知能機械工学科 担当:長谷川晶一 TA:新・後藤・ナンバ

Slides:



Advertisements
Similar presentations
University of Electro-Communications Human Interface section コンピュータリテラシー 知能機械工学科 担当:長谷川晶一 TA: 後藤、新、ナンバ.
Advertisements

情報処理基礎演習Ⅱ 地球環境学科 伊藤,小黒 TA 川野,馬場. 講義の内容 UNIX 系の OS の使い方( Linux の使い方) (始めのうちは慣れないため扱いづらいか も・・・) 起動・終了 ディレクトリ(フォルダ)の構造 基本的なコマンドの使い方 エディタ( vi ) ファイルの操作,管理.
Windows 環境から SAS を使う 長野 祐一郎 1. データのダウンロード 2. データの加工 3. プログラムの作成 4.TeraTerm によるプログラムの実行 5. 処理結果の確認 6.SAS のデータ処理を概観 今回の授業では、 Windows 環境で作成されたデータを.
RitsPen 2.0 起動方法 CentOS を 例にして. CentOS を起動した状態 RitsPen がインストールしておく.デスクトップに ritspen というフォルダがあるはず.
Copyright © the University of Tokyo 文字化けの背景を知る. Copyright © the University of Tokyo 課題の概要 日本語の文字コードについて理解を深める  MacOS( テキストエディット ) で利用可能なエ ンコーディング ( コード化方式.
Copyright © the University of Tokyo 文字化けの背景を知る. Copyright © the University of Tokyo 課題の概要 日本語の文字コードについて理解を深める  MacOS( テキストエディット ) で利用可能なエ ンコーディング ( コード化方式.
BBT大学 Ruby on Rails開発環境セットアップマニュアル
画像ファイルの形式とデータサイズ.
情報処理概論Ⅰ 2007 第3回 2007/5/2 情報処理概論Ⅰ 第3回.
UNIX利用法.
UNIX利用法 情報ネットワーク特論資料.
Macユーザーの方:データ転送 ターミナル使用.
シェル シェルスクリプト 最低限vi 山下 達也 (北大理・宇宙理学専攻) INEX 第4回/最低限 UNIX(Linux) その3
Unix生活 Vol.1
シェル シェルスクリプト 最低限vi 山下 達也 (北大理・宇宙理学専攻) INEX 第4回/最低限 UNIX(Linux) その3
高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 千代浩司
実習用サーバの利用開始手順 (Windowsの場合) TeraTerm Proをインストール 公開鍵をメールで送付
Java I 第2回 (4/18)
第3回 ファイルとフォルダ 伊藤 高廣 計算機リテラシーM 第3回 ファイルとフォルダ 伊藤 高廣
コンピュータリテラシー 第3回授業の復習 基本的なUNIXコマンド
アプレット (Applet)について.
山田 由貴子 (北大理・地球惑星科学専攻) 2004年10月29日
情報 第一回: 練習課題 第一回 田浦健次朗 2010/4/9.
WinSCPによるデータ転送 リモートローカル間で簡単にデータ転送が可能です。
キャンパスクラウドによる 実験環境の構築 情報ネットワーク特論 講義資料.
ファイルシステムとコマンド.
心理学情報処理法Ⅰ やってみよう:Excelを使ってみよう.
画像ファイルの形式とデータサイズ.
xxxxxx . yyy xxxxxx Linuxにおける情報管理 一般的なファイル UNIX における情報管理の単位 ファイルの種類を表す
文字化けの背景を知る.
情報科学1(G1) 2016年度.
情報教育論 第9回 仮定文の仕組み 政策・メディア研究科 岡田 健.
平成22年度に実施を予定するインターネットを 用いた研修システムによる研修 ライブ配信受講手順書
経済学のための情報処理 ホームページの作成.
スクリプト言語を用いたPHITSの連続実行
マイクロソフト Access を使ってみよう 第1回
基幹理工学研究科 情報理工学専攻 後藤研究室 修士1年 魏 元
インターネット技術特論 B:コマンドライン, shell 山口 実靖
鯖管のすヽめ.
文字化けの背景を知る.
Titanium Studioを使った アプリ開発 Vol.1
経営工学基礎演習a PowerPointの利用.
2004年度 サマースクール in 稚内 JavaによるWebアプリケーション入門
2003年度 データベース論 安藤 友晴.
情報工学科 3年生対象 専門科目 システムプログラミング 第5回、第6回 ヒアドキュメント レポート課題 情報工学科 篠埜 功.
計算物理学基礎 第1回 UNIXの基礎 C言語の基本.
ネットワークプログラミング 中村 修.
九州大学キャンパスクラウド 利用法 情報ネットワーク特論 講義資料.
高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 千代浩司
情報処理概論Ⅰ 2007 第4回 2018/11/30 情報処理概論Ⅰ 第4回.
学校におけるネットワークの運用と技術 テクニック編.
キャンパスクラウドによる 実験環境の構築 情報ネットワーク特論 講義資料.
画像ファイルの形式とデータサイズ.
実践ロボットプログラミング LEGO Mindstorms EV3 で目指せロボコン!
公開鍵認証方式の実習 MacOS Xの場合.
情報処理概論Ⅰ 2007 第10回 2007/6/27 情報処理概論Ⅰ 第10回.
UNIX演習 情報ネットワーク特論.
情報科オリエンテーション  社会と情報 課題①.
第12回授業(12/18)の目標 ANOVA検定の実習 WEB を用いたANOVA検定と、授業で行った検定結果の正誤の確認方法(宿題)
UNIX演習 情報ネットワーク特論資料.
UNIX演習 情報ネットワーク特論資料.
UNIX演習 情報ネットワーク特論資料.
情報基礎演習I(プログラミング) 第8回 6月8日 水曜5限 江草由佳
情報処理概論Ⅰ 2007 第6回 2019/5/16 情報処理概論Ⅰ 第6回.
第4回 プログラム作成,情報検索 伊藤 高廣 計算機リテラシーM 第4回 プログラム作成,情報検索 伊藤 高廣
ネットワークプロトコル.
ネットワーク・プログラミング Linuxシステムとソフトウェア開発.
情報工学科 3年生対象 専門科目 システムプログラミング 第3回 makeコマンド 動的リンクライブラリ 情報工学科 篠埜 功.
ワークショップ シェルの基礎(2) 「pythonかんたんプログラム」 を通して学ぶシェルの基本操作 小川猛志.
情報工学科 3年生対象 専門科目 システムプログラミング 第3回 makeコマンド 動的リンクライブラリ 情報工学科 篠埜 功.
Presentation transcript:

