ネットワーク理論講義補助資料 Text. 組合せ最適化とアルゴリズム 4.5 節 主・双対法 pp

Slides:



Advertisements
Similar presentations
<最適化の概念> 最適化すべき問 題 数学モデル 変数,数式 数理計画法 定められた計算手 順を用いて解くた めの方法論.
Advertisements

2016 年度 計量経済学 講義内容 担当者: 河田 正樹
ハノイグラフの生成と最短経路の導出 東京電機大学 理工学部 村田和也 松浦昭洋
制約付き最短路問題に対する実験的解析 上智大学 宮本裕一郎 o 1 d (7, 15) (9,4) (12,4)
第6回 線形計画法の解法(4) 混合最小値問題 山梨大学.
オンライン学習 Prediction Learning and Games Ch2
2009/12/4 グラフ (2) 第10講: 平成21年12月4日 (金) 4限 E252教室 コンピュータアルゴリズム.
第八回  シンプレックス表の経済的解釈 山梨大学.
近似アルゴリズム 第10章 終了時刻最小化スケジューリング
組合せ最適化問題と厳密解法 最小木、ナップサック問題、ビンパッキング、巡回セールスマン問題 LPによる上界・下界 分枝限定法
第三回 線形計画法の解法(1) 標準最大値問題 山梨大学.
ネットワーク理論 Text. Part 3 pp 最短路問題 pp 最大流問題 pp.85-94
第四回 線形計画法(2) 混合最大値問題 山梨大学.
組合せ最適化 輪講 第1回 ERATO研究員 川原 純.
Approximation of k-Set Cover by Semi-Local Optimization
第2回 内容 ハノイの塔―無向グラフと有向グラフ 教科書の 1.3 節 pp.7-12 参照
土木計画学 第11回(12月21日) 土木計画と説明責任 計画における代替案の作成1 担当:榊原 弘之.
「基礎OR」/「OR演習」 第3回 10/13/2009 森戸 晋.
第5回 双対問題 テキストp 内容 双対問題の導出 式を足しあわせる方法 Lagrange緩和 相補性条件 双対辞書
第 七 回 双対問題とその解法 山梨大学.
1章前半.
第九回 問題の定式化練習と 自主研究課題 山梨大学.
最大最小性, 双対性 min-max property duality
5.5 The Linear Arboricity of Graphs (グラフの線形樹化数)
Selfish Routing and the Price of Anarchy 第2回
Selfish routing 川原 純.
ネットワーク理論講義補助資料 Text. 組合せ最適化とアルゴリズム 4.3 節 Lagrange緩和 pp
情報工学総合演習 D-I 近似アルゴリズム 埼玉大学 理工学研究科 山田 敏規、 橋口 博樹、 堀山 貴史
サポートベクターマシン によるパターン認識
ロジスティクス工学 第9章 スケジューリングモデル 補助資料:OptSeqによるスケジューリング入門 logopt
応用社会システム計画 (第10回) ここで、学習すること 学籍番号: 氏名: ■これまでの講義内容の整理 ■計画問題の設定と手法
第25章 単一始点最短路 3節 Bellman-Fordのアルゴリズム
ネットワーク上での社会的効用と個人的効用の対立問題に対するアルゴリズム的研究
ネットワーク理論 Text. Part 3 pp 最短路問題 pp 最大流問題 pp.85-94
第9章 混合モデルとEM 修士2年 北川直樹.
第14章 モデルの結合 修士2年 山川佳洋.
独立成分分析 5 アルゴリズムの安定性と効率 2007/10/24   名雪 勲.
第7章 疎な解を持つカーネルマシン 修士2年 山川佳洋.
プログラミングⅠ 平成30年10月29日 森田 彦.
早わかりアントコロニー最適化 (Ant Colony Optimization)
主成分分析 Principal Component Analysis PCA
25. Randomized Algorithms
運搬スケジューリング問題と その周辺 東京商船大学 流通情報工学 久保 幹雄.
計算量理論輪講 chap5-3 M1 高井唯史.
A First Course in Combinatorial Optimization Chapter
連続領域におけるファジィ制約充足問題の 反復改善アルゴリズムによる解法 Solving by heuristic repair Algorithm of the Fuzzy Constraint Satisfaction Problems with Continuous Domains 北海道大学.
公共経営研究科 「シミュレーション」森戸担当分 概要(12/02/05)
ベイジアンネットワーク概説 Loopy Belief Propagation 茨城大学工学部 佐々木稔
生物情報ソフトウェア特論 (2)たたみ込みとハッシュに 基づくマッチング
ナップサック問題 クマさん人形をめぐる熱いドラマの結末.
サポートベクターマシン Support Vector Machine SVM
サプライ・チェイン最適化について 研究者・実務家が知っておくべきこと
第16章 動的計画法 アルゴリズムイントロダクション.
直並列グラフの連続多重彩色 西関研究室 吉田進太郎.
第9章 学習アルゴリズムとベイズ決定側 〔3〕最小2乗法とベイズ決定側 発表:2003年7月4日 時田 陽一
Max Cut and the Smallest Eigenvalue 論文紹介
土木計画学 第12回(1月14日) 計画における代替案の作成2 担当:榊原 弘之.
``Exponentiated Gradient Algorithms for Log-Linear Structured Prediction’’ A.Globerson, T.Y.Koo, X.Carreras, M.Collins を読んで 渡辺一帆(東大・新領域)
A02 計算理論的設計による知識抽出モデルに関する研究
分枝カット法に基づいた線形符号の復号法に関する一考察
学生のゼミ配属問題  山下英明  下山明英.
卒業研究 木分解ヒューリスティック アルゴリズムの性能評価実験 ~アルゴリズムの改良の考察と そのプログラム作成~
13.近似アルゴリズム.
情報生命科学特別講義III (3)たたみ込みとハッシュに 基づくマッチング
目次 はじめに 収束性理論解析 数値実験 まとめ 特異値計算のための dqds 法 シフトによる収束の加速
第4章 空間解析 2.ネットワーク分析 (2) 最大流問題
東京工業大学情報理工学研究科 小島政和 第1回横幹連合コンファレンス 2005年11月25,26日 JA 長野県ビル
各種荷重を受ける 中空押出形成材の構造最適化
グラフの帯域幅連続多重彩色 を求めるアルゴリズム (Bandwidth Consective Multicolorings of Graphs) 西関研究室 西川和秀.
混合ガウスモデル Gaussian Mixture Model GMM
Presentation transcript:

ネットワーク理論講義補助資料 Text. 組合せ最適化とアルゴリズム 4.5 節 主・双対法 pp. 132-141 副読本:組合せ最適化短編集(朝倉書店)第1章:マッチング問題に対する主・双対法のお話がある. ここでは,主・双対法を点被覆問題を例として解説する. 4.5節 主・双対法

問題 点の上に警備員(1人1万円)を配置して,すべての 道(グラフでは枝)をなるべく安く見張ろう! 4.5節 主・双対法

点の被覆(cover) 警備員が点3にたつと点線の道の見張りができる(枝が被覆される). 4.5節 主・双対法

グラフによる問題の記述 無向グラフ G=(V,E) 点上の重み関数 w(警備員の雇用費):以下では簡単のためwv=1(万円)とする. 目的:点の部分集合 S ですべての枝 E を被覆するものの中で,S内の点の重みの合計を最小にするものを求める. NP-困難->近似解法を設計しよう! 4.5節 主・双対法

整数計画としての定式化と線形計画緩和問題 (変数) xv :点v上に警備員を配置する 1,しない0 整数計画問題 線形計画問題に緩和 4.5節 主・双対法

双対問題の導出(Lagrange緩和を用いる方法)(1) 実行可能解なら必ず 0以下 非負のLagrange乗数yvwを乗じて目的関数に加える! 4.5節 主・双対法

