ROBOMEC2007チュートリアル RTミドルウエア講習会

Slides:



Advertisements
Similar presentations
RT ミドルウエア講習会 実習に参加される方へ ネットワークは外部にも接続できます。 有線・無線とも利用可能ですが、有線接続推奨です。 ホスト PC の Firewall は OFF にしておいてください。 OpenRTM のページを開いておいてください –
Advertisements

実習環境整備 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 千代浩司. DAQ-Middleware 配布物 ソース Scientific Linux 5.9 上で作った RPM
Debian の世界へようこそ! 北大 理学院 宇宙理学専攻 惑星宇宙グループ M1 三上 峻.  Debian GNU/Linux  Debian プロジェクト  GNU プロジェクト  Debian GNU/Linux とは  Debian インストール  パッケージ  Debian.
オブジェクト指向 プログラミング 第二回 知能情報学部 新田直也. 講義計画(あくまで予定) 第 1 回 プログラミング言語の種類と歴史 第 2 回 eclipse の基本操作 第 3 回 eclipse のデバッグ機能 第 4 回 構造化プログラミングの復習 第 5 回 演習 第 6 回 構造化指向からオブジェクト指向へ.
OpenOffice.org 2.3の 紹介と今後の展開について
Windows HPC Server を使ってみる
2004年度 サマースクール in 稚内 JSFによるWebアプリケーション開発
ROBOMEC2007チュートリアル RTミドルウエア講習会
ポゼッションシステム: Javaによる 適応的アプリケーション環境
JPAを利用した RESTful Webサービスの開発
静岡大学大学院理工学研究科 阿部 秀尚 Weka入門(セットアップ編) 静岡大学大学院理工学研究科 阿部 秀尚
2006年11月15日 植田龍男 Webサービス II (第8回) 年11月15日 植田龍男.
2006年11月22日 植田龍男 Webサービス II (第9回) 年11月22日 植田龍男.
Samba日本語版の設定と運用のノウハウトラブルシューティング編
.NET テクノロジー を利用した SAP ソリューションの拡張 (3階層化) (評価環境構築ガイド)
自社製ミドルウエアをDalvikと連携させることが可能になる
オペレーティングシステムⅡ 第11回 講師 松本 章代 VirtuaWin・・・仮想デスクトップソフト.
Copyright by Rich & Giro
高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 千代浩司
高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 千代浩司
高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 千代浩司
オレポータビリティ 日本Rubyの会 青木 峰郎.
ISCCD7.5構築 その2 Middleware 導入
RTミドルウエアの産業応用を目的とした エンジニアリングサンプル(群) 高橋 直希,藤間 瑞樹,程島 竜一,琴坂 信哉(埼玉大学)
COPPER/FINESSE System構築
Mavenによる プロジェクト管理 近畿大学理工学部 情報学科3年  小野実.
Servlet J2EE I 第8回 /
Iアプリプログラミング その1  鳥居秀徳.
RTミドルウェアによるシステムの構築 現在,RTミドルウェアの利用が進んでいる ⇒機能要素のRTコンポーネント化を行うことで
稚内北星学園大学 情報メディア学部 助教授 安藤 友晴
HORB Messaging Service
Androidソースコード公開後のJNI
Curlの仕組み.
バイナリ形式コンポーネントの 収集・解析・検索システムの開発
複数CPU間のための共有メモリ 小島 隆史(中央大学大学院理工学研究科 國井研究室)
リファクタリングのための 変更波及解析を利用した テスト支援ツールの提案
C#とC++とオブジェクト指向 上甲 健史.
TA 高田正法 B10 CPUを作る 2日目 SPIMのコンパイル TA 高田正法
UML入門 UML PRESS vol.1 より 時松誠治 2003年5月19日.
ユーザ毎にカスタマイズ可能な Web アプリケーション用のフレームワークの実装
.NET テクノロジー を利用した SAP ソリューションの拡張 (3階層化) (評価環境構築ガイド)
XSL-FO + MathML MathML表示、PDF生成、SVG生成
RMI ソフトウェア特論 第6回 /
高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 千代浩司
オブジェクト指向 プログラミング 第十四回 知能情報学部 新田直也.
Cisco Router GUI設定 CCPE3.2 紹介 本資料に記載の各社社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
EclipseでWekaのAPIを呼び出す
オブジェクト指向 プログラミング 第十四回 知能情報学部 新田直也.
Java Bytecode Modification and Applet Security
Web - 01 IIS を インストールしよう.
COM コンポーネント・オブジェクト・モデル.
既存Javaプログラム向け 分散化支援システムの開発
プログラミング言語論 第十四回 理工学部 情報システム工学科 新田直也.
JXTA Shell (1) P2P特論 (ソフトウェア特論) 第4回 /
物理的側面を表現する図 Chapter6 物理的側面を表現する図について徐研究室の大楠が発表します。 FM13005 大楠拓也 徐研究室.
Java における 先進的リフレクション技術
開発成果のタイトル 開発者(所属) 会社や研究室の ロゴはこのスペースに 概要: 写真 特徴: または 説明図
オブジェクト指向言語論 第十二回 知能情報学部 新田直也.
稚内北星学園大学 情報メディア学部 安藤 友晴
稚内北星学園大学 情報メディア学部 専任講師 安藤 友晴
ユビキタスコンピューティングの ための ハンドオーバー機能付きRMIの実装
ゲームのタスクシステム 導入編 レベル2くまー By keychan.
プログラム分散化のための アスペクト指向言語
統合開発環境のための プログラミング言語拡張 フレームワーク
KEK素核研 エレクトロニクスシステムGr. 仲吉一男
マルチメディア向けグラフィカル統合開発環境「Max」と RTC を繋ぐブリッジプラグインの開発 佐々木一磨(早大)
Javaとは Javaとはオブジェクト指向言語でJava VM(Java仮想マシン)と呼ばれるプログラム上で動作します。
セッション名: (35) システム化技術 講演番号 2P
Josh : バイトコードレベルでのJava用 Aspect Weaver
就職活動.
Presentation transcript:

