はじめに 課題論文 “Power Consumption and Energy Efficiency in the Internet “

Slides:



Advertisements
Similar presentations
電子透かしにおける マスキング効果の主観評価
Advertisements

FPGA 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
Linuxを組み込んだマイコンによる 遠隔監視システムの開発
最新ファイルの提供を保証する代理FTPサーバの開発
発表内容 研究背景・目的 伝送線路の構造 伝送線路間カップリングシミュレーション - 1段増幅器シミュレーション
情報科指導法Ⅰ 第11回 年間授業計画表.
USB2.0対応PICマイコンによる データ取得システムの開発
移動体におけるネットワーク構築 ~航空機を例に~
市民とともに学ぶ色素増感太陽電池 川村康文,田山朋子,兒玉明典 Journal of the Japan Institute of Energy(2012) 東京理科大学 川村研究室 石黒 貴裕.
仮想ブロードキャストリンクを利用した 片方向通信路の透過的経路制御 藤枝 俊輔(慶應義塾大学)
神奈川大学大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻
最新技術でネットワーク設備を省エネ化!! Green IT をリードするルータ/スイッチ「AXシリーズ」
本時の目標 電気エネルギーの変換のしくみを理解し、適切な利用方法が選択できる。
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
ARM 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
WindowsNTによるLAN構築 ポリテクセンター秋田 情報・通信系.
リンクパワーオフによる光ネットワークの省電力化
センサノード 時刻同期と位置測定 浅川 和久 2008/11/16 センサノード 時刻同期と位置測定.
USB2.0対応PICを用いたデータロガーの製作
ユーザの機器利用状況に基づく 家庭内電力管理機構
安心してネット上でコンテンツを流通できる環境の形成
物理網構成を考慮したハイブリッド型 P2P 動画像ストリーミング配信機構の評価
Towards Commercial Mobile Ad Hoc Network Applications: A Radio Dispatch System ECN M1 sada.
心理学情報処理法Ⅰ コンピュータネットワーク概論.
PlanetLab における 効率的な近隣サーバ選択法
リファクタリングのための 変更波及解析を利用した テスト支援ツールの提案
ネットワーク機器接続 2SK 情報機器工学.
予備親探索機能を有した アプリケーションレベルマルチキャスト
プロキシ協調型動画像配信システムの検討 大阪大学 若宮 直紀.
ポストムーア時代とは 予想される課題 CMOSにおけるプロセス微細化 => 計算性能向上のサ イクルが止まる
演算/メモリ性能バランスを考慮した マルチコア向けオンチップメモリ貸与法
Peer to Peer(P2P)の概要と 研究の進捗
「コンピュータと情報システム」 06章 通信ネットワーク
冬の電力使用の特徴 ~ 家庭 家庭の電気の使い方の特徴は? 【冬季平日の電気の使われ方(イメージ)】 ご家庭では、特に夕方以降
政府情報システムのコスト削減の 取組状況について
イーサネットについて 飯塚務.
IPv6アドレスによる RFIDシステム利用方式
GeoVision カメラシステム 導入事例集
通信トラヒックの相関構造を利用した通信品質の劣化検出
サーバ負荷分散におけるOpenFlowを用いた省電力法
<企画タイトル> <提案社一覧>.
ギガビットネットワークに対応する ネットワークべンチマークテスト機の試作と ギガビットルータの性能評価
過負荷時の分散ソフトウェアの 性能劣化を改善する スケジューリングの提案
高速剰余算アルゴリズムとそのハードウェア実装についての研究
2009年度卒業論文発表 CDNコンテンツサーバの動的負荷分散
IaaS型クラウドにおける インスタンス構成の動的最適化手法
補足資料.
Internet広域分散協調サーチロボット の研究開発
オープンソース開発支援のための ソースコード及びメールの履歴対応表示システム
情報通信ネットワークの 仕組み.
東京工業大学 情報理工学研究科 数理・計算科学専攻 千葉研究室 栗田 亮
Step.12 仮想ネットワーク設計 スケジュール 201x/xx/xx 説明、ネットワーク設計 201x/xx/xx ネットワーク設計

