CMBカメラ開発における アルミ超伝導トンネル接合素子(STJ)の基礎特性評価

Slides:



Advertisements
Similar presentations
● 開発の現状 ● 応用例 ● 開発計画 2006 年 11 月 21 日 KEK測定器開発室ミーティング 金 信弘(筑波大学物理)、 武政健一(筑波大学物 理)、 清水裕彦(KEK物構研)、 山内正則(KEK素核 研)、 Soo-Bong Kim(Seoul大) 超伝導体光検出器の開発 ー超伝導トンネル接合素子(STJ)を用いた赤外線検出器ー.
Advertisements

ニュートリノ崩壊からの遠赤外光探 索のための Nb/Al-STJ の研究開発 日本物理学会 第 68 回年次大会 広島大学 東広島キャンパス 筑波大学 数理物質科学研究科 物理学専攻 笠原 宏太 1.
テラヘルツ光検出器試作試験用 サンプルホルダーの作製 高島研 M 1 西村夏奈 卒研発表. 研究背景① テラヘルツ光領域 0.1 meV 1 meV 10 meV 100 meV 1 eV 10 eV 10 GHz 100 GHz 1 THz 10 THz 100 THz Photon energy.
宇宙マイクロ波背景放射実験 と低温工学 超流動ヘリウム冷却システム技術調査研究会 高エネ研 都丸 隆行.
Performance evaluation of Nb/Al-STJ fabricated at CRAVITY 筑波大数理,理研^A,KEK^B,岡山大^C,福井大学^D, 近畿大学^E, 関西学院大^F, 静岡大^G, JAXA^H, AIST^I, Fermilab^J, Seoul Nat’l.
Superconductor corps. Sou Machikawa Hiroki Iwasaki Shooter Yufune 2003/11/22.
各種鏡面材料の640GHz帯 サブミリ波反射特性の測定
内部導体装置Mini-RT 真空容器内に超伝導コイルを有する。 ポロイダル方向の磁場でプラズマ閉じ込め。 ECHでプラズマを加熱。
素粒子実験に用いるガス検出器の原理と動作
電磁気学C Electromagnetics C 7/1講義分 光導波路と光共振器 山田 博仁.
5.アンテナの基礎 線状アンテナからの電波の放射 アンテナの諸定数
CRL 高周波磁界検出用MOインディケーターの合成と評価 1. Introduction 3. Results and Discussion
赤外線センサを用いた回路の設計及びそのシミュレーション
640 GHz 帯 SIS 受信機の 利得線形性の測定 菊池、瀬田、稲谷、SMILES ミッションチーム 概要:
TES型X線マイクロカロリメータの製作プロセスの構築
臨床診断総論 画像診断(3) 磁気共鳴画像 Magnetic Resonance Imaging: MRI その1
3.8 m望遠鏡主鏡エッジセンサ 開発進捗 京都大学 理学研究科 M2 河端 洋人.
京大岡山3.8 m望遠鏡計画: 分割主鏡制御エッジセンサの開発
高周波観測 大田 泉 (甲南大学理工学部) 空気シャワー電波観測ワークショップ2014@甲南大
Transition Edge Sensor (TES)
2次元蛍光放射線測定器の開発 宇宙粒子研究室 氏名 美野 翔太.
超伝導磁気浮上を用いた 低周波重力波検出器の開発
較正したホール素子を用いた 低温での超伝導マグネットの 磁場分布測定 宇宙物理実験研究室 安保匠
Ti/Au 二層薄膜を用いた TES-ETF X線マイクロカロリメータの研究開発
CMB偏光観測用 超伝導カメラの開発 CMB: Cosmic Microwave Background (宇宙マイクロ波背景放射)
アンドレーエフ反射.
アトラス日本グループ アトラス日本グループのメンバー アトラス日本グループのアトラス建設に対する貢献 計17機関(2016年現在)
T2K実験 前置検出器のための 光検出器MPPC/SiPMの性能評価
低周波重力波探査のための ねじれ振り子型重力波検出器
QUIET Phase-IIに向けた偏光検出器テストシステムの開発
STJプロジェクト 羽澄昌史(KEK) 2008/12/22.
5.3 接地アンテナ 素子の1つを接地して使用する線状アンテナ 5.3.1 映像アンテナと電流分布
アルミ超伝導トンネル接合素子(Al-STJ)を 用いたCMB偏光カメラの開発
ミリ波検出にむけた超伝導トンネル接合素子検出器(STJ)の開発研究
CMBカメラ開発における アルミ超伝導トンネル結合素子(STJ)の基礎特性評価
Multi-Pixel Photon Counter(MPPC)の開発
小型科学衛星を用いた宇宙背景放射(CMB)偏光精密測定計画 原始重力波の発見法:CMB温度から偏光度へ
「プラズマエッチングによるレジストパターン転写実習」
TES型X線マイクロカロリメータの 応答特性の研究
ミリ波帯電力増幅器における発振安定性の検討
新型光検出器MPPCと その読み出しエレクトロニクスの開発
アルミ超伝導トンネル接合素子(AL-STJ) を用いたCMB偏光カメラの開発 -エネルギーギャップとアルミの 厚さの相関、最適化-
CMB偏光観測衛星: LiteBIRD サイエンスと光学設計について 松村知岳, LiteBIRD collaborations
安東 正樹池本尚史,小林洸,坪野公夫 (東京大学 理学系研究科)
高分解能ビーム軌道傾きモニターの設計開発
空洞型ビーム軌道傾きモニターの設計 東北大学 M1 岡本 大典 .
アトラス日本グループ アトラス日本グループのメンバー アトラス日本グループのアトラス建設に対する貢献 計17機関169人(2015年現在)
COBAND実験のためのSOI−STJの研究開発 I
宇宙背景ニュートリノ崩壊光子の赤外観測の可能性
IF 整合回路 JEM/SMILES 用 640 GHz SIS ミクサの開発 LOAD IF-circuit
Mini-RT装置における 強磁場側からの異常波入射による 電子バーンシュタイン波の励起実験
TES型マイクロカロリメータの X線γ線に対する応答特性の研究
信号伝搬時間の電源電圧依存性の制御 による超伝導単一磁束量子回路の 動作余裕度の改善
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
TES型X線マイクロカロリメータ の多素子化の研究
CMB偏光観測衛星: LiteBIRD サイエンスと光学設計について 松村知岳, LiteBIRD collaborations
1.85m電波望遠鏡 230GHz帯超伝導(SIS) 受信機の現況
超音波センサのコンパクト化 T19E003  工藤 裕介 T19E013  田中 慶太郎 T19E026  松浦 孝輝 担当教員  杉本 恒美.
誘導起電力は 巻数と 磁束の時間変化 に比例する.
CPU冷却用素子の開発 理工学研究科環境制御工学専攻 長谷川 靖洋
pixel 読み出し型 μ-PIC による X線偏光検出器の開発
ガスセンサーの製作 [応用物理研究室] [藤井新太郎]
マイクロ波測定により、プラズマ密度、揺動計測を行いプラズマ閉じ込めについて調べる。
次世代X線天文衛 星に向けた 256素子TES型X線 マイクロカロリメータの開発
圧電素子を用いた 高エネルギー素粒子実験用小型電源の開発
TES型カロリメータのX線照射実験 宇宙物理実験研究室 新井 秀実.
信号伝搬時間の電源電圧依存性の制御 による超伝導単一磁束量子回路の 動作余裕度の改善
TES型X線マイクロカロリメータの開発(VII) ― エネルギー分解能の追求 ―
ASTE望遠鏡を用いたVLBI観測の ための超伝導230GHz帯受信機開発
シンチレーションファイバーを 用いた宇宙線の観測
Presentation transcript:

