インデックス ネタ1. Facebook タイムラインの新たなレイアウトをテスト導入中!

Slides:



Advertisements
Similar presentations
0 クイックスタートガイド|利用者編 スマートデバイスのビジネス活用を支援する法人向けファイル共有サービス.
Advertisements

サイボウズ株式会社 2016/4月 版 「サイボウズ Office on cybozu.com」 すぐできるBOOK -スケジュール 編-
Copyright (C) 2010 Cybozu, Inc. サイボウズ ガルーン 3 マルチレポー ト 活用支援資料 サイボウズ株式会社.
IBMユーザ研究会九州研T3 5章 Webの発展可能性. WWWの発展が企業に与えるもの 顧客・ユーザのリテラシー向上 顧客・ユーザの操作的な ” 常識 ” の変化 システム開発プロジェクトでの応用 ウェブの発展を、企業はどう捉えて、 自らをどう変えていく必要があるか? 新しいプラットフォームをより深く理解することで、
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~OneNote編~
フォトブックサイト企画提案書 『モバフォトBook』
インデックス ネタ1. 企業のFacebook活用の現状は? ソーシャルメディア活用実態調査結果の紹介
Swimmie(スイミー) ビジネスプラン発表.
検索エンジン最適化.
               ■媒体概要.
リアルナレーターズ・音声スライド 作成サービス
   Webサイトの       ROIについて 理工学部 情報学科 吉田 克己.
インデックス ネタ1.プロモーションガイドラインが大幅改訂、ページ投稿への”いいね”で参加者募集が可能に
インデックス ネタ1. 年末年始にオーガニックリーチが減少、その理由を分析 ネタ2. スポンサー記事広告、他広告に統合へ
インデックス 1.第2日曜日は「母の日」、日ごろの感謝を投稿で
休講掲示板の電子化 鵜川研究室 菊地洲人 (あらかじめチラシを配る) 情報数理4年の菊地です。 これから私の研究内容の発表を始めます。
インデックス 1. Facebookプラグイン Shareボタンが廃止でいいね!ボタンに統一
デジタルポートフォリオ作成支援ツール PictFolio 使用マニュアル
Lync Web App クイック リファレンス カード: 会議にコールインする
クチコミPress 掲載ガイド:2009年1月-3月 ご提案書.
インデックス ネタ1. 新しいFacebook体験を! スマートフォンアプリ「Facebook Home」の提供が開始
インデックス ネタ1. Facebookアプリ、情報やパーミッション取得に審査が必要に
Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved.
インデックス ネタ1. 7月10日より、ソーシャルプラグインのURL指定などが変更に
法人e名刺 ブログ運用マニュアル 社外秘 目次 □ブログ運用ルール
CG作品展示サイト”Fragments” ~ 『閲覧しやすさ』と『デザイン性』を両立させた Webデザイン~
インデックス ネタ1. 1月30日に、利用規約・データポリシー・Cookieポリシーが改定
インデックス ネタ1. 広告システムの簡素化にむけ、広告種類の減少を発表 ネタ2. 広告画像、テキスト20%ルールのチェックツールが公開
2016/05/30 駒澤大学 経営学部 市場戦略学科 Mr4026 ばーちー
IM、プレゼンス、連絡先 IM 要求に応答する プレゼンスを設定または変更する ユーザーを検索する
e ポートフォリオ(Mahara)の使い方
「RnR FixLinks Pro」解説(一般公開用・無償版)
インデックス ネタ1. Facebook広告の新しい規約「テキスト20%ルール」とは
インデックス ネタ1.高エンゲージメントを獲得した2014 FIFAワールドカップ関連投稿は?
チュートリアル EBSCOhost での記事の閲覧 support.ebsco.com.
Webをソーシャル化するFacebook
アプリケーション共有機能 〈参考〉 (図1) (図2)
Produced by Value Creation Inc.
チュートリアル EBSCOhostの概要
F5 を押すか、または [スライド ショー] > [最初から] をクリックして、コースを開始してください。
インデックス ネタ1. オンライン小売業者向けに、Facebookが購買行動計測ツールを提供開始
インデックス ネタ1. 国内ユーザーが推定2,200万人を突破、幅広い層への拡大の兆し
中国・台湾・香港からの訪日客および 潜在顧客に向けたショッピング・レジャー  情報サイト  訪日客の買い物リストの参考情報を提供
Facebook 初級編 HEDS代表 永井宏樹 HEDS.
スマートデバイスのビジネス活用を支援する法人向けファイル共有サービス
(Wed) Edited by KON IT講習会 一太郎編.
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~OneNote編~
2018年4月〜6月.
(ご参考)各種SNSをSHIFTに連携させる方法 「facebook」「YouTube」「Instagram」「Twitter」
人材派遣業向け サイボウズ デヂエ 8 ご提案資料 サイボウズ株式会社.
ワイヤレス画像投影システムで会議における上記ポイントを実現しませんか?
サイクリング部OBOG会 Webサイト作成プロジェクト ~現状報告~
2017年10月〜12月.
新しいSNSの提案 島本 尋史.
インフィード広告 提案資料 Yahoo!【YDN】
PowerPoint へようこそ 簡単に操作するための 5 つのヒント.
すぐできるBOOK -日報編-.
2 1 趣味やペットの写真を追加して、自分だけの名刺を作ろう! 1.写真の挿入 2.テキストの入れ替え
目次. 目次 バージョンアップガイドについて リリース日 バージョン情報 2011年9月26日 (月) バージョンアップガイドの内容 バージョンアップガイドはNIコンサルティングの製品に関する最新のリリースをまとめた統合的なユーザーガイドです。新機能や機能強化の内容、その導入に必要な情報を提供します。最新の機能を利用するガイドとしてお役立てください。
すべて読む Microsoft SharePoint ニュース
Garoon 新デザインのご紹介 2018年10月22日 サイボウズ株式会社 Copyright © 2018 Cybozu.
Microsoft® Lync Online™ 2010 Web App
Microsoft Office クイックガイド ~基本編~
常設チャット トピック フィードを作成してアクティビティをフォローする Lync 2013 クイック リファレンス
Facebook広告における 貴社顧客データを活用した 類似ターゲットへの広告配信施策のご提案.
2019年5月 ■広告掲載の申込み・入稿については、以下の資料をご覧ください。 ■HTML5 入稿規定
募集ページ作成マニュアル 準備 募集画面作成 コンタクトフォームの作成(コンタクトフォームとは何か説明) 応募フォームの作成 リンク付け
Twitter広告を活用した アドレサブル広告のご提案.
ブログアクセスアップの方法  周 嘉鏐
AD2 トレーディングデスク ご紹介資料.
Presentation transcript:

そのまま会議に出せる!Facebookネタ 忙しいWeb担当者のための そのまま会議に出せる!Facebookネタ 株式会社メンバーズ TEL: 03-5144-0618 / FAX: 03-5144-0623 URL: http://www.members.co.jp/

インデックス ネタ1. Facebook タイムラインの新たなレイアウトをテスト導入中! ネタ2. Page Post Adのモバイルでの表示形式が変更! ネタ3. App Centerに検索機能を追加,アプリ検索連動型広告への第一歩か? ネタ4. Facebookページにグローバル化対応ページが登場 ネタ5. 原因はエッジランクだった…Facebookでのリーチ数減少の真相が明らかに!! ネタ6. Facebook関連 小ネタ集

ネタ1. Facebook、タイムラインの新たなレイアウトをテスト導入中! <新デザインの概要> タイムライン上での投稿コンテンツの表示が、現在の2列から1列に変更されるとのこと。ページの左側には投稿コンテンツが表示され、右側には「最近のアクティビティ」、「友達」,「写真」,「いいね!」などが表示される。※現在は米国のみでのテスト ▼現在のタイムライン ▼新たなタイムラインレイアウト 投稿コンテンツの幅が広くなっている <今後の展開について> ・現在は個人のFacebookページにてテスト中だが、今後企業のFacebookページでも反映される可能性がある。 参考元:CNET JAPAN (http://japan.cnet.com/news/service/35023845/)