ROBOMEC2007チュートリアル RTミドルウエア講習会 日時:2007年5月10日 13:30~17:30 場所:ホテル メトロポリタン秋田 4F きりの間

RTミドルウエア講習会 第1部:OMG標準準拠ミドルウェアOpenRTM-aist-0.4.0について 13:30-13:50  第1部:OMG標準準拠ミドルウェアOpenRTM-aist-0.4.0について 担当:安藤慶昭 (産総研) 概要:2006年11月にOMG (Object Management Group) で採択された RTコンポーネント標準仕様のおよび、 これに準拠したRTミドルウエアの 新しいリリース OpenRTM-aist-0.4.0の概要を解説します。 14:00-15:00  第2部:OpenRTM-aist-0.4.0の環境構築 担当:安藤慶昭(産総研) 概要:OpenRTM-aist-0.4.0 の環境構築方法や、 サンプルコンポーネントの実行操作ツールRtcLinkによる 基本的な操作方法について実習形式で解説します。 15:15-16:15  第3部:RTミドルウェアの各種ツール群について 担当:坂本武志(テクノロジックアート) 概要:OpenRTM-aist-0.4.0 に付属するテンプレートコードジェネレータ rtc-template を拡張した統合開発環境のインストール方法、基本的操作方法、 および、UMLモデリングツールPatternWeaverを使った、新しいコンポーネント 開発方法について解説します。 16:30-17:30  第4部:OpenRTM-aist-0.4.0の使い方 概要:実際に簡単なコンポーネントを参加者に作成していただき、 OpenRTM-aistによるコンポーネント開発を体験していただきます。

第2部 OpenRTM-aist-0.4.0の 環境構築 独立行政法人 産業技術総合研究所 知能システム研究部門 タスク・インテリジェンス研究グループ 安藤 慶昭 3

概要 依存パッケージのインストール OpenRTMインストール Java・Eclipseインストール RtcLinkのインストール RtcTemplateのインストール

分散オブジェクトとは? システムの機能分割と分散配置 コンポーネント化と再利用 標準技術の採用と相互運用性 オブジェクト指向 + ネットワーク 代表例 CORBA(Common Object Request Broker)、 JavaRMI (Java Remote Method Invocation), EJB (Enterprise Java Beans) DCOM, HORB etc… プロキシ オブジェクト アプリA アプリB アプリC ミドルウエア 分散オブジェクト 計算機A OS A 計算機B OS B 計算機C OS C 計算機D OS D

CORBAでの例 IDL サーバ クライアント メソッド gotoPos() call 呼び出し interface MobileRobot { void gotoPos(position pos); } <<サーバ実装>> class MobileRobot_Impl : public virtual POA_RTM::MobileRobot, public virtual PortableServer::RefCountServantBase { void gotoPos(position pos) { MobileRobot::gotoPos の実装 <<クライアント>> MobileRobot_var robot; robot = {何らかの方法でオブジェクト参照を取得} robot->gotoPos(pos); サーバスケルトン クライアントスタブ IDL サーバ クライアント object proxy object メソッド gotoPos() 呼び出し call