CMBカメラ開発における アルミ超伝導トンネル接合素子(STJ)の基礎特性評価 岡山大,高エ研A,理研B 美馬覚○,石野宏和,樹林敦子,羽澄昌史A,住澤一高A, 樋口岳雄A,吉田光宏A,田島治A,佐藤伸明A,佐藤広海B, 他 KEK測定器開発室:超伝導ミリ波カメラ開発グループ アウトライン 研究背景 STJ STJの試作 I-V測定 理研からKEKへ移設 まとめと今後

邪魔者(foreground)を理解しつつ 1.研究背景:CMBの偏光観測 宇宙マイクロ波背景輻射のBモード偏光成分の測定をしたい 宇宙のインフレーション起源の原始重力波の間接測定とその研究になる! 邪魔者(foreground)を理解しつつ ~40GHz と ~200GHz Bモードの測定をしたい ~90GHz付近で最良のS/N ミリ波帯 30~300GHz(0.1~1.2meV,波長1~10mm) に高い感度があるセンサーアレイが ほしい!! 波長10mm 波長 1mm 2009/3/27

2.STJ:検出原理 S I 超伝導(S) 超伝導(S) 酸化膜(I) S I Egap=2Δ Photon検出 V エネルギー順位 ビデオ検出 超伝導(S) 酸化膜(I) エネルギー順位 S I Egap=2Δ 2009/3/27

超伝導体の選択 2Δ(0K)=3.528kTc Alのフォトン検出とビデオ検出で、30-300GHzのミリ波帯のほぼ全域をカバーすることが可能 Alの動作温度(=Tc/10)はおよそ120mK テストにはADRか希釈冷凍機が必要 2009/3/27