ネタ2. Page Post Adのモバイルでの表示形式が変更! <変更点> これまで、ファンになっていない場合に表示されていた、投稿記事の最下部の「このページにいいね!」ボタンが無くなり、右上に「いいね!」ボタンが付くようになりました。 <変更による影響> 従来より「いいね!」ボタンであることが認識されにくくなったため、獲得率が低下し、獲得単価が2~3倍程度に上昇している例もあります。 <考えられる対応> ・まずはファン獲得単価の推移を確認する。 ・スポンサー記事等、他の広告種類への予算配分変更。 <その他情報> ・PC画面における表示方法の変更はありません。 ・11/19現在、iPhoneのFacebookアプリでは、変更されていない。 <今回の変更による考察> ・今回の変更は、正式リリースであり、以前の表示に戻る可能性は低いと考えられる。 ・PagePost Adはエンゲージメントを高めることが目的なので、投稿のエンゲージメント率を高めるためには効果的な広告である。 ・ファンの獲得効率は、これまでより悪くなる。 →スポンサー記事へ切り替えるなど、新しい出稿方法の検討が必要である。

ネタ3. App Centerに検索機能を追加、アプリ検索連動型広告への第一歩か? Facebookは米国時間11月1日、 App Centerアプリ検索ができる検索ボックスを追加しました。 ▼これまでのApp Center ▼追加された検索機能 <概要> Facebookはアプリ提供のプラットフォームであるApp Centerにて、検索ボックスを導入, ユーザーは、アプリ検索をより簡単に行えるようになった。 また、Facebookは近い将来アプリ開発者への検索連動型広告サービスの提供を開始すると予想される。 ※日本での導入は未定 <検索連動型広告サービスが開始された場合> 広告主は広告を表示させたいキーワードを選定し、オークション方式で入札、Facebookは最高額を入札した広告主の広告を優先的に表示する、というリアルタイム入札方式が採用されると考えられる。 <検索連動型広告を使ってできること> 例えば、カメラ編集アプリを提供している広告主は、ユーザーが”カメラ”と検索した時に、無数のカメラ編集アプリの中から、最上位に自社アプリを表示させ、ユーザーにインストールを促せる。 参考元:TechCrunch Japan(http://jp.techcrunch.com/archives/20121101facebook-keyword-ads/)

ネタ4. Facebookページにグローバル化対応ページが登場(1/2) Facebookは米国時間10月17日、自社ブログ Facebook STUDIOにて、言語の違うファンベースを持つページのグローバル化対応を発表しました。 [グローバルページ統合の経緯] Facebookの抱えていた課題:これまでのFacebookページは、制作された言語で表示されており、                    海外のファンが見てもページに書かれていることがわからない状態であった。 グローバルページを用意して海外のユーザーが来ても母国語に翻訳して表示できるようにした。 ※何カ国語まで表示できるかは、未確認 それを解決するために・・・ [グローバルページと各国ページの関係性] 親ページ 対応できない言語は、 グローバルページに誘導される グローバル ページ <グローバルページ作成によって統合されること> ・ファン数 ・URL ・ページインサイト 対応できる言語のページがある場合は、各国のページに誘導される 各国ページ 日本語 スペイン語 フランス語 参照元:TechCrunch (http://jp.techcrunch.com/archives/20121017facebook-global-pages/)