ARM 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
ご提案書 観光施設向けWi-Fiサービス 2015年03月25日 アイビーソリューション株式会社.
光スイッチングデバイス.
軽量な仮想マシンを用いたIoT機器の安全な監視
片方向通信路を含む ネットワークアーキテクチャに於ける 動的な仮想リンク制御機構の設計と実装
信号伝搬時間の電源電圧依存性の制御 による超伝導単一磁束量子回路の 動作余裕度の改善
P2P ネットワーク上で 実時間ストリーミングを実現するための 分散制御プロトコルの提案
トラフィックプロファイラAGURIの設計と実装
ISO23950による分散検索の課題と その解決案に関する検討
衛星回線を含むネットワークにおける 動的経路制御に関する研究
低軌道周回衛星における インターネット構築に関する研究
ARM 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
ARM 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
ネットワークアーキテクチャ特論発表 グループB
信号伝搬時間の電源電圧依存性の制御 による超伝導単一磁束量子回路の 動作余裕度の改善
インセンティブにより自律ユーザに 高品質なオーバーレイマルチキャスト木を 構築させるプロトコルの提案
Presentation transcript:

インターネットの 電力消費とエネルギー効率 グループDー2    川原研究室 M1 稲富 祐希

はじめに 課題論文 “Power Consumption and Energy Efficiency in the Internet “ K. Hinton, J. Baliga, M. Feng, R. Ayre, R. Tucker; IEEE Network, March/April, p.6, 2011 紹介内容 Network Model 本論文で使用するネットワークモデルについて Where Power Goes インターネット内で電力消費の多い場所 Improving Energy Efficiency of the Internet エネルギー効率を改善するための方策 Content Distribution and Data Centers コンテンツ配信ネットワークとデータセンタの消費電力 Conclusion

Network Model 機能提供のための最小構成でのモデル 以下のネットワークが含まれる コアネットワーク メトロ/エッジネットワーク アクセスネットワーク データセンタ IPTVネットワーク(コンテンツ配信ネットワーク)

Network Model

Where Power Goes 提供されるネットワークのアクセス速度 メトロ/エッジ,コアネットワーク ISP(インターネットサービスプロバイダ)が告知する速度 メトロ/エッジ,コアネットワーク 最悪の場合を想定し,顧客に最低限の速度を提供できるように設計 oversubscription ratio(過剰収容率)を定義 oversubscription ratio25の場合の消費電力を算出 ISPの公称値 顧客に提供される速度

Where Power Goes 無線の利用者は増加傾向 アクセスが用意 移動性がある 高速な無線アクセスを求める 利用者が増加していく 消費電力の面で利用者全員への 無線アクセスの提供が困難となるため, エネルギー効率の改善が必要 無線(Wimax,UMTS):エネルギー消費大 光ファイバ(PON):エネルギー消費小

Where Power Goes アクセス速度は40%/年増加 エネルギー効率は10%/年改善 現状:アクセスネットワークの消費電力大 アクセス速度の向上により, コアネットワークの電力が増大する恐れ

Where Power Goes アクセス速度が大きい場合 →コアルータの消費電力が支配的に 電力供給と冷却, フォワーディングエンジン →消費電力の65%を占める 負荷が最大限のルータ →10mJ/bの電力を消費 消費電力を抑えるには ルータの負荷の軽減が必要

Improving Energy Efficiency of the Internet インターネットで消費電力が多い場所 アクセスネットワーク機器 コアネットワークルータ EUでは電力消費に関するガイドラインを刊行 “Code of Conduct on Power consumption of Broad- band Equipment” ガイドラインで示されている方策の一部を紹介 機器のスリープ,アイドル 機器の処理速度を抑える コアルータのエネルギー効率改善 その他の方策 機器に使用する回路の変更 ネットワークの再構築

Improving Energy Efficiency of the Internet 使用していない時に消費電力を減らす装置 “スリープ”,”アイドル”と呼ばれる低消費電力状態 非通信時に,必要の内機能の一部をシャットダウン 装置を常に利用可能にするため,少量の電力は必要となる. 現在の機器は高速で動作できるため, 1秒よりもはるかに小さい時間で省電力効果が見込める