CMBカメラデザイン 理研で光検出の実績のある、アンテナ接続Nb/Al-STJのデザインを利用 伝送線 この先にSTJ を設置 アンテナのデザイン 2009/3/27

3.Al-STJ試作:和光理研 2009/3/27

Al-STJの構造 アンテナ接続STJのサイズは7μΦ AlはCF4ガスによるエッチングで加工(低圧力で間欠エッチング) 25 nm AlOx 数nm ( 20Torr X 0.5Hour ) アンテナ(Al) Al2O3 100 nm シリコン基板 S I アンテナ接続STJのサイズは7μΦ アライナーの位置あわせ精度より) AlはCF4ガスによるエッチングで加工(低圧力で間欠エッチング) SIS構造作成のレジストを残したまま、酸素プラズマで素子の側面を酸化 Nb wire Nb wire SiO2 プラズマ酸化 Al (25nm) Al (25+25nm) トンネルバリア 酸化:20Torr, 30分 シリコン基板 2009/3/27

完成したAl-STJ アンテナ付STJ(7μΦ) 5mm角のチップが2×4枚 5 mm STJ(SIS構造)の確認用 2009/3/27

TEMによるAl-STJの断層写真1 STJ STJ Nb wire Nb wire TEM観察位置 光学顕微鏡像 FIB-SIM像 2009/3/27

TEMによるAl-STJの断層写真2 Al AlOx Nb Al Al2O3 シリコン基板 2009/3/27

4.I-V測定(0.3K冷凍機利用) 2009/3/27

I-V測定(0.47K) I V 100μmダイヤ型 磁場有り 2Δ=340μV リーク電流(100μV) =5μA Rn=0.3Ω 1mA/div 5μA/div アンテナ接続φ7μm x 2 磁場有り 2Δ×2=650μV リーク電流(200μV) =15nA Rn=0.3Ω 5μA/div 50nA/div 2009/3/27

リーク電流の評価(0.47K,0.52K) ←この式と比較 単位面積(1mm2)あたりのリーク電流@0.1mV リーク電流 [nA/mm2] 102 1 10-2 10-4 10-6 10-8 0.2 0.4 0.6 0.8 1.0 1.2 この素子をさらに低温に冷却し、どこまで下がるか調べる 計算に乗ると、~pA@0.1K 2009/3/27

理研 5.理研からKEKへ移設 KEK アライナー 2009/3/27

Nb/Al-STJ試作@KEK 移設前の2008.09.26に理研で作成したNb/Al-STJと同じレシピ 結果(アンテナ接続STJ) リーク電流@400μV 移設後:300nA 移設前:120-200nA  →移設前と同じ結果が得られた。 2009/3/27

5.まとめと今後 まとめ 今後 目的:STJを使ったミリ波(30~300GHz, 0.1~1.2meV)測定器の開発 Al-STJをアンテナ接続のデザインで試作 Al-STJのI-V特性を確認。良いSIS構造のAl-STJが出来た! KEKでの本格的なSTJ作製開始 今後 100GHzの発振器を使ったミリ波照射試験(Al-STJ) 低リーク電流を目指し、膜厚や大きさなどのパラメーター依存性を調査 素子数を増やしてアレイ化したCMBカメラの試作 2009/3/27

バックアップ

多チャンネル化:周波数ドメイン読み出し Yale大学がRF-STJによる周波数ドメイン読み出しを提唱 IEE Trans. Appl. Superconductivity Vo.17 p.241 (2007) STJ多チャンネル化へのブレークスルーとなる可能性あり。 周波数ドメインの 多重化 (ラジオみたい) アンテナ結合 STJ 2009/3/27

リレーを用いた読み出し回路の試作 リレーのスイッチを入れることで、インピーダンスのマッチがとれなくなり、反射が起こる。 SPICE シミュレーション スイッチオン 実機 リレーのスイッチを入れることで、インピーダンスのマッチがとれなくなり、反射が起こる。 スイッチオン&オフ 2009/3/27

アンテナ(A1) 1.6K 1KΩ 1KΩ 1KΩ リーク電流@400μV:300nA ギャップ:2.8mV :120-200nA 2009/3/27

STJ読み出し回路の試作 STJの代わりにリレーを使い回路を試作 2009/3/27

Al-STJのI-V測定 2D I V R Vin = V + IR Vin 磁場無 トンネルバリアをクーパー対 が抜けられる(ジョセフソン効果) B V I I V 磁場有(理想的) トンネルバリアに磁力線が 入り込むためクーパー対が 通れない 磁場有(実際) 実際はリークカレントがある トンネルバリアが不完全 2009/3/27