社会保険等未加入に対する取組へのお問い合わせ先

Slides:



Advertisements
Similar presentations
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充
Advertisements

非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
電子行政サービス基盤整備には行政手続きの専門家の任用を
地域人づくり事業の活用事業例 平成26年3月28日 厚生労働省 職業安定局 地域雇用対策室
地域包括ケア構築に向けた介護職員の安定的確保対応セミナー
H28改定後の全国の届出動向 2167施設が届出 1 愛知256 2 広島199 3 兵庫
税務相談センター 小規模企業共済 パートタイム労働法が変わります! 税理士による ~無料相談会のご案内~ ~経営者にも退職金を!~
業務改善助成金の拡充のご案内 制度が次のように拡充されます。 制度の拡充Ⅰ
社会保険ワンポイント情報 12号 新年号『2016年はこうなる! マイナンバーと社会保険料』 マイナンバー制度スタート
社会保険ワンポイント情報 3号 年金事務所の調査とは? 年金事務所調査のポイント 年金事務所の調査に持参する物
事業用自動車による事故は増加・高止まり、走行キロ当たり事故件数も近年増加
1か月単位の 変形労働時間制 オフィスタジカ 田近 博巳 2015年2月1日.
介護従事者確保総合推進事業について(H28) 目的       介護を必要とされる方々が地域で安心して暮らし、必要な介護サービスが提供されるために、介護現場における人材 の  の安定的な確保と離職防止に向け、幅広い施策を総合的に推進する。 施策・取組 多様な人材の参入促進.
大阪府障がい者虐待防止対策支援事業の主な取組み 資料2
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
「就労支援に係る相談支援機関」 障害者就業・生活支援センター 障がい者 自立・安定した職業生活の実現 雇用と福祉のネットワーク 福祉施設等
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
ホストタウン化へ向けて.
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
「働き方」 が変わります!! 2019年4月1日から 働き方改革関連法が順次施行されます 時間外労働の上限規制が導入されます!
平成21年5月1日から 介護保険法が変わります 1 業務管理体制の整備・届出 介護サービス事業者の皆様が、これまで以上に適切な事業の
~この助成金は、厚生労働省の産業保健活動総合支援事業の一環として行われています。~
若年性認知症支援コーディネーター設置等事業
豊かな介護人材が揃う 魅力ある職場づくりセミナー 無 料 介護施設での雇用管理のあり方 ~基礎編~ 平成30年度 三重県補助事業
「滋賀労働局 雇用保険電子申請事務センター」 滋賀労働局 公共職業安定所(ハローワーク)
平成21年1月 静岡県 県民部建築住宅局住まいづくり室 建設部建設支援局建設業室
「社会保険加入を進めるにあたっての行動基準」
社会保険加入を進めるにあたって守るべき行動基準
指定基準を満たす講座を有する教育訓練機関
誰もが活躍できる職場環境を整備するため、 機会均等推進責任者・職業家庭両立推進者・短時間雇用管理者を選任しましょう!
労働時間相談・支援コーナー を設置しました。 「働き方改革」 への取り組みを支えるため 宮城労働局・労働基準監督署
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
下請取引適正化推進セミナー 【事例研究コース】 ご案内
看護師等の就職支援について     静岡労働局職業対策課.
平成21年5月1日から 介護保険法が変わります 1 業務管理体制の整備・届出 介護サービス事業者の皆様が、これまで以上に適切な事業の
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
社会保険 給与計算の実務研修 2019年5月14日(火) 10時00分-17時00分 講義&演習(電卓をご持参ください)
豊かな介護人材が揃う 魅力ある職場づくりセミナー 無料 平成30年度 (三重県補助事業)
助成金サポート 3年契約 お 見 積 書 株式会社 ビューティガーデン 御中
~どのようなことを いつまでに どのように準備するか~
介護分野における人材確保のための雇用管理改善推進事業
2020年1月 Windows Server 2008 サポート終了に向け サーバー移行支援 パートナーを 募集します
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
コリンズを使って 適切な公共事業の執行を 公共事業の執行において、発注者は様々な調査・確認が必要です。
インバウンド対応専門家 派 遣 申 請 書 (別紙1) 平成 年 月 施設等の名 称 所 在 地 〒 代表者名 URL 電 話 担当者名
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
「魅力ある職場づくり」の実現による若年労働者等の確保・定着
社会保険加入を進めるにあたって守るべき行動基準
労働時間等の見直しに向けて、個別訪問いたします! 受付時間:8時30分~17時15分(土・日・祝祭日を除く)
住宅瑕疵担保履行法に係る届出手続きについて
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
~化学物質リスクアセスメント・ラベル表示が義務化されました~
21年度から実施する施策~雇用保険のセーフティネット機能を強化します。
社会保険加入を進めるにあたって守るべき行動基準
「社会保険加入を進めるにあたっての行動基準」
【参考2】確認の流れ 確認票の加入状況欄の下記のいずれかに○が付されている 情報提供不要
登記・法人設立等関係手続の簡素化・迅速化
2020年1月 Windows Server 2008 サポート終了に向け サーバー移行支援 パートナーを 募集します
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
1.各種セミナー等での労働基準法等の周知啓発 事業主や業界団体等に対し、さまざまな機会を通じていわゆるブラック
雇用保険手続の際には必ずマイナンバーの届出をお願いします
利子助成のお知らせ 働く人にやさしい企業応援 佐賀市融資制度「小口資金」を ご利用の企業様へ 詳しくはお問い合わせください
【問合せ先】 公益財団法人 介護労働安定センター 愛媛支部
個別相談&集団相談会 のご案内 無料相談 ご支援
Presentation transcript:

社会保険等未加入に対する取組へのお問い合わせ先 下請企業の皆様へ 社会保険等に加入しましょう - みんなで取り組む保険加入 - 建設労働者の処遇を向上し、建設産業を魅力ある職場にするために、行政、元請企業、下請企業など関係者が一体となった保険加入徹底に向けた取り組みを平成24年度より開始します。 ○ 国土交通省発注工事では必要な法定福利費  を確保しています。 ○ 平成24年度より、社会保険等未加入企業に  は、様々な場面で加入指導が始まります。 社会保険等未加入に対する取組へのお問い合わせ先  ■(一財)建設業振興基金 構造改善センター    TEL : 03-5473-4572   FAX : 03-5473-4594 受付時間/9:00~12:00 13:00~17:00(土日・祝祭日を除く)  <建設業法違反に関する通報窓口>      ■国土交通省建設業法令遵守本部「駆け込みホットライン」            TEL : 0570-018-240 (全国共通)                  受付時間/10:00~12:00 13:30~17:00(土日・祝祭日・閉庁日除く)           FAX : 0570-018-241       E-mail: kakekomi-hl@mlit.go.jp ※保険加入に当たっての手続き等については、社会保険労務士会と連携した    体制を構築してご相談に対応いたします。 国土交通省  厚生労働省  配布団体のクレジット

平成29年度を目途に、企業単位では加入義務のある建設業許可業者の加入率100%となるよう社会保険等未加入企業に対する加入指導を強化します。 社会保険等未加入に対する取組  平成29年度を目途に、企業単位では加入義務のある建設業許可業者の加入率100%となるよう社会保険等未加入企業に対する加入指導を強化します。 実施項目 実施内容 建設業担当部局による立入検査   【平成24年11月より実施】 【営業所への立入検査】 ・建設業法に基づく立入検査において、労働者名簿、賃金台帳、保険関係書類を確認することにより、企業単位、労働者単位での保険加入状況を確認します。 ・未加入企業に対しては、文書により保険加入を指導し、一定期間後、加入状況の報告を求めます。 ・指導後も加入しない場合は、社会保険担当部局(日本年金機構、地方労働局等)へ通報します。 【工事現場への立入検査】 ・建設業法違反に関する検査に併せて、保険加入に関する調査を実施します。 ・調査の結果、下請企業に対する保険加入に関する指導がなされていない元請企業には注意喚起等を行います。 建設業許可更新時の加入状況確認   【平成24年11月より実施】 ・建設業許可・更新の申請時の添付書類に保険加入状況を記載した書面を追加し、保険の加入状況を確認します。 ・未加入企業に対しては、文書により、保険加入を指導します。 ・指導しても保険に未加入の場合には、社会保険担当部局(日本年金機構、地方労働局等)へ通報します。   加入手続きは、     労働保険 : 労働基準監督署及び公共職業安定所      社会保険 : 年金事務所  で行っておりますので、未加入の場合は、速やかにご相談ください。 労働基準監督署、公共職業安定所、年金事務所の所在地は以下のアドレスから確認できます。   労働基準監督署→ http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html   公共職業安定所→ http://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html   年金事務所    → http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.html ◎ 各種の届出等の事務処理については、社会保険労務士に依頼する    こともできます。手続依頼の相談についても、(一財)建設業振興基金  構造改善センターへお問い合わせください。