2009年1月24日-25日 於:江ノ島 かながわ女性センター

Slides:



Advertisements
Similar presentations
一般社団法人兵庫県相談支援ネットワーク 平成28年度総会のお知らせ
Advertisements

非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
第5回 働く女性の全国センター総会 2011年2月26日(土)-27日(日 於:大崎労働情報相談センター.
非正規雇用の現状 MR1051 アキ.
1人の首切りも許さない 関労 N 2 私 こ N関労とは N関労のあゆみ 組織 特徴 その他
2014年6月男女平等月間 学習会資料 連合総合男女平等局
おやじ、 本気! 第11回全国おやじサミット inみやぎ 日時:2013年10月13日(日) 10:00~16:00
宮崎県男女共同参画地域推進員 養成講座(基礎編)
N関労(NTT関連労働組合協議会・東日本NTT関連合同労働組合・西日本NTT関連労働組合)
浜松工業会東京支部 第8回活動報告会・懇親会
2011年12月九州ブロック運営委員会報告 熊本大学生協の取り組み 熊本大学生活協同組合  専務理事 深見隆久.
2012年度の主な活動.
2012年2月11日―12日 於:国立青少年オリンピックセンター
申し込みフォーム:ハッピーゆりかごプロジェクトHP「イベント情報」から ⇒
~多様な視点から考える10年後の国際保健医療~
14人事労務管理論B 人事労務管理論B (第12回) LT1011教室 LT1012教室
《主催:東京商工会議所港支部 貿易分科会》
資料1-3 平成27年度 第1回技術委員会 他の委員会の開催報告
2 博士後のキャリアを考える 人材育成・男女共同参画第9回ミーティング 2007年9月5日(水) 13:00 ~ 15:30
大変革!! チャンスを逃すな!! 第13回手話を考えるフォーラム 清田廣氏 来たる!(全体講演講師) プレゼント!!
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
審議事項 ポイント会員交流委員会 2003年6月18日 委員長 町田 孝道 理事会資料 2003/6/18 理事会の冒頭にて説明
平成29年度 大阪の子どもを守るネット対策事業(文部科学省委託事業)
2018/9/18 山城北オレンジロードつなげ隊 平成27年度活動報告 山城北オレンジロードつなげ隊           
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
無 期 転 換 ル ー ル 緊 急 相 談 ダイヤル 無期転換ルールに関するあらゆるご相談を受け付けています。
2004年6月3日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
2010年1月23日(土)-24日(日) 於:神奈川女性センター
プログラムの変更は随時ホームページにて更新します
CRM沖縄で労働組合を結成します!  私たちは、経営層とより強固な労使関係構築が必要と考え、労働組合の結成を決意いたしました。すでに松原社長含むCRM沖縄経営幹部には、労働組合結成する旨を伝え、健全な労使関係に向けての協議もはじめています。 ①なぜ今、労働組合が必要か? 当社は従業員の皆さんと大きく成長し、今年で15周年の節目をむかえます。
日中観光産業大会(忘年会) 第三回概要 開催日:12月22日(木)18:30~21:30
平成28 年度 CDS-JAPAN 北海道ブロック 研修会 開催要項
ときわ平こども食堂 ときわ平こども食堂の会 小川早苗 2018/07/20.
子どもと『私』の自尊感情を 育てるために 12月1日(土) 北村 年子 氏 2019/2/25 講師 事前申込み不要 参加費無料
秋田県経営品質協議会・経営品質協議会共催
2019年3月2日(土) 老健ソーシャルワークセミナーのご案内 「地域アセスメントと組織マネジメント ~選ばれる老健になるために~」
途中、企業展示見学の時間を設けています。
NPO法人 シニアボランティア経験を活かす会
2014年6月男女平等月間 学習会資料 連合総合男女平等局
ケアワーカー、放課後児童クラブ補助員、ケアマネジャー
本部案内図 ◆SAVE JAPAN プロジェクト ◆「いわて復興支援基金」助成事業 ◆復興支援の担い手の基礎的能力 強化事業 平成26年度
何故私たちの生活は豊かにならないのか 講演者 横 山 恵 子
日時:平成25年9月8日(日) 13:00~16:00(開場12:00) 会場:鳥取市民会館 (鳥取市掛出町12番地)
途中、企業展示見学の時間を設けています。
自治体職員向けオープンデータ研修 実施報告
筋ジストロフィー臨床試験ネットワーク 設立のご案内 第1回筋ジストロフィー臨床試験ネットワーク研修会のご案内♪
日本糖尿病療養指導学術集会 第5回 あなたの一歩が 患者さん、施設、地域を 変える 会 期:平成29年 7月 29日(土) 30日(日)
2011年度社会貢献委員会活動計画 UOS社会貢献委員会活動8年目 国際貢献に! 「UOSの風」を!
R ジェクト プロ ニュース まだまだ現場を変えることができます!
今年も青年女性委員会恒例の「夏の交流」を開催します。 BBQや楽しいイベントがいっぱい!皆さまのご参加をお待ちしております!!
第2回HIP研究会関西支部例会 日時:平成24年1月28日(土)14:30~17:00 会場:大阪YMCA国際文化センター 3F 302号室
ようこそ 福祉用具国民会議 へ ご挨拶;これまでの経過の説明.
2015 The 10th International Symposium on Oral Proficiency Interview
大阪市立大学 人工光合成研究センター 開所5周年記念講演会 2018年6月12日(火) 14:00〜16:30(13:30開場) 櫻木弘之
『組合員3行動』を合言葉に ひろしま グル連ニュース NTT労働組合 積極的に政治活動に参加しよう!! 「組合員3行動」とは・・・
無 期 転 換 ル ー ル 緊 急 相 談 ダイヤル 無期転換ルールに関するあらゆるご相談を受け付けています。
第2回HIP研究会関西支部例会 日時:平成24年1月28日(土)14:30~17:00 会場:大阪YMCA国際文化センター 3F 302号室
2004年9月9日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
資料5 大阪がん患者団体協議会の対外事業活動 2018年度 公開シンポジウムの実施報告と今後
TEL 089-921-1461 FAX 089-921-1477 【担当: 木藤 環 ・ 渡邉大器】
公開講座 難病支援と地域連携 ~在宅医療から就労まで ~ 千葉県医療社会事業協会
  UMLモデリング推進協議会        2004年度活動報告 2005年5月 UMTP副会長 堀内 一.
CSR とBCP * から考える 麻しん風しん対策
食品オープン勉強会「食品センサーと高付加価値化処理」
「産婦人科医療における格差是正に向けて」
第19回 コムズフェスティバル 市民企画分科会 募集要領 「つなげよう ひろげよう 男女共同参画の輪」 1.コムズフェスティバルに
2012年2月25日(土) ETロボコン 東京地区実行委員会
入職おめでとう ございます みなさん こんにちは。就職おめでとうございます。 私は○○医療センターで〇○をしています○○です。
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
おやじ、 本気! 第11回全国おやじサミット inみやぎ 日時:2013年10月13日(日) 10:00~16:00
Presentation transcript:

