ノーマリ「オフ」と「オン」 九州大学 井上こうじ (ただのお友達).

Slides:



Advertisements
Similar presentations
DATE : 11. メモリ 五島 正裕 今日の内容 メモリ  SRAM  DRAM  Flash Memory.
Advertisements

ディジタル回路 11. メモリ 五島 正裕 ディジタル回路 今日の内容 メモリ  SRAM  DRAM  Flash Memory.
CPU/GPUを協調利用する ソフトウェア開発環境
FPGA 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
Linuxを組み込んだマイコンによる 遠隔監視システムの開発
はじめに 課題論文 “Power Consumption and Energy Efficiency in the Internet “
計算理工学基礎 「ハイパフォーマンスコンピューティングの基礎」
CPUについて HN:セシル.
CPU、記憶装置について 情報機器工学 2015年4月20日 Ⅳ限目.
情報システム基盤学基礎1 コンピュータアーキテクチャ編 第6回 記憶階層
Chapter11-4(前半) 加藤健.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
エクサスケール計算と その要素技術としてのメモリアーキテクチャ
2000年 3月 10日 日本電信電話株式会社 三菱電機株式会社
11. メモリ 五島 正裕.
10. メモリ 五島 正裕.
データセンター間デプロイ(海外展開) 数クリックで、サーバーの海外展開 仮想サーバーの海外展開イメージ 約20分
計算機システムⅡ 主記憶装置とALU,レジスタの制御
テープ(メモリ)と状態で何をするか決める
Rearrangeable NoC: 配線遅延を考慮した分散ルータ アーキテクチャ
神奈川大学大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻
ストレージ・メモリ分野の技術マップ ストレージ・メモリデバイス 新規デバイス ● ● ● ● ● ● ● ● ● 凡例 項目 開発技術 分類
最新技術でネットワーク設備を省エネ化!! Green IT をリードするルータ/スイッチ「AXシリーズ」
仮想マシンの並列処理性能に対するCPU割り当ての影響の評価
第10章 機械設計の高度化 ★本講義の内容だけでは機械設計はできない? ★教科書や参考書の設計手順で設計ができるのか?
マルチパスイーサネットにおける省電力 On/Off リンクアクティベーション法
『コンピュータ構成要素』 (C)Copyright, Toshiomi KOBAYASHI,
サイプレスは業界で、最速と最もエネルギー効率の良い 不揮発性RAMソリューションを提供
11. 省電力 五島 正裕.
高性能コンピューティング論2 第1回 ガイダンス
ネストした仮想化を用いた VMの安全な帯域外リモート管理
ポストムーア時代とは 予想される課題 CMOSにおけるプロセス微細化 => 計算性能向上のサ イクルが止まる
演算/メモリ性能バランスを考慮した マルチコア向けオンチップメモリ貸与法
組み込み向けCPU 小型デバイスに搭載されるCPU 特徴 携帯電話,デジタルカメラ,PDA,センサデバイスなど 小型 低消費電力 多機能
サーバ負荷分散におけるOpenFlowを用いた省電力法
SpectreとMeltdown ITソリューション塾・第28期 2018年5月30日 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
CPUの仕組み 1E16M002-5 阿部知也 1E16M007-3 伊藤達哉 1E16M026-9 小島祥太郎 1E16M069-8 峰晴晃優 1E16M070-0 宮路暁久 1E14M070-5 南元喜.
ダブルテールラッチ型コンパレータと プリアンプを用いたコンパレータの 性能比較
ICトレーナーの構成 7セグメントLED ブレッドボード XOR OR AND NAND 電源端子 スイッチ端子 LED端子 データLED
非レイテンシ指向 レジスタ・キャッシュ・システム
1.コンピュータと情報処理 p.18 第1章第1節 2.コンピュータの動作のしくみ CPUと論理回路
前坂 たけし (北大院・理) 其の壱 はじめての BIOS 前坂 たけし (北大院・理)
松谷 宏紀 (慶大) 鯉渕 道紘 (NII) 王 代涵 (慶大) 天野 英晴 (慶大)
Advanced Computer Architecture
仮想メモリを用いた VMマイグレーションの高速化
アップデート 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
第6回 6/4/2011 状態遷移回路とシングルサイクルCPU設計
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
ICトレーナーの構成 7セグメントLED ブレッドボード XOR OR AND NAND 電源端子 スイッチ端子 LED端子 データLED
FPGA 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
可視化機能と Azure 運用自動化ツール により eco クラウドを実現
コンピュータの仕組み 〜ハードウェア〜 1E15M009-3 伊藤佳樹 1E15M035-2 柴田将馬 1E15M061-1 花岡沙紀
ARM.
セカンダリ データベースを Linux に移行して 9 か月未満で投資を回収
第4回 メモリ管理 主記憶(メインメモリ)の管理 固定区画方式と可変区画方式 空き領域の管理 スワッピング.
仮想マシンと物理マシンを一元管理するための仮想AMT
Jh NAHI 横田 理央 (東京工業大学) Hierarchical low-rank approximation methods on distributed memory and GPUs 背景  H行列、H2行列、HSS行列などの階層的低ランク近似法はO(N2)の要素を持つ密行列をO(N)の要素を持つ行列に圧縮することができる。圧縮された行列を用いることで、行列積、LU分解、固有値計算をO(Nlog2N)で行うことができるため、従来密行列の解法が用いられてきた分野では階層的低ランク近似
ユビキタスコンピューティング環境 を構築するための 小型無線ネットワークコンピュータの開発
FPGA 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
SpectreとMeltdown ITソリューション塾・第27期 2018年3月20日 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
Cypress 不揮発性RAMロードマップ
強制パススルー機構を用いた VMの安全な帯域外リモート管理
エイリアス関係を考慮した Javaプログラム用静的スライシングツール
IPmigrate:複数ホストに分割されたVMの マイグレーション手法
愛護動物.
分散メモリ型並列計算機上での行列演算の並列化
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
情報システム基盤学基礎1 コンピュータアーキテクチャ編
Presentation transcript:

ノーマリ「オフ」と「オン」 九州大学 井上こうじ (ただのお友達)

ノーマリオフ・コンピューティングとは? NEDOホームページでは・・・ 2つの捉え方 目指すところは? 真に動作すべき構成要素以外の電源を積極的に遮断する 間歇動作を指向する新しいコンピューティング 2つの捉え方 起高速起動/停止可能なノーマリ「オフ」 超低消費電力なノーマリ「オン」 目指すところは? ノーマリ「オン」と「オフ」を適切に使い分け,性能要求を満足するという制約の下,システム全体の消費電力を劇的に削減する

既存技術と解決すべき課題 既存技術 解決すべき課題 如何に「オフ」のオーバヘッドを削減するか? 如何に「オン」の消費電力を削減するか? →不揮発メモリの利用,高速ON/OFF回路技術 如何に「オン」の消費電力を削減するか? →各種,低消費電力化技術 解決すべき課題 「真に動作すべき構成要素」はどこか? いつ,どこを,「オン」「オフ」すべきか? 時間粒度と空間粒度 システムレベルからチップレベルまで

ノーマリ「オフ」と「オン」 ~クラウド:雲の手前と向こう側~ どこで処理すべきか? データセンター 超高速起動/停止が可能な ノーマリーオフ 超低消費電力な ノーマリーオン

ノーマリ「オフ」と「オン」 ~プロセッサ: Dark Siliconの存在~ 稼働 コア アイドル コア 電力制約下においては「オンできない」状況がある 低速コア 中速コア 高速コア 電力制約下においては「オンしない」方が良い場合がある (e.g. Turbo Boost) H. Esmaeilzadehy, E. lemz, R. Amant, K. Sankaralingamz, and D. Burger, “Dark Silicon and the End of Multicore Scaling,” ISCA 2011.

不揮発メモリの「積極的な」活用 「記憶」を主としたコンピューティング プロセッサの全てを不揮発メモリで実現 記憶コスト<<演算コストとすると・・・ 計算結果の再利用,メモ化 プロセッサの全てを不揮発メモリで実現 組合わせ回路を不揮発LUTで実装 レジスタファイルやキャッシュは当然不揮発メモリ 将来はフリップフロップ単位(?) Xiaochen Guo, Engin Ipek, Tolga Soyata, “Resistive Computation: Avoiding the Power Wall with Low-Leakage STT-MRAM Based Computing, ISCA 2009.