双対問題の導出(Lagrange緩和を用いる方法)(2) 0以下の値 緩和(式を外す)と実行可能領域が広がるので, 目的関数値は良くなる! 下界になる! 4.5節 主・双対法

双対問題の導出(Lagrange緩和を用いる方法)(3) 点vに接続している 枝の集合 目的関数をxについて整理 下界が-∞にならないためには,xの係数がすべて0以上! 欲しいのは最良(最も大きな)下界->目的関数を最大化! 4.5節 主・双対法

双対問題の導出(Lagrange緩和を用いる方法)(4) 双対問題のできあがり! 双対変数の解釈:枝(道) e に置いておく警備員へのご褒美 ye 相補性条件を導こう!(忘れた人はテキスト p.47参照) 4.5節 主・双対法

相補性条件(主と双対の関係式) (最適解においては)双対定理より主問題と双対問題の最適値は一致! Lagrange緩和による 導出の途中の式 最適なx,yにおいては,必ず0になる! 4.5節 主・双対法

相補性条件の解釈 主相補性条件 点vに警備員が立つ-> 住民は合計1万円を支払う 双対相補性条件 道(枝)の住民がお金を支払う-> 道の両端のいずれかに警備員が立つ 上の2条件を満たしていれば(主も双対も)最適! 主・双対法のアイディア: 主相補性条件は常に満たしたまま,双対問題の目的関数値を改善(大きくする).(双対相補性条件は満たさない可能性あり!) 4.5節 主・双対法

主・双対法(基本形) 警備員なし(xv=0),ご褒美なし(ye=0)から出発 (主相補性は必ず満たす!) 被覆されていない枝e=(v,w)を選択 双対変数yvwを を満たすまで増やす(等号になった点をvとする). 点vに警備員を立てて(立てても主相補性条件は常に 満たすことに注意),2.へ 4.5節 主・双対法

主・双対法のスナップショット(1) 枝(2,3)を選択.点2もしくは 3に警備員が立つまで ご褒美(y23)を増やす.1万円 を配置. 4.5節 主・双対法

主・双対法のスナップショット(2) 枝(2,3)に1万円のご褒美 があるので点2にも警備員が 公募してくる! 4.5節 主・双対法

主・双対法のスナップショット(3) 警備されていない枝(5,6)の 住民が道(5,6)上に1万円配置. Y56=1と設定. 点5上に警備員が配置される. 4.5節 主・双対法

主・双対法のスナップショット(4) 点6にも警備員が公募してくる. すべての枝が被覆されたので 終了.答え(主・双対法による 近似解)は4人. 双対問題の実行可能解y23 =y56=1より, 下界は2.よって2倍以下の保証をもつ! 4.5節 主・双対法

主・双対法 (一様増加<公平にご褒美を払おう>, 逆削除ステップつき<無駄な警備員はクビにしよう!>) 主・双対法 (一様増加<公平にご褒美を払おう>, 逆削除ステップつき<無駄な警備員はクビにしよう!>) 警備員なし(xv=0),ご褒美なし(ye=0)から出発 被覆されていない枝eの集合 Violated を求める. Violated内の枝e(=vw)の双対変数yeを を満たすまで一様に増やす(等号になった点をvとする). 点vに警備員を立てて,2.へ xvを1にした(警備員を立たせた)逆順に,除いても 実行可能(すべての枝が被覆されている)なら警備員を削除. ->逆削除ステップ:基本形の例だと,点5の警備員をクビにする! 4.5節 主・双対法

逆削除ステップ付き一様増加 すべての枝がViolated; 点3に警備員が立つまで 一様にyを増加. 4.5節 主・双対法

逆削除ステップ付き一様増加 枝(1,2),枝(2,4),枝(4,6), 枝(5,8)がViolated; 点2に警備員が立つまで, Violated内のyを一様に1/8 だけ増やす. 4.5節 主・双対法

逆削除ステップ付き一様増加 枝(4,6),枝(5,6)がViolated; 点6に警備員が立つまで, Violated内のyを一様に1/8 4.5節 主・双対法