2009年1月24日-25日 於:江ノ島 かながわ女性センター 第3回 働く女性の全国センター総会 2009年1月24日-25日 於:江ノ島 かながわ女性センター

総会日程 1月24日(土)13時 開場 受付 1月25日(日) 13:30~16:15 シンポジウム 「女性の貧困を見えるものに 1月24日(土)13時 開場 受付 13:30~16:15 シンポジウム  「女性の貧困を見えるものに      ゆっくり生きて関係を豊かに」 ・ 16:30~18:30 分科会  5分科会   ・ 18:30~21:00 夕食食べながら交流会  1月25日(日) 9:00~9:30 分科会報告 9:30~11:00 ワークショップ「ACW2で何が出来るか・何がしたいか」 11:00~12:00 総会   昨年活動報告 来年のビジョン 予算・決算          総会宣言 

シンポジウム 「女性の貧困を見えるものに ゆっくり生きて関係を豊かに」 シンポジウム 「女性の貧困を見えるものに      ゆっくり生きて関係を豊かに」 コーディネーター 有限責任事業組合フリーターズフリー 栗田隆子さん パネリスト   パートタイマーとして   大橋康代さん          正社員として        安達伸子さん          派遣社員として      佐々木淑子さん            シングルマザーとして  齋藤知恵子さん          路上生活者として    いちむらみさこさん 

分科会案内 16:30~ 第一分科会 セクハラに声を上げる (310号室) 第二分科会 女性センター非正規問題 (第2研修室 ) 第一分科会 セクハラに声を上げる   (310号室) 第二分科会 女性センター非正規問題 (第2研修室 ) 第六分科会 派遣・パート         (311号室) 第7分分科会 間接差別          (309号室)  第3、第5、第4 ユニオン&多様性    (308号室)   (ユニオン・フリーター シングルマザー) * 会場に名簿を貼り出しますので、各人部屋へ 