知能機械工学科 担当:長谷川晶一 TA:新・後藤・ナンバ コンピュータリテラシー 知能機械工学科 担当:長谷川晶一 TA:新・後藤・ナンバ

第4回 (5月12日) SSH, Sun,スクリプト

第4回 講義内容 サーバの構成 Unixコマンド@ sun Sun上でプログラムを動かす スクリプトを作ってみる

サーバの構成

どのクライアント(iMac)でも同じデータが見える サーバ群 ユーザ情報 そのユーザの ホームフォルダ プログラムは iMacで動く 各クライアント ・・・ iMAC MacOSX どのクライアント(iMac)でも同じデータが見える

どのクライアント(iMac)でも同じデータが見える 今週の Sun-ssh サーバ群 プログラムは サーバ(sun)で動く キー入力 表示内容 画面表示 キー入力 各クライアント ・・・ iMAC MacOSX どのクライアント(iMac)でも同じデータが見える

X-Windowの仕組み iMac SUN

実習 SUNにログインしてみよう ホームディレクトリを確認しよう. コマンドのマニュアルを見てみよう. 手順 SUN-SSHを起動 ここで,uxtermとX11(Xサーバ)が起動 kterm を起動 uxtermから ktermを起動 ホームディレクトリを確認しよう. ホームディレクトリがMacと違います. cd pwd として,ホームディレクトリを確認してください. コマンドのマニュアルを見てみよう. man ls man more man diff

フォルダの構造 MACのフォルダの構成 (サーバに入っているフォルダの構成) sunのホーム Macのホーム y2008 a0814001 b0814002 Macのホーム

スクリプトを作る

スクリプトとは? 複数のコマンドを組み合わせて,新しいコマンドをつくる仕組み. 簡単なプログラム 基本は簡単 作ってみよう ターミナルに書くコマンドを並べたファイルを作る ファイル名=コマンドだと思って実行する. 作ってみよう ファイルリスト(ls の出力)を,以前保存した出力と比べるプログラム lsdiff を作ってみよう

スクリプト作成の手順 ファイルの作成 改行コードを変更(miの場合に必要) miかemacsを使って,次のようなファイルを作る #!/bin/sh ls > list.txt diff list.txt list.last.txt rm list.last.txt mv list.txt list.last.txt 以下スクリプトだとターミナルに知らせる 現在のリストを list.txt に保存 古いリストと比較して出力 古いリストを削除 現在のリストを古いリストに

スクリプト作成の手順(つづき) ファイルの保存 ターミナルを起動し, ファイルを lsdiff という名前で保存 ターミナルを起動し, chmod 777 lsdiff [ENTER] と入力してchmod コマンドを実行. これで,ファイルがスクリプトだとシステムに認識されます. 以上で完成です.ためしにスクリプトを実行してみましょう.ターミナルから, ./lsdiff と入力してみてください. 何か出てきたら,フォルダにファイルを追加したり消したりしてみてから,また試してみてください.

次回からは, Webページの作り方に入ります. 今回は課題はなし 次回からは, Webページの作り方に入ります.