○ ○○○ ①「プログラム全体の評価」の「入力」をクリック ② Q1は該当する評価ボタンを Q2は改善点と良かった点を記入 ③最後に登録ボタンをクリック 21

②「データの入力を行う」ボタンをクリック 7.研修メモ機能 研修における備忘録的なものとして,「研修メモ」機能があります。 診療科ごとに記述できますので,活用してください。 ただし,個人情報の記載は,絶対に記述しないでください。 各評価入力画面の上部にある,「研修メモ」ボタンをクリックする。 ①「研修メモ」ボタンをクリック ○○ ○○ ③メモ欄に記述 ○○ ○○ ○○ ○○ ②「データの入力を行う」ボタンをクリック ④最後に登録ボタンをクリック 22

8.評価の参照 それぞれのページにあるメニューの「参照」をクリックすることで,入力状況等が参照できます。 行動目標 参照画面 行動目標 参照画面 行動目標 参照画面 (評価の推移が経時的に捉えられる。) 経験目標 参照画面 これらの他,指導状況評価や研修環境評価等も参照できる。 23

9.掲示板機能 卒後臨床研修センターからの連絡・案内を,研修医室前掲示板に掲示する他,EPOC上の掲示板で行います。  新たな連絡・案内があると,研修医トップページの掲示板ボタン横に“new”が点滅しますので,「掲示板情報」ボタンをクリックして,連絡・案内をご覧ください。 「掲示板情報」ボタンをクリック ○○ ○○ 案内が表示される。 24

10.UMINメール 指導医,卒後臨床研修センター,その他の者宛てに,UMINを介し,メールの送受信が可能です。  メールアドレスは,UMIN-IDの後ろに「@umin.ac.jp」をつけたものになります。  (例:UMIN-IDが「abc-kyt」→UMINメールアドレスは「abc-kyt@umin.ac.jp」)  UMINアドレス宛のメールを他のアドレスへ転送も可能です。  使用方法の詳細は http://www.umin.ac.jp/manual/ にあるメールマニュアル等を御覧願います。 ここをクリックして起動させる。 ○○ ○○ ○○○○ 自身に関わる指導医のアドレスと卒後臨床研修センター職員のアドレスを参照できます。 ○○ ○○ UMINメールトップ画面 25

11.UMINメール自動転送の設定 UMINホームページから,次の手順で設定できます。 Internetメールの「利用」をクリック UMIN-ID,パスワード入力 「オプション」をクリック 「受信メールの自動転送」をクリック 転送先アドレスを入力し,「入力完了」ボタンをクリック 複数のアドレスを指定するときは「,」(半角カンマ)で2つのアドレスを区切る。 26

この「終了」ボタンをクリックして終了させてください。 12.EPOCの終了 EPOCへのデータ入力終了後は,必ず,EPOC画面右上にある「終了」ボタンをクリックして終了させるか、もしくは,ブラウザを終了させるかにより,インターネットの接続を切ってください。 終了させるまでは,ブラウザの特性から,ブラウザにIDとパスワードが記憶され,第三者により不正にアクセスされる恐れがあります。 また,他の方が,EPOCを利用しようとしても,IDとパスワードが記憶されているままでは,入力できなくなります。 どのような状況であっても(次に使う人がそばで待っていても),必ず,上記の手段により,インターネットへの接続を切ってください。 インターネットへの接続を切るのを忘れ,第三者により不正にデータを改ざんされた場合のデータの復元は不可能ですので,あらかじめご承知おきいただき,注意願います。 この「終了」ボタンをクリックして終了させてください。 ○○ ○○ ○○ ○○ 27

13.UMIN-IDについて UMIN-IDは,特別な場合を除き,原則として,1人に1つだけ取得できます。  IDの削除及び変更は可能ですが,研修期間中には削除及び変更はしないでください。(EPOCが利用できなくなり,適正な評価ができなくなりますので注意してください。)  パスワードについては,第三者による不正アクセスの防止のため,適時変更して下さい。  特に,配布時のパスワードは仮パスワードですので,下記アドレスにて必ず変更してください。 UMINパスワード変更: http://www.umin.ac.jp/user/  UMIN-IDとパスワードにより,UMIN(大学病院医療情報ネットワーク)のサービスを受けることができます。(UMINメールもその1つです。) UMINのアドレスは次のとおりですので,ご活用ください。 UMIN(大学病院医療情報ネットワーク):http://www.umin.ac.jp/ (注意) UMINーIDとパスワードの管理は個人で厳重に行ってください。      パスワードを紛失・忘失した場合は,個人により,次のアドレスで再発行の手続を      行ってください。      UMINパスワード再発行: http://www.umin.ac.jp/user/ 28

14.その他 ・EPOCには,それぞれ入力期限があります。   入力期限が過ぎた場合は,入力できなくなりますので,期限は厳守してください。 ○○ ○○ ○○ ○○ 入力期間が表示されている。 緑字は入力期間中 赤字は入力期間外 ※ 本マニュアルは,EPOC運営委員会により公開されているホームページの画面を再構成して,作成しています。 ※ 本マニュアルは京都大学医学部附属病院卒後臨床研修センター の許可を得て、掲載したものです。コピーによる再利用は構いませんが、内容についてのお問い合わせについては承ることができませんのでご了承ください。 29