なぜOpenRTMを使うのか? CORBAをマスターするのは大変! たくさんのおまじないが必要! 毎回同じことを書かなくてはいけない! メインのロジックに集中できない! あなたのシステムと私のシステムはきっと接続できない!! スキル CORBAの学習曲線 時間

OpenRTMを使った開発の流れ ユーザが作った ライブラリ・クラス OpenRTM 開発環境 この部分がきちんと できていることが 非常に大事 RTコンポーネント OpenRTMを使えば 簡単に分散オブジェクトになる。 分散システム で利用 他のシステムで 再利用

OpenRTMを使った開発の流れ コンポーネントの仕様 コアロジック RTC開発者が開発したプログラム資産 コードの雛型 どのようなコンポーネントか? ・名前 ・データポート ・サービスポート ・コンフィギュレーション コンポーネントの仕様 コアロジック RTC開発者が開発したプログラム資産 RtcTemplate コードの雛型 (C++のクラス) コード生成 コンパイル 雛型にコアロジックを埋め込む .so or DLL マネージャ (ミドルウエア) 実行

RtcLink or RtcTemplate OpenRTMの構造 RTCフレームワーク RTM omniORB (CORBA) ACE RtcLink&RtcTemplate Java Eclipse EMF GEF その他 OpenRTM-aist コアロジック コンポーネント開発者が実装 操作・接続 雛形作成 RTC RTC RTC RTC RTC RtcLink or RtcTemplate RTC RTC RTC RTC RTC RTM EMF GEF omniORB ACE Eclipse OS JavaVM

OpenRTM-aistインストール 依存パッケージ群のインストール OpenRTM-aistのビルド OpenRTM-aistのテスト

依存パッケージ ACE (The ADAPTIVE Communication Environment) 5.4 以上 omniORB URL: http://www.cs.wustl.edu/~schmidt/ACE.html omniORB URL: http://omniorb.sourceforge.net/ Python 2.2 以上。 URL: http://www.python.org/ gcc はversion3 以降 URL: http://gcc.gnu.org/

依存パッケージインストール OpenRTM-aistのソースを展開 build/の下のパッケージインストーラを使用 FreeBSD 5.2: pkg_install_freebsd52.sh FreeBSD 6.x: pkg_install_freebsd6.sh Vine Linux 3.2: pkg_install_vl32.sh Vine Linux 4.0: pkg_install_vl4.sh Fedora Core 4: pkg_install_fc4.sh Fedora Core 5: pkg_install_fc5.sh Fedora Core 6: pkg_install_fc6.sh Debian3.1(Sarge): pkg_install_debianSarge.sh 上記以外のOS・ディストリビューションでは、それぞれ手動でインストールする必要がある。

OpenRTM-aistのビルド ./configure ; make でビルド可能 オプション ビルド完了後 デフォルトでは /usr/local の下に実行ファイル・ライブラリなどがインストールされる Linux では ./configure --prefix=/usr とするとLD_LIBRARY_PATHを設定する必要がない オプション ./configure –helpを参照 ビルド完了後 su, make install でインストール

テスト1 付属のサンプル(SimpleIO)を実行 example/SimpleIOでテストを行う ./run.shを実行 Terminal が2つ開く ConsoleIn: 数字を打ち込む ConsoleOut: 数字が表示される

テスト2 実際にコンポーネントを作成 rtc-templateのテスト rtc-template –help でヘルプを表示 最後のExampleのコマンドを実行 その前にMyService.idl, YourService.idlを作成 生成されたソースをビルド make –f Makefile.Sample rtc.confを作成 ネームサーバを起動 コンポーネントを起動

RtcLink コンポーネントを操作する為のGUIツール ネームサーバに登録されているコンポーネントであれば、リモートからでも操作可能 Eclipseのプラグインとして実装

Eclipse Eclipse Javaで実装された統合開発環境のためのプラットフォーム 全てがプラグインとして構成されている プラグインを利用して拡張可能 OpenRTM-aistの開発環境として採用 現在のところRtcLink、RtcTemplateがEclipseプラグイン化されている

Java・Eclipseのインストール Javaのインストール Eclipseのインストール jre-6u1-windows-i586-p-s.exeを実行 Eclipseのインストール eclipse32_rtclink_rtctemplate.zipを展開 詳細なインストール方法はOpenRTM-aistのWebを参照してください。

RtcLinkの起動 Eclipseを起動 パースペクティブ:RtcLinkを選択 ネームサーバへ接続 コンポーネントを操作 SeqIOで試してみてください

まとめ OpenRTM-aistのインストール RtcLink、RtcTemplate パッケージのインストール テストの実行 RtcLink、RtcTemplate Javaインストール Eclipseインストール RtcLink、RtcTemplateインストール RtcLink実行