Improving Energy Efficiency of the Internet 負荷の低い時,機器の処理速度を減らす 装置の多くは,必要な処理速度以上の速度で動作 電子回路は処理速度が低い場合,消費電力が小さくなる トラヒックの負荷が低い時に,処理速度を低くすることで消費電力の削減が可能 →レートアダプテーション(rate adaptation) エネルギー効率化のためのイーサネットプロトコルで適用 インターネットの多くの箇所にも適用可能

Improving Energy Efficiency of the Internet コアルータのエネルギー効率を改善する 信号処理技術やルータの機能変更により実現 コアネットワークの消費電力が増大する傾向にあるため,重要な研究テーマとなる. もっとも効率のよいアクセスネットワーク技術の利用 アクセスネットワーク機器の消費電力の増大は明確な課題となっている

Improving Energy Efficiency of the Internet 使用する回路の変更 電子回路から光回路への変更 光回路は電子回路よりも高速で動作が可能 電子回路は100Gb/s程を実現できると予測されている(2010年時) 光回路は10Tb/sを実現する見込みがある. 研究者による提唱 既存のルータを小数の光回路のルータに置き換え →全体の消費電力削減に繋がる

Improving Energy Efficiency of the Internet 光回路における問題点 光信号処理技術の消費電力 CMOSが光回路よりも消費電力が5桁低い 光回路の消費電力は,ほとんど改善されていない 一方,CMOS回路の消費電力は年々改善されている ネットワーク機器に利用される回路として, 電子回路を利用するほうがエネルギー効率が良い

Improving Energy Efficiency of the Internet ネットワークの再構築も提案されている ルータに直接接続するのではなくSDH/SONETを経由して接続を行う SDH/SONET:光ファイバを用いた高速デジタル通信の国際規格 IPルータで処理されるトラヒックを減らすことが目的 トラヒックは,エンドーエンド間で平均して14のルータによって処理される. コアネットワークのルータを避けるように再構築

Improving Energy Efficiency of the Internet 10nJ/b 1-3nJ/b 1nJ/b SDH/SONETとWDMを用いたネットワーク構成により消費電力の削減でき,多くのトラヒックをエネルギー面で効率的に処理できる

Content Distribution and Data Centers コンテンツ配信ネットワーク 複数のコピーをデータセンターに保存 コンテンツ要求時に適切なデータセンタから転送 このサービスの成長とともに機器の消費電力も増加 消費電力の計算 以下の項目からダウンロードによる消費電力を算出 コンテンツのファイルサイズ →1.8Gbyte(2時間の標準的な映画 ) コンテンツの要求数 →1時間毎のリクエスト数

Content Distribution and Data Centers コンテンツ要求数に応じて配置の仕方の工夫が必要 人気のコンテンツ →複製を増やし,地理的に分散させる ・不人気のコンテンツ →複製を少なく,サーバに集中保存

Conclusions インターネットの規模は年々成長している 規模の拡大に伴い消費電力も増加 インターネットで最も電力が消費される場所の把握,   インターネットの消費電力の管理は重要となる ネットワークモデルに基いて電力消費が多い場所を明示 電力の消費を効率化するための方策を示した

インターネットの 電力消費とエネルギー効率 グループDー2    川原研究室 M1 稲富 祐希

補足:光回路と電子回路 省電力手法について 電子回路 光回路 機器のスリープ レートアダプテーション 機器のスリープのみ 参考:K. Hinton , “Energy Consumption Perspective” invited paper FT1, OECC 2009

補足:コアルータの消費電力 高負荷時は10mJ/byte消費 1Gb/sの通信の場合 参考:“家電の消費電力” 製品 消費電力 電子レンジ 1300W ドライヤー 600W~1200W デスクトップPC 150W~300W ノートPC 50W~120W 掃除機 1000W-1100W 洗濯機 500W-900W エアコン 45W-2000W 参考:“家電の消費電力” http://www.eco-taisaku.net/denki/denkidai_list.html