海外展開・TPP活用促進セミナー ~支援機関のサービスを通じてビジネスチャンスを掴もう~ 日 時

Slides:



Advertisements
Similar presentations
九州 P2Mセミナー ~P2Mは価値創造のマネジメント~ 開催日 : 2008年12月6日(土) 13:00~18:00
Advertisements

本申込書に必要事項を記入し、FAXまたは からお申込み下さい。後日受講票をご送付します。
環境に関する特別セミナー(無料)のご案内
大阪産品展示商談会 眠れるお宝 発見!! 申込用紙 会社 社名 業種 住所 担当者 部署 職・氏名 FAX番号
海外経済(物産)セミナー 参加者募集!! セミナー 13時15分~16時50分 (東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル) 開催概要
お問い合わせ エコア株式会社(担当:廣田) TEL
人材育成トップセミナー 企業経営者と幹部社員のための 参加 無料 高いモチベーションを維持し、 組織を活性化するチームビルディング
中小企業等経営強化法×知財戦略 ~ 課題解決の鍵を握る事業計画の策定 ~ のご案内 八尾で 『ものカレ』 やってます
講師 : 吾郷 眞一 教授 (九州大学大学院法学研究院)
個別相談会開催 ご検討者様向け 2016年 7月~ 12月10:00~17:00
~特定特殊自動車(建機、農機、フォークリフトなど)の環境対策~
儲かるお店を作るための 「攻めの仕入れセミナー」 参加費無料! ザ・ビジネスモール主催
海外展開支援セミナー in 和歌山 14:00-17:00 参加費無料 日時:2016年1月28日(木) 申込先・お問合せ:
「九州燃料電池自動車セミナー」開催のご案内
国際オープンセミナー 売上拡大につながる 国内外販路開拓の工夫 必見! 2015年10月21日(水) 18:30–21:00 講演 -I
36 韓国人材の活用方法について イブニングワークショップのお知らせ 第 回 申込書(定員24名) 申込締切4月18日(木)まで
11月9日(水)14:00〜17:00 お申し込み方法は裏面をご確認ください 於:東広島芸術文化ホールくらら 講師 《開催概要》
海外展開支援 事業承継支援 中小企業庁と愛媛県等の連携協定概要 県内中小企業等の 海外展開促進 円滑な事業承継の 実現
コンテンツ海外展開施策説明会 平成30年2月15日(木) ■総務省施策の説明 ■経済産業省施策の説明 ■農林水産省施策の説明
ダブルケアから考えよう 福祉で地域をたがやそう このまちの福祉を考えよう 2月24日(金) 13:00~16:00
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
スマートグリッド/スマートコミュニティ研究会 フォーラム 「これからのエネルギーのあり方について~地方自治体・エネルギー会社の取り組み~」
~省エネ関連最新情報と省エネ取組み事例~
~IT活用による情報発信が地方創生のカギ~
佐賀・福岡ビジネス交流会 平成30年7月24日(火)14時開催 第3回 会場アクセス ■会場 さぎん福岡ビル6F (佐賀銀行博多支店)
インドネシア環境ビジネス勉強会 インドネシアの都市環境分野における課題と対応(仮題) インドネシアにおける環境ビジネスの先行事例
ベトナムビンズン省 投資環境セミナー 2018年3月16日(金) 14: :00 福岡セミナー
東京商工会議所 共済センター・アクサ生命共同主催セミナー
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
町工場における IT/IoT 参加者募集! 参加料無料 三重県からのお知らせ
主催:福島県ハイテクプラザ 共催:(公財)福島県産業振興センター、 (一社)福島県発明協会
大分県 (公財)大分県産業創造機構 大分県産業科学技術センター
介護福祉機器セミナー(東部会場)参加申込書
『ものづくり企業の経営力を強化する物流改革 2013年7月2日(火)開催
競争的研究資金等支援制度説明会・個別相談会 in 福岡
競争的研究資金等計画作成支援説明会・個別相談会
~省エネ関連最新情報と福祉施設・工場での省エネ取組み事例~
千葉県よろず支援拠点第14回ステップアップセミナー 小規模事業者持続化補助金 獲得支援セミナー
競争的研究資金等支援制度説明会・個別相談会 in 宮崎
~どのようなことを いつまでに どのように準備するか~
佐賀・福岡ビジネス交流会 平成30年12月14日(金)14時開催 第4回 会場アクセス ■会場 さぎん福岡ビル6F (佐賀銀行博多支店)
みやぎ高度電子機械産業振興協議会 平成30年度 航空機市場セミナー
横浜商工会議所 横浜市環境保全協議会 主催 エコビジネスセミナー
平成29年度 創業支援セミナー (全4回) 無 料 ■参加申込書 FAX: HP 受講料
東アジアを中心としたFTAの動向と活用セミナー この新たな動きに日本企業はどう対応するのか~
競争力向上セミナー 無料 セミナー 中 小 企 業 向 け 平成30年11月14日(水) 13:00~17:00 日時 日時 会場 講師
学校保健・保健活動セミナー 子どもの育ちを地域で支える 各地区の小児科医が『子どもの病気と健康』に 関するテーマを講演します
~印紙税削減だけじゃない!法改正対策や実務対応にも~
福 岡 県 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 従業員セミナ-申込書
介護福祉機器セミナー(中部会場)参加申込書
TKP市ヶ谷カンファレンスセンター 8F【バンケットホール 8A】
経済産業省東北経済産業局 平成30年度「地域中核企業創出・支援事業」
平成26年度 北海道・海外展開促進地域人材育成事業
~エネファームの進化 と コストダウンの取組み~
経営者様向け 事業承継とM&Aセミナー 参加費無料! 第1部 企業承継の考え方 第2部 中小企業の事業承継支援について
香港環境ビジネスセミナー 三重県企業国際展開推進協議会 環境部会
大分県 (公財)大分県産業創造機構 大分県産業科学技術センター
~中小サービス等事業者の生産性向上に向けた取り組みのご紹介~
一日出張経営相談会(in上大岡) ~経営に関するお悩み何でもお気軽にご相談ください!~
海外展開支援セミナー in 和歌山 14:00-17:00 参加費無料 日時:2016年1月28日(木) 申込先・お問合せ:
~ 「事例から学ぶ中国ビジネスの留意点」 ~
佐賀・福岡ビジネス交流会 平成30年7月24日(火)14時開催 第3回 会場アクセス ■会場 さぎん福岡ビル6F (佐賀銀行博多支店)
参加者氏名(個人でお申し込みの方は、以下は記載不要です。)
参加者氏名(個人でお申し込みの方は、以下は記載不要です。)
環境ビジネス海外展開セミナー相談会 コンサルタント募集
環境ビジネス海外展開セミナー ~台湾・中東地域(サウジアラビア)・太平洋島嶼国の 現状と環境分野における最新情報~
鹿児島県貿易アドバイザーセミナー & 貿易相談
(財)長野県テクノハイランド開発機構設立から30年の節目を迎え、地域産業の新たな発展方向を探る記念セミナーです
環境ビジネス海外展開セミナー相談会 コンサルタント募集
平成26年度 北海道・海外展開促進地域人材育成事業
Presentation transcript:

海外展開・TPP活用促進セミナー ~支援機関のサービスを通じてビジネスチャンスを掴もう~ 日 時             【主催】九州経済国際化推進機構、九州経済産業局、福岡商工会議所、 (独)日本貿易振興機構(JETRO)福岡貿易情報センター、            (独)中小企業基盤整備機構九州本部、 (一社)九州経済連合会、(公財)九州経済調査協会 海外展開・TPP活用促進セミナー ~支援機関のサービスを通じてビジネスチャンスを掴もう~  平成27年10月5日に、環太平洋パートナーシップ(TPP)交渉が大筋合意に達しましたが、TPP協定が実現すると、日本を含む参加12ヶ国で世界のGDPの約4割を占める巨大な自由貿易圏が生まれることとなります。  政府では、TPPを契機とした支援策を数々と打ち出しており、中でも「新輸出大国コンソーシアム」は各支援機関が一体となって中堅・中小企業の皆様の海外展開を支援する制度であり、九州地域においても、ジェトロ、九州経済産業局、福岡商工会議所などの支援機関や地域の金融機関などが地域をあげて中小企業の海外展開の後押しを始めたところです。  今回、TPP協定を絶好の商機としてとらえ、海外展開時の課題解決の一助となることを目的として、海外展開のヒントを説明し議論する第一部、コンソーシアムなどを通じた支援機関の支援策の紹介を行う第二部・第三部で構成する説明会を行います。皆様の積極的な参加をお待ちしております。 日  時 平成28年6月7日(火)14:00~17:15(受付開始13:30~) 場  所 TKPガーデンシティ博多 新幹線口(福岡市博多区博多駅中央街5-14 福さ屋本社ビル4F) 企業,自治体,経済団体,金融機関等 100名 無 料 対  象 定  員 参 加 費 【 第一部 】 TPPを通じたビジネスチャンスについて ◆「平成27年度東アジア、ASEAN調査地域における九州企業の経済交流拡大に向けた調査の結果について」    講師:九州経済産業局国際部 国際化調整企画官 植木 謙治      【ポイント】平成27年度九州経済産業局が2,571社に対しておこなったアンケート、ヒアリングで明らかになった九州管内の企業の           先行した取り組みや抱える課題、九州地域として一体となって取り組むべき国際展開戦略等について説明します。 ◆パネルディスカッション「事例に学ぶ海外展開の課題と解決のヒント」   (モデレーター)     公益財団法人九州経済調査協会調査研究部 主任研究員  大谷 友男 氏   (パネリスト)     株式会社筑水キャニコム 代表取締役社長         包行 良光 氏       明倫国際法律事務所 代表パートナー 弁護士・弁理士  田中 雅敏 氏     九州経済産業局 国際部 国際化調整企画官        植木 謙治     【ポイント】海外展開をおこなっている先行企業で課題として多く挙がられた、パートナー選び、人材・資金等の外部リソースの確保、知的財産          の管理をテーマに事例を織り交ぜながら、専門家や先行する企業の立場から広く議論する予定です。 【 第二部 】 ジェトロを通じた海外展開支援について ◆TPP特恵関税の活用について   講師:(独)日本貿易振興機構(ジェトロ)海外調査部 上席主任調査研究員 長島 忠之 ◆新輸出大国コンソーシアムについて   講師:(独)ジェトロ福岡 貿易情報センター 新輸出大国コンシェルジュ・アドバイザー 鍋山 陽一    【ポイント】TPP関連の支援策の中心である新輸出大国コンソーシアムに関する支援策や今後、必要となる原産地証明への対応等、          ジェトロが持つ支援策の最新の情報をお伝えします。 【 第三部 】 地域支援機関を通じた海外展開支援について ◆福岡商工会議所の活用について   講師:福岡商工会議所 商工振興本部 担当者 ◆各地域金融機関の活用について   講師:西日本シティ銀行 国際部 担当者   講師:福岡銀行 グローバルソリューション部 担当者    【ポイント】各支援機関における支援策のご紹介や独自の関連する事業についてお知らせいたします。  お申し込み・お問合せ: 福岡商工会議所 商工振興本部 地域経済振興グループ(田中・井原)   TEL:092-441-1119 FAX:092-441-1149 【TPP相談窓口開設時間 9:00~17:00(平日のみ)】  