ネタ4. Facebookページにグローバル化対応ページが登場(2/2) Facebookは米国時間10月17日、自社ブログ Facebook STUDIOにて、言語の違うファンベースを持つページのグローバル化対応を発表しました。 <どんな時に使うのか?> ・世界中に顧客がいるものの、日本語のFacebookページしか運営しておらず、今後海外向けのFacebookページを検討している場合。 ・各国にFacebookページが存在しており、ファン数を統合して多く見せたい場合。 <グローバルページを作成することによるメリットとデメリット> メリット:ファン数が多いページと見せられる(表向きはファンが多い=人気のあるページと思わせられる)       各国にFacebookページの制作や運用にかかる作業を削減できる。 デメリット:グローバルページ単体のインサイトが確認できない。        ※グローバルページのインサイトでは、各国のページも含んだ数値が確認できるようになる。 <申請方法> https://www.facebook.com/business/contact.phpより問い合わせできる。 <事例> 既にキットカットやデルが試験的にグローバルページにて運用を行っている。 Kit Kat(https://www.facebook.com/kitkat) DELL(https://www.facebook.com/Dell)

ネタ5. 原因はエッジランクだった……Facebookでのリーチ数減少の真相が明らかに!! <突然のリーチ数減少> 9月20日より世界的に減少していたFacebookページのリーチ数に関して、米国最大手マーケティングコンサルタントOglivyは、 Facebookが9月20日にエッジランクのアルゴリズムの変更したと、報告を行った。 <原因はエッジランク計測アルゴリズムの変更> 海外SNSニュースサイトによると、 、今回のアルゴリズム変更で、投稿へのエンゲージメントが、更に重要視されるようになった。そのため、エンゲージメントの低いページのリーチ数が下がる一方で、エンゲージメントの高いページのリーチ数は伸びている傾向が高い。 <そもそもエッジランクとは?> ユーザーのFacebookニュースフィード上に流れてくるコンテンツを選定するFacebook独自のアルゴリズム。例えば、ユーザーにとって重要でないと判断された投稿は、ニュースフィードには流れない、逆に重要であると判断されれば、ニュースフィードに流れる。 ▲9/20を境に約25%減少していた平均リーチ数 <より重要視されるユーザーとのエンゲージメント> リーチを下げないために、これまで以上に投稿のエンゲージメントを企業のFacebookページは意識する必要があります。これまで投稿してきたネタを振り返り、エンゲージメントの高かった投稿の傾向を分析し、その要素を今後の投稿に取り入れていくことが、リーチを高めるための1つの対応策になると思います。 参照元:Inside Facebook (http://allfacebook.com/we-are-social-edgerank-changes_b102159) Simply Zesty (http://www.simplyzesty.com/facebook/how-massive-changes-to-newsfeed-are-screwing-business-pages-on-facebook/)

ネタ6. 知って得する!Facebook小ネタ集(1/2) <モバイルシェア機能概要> ・PC上のシェア機能と同様で、ユーザーはシェアボタンを押し、友達の投稿やFacebookページの投稿をシェアできる。 ・既にモバイルのFacebookアプリにも導入されており、またモバイ ルブラウザにて確認できる。 <モバイルでのシェア:実際の画面> ▼新たに導入されたシェアボタン ▼コメント挿入、投稿範囲の指定が可能 ▼シェアされたコンテンツの表示画面 参考元:Tech Crunch(http://jp.techcrunch.com/archives/20121114facebook-mobile-share-button/)

ネタ6. 知って得する!Facebook小ネタ集(2/2) ▼ページ左側カラム上登場した    「Facebookページのフィード」 ▼クリックすると、いいね!を押したページの投稿のみ表示される

■本資料 利用上の注意 原著作者のクレジット(当社社名、文書タイトルと当社URL)を表示し、かつ非営利目的であり、そして元の文書を改変しない条件で、文書の利用(転載、コピー、共有)を許可します。 ※「非営利目的」の利用とは、本文書をダウンロードした方の社内で、無償で行う利用(転載、コピー、共有)を指します。 ※ページ単位で利用や、そのための管理番号(ページ番号など)の調整は、文書の趣旨を変えない限り「改変」に当たらず、行うことができます。 ※本文書の数値、考察等は当社が信頼できると判断した情報等に基づき作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。本文書を利用したことによる第三者とのトラブルについては、当社は責任を負いかねますので、予めご了承くださいませ。