ワークショップ アイスブレイク    スノーフレイク   「ACW2で何が出来るか・何がしたいか」

第3回 働く女性の全国センター総会 2009年1月24日-25日 於:江ノ島 かながわ女性センター

2月2日第2回総会 映画 長編ドキュメンタリー『私たちは風の中に立つ/韓国・東一(トンイル)紡績労組1972~2006』の上映 映画 長編ドキュメンタリー『私たちは風の中に立つ/韓国・東一(トンイル)紡績労組1972~2006』の上映 『あらゆる暴力と貧困をなくし、女性が一人でも生きていけるように 』 ゲスト 雨宮処凛さん

 働く女性のホットライン活動

まだ、まだ、地域に届いていない

相談数は 278件 受信数は 2000件を越える

相談員 育成トレーニング実施 東京 シーズン1 (4回) 延べ21名参加 4月5日、12日、19日 、26日 相談員 育成トレーニング実施 東京 シーズン1 (4回) 延べ21名参加     4月5日、12日、19日 、26日     シーズン2 (10回) 延べ46名参加     7月4日、18日、8月1日 8月22日     9月5日、9月19日、10月3日、     10月17日  福岡  月  日  延べ 名参加

集中ホットライン 5月9日ー11日 パート ホットライン 電話数 543件 受付数 61件 9月6日ー7日 派遣ホットライン

ホットラインの声を関係省庁交渉へ 4月10日 第1回 パート問題 事例 合同酒精 名古屋銀行 5月27日 第2回 公務パート 4月10日 第1回 パート問題       事例   合同酒精 名古屋銀行 5月27日 第2回 公務パート        事例  富山労働局 国情研 7月2日  第3回 女性センター 非常勤       事例  京都女性センター 大阪ドーンセンター  2007年の相談 報告集 1000部作成 完配  厚生労働省、内閣府、総務省、国会議員に配布

6月14日 労働組合と労働契約法シンポ ゲスト 北海道大学 道幸哲也教授 コーディネーター 朝日新聞 竹信三恵子さん 女性の視点でイベント開催 6月14日  労働組合と労働契約法シンポ                    ゲスト 北海道大学 道幸哲也教授        コーディネーター   朝日新聞 竹信三恵子さん

女性の視点で取り組んだイベント 8/2 女性と労働フォーラム 明治大学で開催 3グループに分かれて 9/1-5 韓国女性労働組合との交流 8/2 女性と労働フォーラム 明治大学で開催 3グループに分かれて 9/1-5 韓国女性労働組合との交流 11/23ー24 ILO 報告会 大阪、東京        WWNと共催 11・8-9 教育ワークショップ 福岡 

女性の貧困の可視化を 3月29日 反貧困ネットワーク 主催 反貧困フェスタに分科会 参加 9月28日 女性と貧困ネット 立ち上げ集会 3月29日 反貧困ネットワーク 主催         反貧困フェスタに分科会 参加  9月28日 女性と貧困ネット 立ち上げ集会  10月19日 反貧困イッキ集会          女性と貧困 労働分科会参加  

貧乏でも安心 女性で安心 9/28 女性と貧困ネット立ち上げ 貧乏でも安心 女性で安心 9/28 女性と貧困ネット立ち上げ

女性の貧困の可視化

10月19日 反貧困イッキ集会に

女性の貧困可視化 派遣労働の取り組み 10月11日 女が語る派遣労働者集会 ACW2 派遣のアンケート 実施中 女性の貧困可視化  派遣労働の取り組み 10月11日 女が語る派遣労働者集会        アジア女性資料センター共催  協賛 均等待遇アクション21       講演 弁護士 永嶋里枝さん       パネルディスカッション コーディネーター 竹信三恵子さん       派遣労働者  製造業、公務非常勤、編集、介護、看護師   厚生労働省などに、要望書作成 送付 ACW2 派遣のアンケート 実施中  日弁連の派遣集会 派遣村などへ参加 

その他 各地の取り組み 職務賃金研究会 (京都・滋賀交流会) 教材つくりチーム リーダーシップ育成講座など 

性暴力禁止法を作ろうネット 7月19日 立ち上げ集会  

G8で、国際交流  7月3日-8日 札幌 スペースおん 15周年イベント CAWとACW2会員12名以上  交流 CAWと分科会共同開催  

全国運営委員会の開催 2月2日、4月5日、6月14日、8月3日 10月4日、12月7日 計6回