物 理 的 な ネ ッ ト ワ ー ク ネットワークコミュニケーション5/17/07
ネットワークを利用するためには 物理的に正しく接続する 論理的に正しく接続する 利用プログラムを正しく設定する
物理的に正しく接続する 一言で言えば,電線でつなぐ 実際には,無線もあれば,光もある 同じような電線であっても,規格が異なるものある 10BASE-T,100BASE-TX,1000BASE-T 古いパソコンには接続口がないものがある 数字は伝送速度の違い
論理的に正しく接続する ネットワーク接続ソフトの設定 IPアドレスとかdefault gatewayとか(後述)
手元でwebページを作成し,サーバに転送する場合, 利用プログラムを正しく設定する 文字コードは 重要ではあるが, この講義のメイン テーマではない メールソフト メールアドレスの設定 メールサーバの設定 ブラウザ 文字コードの設定 ファイル転送ソフト パッシブとか… 手元でwebページを作成し,サーバに転送する場合, 関係することがある
ト ラ ブ ル の と き は 物理的に正しく接続できているか? 論理的に正しく接続できているか? 利用プログラムを正しく設定しているか? 見極めができないと… 実はコネクタがはずれていただけ
コ ネ ク タ (1)
コ ネ ク タ (2) 線の数が8本
コ ネ ク タ (3) 上がLAN用 RJ-45 下が電話用 RJ-11 10BASE-T,100BASE-TX,1000BASE-T いずれも同じコネクタ 上がLAN用 RJ-45 下が電話用 RJ-11
ネ ッ ト ワ ー ク の 分 類
ネ ッ ト ワ ー ク の 分 類 通信相手の数による分類 ユニキャスト マルチキャスト ブロードキャスト 同じネットワークで可能
ユ ニ キ ャ ス ト unicast 1対1の通信 最も基本的なもの
マ ル チ キ ャ ス ト multicast 特定のグループ内の通信
ブ ロ ー ド キ ャ ス ト broadcast “放送” ある物理的に区切られた範囲の通信 範囲を決めないととんでもないことになる
ネットワークのトポロジ(既出) 教科書P.26 図1.14
デ ー タ 転 送 方 式 CSMA 教科書p.101 CSMA/CD トークンパッシング
C S M A/C D
C S M A / C D (1) LANの基本ともいえるEthernetで利用 バス型のネットワーク 送り先でないノードにもパケットが届く ただし,将来の重要度は…
C S M A / C D (2) (この方式だけではないが) 1本の通信路を多数の機器で使おうというもの Carrier Sense Multiple Access/Collision Detection キャリア検知多重アクセス衝突検出
C S M A / C D (3) パケットを送ろうとする機器は,他の機器が通信路を使っているかどうかを調べる キャリア検知 使っていたら,しばらく待つ 通信路が空いていたら,パケットの送出を開始する
C S M A / C D (4) パケットを送出しながら,他の機器がパケットを送出していないかどうかを調べる 衝突検出 衝突が検出されたら,パケット送出を止め,衝突を検出したことを他の機器に知らせる(ジャム信号) 再度,やり直す
C S M A / C D (5) いい加減な方式に見えるが,ちゃんと通信できる ノード数が多くなると,衝突が多くなる 遅くなる そもそも,なぜ衝突検出をしなければならないのか?
ト ー ク ン パ ッ シ ン グ (1) リング型ネットワークなどで用いられる 通信路にパケットを送信できる権利をトークン(token)で制御
ト ー ク ン パ ッ シ ン グ (2) トークンは,ネットワーク上を巡回している トークンを持っている機器が,パケットを送出できる(他の機器のところには,トークンはない)
HUBによる接続 EthernetによるLAN
ハ ブ (HUB 1) 見た目はスター型となる
ハ ブ (HUB 2)
ハ ブ (HUB 3)
ス イ ッ チ の 利 用(1) 実は,パケットはすべてのノードに届いている 他あてのパケットは無視しているだけ その気になれば受け取ることが可 セキュリティ上問題
ス イ ッ チ の 利 用(2) ハブの代わりにスイッチングハブを使う スイッチングハブは,パケットの送り先を調べて,他には送らない スイッチングハブがほとんどであると思われる
通 信 方 式 データが送られる方向による分類 単方向通信 半二重通信 全二重通信
単 方 向 通 信 ラジオ・テレビ放送のような 一方通行の通信
半 二 重 通 信 トランシーバのように,送信と受信を交互に行う 送信と受信は同時にできない 本来のEthernet
全 二 重 通 信 電話のように,送受信を同時に行う スイッチングハブを使うことで,Ethernetでも利用できるようになった 半二重よりも,切替えの手間がなく,有利
ネ ッ ト ワ ー ク の 構 造 大きく分類すると バックボーン スタブ マルチホーム
バ ッ ク ボ ー ン backbone ネットワークをつなぐネットワーク 基幹ネットワーク(東京・大阪間とか) 高速 障害対策 迂回路
ス タ ブ stab 外部と一箇所だけで接続している ネットワーク 一組織のネットワークなど
マ ル チ ホ ー ム (1) multi-home 外部との接続箇所が2つ以上ある ネットワーク 外部へパケットを送る場合,どの接続箇所に送るのか決めなければならない
マ ル チ ホ ー ム (2) バックボーンとは,異なりパケットの転送はしない 接続箇所Aから入って来たパケットを,そのままBから送り出すようなことはしない SOHOレベルのネットワークでもある 例 光とADSL なぜ,複数の箇所で接続?
次 回 TCP/IPの基本