①海外展開支援・TPP活用促進セミナー参加申込書 FAX:092-441-1149 福岡商工会議所 あて ①海外展開支援・TPP活用促進セミナー参加申込書 ファックスにて、6月3日(金)までにお申し込み下さい (フリガナ) 企業・機関名 所属・役職 氏名 ◆ご記入頂いた情報は主催者で適切に管理し、本セミナーの業務にのみ使用します。 ◆参加証の発行はいたしません。定員に達し、参加をお断りする場合のみご連絡します。 ②個別相談会(ジェトロの専門家が相談に対応します) □申し込む(希望者は☑を入れて下さい) (申し込みがあった方にはジェトロスタッフが個別に問合せをさせて頂きます。) ■アクセス 専用駐車場はございません。近隣の有料駐車場をご利用頂くか、公共交通機関をご利用下さい 【問合せ先】 福岡商工会議所 (担当:田中、井原) 電話092-441-1149 【参考】TPP相談窓口について 受付時間 9:00~17:00(12:00~13:00、土日、祝祭日および年末年始を除く) 九州経済産業局 (TPP相談窓口) TPPの概要等をご案内しています。 九州経済産業局 国際部 国際課 TEL:092-482-5424 (独)日本貿易振興機構(JETRO) (ジェトロTPP相談窓口) TPPを活用した海外市場開拓に取り組む企業向の相談にお応えする「TPP相談窓口」です。 https://www.jetro.go.jp/news/releases/2015/b1d70ad62514090f.html お客様サポート部 貿易投資相談課 TEL:03-3582-5651 または、最寄りのジェトロ事務所  (福岡県)ジェトロ福岡 092-741-8783 福岡商工会議所 TPPを活用した販路拡大の相談、補助金・融資等の公的施策の紹介、ジェトロを通じてのハンズオン支援の紹介を行います。 福岡商工会議所 商工振興本部 地域経済振興グループ TEL:092-441-1119 (独)中小企業基盤整備機構 中小企業の海外販路開拓のためのTPP関連相談窓口を設置。中小機構では、TPP協定によるメリット等の情報提供や、TPP協定を契機とし、海外展開を志向する中小企業の皆様からの相談等に対応いたします。 中小機構九州 国際化支援課 TEL:092-263-1535